コンテンツにスキップ

「MIU404」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎各話ゲスト: 出典追加
327行目: 327行目:
: あおり運転の常習者。赤のステーションワゴンで404号車をあおり検挙される。しかし伊吹の外見が警察官には見えないことから[[墨田区]][[向島 (墨田区)|北向島]]交差点で揉め事となり、複数の市民から通報される。その後、13時頃に立ち寄ったカレー店{{Efn|name="ラーメン"|シナリオブックではラーメン店となっている。}}で食事をした帰りに、近隣路上で頭部を殴打される重症傷害事件に遭う。
: あおり運転の常習者。赤のステーションワゴンで404号車をあおり検挙される。しかし伊吹の外見が警察官には見えないことから[[墨田区]][[向島 (墨田区)|北向島]]交差点で揉め事となり、複数の市民から通報される。その後、13時頃に立ち寄ったカレー店{{Efn|name="ラーメン"|シナリオブックではラーメン店となっている。}}で食事をした帰りに、近隣路上で頭部を殴打される重症傷害事件に遭う。
; 店主
; 店主
: 演 - [[山上賢治]]<ref>{{Cite web |url=https://thetv.jp/program/0000977410/1/ |title=ドラマ「MIU404」MIU404「激突」【2020年6月26日 TBS】 | ザテレビジョン(0000977410-1) |website=ザテレビジョン |publisher=KADOKAWA |accessdate=2021-01-30}}</ref>
: 演 - [[山上賢治]]
: ふみこがおもちゃを買った店「ラビット」の店主。おもちゃを紛失して再度訪れたふみこに、もう在庫が無いが別の店ならあるかもしれないと、深川通りの「おもちゃキャプテン」を紹介する。
: ふみこがおもちゃを買った店「ラビット」の店主。おもちゃを紛失して再度訪れたふみこに、もう在庫が無いが別の店ならあるかもしれないと、深川通りの「おもちゃキャプテン」を紹介する。
; 黒田(くろだ)
; 黒田(くろだ)
353行目: 353行目:
: 田辺の妻。夫の将司とともに加々見の逃走を幇助する。
: 田辺の妻。夫の将司とともに加々見の逃走を幇助する。
; 松村幸弘(まつむら ゆきひろ)
; 松村幸弘(まつむら ゆきひろ)
: 演 - [[林和義]]<ref>大山くまお、[https://kaigo.news-postseven.com/82916 『MIU404』第2話|1話の「動」と対照的な「静」でも魅せた星野源&綾野剛に涙腺崩壊](2020年7月10日)、介護ポストセブン、小学館、2020年11月25日閲覧。</ref>
: 演 - [[林和義]]<ref>大山くまお、[https://kaigo.news-postseven.com/82916 『MIU404』第2話|1話の「動」と対照的な「静」でも魅せた星野源&綾野剛に涙腺崩壊](2020年7月10日)、介護ポストセブン、小学館、2020年11月25日閲覧。</ref><ref name="thetv2">{{Cite web |url=https://thetv.jp/program/0000977410/2/ |title=ドラマ「MIU404」MIU404「切なる願い」【2020年7月3日 TBS】 | ザテレビジョン(0000977410-2) |website=ザテレビジョン |publisher=KADOKAWA |accessdate=2021-01-30}}</ref>
: 殺人事件の被害者。「ウチクリン」専務。社員に対して[[パワーハラスメント|パワハラ]]を行っていた。
: 殺人事件の被害者。「ウチクリン」専務。社員に対して[[パワーハラスメント|パワハラ]]を行っていた。
; 仙田太郎(せんだ たろう)
; 仙田太郎(せんだ たろう)
: 演 - [[谷田部俊]]
: 演 - [[谷田部俊]]<ref name="thetv2" />
: 殺人事件の第一発見者。「ウチクリン」社員。
: 殺人事件の第一発見者。「ウチクリン」社員。
; 岸拓哉(きし たくや)
; 岸拓哉(きし たくや)
: 演 - [[吉村卓也]]<ref>{{Cite tweet|author=吉村卓也|user=takuya_yoshimur|number=1279650869982593031|title=改めて、MIU404 2話ありがとうございました。こんな面白いドラマに携われて幸せでした!岸拓哉の撮影裏話。メイクさんにヘアスプレーで金髪にしてもらい、それで撮影に臨む予定だったが。似合わず洗い流し、結局黒髪になった。|date=2020-07-04|accessdate=2020-11-28}}</ref>
: 演 - [[吉村卓也]]<ref name="thetv2" /><ref>{{Cite tweet|author=吉村卓也|user=takuya_yoshimur|number=1279650869982593031|title=改めて、MIU404 2話ありがとうございました。こんな面白いドラマに携われて幸せでした!岸拓哉の撮影裏話。メイクさんにヘアスプレーで金髪にしてもらい、それで撮影に臨む予定だったが。似合わず洗い流し、結局黒髪になった。|date=2020-07-04|accessdate=2020-11-28}}</ref>
: 「ウチクリン」元社員。加々見とは中学の同級生で、加々見の窮状を知って同社への就職を紹介する。殺人事件の1週間前に松村を殴って解雇されており、インターネットに松村のことを「パワハラ野郎」と書き込んでいた。
: 「ウチクリン」元社員。加々見とは中学の同級生で、加々見の窮状を知って同社への就職を紹介する。殺人事件の1週間前に松村を殴って解雇されており、インターネットに松村のことを「パワハラ野郎」と書き込んでいた。
; 女
; 女
385行目: 385行目:
: 同高校3年生徒。元陸上部の[[マネージャー]]。勝俣の交際相手でもある<ref name="tsuruki2020717" />。成川たちのゲームに協力し、警察に虚偽の110番通報を複数回行っていた共犯者。最後のゲームが終わるのを一人で待っていたところ、亀田にスタンガンで襲われ[[結束機#結束ひも|結束バンド]]で[[台車|手押し台車]]に拘束されて誘拐される。
: 同高校3年生徒。元陸上部の[[マネージャー]]。勝俣の交際相手でもある<ref name="tsuruki2020717" />。成川たちのゲームに協力し、警察に虚偽の110番通報を複数回行っていた共犯者。最後のゲームが終わるのを一人で待っていたところ、亀田にスタンガンで襲われ[[結束機#結束ひも|結束バンド]]で[[台車|手押し台車]]に拘束されて誘拐される。
; 藤下(ふじした)校長
; 藤下(ふじした)校長
: 演 - [[赤間麻里子]]<ref>[http://www.jfct.co.jp/b_akama.html 赤間 麻里子]、[[ジェイエフシーティー|JFCT]]、2020年11月28日閲覧。</ref>
: 演 - [[赤間麻里子]]<ref>[http://www.jfct.co.jp/b_akama.html 赤間 麻里子]、[[ジェイエフシーティー|JFCT]]、2020年11月28日閲覧。</ref><ref>{{Cite web |url=https://thetv.jp/program/0000977410/3/ |title=ドラマ「MIU404」MIU404「分岐点」【2020年7月10日 TBS】 | ザテレビジョン(0000977410-3) |website=ザテレビジョン |publisher=KADOKAWA |accessdate=2021-01-30}}</ref>
: 同高校校長。陸上部廃部の原因となった部員の犯罪を警察に通報せず内々で処理しており、成川たちの事件で警察の目が学校に向くと、賞状や部員リストなど、陸上部に関する情報を全て破棄して隠蔽を図る<ref name="ooyama2020717" />。その後、西武蔵野署の捜査で証拠を積まれたため校長を辞任した{{sfn|野木|2020|p=317}}。
: 同高校校長。陸上部廃部の原因となった部員の犯罪を警察に通報せず内々で処理しており、成川たちの事件で警察の目が学校に向くと、賞状や部員リストなど、陸上部に関する情報を全て破棄して隠蔽を図る<ref name="ooyama2020717" />。その後、西武蔵野署の捜査で証拠を積まれたため校長を辞任した{{sfn|野木|2020|p=317}}。
; 店長
; 店長
409行目: 409行目:
: 逃亡中に追手に撃たれて自分が助からないことを悟り、ルビーの入ったあみぐるみを女子児童慈善団体「ガールズインターナショナル」に寄付し、死亡する<ref name="yokogawa2020719" />。
: 逃亡中に追手に撃たれて自分が助からないことを悟り、ルビーの入ったあみぐるみを女子児童慈善団体「ガールズインターナショナル」に寄付し、死亡する<ref name="yokogawa2020719" />。
; 冴羽克己(さえば かつみ)
; 冴羽克己(さえば かつみ)
: 演 - [[福田転球]]<ref name="tsuruki2020724" /><ref name="thetv4">{{Cite web |url=https://thetv.jp/program/0000977410/4/ |title=ドラマ「MIU404」MIU404「ミリオンダラー・ガール」【2020年7月17日 TBS】 | ザテレビジョン(0000977410-4) |website=ザテレビジョン |publisher=KADOKAWA |accessdate=2021-01-30}}</ref>
: 演 - [[福田転球]]<ref name="tsuruki2020724" />
: [[中央区 (東京都)|中央区]]仲銀座2丁目悠遊通りにある「PCショップACE」社長。表向きはPCショップだが、暴力団の[[資金洗浄]]を行うフロント企業。このショップで契約した[[SIMカード]]が数多く犯罪に使われていた。
: [[中央区 (東京都)|中央区]]仲銀座2丁目悠遊通りにある「PCショップACE」社長。表向きはPCショップだが、暴力団の[[資金洗浄]]を行うフロント企業。このショップで契約した[[SIMカード]]が数多く犯罪に使われていた。
: [[東京国際空港|羽田空港]]近くの施設内で、伊吹と志摩を拳銃で制圧しようとするが果たせず逮捕される。
: [[東京国際空港|羽田空港]]近くの施設内で、伊吹と志摩を拳銃で制圧しようとするが果たせず逮捕される。
; 間下(ました)
; 間下(ました)
: 演 - [[関ヒロユキ]]<ref>[http://fosecon.com/talent/seki/ 関ヒロユキ]、フォセット・コンシェルジュ、2020年11月28日閲覧。</ref>
: 演 - [[関ヒロユキ]]<ref name="thetv4" /><ref>[http://fosecon.com/talent/seki/ 関ヒロユキ]、フォセット・コンシェルジュ、2020年11月28日閲覧。</ref>
: 暴力団住之江組の構成員。あかね通り裏の路地で青池に向けて発砲した犯人で、羽田空港近くの施設で伊吹と志摩に確保された。
: 暴力団住之江組の構成員。あかね通り裏の路地で青池に向けて発砲した犯人で、羽田空港近くの施設で伊吹と志摩に確保された。
; 金田(かねだ)
; 金田(かねだ)
: 演 - [[蔵原健]]<ref>{{Cite web|url=http://www.nakano-showten.com/kura.html|title=蔵原健|publisher=[[中野笑店]]|accessdate=2020-11-30}}</ref>
: 演 - [[蔵原健]]<ref name="thetv4" /><ref>{{Cite web|url=http://www.nakano-showten.com/kura.html|title=蔵原健|publisher=[[中野笑店]]|accessdate=2020-11-30}}</ref>
: 暴力団住之江組の構成員。[[リムジンバス]]内で伊吹に向けて発砲し、伊吹と志摩に確保された。
: 暴力団住之江組の構成員。[[リムジンバス]]内で伊吹に向けて発砲し、伊吹と志摩に確保された。
; 孔雀(くじゃく)
; 孔雀(くじゃく)
: 演 - [[長谷川稀世]]
: 演 - [[長谷川稀世]]<ref name="thetv4" />
: 青池が1点4,980万円のルビーを2点買った「拓榴宝石店」の店主。
: 青池が1点4,980万円のルビーを2点買った「拓榴宝石店」の店主。
; 店主
; 店主
: 演 - [[ふるごおり雅浩]]
: 演 - [[ふるごおり雅浩]]<ref name="thetv4" />
: 青池が応急処置を依頼した「ヤマガタ薬局」の店主。多額の現金がキャリーバッグに入れられていたことを証言。
: 青池が応急処置を依頼した「ヤマガタ薬局」の店主。多額の現金がキャリーバッグに入れられていたことを証言。
; 受付員<!-- シナリオの名より。 -->
; 受付員<!-- シナリオの名より。 -->
456行目: 456行目:
: [[外国人労働者]]の送り出し機関から1人あたり30万円の違法な[[賄賂|キックバック]]を貰って業務停止命令を受けた、川越の技能実習生受け入れ監理団体の関係者。水森に1000万円貸していたが、彼が強盗した金で全額返済を受ける。その他にも4つの監理団体があると話すが、水森の逮捕後、2019年(令和元年)6月20日の「毎朝新聞」で、業務停止命令を受けたことが報じられている。
: [[外国人労働者]]の送り出し機関から1人あたり30万円の違法な[[賄賂|キックバック]]を貰って業務停止命令を受けた、川越の技能実習生受け入れ監理団体の関係者。水森に1000万円貸していたが、彼が強盗した金で全額返済を受ける。その他にも4つの監理団体があると話すが、水森の逮捕後、2019年(令和元年)6月20日の「毎朝新聞」で、業務停止命令を受けたことが報じられている。
; 中村(なかむら)
; 中村(なかむら)
: 演 - [[田中聡元]]<ref>{{Cite web|title=ドラマ「MIU404」MIU404「夢の島」【2020年7月24日 TBS】{{!}}芸能ニュースならザテレビジョン|url=https://thetv.jp/program/0000977410/5/|website=ザテレビジョン|accessdate=2021-01-30|language=ja|last=ザテレビジョン}}</ref>
: 演 - [[田中聡元]]<ref name="thetv5">{{Cite web|title=ドラマ「MIU404」MIU404「夢の島」【2020年7月24日 TBS】{{!}}芸能ニュースならザテレビジョン|url=https://thetv.jp/program/0000977410/5/|website=ザテレビジョン|accessdate=2021-01-30|language=ja|last=ザテレビジョン}}</ref>
: 石神井店を含む「ニコニコマート」3店舗の経営者。
: 石神井店を含む「ニコニコマート」3店舗の経営者。
; 牛山(うしやま)
; 牛山(うしやま)
: 演 - [[鈴木隆仁]]<ref>[http://www.nakano-showten.com/ryujinprof.html 鈴木隆仁]、中野笑店、2020年12月3日閲覧。</ref>
: 演 - [[鈴木隆仁]]<ref name="thetv5" /><ref>[http://www.nakano-showten.com/ryujinprof.html 鈴木隆仁]、中野笑店、2020年12月3日閲覧。</ref>
: 警視庁刑事部・第2機動捜査隊・隊長。
: 警視庁刑事部・第2機動捜査隊・隊長。
; 秋本(あきもと)
; 秋本(あきもと)
563行目: 563行目:
: [[前科]]2犯。初犯時の担当刑事だった蒲郡に相談を持ちかけるが、定年退職し警察の仕事からは距離を置いていた彼に「他の警察官に相談しろ」と言われたため、逆恨みで蒲郡夫妻をひき逃げする。のちに蒲郡の報復を受け、赦しを請いながら殺害される。
: [[前科]]2犯。初犯時の担当刑事だった蒲郡に相談を持ちかけるが、定年退職し警察の仕事からは距離を置いていた彼に「他の警察官に相談しろ」と言われたため、逆恨みで蒲郡夫妻をひき逃げする。のちに蒲郡の報復を受け、赦しを請いながら殺害される。
; 峯岸智明(みねぎし ともあき)〈34〉
; 峯岸智明(みねぎし ともあき)〈34〉
: 演 - [[植木祥平]]<ref>[https://instagrammernews.com/detail/2374754716716314106 ]植木祥平公式[[Instagram]](2020年8月13日)、2021年1月6日閲覧。</ref>
: 演 - [[植木祥平]]<ref>[https://instagrammernews.com/detail/2374754716716314106 植木祥平公式Instagram](2020年8月13日)、2021年1月6日閲覧。</ref>
: [[中古車]]販売業者。堀内とは車の売買を巡ってトラブルがあった。
: [[中古車]]販売業者。堀内とは車の売買を巡ってトラブルがあった。
; 菅沼聡(すがぬま さとし)〈55〉
; 菅沼聡(すがぬま さとし)〈55〉
581行目: 581行目:
: 組織犯罪対策部第四課の[[管理官]]。羽野麦に対し、エトリに関する再証言の聞き取りを担当する。辰井組の強制捜査では合同捜査会議の説明役、捜査当日は指揮車からの指示を担当する。{{Efn|キャスティングおよびキャラクター全体の出典{{sfn|野木|2020|pp=303-337|ps= 第9話シナリオ。}}。}}
: 組織犯罪対策部第四課の[[管理官]]。羽野麦に対し、エトリに関する再証言の聞き取りを担当する。辰井組の強制捜査では合同捜査会議の説明役、捜査当日は指揮車からの指示を担当する。{{Efn|キャスティングおよびキャラクター全体の出典{{sfn|野木|2020|pp=303-337|ps= 第9話シナリオ。}}。}}
; 山崎泰介(やまざき たいすけ){{sfn|野木|2020|p=318}}
; 山崎泰介(やまざき たいすけ){{sfn|野木|2020|p=318}}
: 演 - [[ヨシダ朝]]<ref name="thetv9">{{Cite web |url=https://thetv.jp/program/0000977410/9/ |title=ドラマ「MIU404」MIU404「或る一人の死」【2020年8月21日 TBS】 | ザテレビジョン(0000977410-9) |website=ザテレビジョン |publisher=KADOKAWA |accessdate=2021-01-30}}</ref>
: 演 - [[ヨシダ朝]]
: 組織犯罪対策部部長。
: 組織犯罪対策部部長。
; 前園(まえぞの)
; 前園(まえぞの)
: 演 - [[竹本和正]]
: 演 - [[竹本和正]]<ref name="thetv9" />
: エトリの部下。
: エトリの部下。


