Wikipedia:月間新記事賞/ルール

これはこのページの過去の版です。Benzoyl (会話 | 投稿記録) による 2013年12月5日 (木) 12:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎投票: チルダとは、こういうことでしょうか)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

新記事賞ルール

投票資格
ユーザー登録しており、かつ以下の条件を満たす利用者。1項目1票、何項目でも投票可能。
  1. 初めて編集した時から投票までに1か月以上を経過していること(1か月とは投票が開始された時刻の前月同日同時刻を指します)
  2. その間、標準名前空間(記事名前空間)の編集回数が50回以上あること
※ただし以下のような不正投票については無効票にされることもありうる。(詳しくは運営マニュアルの「不正投票について」参照)
  1. 署名偽造による不正投票
  2. 多重アカウントを利用した同一利用者による多重投票
投票期間
翌月初めの9日間(2日0:00JST ~ 10日23:59JST)。(例)2月の新記事賞は3月に投票
エントリ
該当月の1日0:00(JST)から月末日23:59(JST)までに、Template:新しい記事に掲載された項目記事。ただし前月にエントリしているものは含まない。(新規投稿日時が該当月とずれていてもかまわない。)
選考方法
【Template:新しい記事】への推薦時の1票につき得点1、【Wikipedia:月間新記事賞】での投票1票につき得点2と集計し、得点上位5項目が受賞。

今月の一枚ルール

投票資格
ユーザー登録しており、かつ以下の条件を満たす利用者。1項目1票、何項目でも投票可能。
  1. 初めて編集した時から投票までに1か月以上を経過していること(1か月とは投票が開始された時刻の前月同日同時刻を指します)
  2. その間、標準名前空間(記事名前空間)の編集回数が50回以上あること
※ただし以下のような不正投票については無効票にされることもありうる。(詳しくは運営マニュアルの「不正投票について」参照)
  1. 署名偽造による不正投票
  2. 多重アカウントを利用した同一利用者による多重投票
投票期間
月初めの9日間(2日0:00JST ~ 10日23:59JST)。
エントリ
前月の1日0:00(JST)から月末日23:59(JST)までに、Template:新しい画像に掲載された画像。ただしその前にすでにエントリしているものは含まない。
選考方法
【Template:新しい画像】への推薦時の1票につき得点1、【Wikipedia:月間新記事賞】での投票1票につき得点2と集計し、得点上位1項目が受賞。

投票

投票書式
署名チルダ3つ~~~を記事名に続けて入れてください。前の投票者との間はカンマ","で区切ってください。投票期間中でしたら、投票を取り消してもかまいません。自分が投稿、編集に参加した記事にも投票できます。(記事名の横の数字はエントリ時の推薦票数です。)