==== 第10話 ====
==== 第10話 ====
; 男性店員
; 男性店員
: 演 - [[小日向春平]]<ref name="thetv10">{{Cite web |url=https://thetv.jp/program/0000977410/10/ |title=ドラマ「MIU404」MIU404「Not found」【2020年8月28日 TBS】 | ザテレビジョン(0000977410-10) |website=ザテレビジョン |publisher=KADOKAWA |accessdate=2021-01-30}}</ref>
: 演 - [[小日向春平]]
: 久住が根城にしていた、[[池袋]]の若者向け[[コワーキング]]スペース「Co-W∞SPACE」の店員。久住に丸め込まれ、ドーナツEPだけでなく[[覚醒剤]]にも手を出していた。
: 久住が根城にしていた、[[池袋]]の若者向け[[コワーキング]]スペース「Co-W∞SPACE」の店員。久住に丸め込まれ、ドーナツEPだけでなく[[覚醒剤]]にも手を出していた。
; 工場長
; 工場長
: 演 - [[水野智則]]
: 演 - [[水野智則]]<ref name="thetv10" />
: [[大田区]]にある、[[サプリメント]]製造工場に偽装したドーナツEP製造拠点「ビオクリア」の責任者。久住の指示を受けて証拠品を持ち去る途中、陣馬を車ではねて逃走する。
: [[大田区]]にある、[[サプリメント]]製造工場に偽装したドーナツEP製造拠点「ビオクリア」の責任者。久住の指示を受けて証拠品を持ち去る途中、陣馬を車ではねて逃走する。


600行目: 600行目:
: 白人男性。久住とは英語で会話する。東京湾マリーナに停泊した久住の[[プレジャーボート|クルーザー]]でドラッグを密造しており、やってきた伊吹と志摩を拘束する。
: 白人男性。久住とは英語で会話する。東京湾マリーナに停泊した久住の[[プレジャーボート|クルーザー]]でドラッグを密造しており、やってきた伊吹と志摩を拘束する。
; ケン
; ケン
: 演 - [[村本明久]]<ref>{{Cite web|url=http://arkm-pro.com/archives/actor/%E6%9D%91%E6%9C%AC%E6%98%8E%E4%B9%85/|title=村本明久|publisher=[[アークエムプロモーション]]|accessdate=2020-12-17}}</ref>
: 演 - [[村本明久]]<ref name="thetv11">{{Cite web |url=https://thetv.jp/program/0000977410/11/ |title=ドラマ「MIU404」MIU404「ゼロ」【2020年9月4日 TBS】 | ザテレビジョン(0000977410-11) |website=ザテレビジョン |publisher=KADOKAWA |accessdate=2021-01-30}}</ref>
: 久住が根城にしていた、[[池袋]]の若者向け[[コワーキング]]スペース「Co-W∞SPACE」の店員。久住に丸め込まれ、ドーナツEP<ref>{{Cite web|url=http://arkm-pro.com/archives/actor/%E6%9D%91%E6%9C%AC%E6%98%8E%E4%B9%85/|title=村本明久|publisher=[[アークエムプロモーション]]|accessdate=2020-12-17}}</ref>
: 屋形船の客で久住の知人。久住が逃走用に[[ビジネスジェット|プライベートジェット]]を借りようとした。
: 屋形船の客で久住の知人。久住が逃走用に[[ビジネスジェット|プライベートジェット]]を借りようとした。
; おばちゃん
; おばちゃん
: 演 - [[中條サエ子]]
: 演 - [[中條サエ子]]<ref name="thetv11" />
: 東京湾マリーナの売店店員。伊吹と志摩に電話を貸し、着替えの服を用意した。
: 東京湾マリーナの売店店員。伊吹と志摩に電話を貸し、着替えの服を用意した。
; 新隊長
; 新隊長
: 演 - [[小沼朝生]]<ref>{{Cite web|url=https://unc10.jp/actor/9117.html|title=小沼朝生|publisher=[[アンカット]]|accessdate=2020-12-17}}</ref>
: 演 - [[小沼朝生]]<ref name="thetv11" /><ref>{{Cite web|url=https://unc10.jp/actor/9117.html|title=小沼朝生|publisher=[[アンカット]]|accessdate=2020-12-17}}</ref>
: 桔梗に替わって任官された第1機捜の隊長。
: 桔梗に替わって任官された第1機捜の隊長。



2021年1月30日 (土) 13:23時点における版

MIU404
最終話ロケ地・国立競技場[1]
ジャンル 連続ドラマ
刑事ドラマ
脚本 野木亜紀子
演出 塚原あゆ子
竹村謙太郎
加藤尚樹
監修 チーム五社(警察)
原きよ子(警察)
出演者 綾野剛
星野源
岡田健史
橋本じゅん
黒川智花
渡邊圭祐
金井勇太
番家天嵩
小日向文世
菅田将暉
生瀬勝久
麻生久美子
音楽 得田真裕
エンディング 米津玄師感電
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
時代設定 2019年4月 - 2020年夏
製作
プロデュース 新井順子
撮影地 日本
撮影監督 関毅
草間巧
小川信也
編集 板部浩章
製作 TBSスパークル
TBSテレビ
放送
放送チャンネルTBS系
映像形式文字多重放送
番組連動データ放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2020年6月26日 - 9月4日
放送時間金曜 22:00 - 22:54
放送枠金曜ドラマ
放送分54分
回数11
公式サイト

特記事項:
初回・最終話は15分拡大(22:00 - 23:09)。
テンプレートを表示

MIU404』(ミュウ ヨンマルヨン[2])は、2020年6月26日から9月4日までTBSテレビ系「金曜ドラマ」で放送されていたテレビドラマである[3]。ダブル主演の綾野剛星野源が演じる、対照的な気質の刑事二人が[2]、放送当時の日本における社会問題を背景としたさまざまな事情を抱える犯人や被害者と向き合う姿を、警視庁機動捜査隊を舞台に描く刑事ドラマ[4]。2018年のドラマ『アンナチュラル』の主要スタッフが再結集し、同作品とつながりのある世界設定で制作された、野木亜紀子オリジナル脚本による作品である[2]

新型コロナウイルスの感染拡大の影響により撮影に遅れを生じ、予定された放送開始が延期され内容に影響を受けるなどの中で制作された。“ノンストップ「機捜」エンターテインメント[5]と銘打ち娯楽性を重視しつつ[6]、社会問題を巧みに取り入れたリアルかつ先の読めないストーリー、従来の刑事ドラマを超える斬新さと、魅力的なキャラクターによるバディものとしての優れた出来が評価され、第105回ザテレビジョンドラマアカデミー賞で最優秀作品賞はじめ4部門を制した[7]ほか、2020年9月度ギャラクシー賞月間賞などを受賞した[8]。また放送時は、ソーシャルメディア上においても世界的な注目を受けた。

製作

企画

主演は綾野剛星野源で、2017年10月期の金曜ドラマ『コウノドリ』以来2年半ぶりの共演[2]

脚本の野木亜紀子によるオリジナル作品で、野木(脚本)、新井順子(プロデュース)、塚原あゆ子(演出)の3人がタッグを組むのは2018年1月期の金曜ドラマ『アンナチュラル』以来で[2]、同作の登場人物がゲスト出演したり存在を示唆されたりするコラボレーションが取り入れられた[9]。主題歌は米津玄師の「感電[10]

警察内部において「何でも屋」と揶揄されながらも、犯人逮捕にすべてを懸ける初動捜査のプロフェッショナルである機動捜査隊(機捜)が24時間というタイムリミットの中で事件解決を目指すさまを1話完結で描いていく刑事ドラマ[2]。なお、警視庁に実在する機捜は3つのみで、本作に登場する「警視庁刑事部第4機動捜査隊」は働き方改革に基づいて結成されたという設定の架空の機捜であるが、実在する機捜への配慮も含め、フィクションとして成立させるために架空の組織としている[6][11]

タイトルにある「MIU」とは機捜を指す「Mobile Investigative Unit」の略称であり、「404」とは綾野と星野が演じる機捜隊員の2人を指すコールサイン[2]

企画においては、当時TBS編成部所属だった磯山晶から、『アンナチュラル』のチームによる新作で、女性主人公ものを続けていた野木に男性二人のバディものを書いてみてはという提案があり[6]、プロデューサーの新井順子が、かねてよりやりたかったという刑事ドラマで、機動捜査隊を扱う企画を提出した。新井個人は10年ほど希望していたものの通らなかった刑事ものだが、『アンナチュラル』が成功していたことでスムーズに決定した。[11][12]

脚本

後述する撮影中断と新型コロナウイルス感染拡大により、話数やラストシーンの変更が行われた[13][14]。『星野源のオールナイトニッポン』2020年9月9日放送回にゲスト出演した野木は、「当初は通常の連続ドラマよりも多い全14話でオリンピック開幕直前に最終回を迎える予定だった」と明かした[15]。キャストのスケジュールなどの調整が難しい中、6話程度で終了になるかという決断も迫られる状況になったが、編成担当や各キャスト事務所の協力もあり[11]、最終的には11話で調整された。

ラストシーン、主人公たちの車が出発する国立競技場前

物語は2019年4月からスタートし、最終話で放送時のリアルタイムである2020年の夏に追いつくが、これらの設定は当初より決められたもので、第1話にある4機捜の発足を現実世界の働き方改革施行に合わせる必要があったこと[注釈 1]、物語全体の進行に放送期間と同時進行の3か月間では足りないことが理由だった。そのような中でコロナ禍によって状況が変化し、放送の短縮とスケジュールのひっ迫により撮影場所確保が困難になった結果、終盤のシーンを内部だけで展開できるで撮影する提案がされ、物語内で「人生の分岐」を象徴するピタゴラ装置がたびたび登場していたことに合わせて「あったかもしれない、存在しない'20年」(野木)をバッドトリップの中で描くという形に結末での展開が変更された。また野木によれば、最終話において伊吹と志摩の関係が一旦決裂する描写は、前話までの二人の関係に共依存的な危うさを感じ、個人として立ち返り助け合うラストにしたいという思いからであった[16]。さらに、2019年を舞台としたため、結果として物語中でコロナ禍が描かれなかったことに矛盾はなかったが、最後はマスク姿の主人公たちが登場し、2020年の現実世界と主人公たちの世界線が地続きとなることで、ラストシーンに込められた視聴者へのエールを伝えるという形になった[17][18]

ドラマ内容としては、違法ドラッグや日本における外国人労働問題といった、放送当時リアルな社会問題が扱われたことが評判となったが[19][4]、プロデューサーの新井は、これらはリアルなストーリーを作る上での必然的なものであり、同時にエンタメ作品であることを大事にし、「小学生にもわかるように」と野木に頼み、バランスに苦慮したという[20]。また野木の中では、『アンナチュラル』では設定上切り捨ててしまった事件の加害者側の声を、機動捜査隊の主人公たちが拾うという自作への批評的な面があったと語った[21]

同様に本作ではジェンダー観の描かれ方も視聴者の共感を呼んだ[22]。ライターの西森路代によれば、令和初期の放送当時においても日本のテレビドラマに描かれる女性像は「昭和然」とした古臭い、リアリティを欠いたものが多く、そのような中で野木は、日本の女性が直面する問題を実感と問題意識を伴って描き、クオリティを大いに向上させた脚本家の一人であり、本作品においても男性バディものでありながら、第4話に登場する、手取り14万円で働く女性の姿に代表されるように『その周囲にいる女性たちの「日常的な実感」を丁寧に描いている』と評価されている[23]。野木によれば、日本社会内のそれらに対する意識の遅れを背景として、男社会の警察内で女性隊長(桔梗ゆづる)を描くとすれば「当然描くべき現実がある」といい、本作はジェンダー関連が主題ではないが、それゆえにストレートな台詞を桔梗に言わせてわかりやすく表現できたという[22]

そのような考えで描かれたシーンには、たとえば以下のようなものがある。

「その『いたずら』って表現やめませんか。いじめは暴行、傷害、強要、侮辱罪、幼児へのいたずらと呼ばれる行為は、性的加害、性暴力」

「さすが女性、細かいところに気付く」

「今、女性、関係ありません」 — 作品中の会話より、『AERA』2020年11月2日号に引用された台詞[22]

撮影

本作品のクランクインは2020年2月に行われた[24]。しかし新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、製作局のTBSは4月4日から4月19日にかけて、ドラマ以外も含む番組のロケスタジオ撮影の中止を決めた[25]。本作品制作においても、第3話の途中と第4話の一部までを撮影していた3月末時点で撮影は中止され[11]、6月4日に撮影を再開[26]。6月26日に第1話が放送されることが6日に発表された[3]

撮影においてはガイドラインに沿ったさまざまな感染対策がなされ[注釈 2]、撮影中止下ではキャスト・スタッフのモチベーションを維持するため、すでに撮影済みだった第1・2話の編集を進めて完成品を彼らに届けた。また綾野・星野らも感染防止のため極力外出を避けていた。再開後は、ロケセットに入る際に全身の着替えを行い、弁当は無言で食べ撮影後の飲み会も一切行なわないといった対策がされ、最終話の撮影は放送の4日前までかかっていた。[20]

撮影で中心となる芝浦署の外観と第4機捜・第1機捜のセットは、東京都多摩市唐木田ビル[27]1棟を丸ごと借り切って作られたもので[28]、エントランス、屋上、地下駐車場なども利用された[27]。美術デザインの野中謙一郎が1970年代アメリカの刑事ものをイメージし、一般的な刑事部屋の灰色ではない世界観を演出しようとの塚原の意向から、ブラインドソファなどに取り入れた緑色がその後全体のキーカラーとなっていった[28]

このほかロケ地としては、山梨県の郷土料理店・庄ヤが第2話[29]埼玉県川越市の料亭・山屋が第9話[30]さいたま市中央区役所の本館会議室が第8話放送分の捜査本部、別館階段・倉庫が最終話放送分の拘置所・病室として使われた[31]。最終話は、屋形船が東京都港区港南にある高浜運河を航行[32]。ラストシーンは実在する国立競技場前でオリンピックに言及するシーンがロケ撮影された[1]

撮影延期の影響はロケのスケジュールにもあり、前述した最終話展開のほかに、第5話の撮影におけるマイと水森が花を見るシーンで、当初はを見るシーンだったものが、2週間の延期で藤棚になり、その予定がさらに2か月に延期されて紫陽花に変更された[33]

アクションシーンは本作品の仕掛けの一つであり[34]、特に第1話でのカーアクションは、放送当時のテレビでは珍しい激しいものとして評価された[35][36]。このほかにも、綾野演じる伊吹の疾走シーンも見せ場となり[35]、第7話では警棒を使用した主人公たちと犯人との格闘などが注目点となった[34][37]

キャスティング

主演の一人である伊吹藍役の綾野剛は、2013年に野木脚本のドラマ『空飛ぶ広報室』に空井大祐役で出演しており、野木は映画やドラマなどで重く暗い役の続いていた綾野に対して、空井のような明るい役をまたやってほしいと考えた。また陸上経験者として走る姿を見せることや、プロデューサーの新井が『アンナチュラル』と比較して、ミステリー色よりも「もっと単純に、犯人を追いかけて捕まえる! というようなドラマを目指したい」とのエンターテインメント性重視を望んだため、伊吹を能動的キャラクターに設定した。一方で志摩一未役の星野源については、おとなしく「いい人」の役が続いており、「そろそろいい人じゃない役も見たい」という考えのもと、出発点として重い過去を背負っているという設定が与えられた。これに対して伊吹には「過去ではなく現在進行形で重い荷物を背負ってもらう」というアイデアがキャラクター設定時点よりあったという。[6]

4機捜の他メンバーとしては、404の二人が「塩顔」のコンビであるため[注釈 3]、対比として401を「濃い顔」のコンビにするという外見上の理由から始まり、ベテランの中にこれからを感じさせる「若い男の子」を欲しいという考えから、当時21歳の若さながら育ちの良さと堂々とした印象を与える岡田健史が選ばれた[11]。このほか、菅田将暉を悪役として全く事前告知なしのサプライズ的に登場させた件は[34]、新井が偶然菅田のマネージャーと数日前に会っていたことを思い出しての「ダメもと」の交渉が実っている[11]。実際、菅田が初登場する第3話の放送時には、Twitterで「菅田将暉」がトレンド入りする反響があった[40]

主題歌

主題歌「感電」は、『アンナチュラル』でも主題歌「Lemon」を担当したのに続く米津玄師による楽曲で、本作品のための書き下ろしである[41]。2020年6月26日、本作品の第1話放送にて解禁され[41]、7月6日、SME Recordsから先行配信リリースされたあと、8月5日発売のアルバム『STRAY SHEEP』に収録された[42]

作曲にあたり、米津は『MIU404』の第1・2話の脚本を読んだ上で、警察の話であることから、『太陽にほえろ!』など昭和の刑事ドラマの音楽のような、ホーンセクションを前面に出した曲調をイメージした[43]。また脚本に車の中の場面が多くあったため「車で流して気持ちいいものを作りたい」、「作中の二人の関係性を軽妙かつやるせなく表現できたら」と考えて作り上げた[44][45]

『アンナチュラル』同様、放送時に主題歌が流れるタイミングは重視されており、第1話ではラスト5分のクライマックスで、主人公たちが犯人を挟んで対峙し、BGMのないシーンからホーンセクションが響くスタートだった[41]。またそれに続く祖母と孫娘のシーンでは、2行分の短いト書きだったシーンの尺を演出時に長くして、歌詞の「きらめき」という言葉の部分に、孫娘が水たまりを踏み光がきらめく画面を合わせている[46]。ほかにも主人公たちが手を取り合って水槽に落ちる瞬間に流れたり[47]、2回のサビそれぞれにシーンを合わせるといった演出がなされた[48]

「感電」のミュージック・ビデオでは、撮影場所にとしまえんとともに、本作品の芝浦署と設定されたビルが使われた[49]。このMVはYouTube公式チャンネルで公開され、公開から1時間50分で100万再生を突破し、米津にとって最速の記録となった[50]

オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングでは、2020年7月15日付で初登場1位、15.3万ダウンロード[50]日本レコード協会では、2020年7月度のダウンロードプラチナ(25万件以上のダウンロード)を記録した[51]

まるごとメロンパン号

ドラマ内に登場するまるごとメロンパン号は、志摩が第4機動捜査隊発足初日に貸与車両を廃車にしたため、第2話以降に伊吹と志摩のチーム「404」に割り当てられた車両である。覆面捜査(張り込み)用として保管されていたもので、メロンパン移動販売車を模している[28]ウォークスルーバンのため機動力に難がある。伊吹と志摩の愛車として視聴者に人気を得て、後述する展示イベント全国展開やグッズ製作が行われた。

内装には万国旗が飾られ、第3話以降に登場する赤い自転車とともに、盾やヘルメットなどの初動捜査用具が置かれている[28]。車内にはメロンパンをテーマにした歌を流す装置があり[52]、この歌はサウンドトラックアルバム(第1作)に「メロンパンのうた」として収録されている[53]

第10話でテロ首謀者の使用車両としてSNSで拡散されてしまったため一旦保管され、最終話で九重が伊吹たちのために駆り出すことになる[54]。最終話における2020年夏の場面では、製作側はラストシーンでも404はメロンパン号に乗っているべきなのか、別の車両にするべきなのかをスタッフやキャスト一同の意見を聞きつつ考えていった結果、2020年の現実世界と作品の世界を地続きにして、同じように「ゼロ」から始めようというメッセージを伝えることを重視し、この車に代わって一般的な車両を使用している[17]

ライターの石河コウヘイはメロンパン号について、伝統的に男社会の警察を描く刑事ドラマの中で、マチズモを捨象し従来作品と一線を画した本作品らしいモチーフの一つとして『「警察≒車≒男の憧れ」という固定観念を笑い飛ばすような痛快さを感じる』と評した[55]

車両はドラマ終了後、維持費がかかるためすぐに外装を塗り替え中古車として売却する予定であったが、放送前に予定されていたが中止となった視聴者向け展示イベントを番組終了後にやり直せないかと検討したところ、最終回前後にTBS放送センター前の赤坂サカス広場で展示企画が可能になり(期間9月2日 - 9月13日)[56]、このイベントが想像を超える好評を得て全国展開につながった[57]。終了後は『MIU404 JNNまるごとメロンパン号キャラバン』と題して全国の系列局などを巡回展示する企画が行われ、グッズなどが発売された[56]。またTBSテレビの恋愛ドラマ関連イベント『恋ドラ落語 TBSドラマキュンキュンフェス』(2020年11月17日 - 12月16日、IHIステージアラウンド東京)にも展示された[58]。その後、12月18日から2021年にかけ『MIU404 全国まるごとメロンパン号キャラバン』としてさらにイベント継続が予定されている[56]

同局で同一クールに放送されたテレビドラマ『私の家政夫ナギサさん』最終話では、ラストシーンに登場した[59]

放送・配信

当初は2020年4月10日からの放送開始が告知されていたが、前述の感染拡大の影響により撮影スケジュールに遅れが出ていることを受け、4月1日に開始日の延期が発表された[60][61]。休止期間中には過去に金曜ドラマで放送された作品の傑作選・特別編などが代替番組として放送された[注釈 4]

第1話および最終話の放送は15分拡大となった(22:00 - 23:09、JST)。第1話放送後にはTwitter上で世界トレンド1位になるほどの反響を呼んだ[64]

インターネット配信は毎週の地上波放送終了後、TBS FREEで直ちに次回放送までの無料配信がされたほか、Paraviにて有料定額制見逃し配信が行われた。また全話放送終了後の2020年9月19日4:04より、通常放送版とは別に、全話に再編集を加えたディレクターズ・カット版が配信された[65]

2021年1月3日4:00 - 15:00、TBSと一部地域で一挙再放送された[66]

あらすじ

2019年4月、警視庁における働き方改革の一環として刑事部・機動捜査隊(通称:機捜)の第4機動捜査隊が増設される。同部隊・通称「4機捜」隊長の桔梗ゆづるに招集された志摩一未は、旧知のベテラン刑事陣馬耕平とバディを組むはずが、上層部の意向でキャリア組の新人・九重世人が急遽4機捜の隊員となったため、候補段階で一旦落とされていた伊吹藍と組むことになる。破天荒で警察官としての常識に欠けるが、機捜の任務を「誰かが最悪の事態になる前に止められる良い仕事」だと話す伊吹に心を動かされた志摩は、彼と共に任務を続ける。

物語は一話完結を基本として、あおり運転問題や虐待トラウマを持つ殺人容疑者、日本における外国人労働問題などを背景に持つさまざまな事件を描くが、いくつかのエピソードはラストに向けて継続し、終盤3話は連続したストーリーが展開する。

伊吹は、過去に後輩刑事を追い詰め死に追いやったと苦悩する志摩にある救いをもたらし、志摩は恩師の犯した罪にショックを受ける伊吹に手を差し伸べ、二人は相棒としての絆を強固にしていく。その裏で、第3話で4機捜に追われた少年・成川岳は逃走したまま連絡を絶ち、久住と名乗る裏社会の青年に誘われ「ドーナツEP」という違法ドラッグの売人に身を落とす。

また数年前に桔梗が関わった違法カジノ事件では、羽野麦の証言が摘発につながったが、経営者の男・エトリを捕まえることができなかった。麦は裏社会に潜むエトリに追われる身となってしまい、責任を感じた桔梗は彼女を自宅で保護していたが、エトリは久住を通して裏社会の人脈やNowTuber特派員REC、そして成川を操り、麦の居所を探し当て誘拐する。伊吹と志摩は、麦と土壇場で彼女を助けようとした成川の二人を探し出し、救出する。だが別部隊に確保されたエトリは久住の操縦するドローン爆弾によって殺害される。

裏ですべてを操っていた久住を捕らえるため、伊吹と志摩はRECを説得しWeb会議サービスで久住に接触するも、彼は都内同時多発爆破事件をでっち上げたフェイクニュースを拡散し、社会を混乱に陥れて逃走、緊急通報の遅れによる深刻な被害をもたらす。陣馬は逃走する共犯者のトラックにはねられ重体に陥り、九重は上層部の命によって4機捜から強制的に異動、桔梗は隊長の座を失う。このことをきっかけに伊吹と志摩との関係は悪化する。

手段を選ばない久住に対抗し、志摩は刑事を辞める覚悟で単独行動し久住の居場所を探し当てるが、伊吹はその様子に気付き、先回りし久住に接触する。久住は社会に対する虚無的な思想を語り、ドラッグの充満する船室に伊吹と彼を追ってきた志摩を監禁する。ドラッグによる悪夢は伊吹と志摩の深層心理を抉りトラウマをつきつけ、ついには志摩が殺害され、怒りのあまり伊吹が久住を射殺する光景を見せる。だがそのとき、ドラマ上の現実世界では陣馬が意識を回復し、九重がその知らせを送ったことで二人は悪夢から目覚め、船から脱出する。桔梗は臨時に隊長に復帰、その指揮の下一同は久住を追う。伊吹と志摩は和解し、久住を探し当て逮捕に成功する。

時は流れ、新型コロナウイルス感染症流行の影響で東京オリンピックが延期となった2020年夏、マスクを着けた伊吹と志摩が引き続き4機捜でバディを続けている姿で物語は幕を閉じる。

登場人物

凡例
  • 〈〉内は設定年齢(原則として初登場時)。『「MIU404」公式メモリアルブック』で生年月日の出典があるものについては、物語の開始時である2019年4月時点の年齢を計算して記述する。
  • 人物名について二次資料で確認のできないものは、『MIU404 シナリオブック』での表記を基本とする。
  • 【***】は機動捜査隊におけるコールサイン(機捜***)および乗務パトカー(***号車)。
  • ◆は『アンナチュラル』からのゲスト。
  • 全話に登場しないレギュラーキャストは、演者名前横に登場回を記載する。複数回登場のゲストは、演者名前横に2回目以降の登場回を記載する。

警視庁刑事部機動捜査隊

伊吹藍(いぶき あい)〈34〉[注釈 5]【404】
演 - 綾野剛[67]
主人公の一人。警視庁刑事部・第4機動捜査隊・隊員。階級は巡査部長
1984年5月20日生まれ、茨城県出身[68]。俊足で、車両が横転するほどの衝撃を受けた直後でも全力疾走できる身体能力を持つが、考える前に身体が動いてしまう性質で、志摩曰く「野性のバカ[69]。しばしば他人を評して「〇〇魔人」と渾名を付ける[70][71]
これまで多くの部署を転々とした挙句、赴任前は奥多摩交番に8年近く勤務していた。関わった警察関係者が皆「足が速い」こと以外に多くを語りたがらないほど評判は悪く、実際犯人確保の際に過剰な暴力を振るったり、拳銃を発砲しようとした経験があるが[69]、第4機捜では志摩と次第に相棒としての絆を築き[72]、私的場面を含めて4機捜チームの一員として受け入れられてゆく[注釈 6]。初の機捜勤務ながら「誰かが最悪の事態になる前に止められる超いい仕事」と感じている[75]
密行時はパーカースウェットパンツとランニング用スニーカー、度の入っていない薄い色のサングラスが基本。
4機捜配属当初は、聞き込みの際にメモや音声記録を取る、分駐所出入りの際に鍵をかけるといった「刑事の基本」ができておらず、折々に志摩に注意されている[69]。また志摩によれば「動体視力・聴覚・嗅覚に優れているが、思考力と語彙力がない」ため、すべてを「なんとなく」「勘」で済ませるが[76]、第6話では証拠を積み重ねて真実に至るまでになる[77]。対象に対する思いが高じて、その能力で正しい答えに辿り着いていながら、感情が蓋をして判断を誤ることがある[76]
貧しい育ちで周囲に信じてもらえず、やさぐれて何度も補導されていた頃、当時刑事であった蒲郡に出会い、その誠実な対応に心を動かされて警察官を志す。
物語上で出会う複数の女性に対し、心を動かされると「きゅるっとする」など独特の表現で感動をあらわにし、それが人間的な好意か恋愛感情かにかかわらずすぐに相手に伝えてしまう[注釈 7]。このため志摩からはセクハラにならないよう注意を受ける[78]。なお脚本の野木によれば「きゅるっとした」は、かわいらしい子が好きだが顔のことだけを表しているのではないという意味の込められた伊吹らしい表現で、安易にルッキズムを助長せず女性を形容する言葉として考えられた[22]。羽野麦に対しては、エトリに追われる彼女を守るためもあり、記憶障害のある蒲郡を交えての同居を提案するが[80]、第8話での事情[注釈 8]により叶わなかった。
志摩一未(しま かずみ)〈34〉[注釈 9]【404】
演 - 星野源[67]
主人公の一人。警視庁刑事部・第4機動捜査隊・隊員。階級は巡査部長。
1984年7月8日生まれ、東京都出身[81]。以前は捜査一課に籍を置いていた優秀な刑事だが、後述の元相棒刑事・香坂をめぐる事情から異動。運転免許試験場を経て所轄にいたところを、4機捜設立検討時には桔梗専属の運転手に使われ、設立承認とともに隊員となる[69]
桔梗からは「伊吹に適性が無いなら機捜から外し奥多摩に返す。その判断を志摩に一任する」と伝えられている[69]。桔梗・陣馬からの信頼は厚い[81]
証拠や証言を地道に積み重ね、抜群の観察眼を持ち、社交力に長け、常に先回り思考で道理を見極めようとする理性派で、他人も自分も信用しない[81]
捜査一課時代は刈谷らに、優秀さゆえに周囲を見下し、他人を出し抜く人間と見られていた[82][71]。香坂の事件を機に、捜査一課時代の同僚たちには「相棒殺し」の噂を立てられるが[83]香坂の死に責任を感じていたこともあって[要出典]特に反論をせず、抗議する伊吹を止めてすらいる[84]。この事件のトラウマで、香坂の思い出に関わるウイスキーを飲むことができない[注釈 10]。さらに、銃を突きつける犯人を前に指で銃口を塞ぐなど挑発的な行為に走って伊吹を心配させ[85]、最終話の悪夢においては、意識のない伊吹を起こすため自らを犠牲にしたりなどの行動をとる。
人が犯罪に至る道を九重に説明する際には、ありあわせの雑貨類で即席のルーブ・ゴールドバーグ・マシン(ピタゴラ装置)を作って説明し、犯罪に走る運命を動かすスイッチは人によって格差があり、事前に察知できるものではないとして自己責任論を批判している[40]
車をスピンターンさせたり衝突寸前でかわしたりするなど非常に高度な運転技量を持つが、暴走し歩行者に突っ込もうとする逃走車両を止めるために404号車(初代)を廻り込ませて衝突・横転させ、配属初日で廃車にした。車がメロンパン号に替わって以降は、車内に積んだ赤い自転車を追跡に使うことがある[86][72]
桔梗に対してはかつて恋愛感情を持っていたが、今はどうにかなる気はなく、困っていれば助けたい気持ちを持っているという設定であり[81]、第6話などで彼女の私生活上の困りごとに手を貸し、それをきっかけに彼女の息子・ゆたかとも親しくなる[73]
九重世人(ここのえ よひと)〈23〉【401】
演 - 岡田健史[67][87]
警視庁刑事部・第4機動捜査隊・隊員。階級は警部補
1995年12月18日生まれ、福岡県出身[88]警察庁刑事局長の篤人を父親に持ち、自身も警察庁採用のキャリア組。周囲から父の七光り扱いされることに反感を抱いている。とっさの時や、酒に酔った時には博多弁が出る[88]。伊吹や陣馬には「九ちゃん」と呼ばれている。
今どきの若者らしく、思ったことを遠慮なく口に出す。現場経験は無くエリートコースを歩んできたため、配属当初は上から目線になりがちな堅物だったが、4機捜のメンバーと協働するうちに、陣馬を相棒として慕うようになる[89]
陣馬とは対照的で、高校生に攻撃を受けたり、警察庁主催のゴルフコンペではOBを打つなど、体育会系ではなく頭脳派。SNSWEB検索を使いこなし、第4話ではつぶったーのタイムラインの形式を指摘する、第5話ではFaceNote投稿の数字に隠されたメッセージを読み解く、第7話では陣馬の息子の鉄とFaceNoteで連絡を取り合うなど、新米ながら4機捜メンバーとして貢献する。
エリートとして育ち犯罪には厳しい考え方を持っていたが、志摩の「スイッチ」をめぐる例え話を聞き[90]、第3話での虚偽通報事件で成川を取り逃がしてしまい、その後彼が転落していったことなどを経てその考えを揺さぶられ[72]、第9話ではその成川を救うことに公私混同と言われるほどの情熱を傾ける[91]
第10話では4機捜の存続が危ぶまれたため、キャリアに傷を付けないようにという父・篤人の配慮で警察庁に異動するよう内示を受け、エリートであることの恩恵と不自由さに改めて葛藤する。最終話では、陣馬の意識回復に立ち会い、危機に陥った伊吹と志摩をメロンパン号を駆り出して迎えに行き、共に久住を逮捕まで追い詰める。
陣馬耕平(じんば こうへい)〈54〉【401】
演 - 橋本じゅん[67][87]
警視庁刑事部・第4機動捜査隊・隊員。階級は警部補。
1964年1964年東京オリンピックの年)[注釈 11]9月21日生まれ、兵庫県出身[93]。勤続35年の経験豊富なベテランで、桔梗の隊長就任時に1機捜に呼ばれ、4機捜設立時に異動して班長を務める。志摩とは同僚だったことがある[94]
キャリアやエリートが苦手な昔ながらの叩き上げだが、新人である九重の面倒を見るためにバディを組む。腕っぷしは強いが年齢を感じる場面も増え、九重とは対照的にデジタル関係には疎い。九重になにかと絡もうとしては軽く受け流されていたが、次第に九重の理解と信頼を得て良き相談相手となる。
分駐所ではメンバーにさまざま種類のうどん(通称:機捜うどん)を振る舞っているが、その際、芝浦署の3階にある会議室の窓からうどんの湯切りをしたため総務から苦情が入り、4機捜の分駐所が芝浦署のすぐ裏にあるビルの1階に移される原因を作った。
仕事熱心なあまり家庭内での存在感は薄かったが、九重のサポートを受けて失地回復する。
第10話で地道な地取り捜査の結果ドーナツEP工場を探し当てた際、証拠隠滅のため逃走するトラックにひき逃げされ急性硬膜下血腫により意識不明となるが、十数日間を経て回復する。またこの際には多数の警察関係者がうどんを手土産に見舞いに訪れ、彼の人望の厚さを示している[95]
桔梗ゆづる(ききょう ゆづる)〈44〉
演 - 麻生久美子[67][87]
警視庁刑事部・第1機動捜査隊長 兼 第4機動捜査隊長。階級は警視
1974年10月4日生まれ、鹿児島県出身[93]。警視庁では数少ない女性幹部で、ノンキャリア出身から捜査一課・警察署長を経て、女性初の機動捜査隊長に就任する[55]。機動捜査隊4部制の立案者で、立案した責任を取る形で1機捜と4機捜との兼任隊長となった[93]
10年前には捜査一課で志摩と同じ班にいた[94]。2011年には3機捜で陣馬とバディを組み、この二人で2013年に起きた香坂死亡の初動捜査を担当して志摩の苦悩を知っており、機捜隊長となってからも彼の潔白を証明するために捜査資料をまとめていた[73]
警察という男社会でめげることなく努力してきた自負を強く持っており[96]、根性論や性差別観を嫌い、ずばずばと端的に物を言う。口は悪いが懐は広く、冷静沈着に4機捜を率いる優秀な司令官[97]。一方で女性幹部として不本意ながら警視庁の女性活躍推進PRに利用されることも多く、4機捜立ち上げの記者会見ではネット実況で「美人すぎる隊長」との反響を生んで機捜サイトにアクセス過多によるサーバーエラーを発生させる。のちの第10話ではこの反動もあり、エトリ殺害事件への対応で巻き起こったバッシングに、女性への偏見に満ちた誹謗中傷が上乗せされたネットリンチを受ける[98]
少年犯罪に対しては、処罰は否定しないが、子供が「教育を受ける機会を損失」した結果起こるもので、そこからこぼれ落ちた者たちをすくうために少年法があり、未来の治安がそれによって決まるとの考えを持っている[72]
私生活では、飲食店経営者の夫を事故で亡くしたあと妊娠に気付き、息子のゆたかを単身で産み育てているシングルマザーである[99]
第10話の虚偽爆破テロ事件とその影響を受け、最終話では1機捜・4機捜兼任隊長を引責辞任し、西武蔵野警察署長に異動。
糸巻貴志(いとまき たかし)
演 - 金井勇太[67][100](第1話・第2話・第4話・第5話・第7話・第10話・最終話)
警視庁刑事部・第1機動捜査隊・隊員。階級は巡査部長。
桔梗が1機捜内に設立した、SNSのリアルタイム監視ほかWEB分析、防犯カメラの映像解析などを担う「スパイダー班」の班長[101]
激務な上、帰宅するのが面倒で芝浦署の仮眠室を自宅代わりにしているという噂があるが、私生活では子持ちである[注釈 12]。伊吹には「イトマキマキ」と呼ばれている。
谷山(たにやま)義信
演 - 坂田聡[102][103](第2話・第4話・第7話・第9話 - 最終話)
警視庁刑事部・第1機動捜査隊・副隊長[104]。桔梗の命を受け、各方面への捜査協力依頼などを素早く的確にこなす。

警察関係者

我孫子豆治(あびこ とうじ)
演 - 生瀬勝久[67][100](第1話・第3話・第4話・第7話・第9話・最終話)
警視庁刑事部・刑事部長。階級は警視監
刑事部の責任者。
2017年(平成29年)1月11日に裏カジノを摘発した当時、警視庁組織犯罪対策部(組対)の部長で指揮官だった。しかし、逮捕された裏カジノの経営者は身代わりで、実際のオーナーである「エトリ」を取り逃がしたために麦に不自由を強いることになってしまったことから、桔梗とは犬猿の仲。その桔梗を「警察組織における女性活躍推進」をアピールするため記者会見をさせるなど策士な一面もある。
キャリアの九重を配属することを条件に4機捜の発足を許可する。桔梗をはじめ4機捜メンバーには陰で「マメジ」と呼ばれている。
「組織を守ることが多くの正義を為す道」が信条。
最終話では、桔梗の真摯な要請を受け、既に機捜を離れていた桔梗に指令権を与える。
矢島(やじま)
演 - もろいくや(第1話 - 第4話)
警視庁地域部通信指令本部の指令台を担当する警察官。階級は警部
第3話で桔梗や我孫子と昼食を共にした際、いたずら電話事件をはじめ、高齢者の相談など110番通報の2割が緊急性のないものであることに対し「110番を何だと思っているのか」とぼやいていた。その際、我孫子からは「不要不急の相談は#9110[注釈 13]にかけるよう案内するように」と指示されている。
本間(ほんま)
演 - 土井玲奈(第1話 - 第3話)[105]
警視庁地域部・通信指令本部の受理台を担当する警察官。第3話で虚偽通報者としてマークされている少女・真木カホリの声に異変を感じ、そのことを上に伝えて彼女の救出に繋げる[72]
鈴木(すずき)
演 - 笠田康平(第1話 - 第3話)
警視庁地域部・通信指令本部の受理台を担当する警察官。
刈谷(かりや)貴教[106]
演 - 酒向芳(第5話・第6話・第8話)[107]
捜査一課刑事。口が悪く、機捜を「小間使い」と呼んで見下している。旧知の志摩には香坂の不審死のこともあり特にきつく当たる。
第8話の変死体事件では未解決の連続猟奇殺人の可能性が浮上したため、初動捜査を担当した404を足代わりに捜査を行う。
田島(たじま)雄介[106]
演 - 永岡卓也[106](第5話・第6話・第8話)
捜査一課刑事。刈谷とコンビを組む。
九重篤人(ここのえ あつひと)[108]
演 - 矢島健一(第7話・第10話)[109][89]
警察庁刑事局長。階級は警視監。
九重世人の父。息子の世人を4機捜に配属するよう我孫子に依頼した。その理由のひとつは、自身は警察庁で政策の企画立案や国会答弁の作成など官僚的な仕事ばかりを行っていたために現場を経験できず、自分が機捜に入ってみたかったことに起因する[74]
世人は「桔梗隊長を監視するため」に配属されたと思い込んでいたが、自身は我孫子に、上述の経験と、彼が二世特有の立場に流され、自分自身の立ち位置を見失わないでほしいという願いから、4機捜に配属させたことを明かしている[89]

その他

特派員REC(とくはいんレック)
演 - 渡邊圭祐(第1話・第3話・第5話・第7話 - 最終話)[67][100]
本名は児島弓快(こじま ゆかい)。NowTubeで「ナイトクローラーチャンネル」を運営するナウチューバー。和服をアレンジした服装が特徴。
興味を持ったネタに妄想を交えて動画にしており、その活動を通して第4機動捜査隊のことを知り、深く関わるようになる。
九重曰く「登録者数23人の底辺ナウチューバー」だったが、第5話終盤でコンビニ強盗犯である水森が確保された現場を撮影し、その動画を機に一躍有名ナウチューバーになり、約2か月後には住まいも豪華になって専属スタッフや撮影バイトも抱えている。
成川の逮捕後、メールを介して接触してきた久住に誘導されて、警察組織だけでなく桔梗や麦を貶める虚偽情報を広めてしまい、事情聴取に訪れた志摩と伊吹の説明により、久住への疑念を持つ[98]。真相を知るため志摩たちとともにビデオ通話で久住を釣り出し、自分が騙されていたことを悟るが、あらかじめ久住がメールに仕込んでいたウイルスでPCをクラッキングされており、虚偽の連続爆破テロの情報拡散に利用されてしまう[98]。結果、虚偽情報を流した愉快犯として警察に捕まり本名まで晒される羽目になるが、志摩が証人となったため10日間の勾留で済む。釈放後は志摩の誘いに応じ、SNSを駆使して久住に関する情報を集める。
羽野麦(はの むぎ)
演 - 黒川智花(第3話・第4話・第6話 - 最終話)[67]
幼稚園教諭。桔梗親子や伊吹らには、苗字と名前から一文字ずつ取って「ハムちゃん」と呼ばれている。
物語の2年前、生活費の足しにとピアノバーでアルバイトをしていた時期にエトリと知り合い、店側の指示で上得意客扱いされている彼の相手を不本意ながらしているうちに、彼が自ら語った10億円規模の違法カジノ関連犯罪の手口や、女性たちへの加害を知り、自分もそのターゲットになったことと[110]、彼女たちの被害に対する義憤を感じ、エトリを逮捕することを条件に警察に情報提供する[111][112]。明確な証拠がなく信じてもらえない中、唯一信じてくれた桔梗を通して情報を提供、大規模摘発に繋げたことから警察内では「10億の女神」と呼ばれる[111]。しかし、警察がエトリを取り逃がしたため報復対象として命を狙われることとなり、桔梗の家に匿われ、家事をしたりゆたかの面倒を見たりしている[111]。桔梗親子のことを、理不尽な被害と一緒に戦ってくれる存在として「唯一の家族」と慕っている[113]
追手を避けるため、外出時は口元を大判のストールで覆っている。
第9話では彼女が「女詐欺師」だという虚偽情報を信じ、賞金目当てで接触してきた成川を通じてエトリに拉致され、井戸の底に落とされるも、伊吹たちに救出されて一命を取り留める。その際、エトリの車のナンバーを機捜メンバーに伝え逮捕につなげた[97]。その後は幼稚園への再就職が決まり、虚偽情報の被害にもひるまず毅然と生きる決意を語る[114]
桔梗ゆたか(ききょう ゆたか)
演 - 番家天嵩(第3話・第4話・第6話 - 最終話)[67]
桔梗の息子。同居人の麦には「ゆたちゃん」と呼ばれている。志摩と対面した際、男性と接する機会が少ないためか当初は距離をとる素振りを見せたが、すぐになついて、父親になってほしいと口にするほど慕っている[73]。のちには伊吹にもなつく。
久住(くずみ)
演 - 菅田将暉(第3話・第7話・第9話 - 最終話)[67][56]
違法ドラッグである「ドーナツEP」の仕掛け人。関西弁を話す20代の青年。
デジタル技術に精通しており、それを悪用したハッキング・子飼いのインフルエンサーを利用した虚偽情報流布などの扇動の他、「五味」や「浜田」など複数の偽名を使い分けて正体を掴ませず、相手に合わせた嘘の身の上話で他人の心を掴んでは犯罪に引き込む[115]。表向きはフランクで親切な好人物だが、本性は何事も自身の損得で判断し、自分にとって都合が悪くなった人間は容赦なく切り捨てる。志摩にはその在り方を「メフィストフェレス」に例えられている[1]。ドラッグを流通させるが自分では一切使用せず、人々がそれに溺れ破滅してゆく姿を見て楽しんでいる[1]
逮捕後は、身分に関わる物を一切所持しておらず、自分の素性については何一つ明かさず、勾留前に病院で志摩と伊吹に告げた「俺はお前たちの物語にはならない」という言葉を最後に完全黙秘したまま収監される[1]
成川岳(なりかわ がく)〈18〉[注釈 14]
演 - 鈴鹿央士(第3話・第7話 - 第10話)[40][67]
「私立バシリカ高等学校」3年の生徒。元陸上部。平成30年の春季大会で個人400mに出場し、51秒09で2位となった実力を持つ。しかし、先輩たちの薬物使用という不祥事で、部としてはたいして強くなかった陸上部が廃部となったことにより、大会に出られなくなってしまう[72]。その腹いせに、元陸上部の仲間を集めて「110番通報しパトカーが来たら逃げて追跡を撒く」というネット上のハイパーゲームを模倣し、本物の警察相手に逃げ切ったら勝ち、という犯罪をゲームとして繰り返していた[40]。2019年5月13日の最後の犯行で九重に追われたが、真木が拉致されたどさくさに紛れて逃亡する[40]
その後、久住のシェアハウスに匿われ、彼の指示でRECと接触して警察を貶める嘘の情報を提供し、久住に唆されてドーナツEPを服用してしまう[89]
約5か月の逃亡期間の間にドーナツEPの売人となっており、以前会ったことがある麦が1000万円の賞金首であることを知る。
RECの協力で麦の居場所を突き止め、偶然を装って接触しエトリに彼女を引き渡すも、麦を暴行するエトリの姿を見てしまったために捕まり、久住にも見捨てられ、麦もろとも井戸に落とされてしまう。助けを求め続けた声が聴力に優れた伊吹に届いたことで無事に救助され、今まで自分が背負ってきた罪と苦しみを「全部聞く」と応えてくれた九重に逮捕される。その後、九重たちの取り調べを受け、久住と会った経緯などを話す。
蒲郡慈生(がまごおり しげお)
演 - 小日向文世(第5話・第8話)[67]
茨城県警の刑事。定年退職後、市営の外国人支援センターでボランティアに登録し[33]、外国人が孤立せずに生活していくための相談相手になる「バディシステム」の活動をしている。
伊吹が第2話で志摩に話した「たった一人だけ信じてくれた人」であり、伊吹を警察官の道へと導いた当人にして恩人。伊吹には親しみを込めて「ガマさん」と呼ばれている。
第5話にて初登場し、伊吹に「お前は人を信じすぎる」と警告する。
伊吹が第4機捜に異動した頃、ひき逃げ事件で妻の麗子を失う。同時に自身も頭部を打ち、外傷による高次脳機能障害により事故の記憶を失ったと周囲には思われていた。だが実際は事故の記憶も犯人の顔も思い出しており、復讐心を抑えられずひき逃げ犯を殺害。その手口が、過去に蒲郡が担当した事件と特徴的な共通点があったため、志摩が容疑の目を向ける。
第8話で、単身で訪れた伊吹に自らの罪を認め、戸外に待機していた志摩と捜査一課員により、殺害及び死体遺棄の容疑で、伊吹の目の前で逮捕される。護送される際、志摩に「お前に出来ることは何もなかった」と伊吹宛の伝言を残し、拘置所に収容された後も、伊吹を含むすべての関係者の面会や差し入れを拒否している。

各話ゲスト

第1話

西田ふみこ(にしだ ふみこ)〈83〉[116]
演 - 平野文[56][117]
千砂の祖母。認知症の傾向がある。「歩きたくない」とぐずる千砂にお菓子を買い与えて待たせ、一人でおもちゃを買いに行ったものの、戻る途中で404号車が追っていた水島の車に驚いて転倒。志摩に助けられるが、買ったおもちゃを紛失してしまい、代わりの品を探しに出た切り消息を絶つ。その後、安本の車の捜索と並行してスパイダー班による防犯カメラ映像チェックは行われた結果、空き家の敷地に迷い込んでいたところを所轄に保護され無事に家族のもとに戻る。
西田千砂(にしだ ちさ)
演 - 佐々木みゆ[117][118]
ふみこの孫。両親が親戚の葬儀に出かけたため、ふみこと二人で買い物に出かけるが、途中で疲れてしまい「歩きたくない」と駄々をこねる。一人でおもちゃ屋へ向かったふみこを待っていたが、戻って来ないため、心配して交番を訪れる。
安本悟朗(やすもと ごろう)[119]
演 - 深水元基[120]
あおり運転の常習者。健康食品通販会社「ナチュルシード」で社用車として登録された白のステーションワゴンを犯行に使用しており、1年間で警察には多くの通報が寄せられていた。あおり返した車は執念深く家まで後をつけて相手の車を破壊したりと、凶悪な行為を行っていた。多数の偽造ナンバープレートを使用して走行していたために特定されずにいたが、伊吹のエンジン音を聞き分ける能力で特定される。
水島に重傷を負わせた犯人。動機は水島にあおられた仕返しであり、水島がカレー[注釈 15]から出てきた所を襲って鍵を奪い、彼の車からドライブレコーダーを盗み、橋から川へ投げ捨てた。
404号車の強引な制止をも振り切り逃走するが、伊吹の足の速さには敵わず、逃げ込んだ倉庫で追い詰められて逮捕される。逮捕後は、会社でハーブと称してマリファナを扱っており自らも使用していた疑いが明らかになっている。[注釈 16]
水島善次郎(みずしま ぜんじろう)
演 - 加治将樹[117][121]
あおり運転の常習者。赤のステーションワゴンで404号車をあおり検挙される。しかし伊吹の外見が警察官には見えないことから墨田区北向島交差点で揉め事となり、複数の市民から通報される。その後、13時頃に立ち寄ったカレー店[注釈 15]で食事をした帰りに、近隣路上で頭部を殴打される重症傷害事件に遭う。
店主
演 - 山上賢治[122]
ふみこがおもちゃを買った店「ラビット」の店主。おもちゃを紛失して再度訪れたふみこに、もう在庫が無いが別の店ならあるかもしれないと、深川通りの「おもちゃキャプテン」を紹介する。
黒田(くろだ)
演 - 黒田浩史[123](第6話)
千砂が訪れた交番に勤務する警察官。水島と伊吹が揉めた墨田区北向島交差点にも出動。
警察官
演 - 相田雄一郎[124](第2話)
水島と伊吹が揉めた墨田区北向島交差点に出動。松村が殺害された「ウチクリン」付近では検問を行っており、田辺に車の後部座席に乗っている加ヶ見が誰だか尋ねた。
刑事
演 - 骨川道夫[125]塩崎竜海[126]
墨田署の2人組の刑事。水島の車と404号車に驚いて転倒したふみこの映像を水島のドライブレコーダーで見た。
千砂の母
演 - 御子柴彩里
終盤、千砂がふみこと再会するときに千砂に付き添っていた。

第2話

加々見崇(かがみ たかし)〈28〉
演 - 松下洸平[56][127]
品川区西森で発生した殺人事件の容疑者。田辺夫妻に千枚通しを突き付けて脅し、夫妻の車に同乗して逃走を謀る。8年前にハウスクリーニング会社「ウチクリン」に入社し、遅刻や欠席もなく真面目に勤めていた。幼少期に厳格な父親に娯楽品を捨てられるなど理不尽な虐待を受けたことがトラウマになっていた。[要出典]
田辺将司(たなべ しょうじ)[注釈 17]
演 - 鶴見辰吾[56][127]
13年前に中学3年生で自殺した息子の命日に墓参りに行く途中、花屋に立ち寄って花束を買った際、妻とともに加々見による拉致監禁事件の被害者となる。加々見に息子の面影を重ね、逃走を幇助する。
田辺早苗(たなべ さなえ)[注釈 17]
演 - 池津祥子[56][127]
田辺の妻。夫の将司とともに加々見の逃走を幇助する。
松村幸弘(まつむら ゆきひろ)
演 - 林和義[128][129]
殺人事件の被害者。「ウチクリン」専務。社員に対してパワハラを行っていた。
仙田太郎(せんだ たろう)
演 - 谷田部俊[129]
殺人事件の第一発見者。「ウチクリン」社員。
岸拓哉(きし たくや)
演 - 吉村卓也[129][130]
「ウチクリン」元社員。加々見とは中学の同級生で、加々見の窮状を知って同社への就職を紹介する。殺人事件の1週間前に松村を殴って解雇されており、インターネットに松村のことを「パワハラ野郎」と書き込んでいた。
演 - 小林未来
岸が都内で身を寄せていた女。
女子高校生
演 - 國分亜沙妃[131]宮野陽名[132]
メロンパン号を本物のメロンパン屋だと思って買いにくる高校生たち。

第3話

毛利忠治(もうり ただはる)◆[133]
演 - 大倉孝二(第9話)[56][9]
西武蔵野署の刑事。同署管内で発生した虚偽通報事件で4機捜と捜査協力する[75]。その後、虚偽通報事件の顛末を4機捜に報告するとともに、ドーナツEPの元締め・久住に関する情報を提供する[134]
向島進(むこうじま すすむ)◆[133]
演 - 吉田ウーロン太(第9話)[56][9]
西武蔵野署の刑事。毛利の部下にして相棒。
亀田(かめだ)
演 - 岡崎体育[135][56]
西武蔵野市内で10件近く発生している強制わいせつ事件の犯人。手口は、帰宅途中の女性をスタンガンで脅し、長時間ネチネチ体を撫で回して逃げるというもの。真木カホリを誘拐する。
勝俣奏太(かつまた そうた)[注釈 17]
演 - 前田旺志郎[135][40]
「私立バシリカ高等学校」3年生徒。元陸上部。成川と並ぶ主犯格。最後の犯行の際、伊吹の追跡から逃走していたが、真木が犯罪に巻き込まれたことを告げられ投降する[40]
真木カホリ(まき かほり)[注釈 17]
演 - 山田杏奈[135][40]
同高校3年生徒。元陸上部のマネージャー。勝俣の交際相手でもある[72]。成川たちのゲームに協力し、警察に虚偽の110番通報を複数回行っていた共犯者。最後のゲームが終わるのを一人で待っていたところ、亀田にスタンガンで襲われ結束バンド手押し台車に拘束されて誘拐される。
藤下(ふじした)校長
演 - 赤間麻里子[136][137]
同高校校長。陸上部廃部の原因となった部員の犯罪を警察に通報せず内々で処理しており、成川たちの事件で警察の目が学校に向くと、賞状や部員リストなど、陸上部に関する情報を全て破棄して隠蔽を図る[75]。その後、西武蔵野署の捜査で証拠を積まれたため校長を辞任した[138]
店長
演 - バッファロー吾郎A[75]
成川たちがたむろするコンビニの店長。
竹中浩平(たけなか こうへい)[注釈 17]
演 - 石内呂依[135][75]
「私立バシリカ高等学校」2年生徒。元陸上部。成川と勝俣の後輩で共犯者。最後の犯行の際、九重と陣馬に確保された。
佐野悠貴(さの ゆうき)[注釈 17]
演 - 川口友雅[135][139]
同高校2年生徒。元陸上部。成川と勝俣の後輩で共犯者。最後の犯行の際、志摩の追跡から逃走していたが、真木が犯罪に巻き込まれたことを告げられ投降する。
女子生徒
演 - 鈴川琴音[140]横島ふうか[141]
「私立バシリカ高校」周辺校の女子生徒。バシリカ高校の生徒とは関わらないようにと言れていることを伊吹と志摩に証言。

第4話

青池透子(あおいけ とうこ)〈35〉[注釈 18]
演 - 美村里江[56][85]
2019年(令和元年)5月17日[142]11時半頃発生した、拳銃による殺人未遂事件の被害者。「PCショップACE」社員。
駆け込んだ付近の薬局銃創の応急処置をし、大金の入ったキャリーバッグを持って姿を消した。
以前は池袋クラブホステスをしており、客の誘いで池袋の裏カジノに通うようになり、金銭感覚が狂って多額の借金を抱えた。借金を返済するため、風俗店と、上場企業の役員や官僚をも客に持つ10億円規模の裏カジノ店で働いていたところ、2017年(平成29年)1月11日に裏カジノ店が摘発され、賭博開帳図利罪・幇助罪で起訴されるも情状酌量されて執行猶予1年の判決を受ける。
執行猶予が明け、ハローワークの紹介でようやく就職、手取り14万円で働いていた「PCショップACE」が暴力団フロント企業だと気付き、「どうせ汚いお金なら、汚い私が使って何が悪い」と考えて会社の金を少しずつ盗み出し、約1億円にまで溜め込んで逃げ出す[142]。持ち出した金は2点の赤いルビーに換物し、自作のウサギのあみぐるみの眼にしていた[112]
逃亡中に追手に撃たれて自分が助からないことを悟り、ルビーの入ったあみぐるみを女子児童慈善団体「ガールズインターナショナル」に寄付し、死亡する[142]
冴羽克己(さえば かつみ)
演 - 福田転球[112][143]
中央区仲銀座2丁目悠遊通りにある「PCショップACE」社長。表向きはPCショップだが、暴力団の資金洗浄を行うフロント企業。このショップで契約したSIMカードが数多く犯罪に使われていた。
羽田空港近くの施設内で、伊吹と志摩を拳銃で制圧しようとするが果たせず逮捕される。
間下(ました)
演 - 関ヒロユキ[143][144]
暴力団住之江組の構成員。あかね通り裏の路地で青池に向けて発砲した犯人で、羽田空港近くの施設で伊吹と志摩に確保された。
金田(かねだ)
演 - 蔵原健[143][145]
暴力団住之江組の構成員。リムジンバス内で伊吹に向けて発砲し、伊吹と志摩に確保された。
孔雀(くじゃく)
演 - 長谷川稀世[143]
青池が1点4,980万円のルビーを2点買った「拓榴宝石店」の店主。
店主
演 - ふるごおり雅浩[143]
青池が応急処置を依頼した「ヤマガタ薬局」の店主。多額の現金がキャリーバッグに入れられていたことを証言。
受付員
演 - 小早川俊輔[146]
輸送会社EMD(EXPRESS MAIL DELIVERY)の職員・柴田健二(しばた けんじ)。青池がウサギの編みぐるみをイギリスへ送る際に荷受けをしたことを証言。
林優子(はやし ゆうこ)
演 - 佐々木史帆[147]
「PCショップACE」店員。11時9分に、青池を探しに二人の男が店に来たこと、青池が多額の現金を持って店を出て行ったことを証言。
小田美咲(おだ みさき)
演 - 榊原有那
「PCショップACE」店員。青池が多額の現金を持って店を出て行ったことを社長の冴羽に話すも、彼が「通報するな」と言って出て行ったことを証言。
施設の人
演 - 七海映子(回想)[148]
児童養護施設「こどもみらいの家」施設長・中島好子。タイガーマスク現象で「ランドセルばかり届いて困っている」とテレビ中継のインタビューで答える。その中継を偶然テレビで見ていた伊吹(当時は交番勤務)は、自身もランドセルを贈っていたため絶句している。
女性
演 - 大山きか[149][注釈 19]
公益財団法人「ガールズインターナショナル」の職員。電話による問い合わせでイギリス本部の住所を教えたことを証言。

第5話

水森祥二朗(みずもり しょうじろう)[151]〈27〉[152]
演 - 渡辺大知[56]
マイの通う「日野春日本語学院」の事務員。
起業した人材サービス会社が倒産して負債を抱え、川越の監理団体の職員となるも、そこが業務停止命令で潰れたため、日野春日本語学院事務員となった。
FaceNote上で、同時にコンビニ強盗を行うようにベトナム語で呼びかけ、2019年(令和元年)6月9日3時33分に19人が逮捕された同時多発コンビニ強盗事件で「ニコニコマート石神井店」へ押し入った犯人。同月18日3時頃にも同店に半ば狂言として強盗に入り、伊吹に追跡され、外国人が日本で生きていくことの厳しい現実を日本語とベトナム語で訴えながら2機捜の警察官に確保される。
チャン・スァン・マイ〈28〉[153]
演 - フォンチー[56]
ベトナムからの留学生。「日野春日本語学院」に欠席せず真面目に通っており、水森に思いを寄せている。
コンビニ(「ニコニコマート石神井店」)の他に、牛丼屋のホールスタッフ、運送会社で荷物の仕分けと、外国人留学生の就労可能時間を超えてトリプルワークで働いている。
同時多発コンビニ強盗事件で襲われた店舗で唯一、外国人店員として勤務中であり、かつ、バックヤードに3店舗分の売り上げがあると知っていたことと、犯人とベトナム語で話していたこととで共犯者と疑われ、コンビニを解雇されてしまう。
事件後に特定技能1号試験を受け、第8話では沖縄のホテルで働いていることが語られる。
喜多肇(きた はじめ)[154]
演 - 坂東彌十郎[155][156]
外国人労働者の送り出し機関から1人あたり30万円の違法なキックバックを貰って業務停止命令を受けた、川越の技能実習生受け入れ監理団体の関係者。水森に1000万円貸していたが、彼が強盗した金で全額返済を受ける。その他にも4つの監理団体があると話すが、水森の逮捕後、2019年(令和元年)6月20日の「毎朝新聞」で、業務停止命令を受けたことが報じられている。
中村(なかむら)
演 - 田中聡元[157]
石神井店を含む「ニコニコマート」3店舗の経営者。
牛山(うしやま)
演 - 鈴木隆仁[157][158]
警視庁刑事部・第2機動捜査隊・隊長。
秋本(あきもと)
演 - 大村わたる[156]
特派員RECの先輩でテレビ番組制作関係者。RECが動画を売り込むが「視聴率が取れない」として相手にしない[156]。水森の逮捕動画がヒットすると掌を返すが、逆にあしらわれる。
グェン・ヴァン・ナム〈22〉[153]
演 - ブリーズ
マイと同じアパートに住むベトナムからの留学生。「日野春日本語学院」に欠席せず真面目に通っている。
フォン
演 - コイ・グエン(第8話)
蒲郡がバディとしてサポートしているベトナム人留学生。FaceNoteの扇動投稿のベトナム語がネイティブスピーカーのものではないことを指摘する。
第8話にて、故郷に残してきた恋人と結婚するため帰国することが語られる。

第6話

香坂義孝(こうさか よしたか)〈25〉
演 - 村上虹郎[67][159]
捜査一課刑事。志摩の捜査一課時代の相棒。死亡時の階級は巡査部長。
死亡当時はタリウム連続殺人事件容疑者の一人である中山を捜査していたが、功を焦り、中山がタリウムを注文したとする証拠を捏造してしまう[77]
2013年(平成25年)8月9日の朝、自宅のある雑居ビルの下で遺体となった香坂を志摩が発見。遺体からは酒の匂いがしており、転落事故とされた。前日に諍いのあった志摩がその死に関わっていると噂され、特に刈谷は志摩を「相棒殺し」と呼ぶほどだった[83]。通報後最初に現着したのは志摩と旧知の仲で当時3機捜にいた陣馬と桔梗であったため、手心が加えられたのではないかという疑いもあった。
伊吹の捜査で判明した事実
香坂は南田が逮捕された当日のうちに退職願を書いており、志摩の好きなスコットランドウイスキー「グレングリアン」を用意し彼と一緒に飲もうと自宅ビルの屋上で待っていたが、当の志摩は始末書を書いていて結局その場には行かなかったため、香坂は1人でウイスキーのボトルを半分空けてしまっていた。
そのとき、線路を挟んだ向かいのマンション(2機捜管内)で、不審な男が隣の女性の部屋にベランダから侵入する瞬間を目撃。110番通報後、マンションに向かおうとするも、酔っていたために1階と2階の間の踊り場から転落。「頭蓋骨には放射状の亀裂骨折のみで陥没骨折は無く脳挫傷が見られないことから、屋上など高所からの転落ではなく3m程度の低い場所から転落、頭頂部を打撲した急性硬膜下血腫による死亡」との三澄ミコト(◆)[133]による司法解剖報告もあり[9]手すりからは落下時の指紋も取れ矛盾はなかった。
中山詩織(なかやま しおり)
演 - 北浦愛[83]
輸入雑貨会社「Nation Land」社員。
同僚の南田がタリウム連続殺人事件の犯人と気づき、自身の退屈を満たすために「被害者2人と自身が不倫関係にあった」という嘘の情報を流し、聞き込みに来た志摩と香坂、特に自身が犯人だと信じ込んで逮捕しようと躍起になる香坂を弄んでいた[83]
千春(ちはる)
演 - 垣内彩未[83]
世田谷区の池石マンション6階北側から2つ目の部屋に住む女性。
2013年(平成25年)8月8日深夜2時7分に、ベランダから侵入する不審な男を香坂が目撃し通報した事件の被害者[83]。香坂の110番通報のおかげで犯人が捕まり自身も命拾いしたが、助けてくれた人物の素性が何もわからないことが心残りとなり、自身の妊娠と結婚に伴う引っ越しを前にして通報者の情報を募るメッセージをベランダに出していた。そのことを知った伊吹と志摩の訪問を受けるが、香坂の死は志摩によって伏せられ「志摩の相棒の警察官に助けられた」ことだけを知った。
南田弓子(みなみだ ゆみこ)〈28〉
演 - 範田紗々[83]
「Nation Land」社員。タリウム使用による連続殺人事件の犯人[83]
二人の既婚男性と関係を持ち、いずれとも「妻とは別れると言いながら遊ばれただけだった」という動機で、2件の毒殺事件を起こす。
修理業者
演 - 西村佳祐[160]
「水回りのチャンプ」作業員。桔梗の家の給湯器を修理すると同時に、盗聴器を仕掛ける。
浅野大輔(あさの だいすけ)〈41〉
演 - 白仁裕介
「Nation Land」営業部社員。タリウム連続毒殺事件の被害者。2013年(平成25年)7月30日12時46分頃死亡。既婚者で、南田とは不倫の関係にあった。食欲不振や胃腸痛に悩まされ、病院へ行ったが原因不明で衰弱して死亡した。
三島翔(みしま しょう)〈36〉
演 - 濱仲太
同企業営業部社員。タリウム連続毒殺事件の被害者。同年8月1日12時35分頃死亡。既婚者で、南田とは不倫の関係にあった。

第7話

ジュリ[注釈 17]
演 - りょう[48][56]
トランクルーム「トランクパラダイス」利用者のコスプレイヤー。コスプレイベントに参加する前に同所を訪れていたところ事件に遭遇し、他の利用者らとともに404の事情聴取を受ける[161]。本業は弁護士[89]。名刺には清瀬十三(きよせ じゅうぞう)と記載されている。トランクルームを訪れた当初は女性キャラクターのコスプレ、伊吹らに弁護士として発言する際には男性用スーツ姿に着替えている[162]
大熊邦彦(おおくま くにひこ)〈42〉
演 - 三元雅芸[48]
2009年(平成21年)3月28日に発生した、杉並区強盗致傷事件の指名手配犯。梨本とともに、トランクルームを住居として10年間に及ぶ潜伏生活を送りながら時効を待っていたが、潜伏生活に疲れた梨本の「たとえ時効を迎えても自由は無い、自首していればとっくに普通に生きられた」という言葉に激昂し、彼を殺害[89]。その後はタクシーを使って逃亡を図るも、指名手配犯として顔を覚えていた陣馬に追われる。途中で「出前太郎」の店員・飛田から自転車とユニフォームを奪うが、それを逆手に取った志摩たちの作戦にかかり、スパイダー班に発見される。逃亡中体を鍛え、トンファーなどの武器も所持していたが、最終的には陣馬・伊吹・志摩との格闘の末に逮捕される[89]。なお、潜伏中に情報を入れていなかったためか、強盗致傷の時効が2004年(平成16年)に10年から15年に改正されている[注釈 20]ことを知らずにいた。
ケンさん〈43〉
演 - 佐伯新[48]
トランクルームで遺体として発見された男性。実は大熊の共犯者で、指名手配犯の梨本健(なしもと けん)。トランクルーム生活に慣れており、倉田にも親切に生活のコツを教え慕われていたが、長い逃亡生活に疲れ、大熊に倉田との交流を見とがめられ口論になったことがきっかけで殺害される。
スゥ〈19〉[注釈 17]
演 - 原菜乃華[48][56]
家出少女。BABYMETALのファン[89]。トランクルームにはグッズ類などを置いており、宿泊先を探すために「神待ち」[注釈 21]をしようとしていたが伊吹らに阻止される。事件後は、彼女らと親の関係が悪いことを察したジュリ(清瀬)の配慮により、少女のためのサポートセンターを紹介される(モアも同様)[89]
モア〈19〉[注釈 17]
演 - 長見玲亜[48][56]
家出少女。BABYMETALのファン[89]
倉田靖典(くらた やすのり)
演 - 塚本晋也[48][56]
遺体が発見されたトランクルームの隣の住人。退職金詐欺に遭ったことで妻と揉め、自宅に帰りづらくなりトランクルームで暮らす。事件後、梨本が飼っていたキジトラの「きんぴら」を引き取り家に帰る決意をする[89]
飛田(とびた)[注釈 17]
演 - 井口理King Gnu[56][34]
デリバリーサービス「出前太郎」の配達員。伊吹と志摩に自転車でメロンパン[注釈 22]を配達する。途中で逃走中の大熊に自転車とユニフォームを奪われるが、「出前太郎」のネットワークを警察に提供して大熊の追跡に協力する[89]
管理人
演 - 瀧川英次[165][56]
トランクルーム「トランクパラダイス」の管理人。遺体の第一発見者。
陣馬八重子(じんば やえこ)
演 - 阿南敦子[165]
陣馬耕平の妻。
陣馬澪(じんば みお)
演 - 見上愛(最終話)(18年前:佐々木桜[37]
陣馬耕平の長女。
陣馬鉄(じんば てつ)
演 - 伊島空(最終話)(18年前:加藤瑛斗[37]
陣馬耕平の長男。
紗江(さえ)
演 - 松川星[37]
陣馬鉄の婚約者。
山中誠二(やまなか せいじ)
演 - 大山聖人[166]
大熊らのトランクルームの契約者名に記載があるものの、全く無関係だった人物。過去に勤務先の先輩に誘われ、自身名義の免許証コピーと銀行口座を売っており、これが利用された。
理髪店店主
演 - 安藤広郎[167]
大熊が逃げこんだ理髪店の店主。縛られていたところを陣馬に助けられた。

第8話

坂本誠(さかもと まこと)◆[133]
演 - 飯尾和樹ずん[9][56]
不自然死究明研究所(通称:UDIラボ)所属の臨床検査技師。ラボ前で待機していた404号車を本物のメロンパン販売車と誤認してパンを買おうとし、対応した志摩に機捜の名刺を渡される。登場シーンでは同僚の法医解剖医・中堂系(なかどう けい、演 - 井浦新)◆[133]とみられる人物と電話で会話する[9]
神倉保夫(かみくら やすお)◆[133]
演 - 松重豊[9][168]
UDIラボの所長。坂本が受け取った名刺で志摩とコンタクトを取り、所属解剖医の中堂が調べた過去の連続猟奇殺人事件と堀内殺害事件の差異について情報を提供する。
蒲郡麗子(がまごおり れいこ)
演 - 丸山瑠真[169]
蒲郡滋生の妻。カトリック信徒。4機捜が発足した当日にあたる2019年(平成31年)4月5日に、自宅前で堀内にひき逃げされて死亡。歩行障害を抱えており、生前に使用していた歩行器が事件解決への手がかりのひとつとなった。
堀内伸也(ほりうち しんや)〈41〉
演 - 大重わたる[169]
山中で変死体で発見された男性。
前科2犯。初犯時の担当刑事だった蒲郡に相談を持ちかけるが、定年退職し警察の仕事からは距離を置いていた彼に「他の警察官に相談しろ」と言われたため、逆恨みで蒲郡夫妻をひき逃げする。のちに蒲郡の報復を受け、赦しを請いながら殺害される。
峯岸智明(みねぎし ともあき)〈34〉
演 - 植木祥平[170]
中古車販売業者。堀内とは車の売買を巡ってトラブルがあった。
菅沼聡(すがぬま さとし)〈55〉
演 - 若杉宏二
パチンコ店店員。同僚の堀内と仕事中に喧嘩となり、堀内はそれが原因で退職している。
澤部(さわべ)
演 - 福山翔大(第9話)[171][97]
暴力団辰井組構成員。羽野麦に1,000万円の懸賞金がかかっていることを成川に教える。辰井組の一斉ガサ入れの際に事務所から逃亡するも、麦が拉致されたことを知って激昂した伊吹に捕まり、彼に殴られながら成川についての情報を明かした。

第9話

エトリ
演 - 水橋研二(第10話)[171][97]
裏社会において大きな権力を持つ謎の男。過去に摘発された10億規模の違法カジノ経営者だが、ダミーを逮捕させて自身は逃げ切り、以後も暴力団辰井組のダンベ(スポンサー)として、ほとんど姿を現さないまま権力を握り、恐れられている。麦を気に入っていたが、警察に自身の情報を流した彼女に1,000万円の賞金を懸ける。
正体は5年前に死亡したとされていた殺人事件の被疑者・鴻上悟(こうがみ さとる)で、警察の追跡を逃れるために飛び降り自殺を偽装し、顔を整形していた。久住はエトリについて「俺たちのボス猿的存在」と話していたが、実際は駒の一人としか見なしておらず、常に自分の指示に従わせ、彼の女性に対する異様な執着を「病気」と評している。
井ノ原潔(いのはら きよし)
演 - 永岡佑
組織犯罪対策部第四課の管理官。羽野麦に対し、エトリに関する再証言の聞き取りを担当する。辰井組の強制捜査では合同捜査会議の説明役、捜査当日は指揮車からの指示を担当する。[注釈 23]
山崎泰介(やまざき たいすけ)[173]
演 - ヨシダ朝[174]
組織犯罪対策部部長。
前園(まえぞの)
演 - 竹本和正[174]
エトリの部下。

第10話

男性店員
演 - 小日向春平[175]
久住が根城にしていた、池袋の若者向けコワーキングスペース「Co-W∞SPACE」の店員。久住に丸め込まれ、ドーナツEPだけでなく覚醒剤にも手を出していた。
工場長
演 - 水野智則[175]
大田区にある、サプリメント製造工場に偽装したドーナツEP製造拠点「ビオクリア」の責任者。久住の指示を受けて証拠品を持ち去る途中、陣馬を車ではねて逃走する。

最終話

外国人
演 - ジャック・フリーマン
白人男性。久住とは英語で会話する。東京湾マリーナに停泊した久住のクルーザーでドラッグを密造しており、やってきた伊吹と志摩を拘束する。
ケン
演 - 村本明久[176]
久住が根城にしていた、池袋の若者向けコワーキングスペース「Co-W∞SPACE」の店員。久住に丸め込まれ、ドーナツEP[177]
屋形船の客で久住の知人。久住が逃走用にプライベートジェットを借りようとした。
おばちゃん
演 - 中條サエ子[176]
東京湾マリーナの売店店員。伊吹と志摩に電話を貸し、着替えの服を用意した。
新隊長
演 - 小沼朝生[176][178]
桔梗に替わって任官された第1機捜の隊長。

用語

警視庁刑事部第4機動捜査隊
警視庁における働き方改革の一環で、第1 - 第3機動捜査隊のヘルプ部署(臨時部隊)として発足したという設定の、架空の機動捜査隊[46]。要請に応じて、所轄や捜査一課に引き継がれた事件捜査のサポートも行う[56]
隊長は桔梗が1機捜隊長と兼任[67]。車両配置ボードによると隊長を除く人員は計16名[179]。指令は警視庁芝浦警察署(架空の警察署)にある1機捜本部から受け、1機捜内のサイバー関連調査班・スパイダー班の協力も得ている[101]
ヘルプ部隊のため設立当初は機捜の公式サイトにも載っておらず、次の異動で機動捜査隊の人員に余裕が出れば解散し、メンバーは既存のいずれかの機捜に入るか元の部署に戻る予定だったが[180]、2020年夏も存続していることが最終話で描かれる。
同・芝浦分駐所
第1話では仮の分駐所として、1機捜フロア内の会議室を使用していたが、陣馬が窓からうどんの湯切りをするという非常識な行為をしたため、第2話の時点で総務部から「あそこはもう使わせません」と通告され追い出される[181]
その後は芝浦署のすぐ裏にあるビルの1階にあった空き物件を居抜きで使用している。リフォームの費用が取れないため元喫茶店の内装のままであり、ペンダントライトの柔らかい照明など、通常の刑事ドラマとは異なる雰囲気を出している[28]
警視庁刑事部第1機動捜査隊
桔梗が2018年から隊長に就任している機動捜査隊[93]。1機捜の本部と同じフロアには、隊長室、スパイダー班、刑事課、生活安全課がある設定になっている[28]
ポリまるくん
声 - 緒方恵美
劇中に登場する機動捜査隊のマスコットキャラクター。MIUのロゴ入りジャンパーと帽子を身に着けたイヌのキャラクターで、4歳の男の子という設定。
番組の公式キャラクターとしてさまざまなグッズ展開やリモート会見への登場がなされたほか、キャラクターと対話できるAIアプリ「AIポリまるくん」が配信された(サービスは終了)[56]
Now Tube(ナウチューブ)
YouTubeに相当する動画共有サイト
児島弓快がナウチューバー(YouTuberに相当)「特派員REC」として「ナイトクローラーチャンネル」を運営している[67]
つぶったー
Twitterに相当するSNS
第4話で青池が日記のように利用しており、SNS慣れした世代である九重の読み解きにより真相解明の突破口となった[112]
LIME
LINEに相当するコミュニケーションアプリ。
最終話で九重が志摩たちに緊急連絡するシーンで画面のみ登場。
FaceNote(フェイスノート)
Facebookに相当するSNS。
第5話では水森が外国人労働者を扇動するために利用した。
第7話では九重が陣馬鉄と連絡を取り合い、陣馬親子の関係を修復した。
ドーナツEP
作品内にて、2年ほど前から六本木を中心に低価格で流通している、粗悪なMDMA系の合成麻薬
中心に穴の開いたトローチのような形状。1度手を出すと止められないほど中毒性が強いとされる[182]。また作中の伊吹の説明によれば、安価であり、若者層が気軽に手を出しているが、暴力団が覚醒剤など、より依存性が強く高価なドラッグに繋げるために流通させている(ゲートウェイドラッグ[183]
警察も長らく流通経路をつかめていなかったが、実は久住が運営する東京都内(大田区六郷)の工場で密造されていた[184]

作品の評価

視聴者満足度

2020年同クールで放送された日本のテレビドラマでは、本作品を含むTBSのドラマが高評価を得ており、「オリコンドラマ満足度ランキング」では複数週に渡って本作品および『半沢直樹』2020年版(日曜劇場)、『私の家政夫ナギサさん』(火曜ドラマ)がトップ3を独占、「TBSの“一強”」状態と評された[185]。本作品では初回の満足度が84Ptのスタートから、3話目で100ptの満点、その後も5話から10話まで満点、4話と最終話も99点という高評価で『半沢直樹』に次ぐ成績だった[186]。同ランキングでは、2020年1月6日 - 12月7日の作品すべてを対象とした「年間満足度ランキング2020」でも同様に『半沢直樹』に次ぐ2位を記録した[187]

SNSでの反響とコロナ禍の影響

ORICON NEWS・長谷川朋子の記事によれば、アメリカ合衆国のテレビ業界誌『WorldScreen』による、ソーシャルメディア上でのテレビ番組注目度調査「Social Wit List」で、全世界のテレビ番組の中、2020年6月にInstagram上で最も注目を集めたのが本作品である。同調査によれば、調査時点の本作品公式Instagramのフォロワーは23万7000人(6月末時点にはフォロワー数30.1万人)で、出演者陣のフォロワー数の多さ(星野源140万人、綾野剛120万人、岡田健史76.2万人)が作品公式のフォロワー数を押し上げているとされた[188]。またTwitterにおいても、初回放送時に世界トレンド1位を記録しており、長谷川によれば、これらSNS上での話題性は、同年4月に楽曲「うちで踊ろう」を無料公開し、コラボレーション企画を盛り上げた星野源の注目度の高さが大いに影響しているとされる[188]

第10話放送時には、物語中でSNS上に「#MIU404」のハッシュタグが拡散されトレンド1位になるのと同時に、現実世界におけるTwitterでも同じハッシュタグがトレンド1位になるという、現実とドラマがリアルタイムに混同してゆく展開もみられた[189][190]

さらに背景として、放送前後時期の新型コロナウイルス流行の中、自粛生活をする視聴者の間ではテレビ放送と動画配信などのコンテンツサービスに対する利用時間の増大がみられており、情報・ニュース番組だけでなくドラマやリアリティショーなどのエンターテインメント作品に対する利用機会も広がっていたこと、感染拡大防止のための撮影中断・放送延期で新作を待ち望む機運が高まっていた中で「コンテンツ消費のニーズを捉え、競争力に耐えうる新作」として支持されたとしている[188]

評論家による評価

ライターの大山くまおは、放送当時はすでに手垢のついたジャンルとなっていた刑事ものながら、斬新でおもしろく、完成度も「ほかの同ジャンルの作品より頭ひとつ抜けているように感じる」と高評価した。そしてその理由として、脚本の緻密な構成と現代日本における社会問題への表面的でない向き合い方を評価し、斬新さと同時に、『七人の刑事』や『太陽にほえろ!』、『大都会 PARTII』などのように、本来は社会的弱者ゆえに犯罪に走る人々と刑事の関係を描いて、社会問題を真正面から取り扱うジャンルだった刑事ドラマに先祖返りし、普遍的なテーマを現代にアップデートしているためと分析した。[19]

ライターの吉田潮も同じく『週刊新潮』連載コラムの「TVふうーん録」において、本作品の従来の刑事ドラマを超えた「手の込んだ異種の勧善懲悪」の描き方を評価した。加害者が犯行に至るまでの経緯を濃く描き、説明でなく端的な台詞で感情のしこりを表現して、1時間枠の中にテンポよくまとめた本作品を評価し、ドキュメンタリー性にエンタメ性と社会批評を乗せる味わいを深煎りのコーヒー豆に例えた。[191]

文筆家・書評家の三宅香帆は、本作の新しさについて以下のように分析した。本作は日本のベーシックなヒーロー物語の典型といえる、公務員が法の下で公権力を行使し悪を裁く物語であるが、そこで扱う悪は現代の法律で裁ききれない、外国人労働者問題や裏社会といった「見えていない悪」であり、主人公たちは機動捜査隊という初動捜査を担当するために、犯人逮捕の時点までしか関わることができず「物語のなかで、なかなか最後まで悪を倒すことができない」「(従来の公務員ヒーローとは違って)法律のもとで悪から人をすくいきれないヒーロー」であると指摘した。しかし、そのような状況に主人公たちが絶望する姿と同時に、羽野麦をはじめとする(多くは社会的弱者である)被害者となった人々が「主体的に悪から抜け出そうとする」奮闘を描き、主人公たちはそれに寄り添い一緒に戦おうとする公務員ヒーローであるとし、視聴者は物語を通して「社会の見えていなかった戦いを発見する」と考察した。[4]

ポップカルチャー研究者(早稲田大学招聘研究員)の柿谷浩一は、主人公たちのバディとしての魅力を以下のように評した。バディものに多い、一方のクセの強い側にもう一方が振り回されるという形に対し、本作品では“振り回される”側である志摩もクール一辺倒でなく、感情的にぼやきや呆れをこぼすキャラクターで、バディのやり取りも、兄弟ゲンカのように無邪気に戯れ合う雰囲気を作り「ホームドラマ風の“癒し”を醸し出して、新しい刑事ドラマとして視聴者を楽しませている」と分析した。さらに志摩のキャラクター造形については、“現代のアイコン”的存在である星野源が演じることで刑事ドラマに染みついた「オールド感」を払拭し、他人との距離やファッションセンスなども含め「今の若者にもアレルギーのない好感度ある役」に造形されており、エンタメ色の強い作品内では、星野の緊張感のある鋭い目の演技で物語に深みを与えていると評した。対する綾野剛は、俳優としてクールなイメージの強かった彼が自由奔放なキャラクターの伊吹を演じることで「意外性とともに醸し出す独特な色気」で視聴者を惹きつけ、バディのうちクセの強い側と同時に、志摩が感情的な一面を見せた際にインパクトを持たせる芝居で相方を生かし、物語全体に躍動感を与えているとした。[192]

受賞

ザテレビジョンドラマアカデミー賞の審査員評では、4名中3名が肯定的評価で講評に挙げ、そのうち稲増龍夫は「バディ刑事ドラマの秀作としてだけでなく、1話ごとの掘り下げが映画並みに緻密」と社会問題の取り上げ方を絶賛し、カトリーヌあやこは「考え抜かれた物語がピタゴラスイッチの装置のようにクライマックスへひた走り〔中略〕背筋がゾクってくるほどクールでした」と評した。作品賞の全体的評価では「魅力的なキャラクターと先の読めない展開でドラマファンを夢中にさせ」4部門受賞となった。[45]

  • ギャラクシー賞 テレビ部門 2020年9月度月間賞[8][193]・上期入賞[194]
  • 第105回ザテレビジョンドラマアカデミー賞[7][45]
    • 最優秀作品賞
    • 助演女優賞(麻生久美子)
    • ドラマソング賞(米津玄師「感電」)
    • 脚本賞(野木亜紀子)
    • ほか、主演男優賞で綾野剛2位、星野源3位[195]、助演男優賞で菅田将暉3位[196]
  • GQ Men of the Year2020(2020年)
    • インスピレーション・オブ・ザ・イヤー賞(星野源、本作品主演を含めた2020年の活躍に対して)[197]

関連商品売上

オリコン調べによる週間ランキング2021年1月4日付では、Blu-ray部門で2020年12月25日に発売された本作品Blu-ray BOXが初登場3位、推定売上枚数15,023枚[198]、DVD部門ではDVD BOXが初登場3位、推定売上枚数8,848枚を記録した[199]

『「MIU404」公式メモリアルブック』は発売直後の2020年10月5日付「オリコン週間BOOKランキング」(集計期間:9月21日 - 9月27日)で5位、ジャンル別「テレビ番組関連本」で1位となり、1.7万部の売り上げを記録した[200]。2020年11月12日現在で4刷[201]。「第13回 オリコン年間“本”ランキング 2020」によるランキングでは、「テレビ番組関連本」ジャンルで3位、81,668部の売り上げと発表された[202]

スタッフ

放送日程

話数 放送日 サブタイトル[205] ラテ欄[206] 演出 視聴率[207]
第1話 6月26日 #01 激突 野生刑事VS理性刑事 新バディ誕生!
誰よりも早く犯人を追え!
塚原あゆ子 13.1%[208]
第2話 7月03日 #02 切なる願い 走る人質監禁立てこもり! 犯人の目的は 11.5%
第3話 7月10日 #03 分岐点 いたずら通報事件!? 夢と涙と青春の日々 10.6%
第4話 7月17日 #04 ミリオンダラー・ガール 拳銃発砲事件! 逃げる一億の女を探せ! 竹村謙太郎 10.2%
第5話 7月24日 #05 夢の島 同時コンビニ強盗!? 留学生の夢と恋心 12.5%
第6話 7月31日 #06 リフレイン 相棒を救え! 過去の事件に隠された希望 塚原あゆ子 10.8%
第7話 8月07日 #07 現在地 休日にまさかの遭遇 指名手配犯を追え! 加藤尚樹 12.4%
第8話 8月14日 #08 君の笑顔 未解決の連続殺人!? 警察官になった理由 竹村謙太郎 11.7%
第9話 8月21日 #09 或る一人の死 衝撃の急展開!! ついにあの男が動き出す 塚原あゆ子 11.5%
第10話 8月28日 #10 Not found 見えない敵との戦い 4機捜存続の危機! 竹村謙太郎 11.3%
最終話 9月04日 #11 ゼロ[注釈 25] 最終決戦! 4機捜が迎える衝撃のラスト 塚原あゆ子 14.5%[207]
平均視聴率 11.9%(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)

関連商品

ホームメディア
いずれも2020年12月25日発売。発売元・TBS、発売協力・TBSグロウディア、販売元・TCエンタテインメント
本編内容はディレクターズ・カット版となっており、最終話に主演の綾野・星野、脚本の野木、演出の塚原の4名によるオーディオコメンタリーを収録。
  • MIU404/-ディレクターズカット版-/Blu-ray BOX(4枚組、本編540分+特典映像180分)[209]
  • MIU404/-ディレクターズカット版-/DVD-BOX(6枚組、本編540分+特典映像180分)[210]
サウンドトラック
オフィシャルブック
  • 「MIU404」公式メモリアルブック(2020年9月26日発売、東京ニュース通信社ISBN 978-4-86701-134-8
シナリオ
  • 『月刊ドラマ』2020年11月号(2020年10月17日発売、映人社) - 第4話シナリオを収録[212]
  • 野木亜紀子『MIU404 シナリオブック』(2020年12月24日発売、河出書房新社ISBN 978-4-309-02933-7 - 全11話シナリオを収録。

脚注

注釈

  1. ^ 働き方改革関連法は2019年(平成31年)4月1日施行。
  2. ^ 新型コロナウイルス感染症 (2019年)社会距離拡大戦略新しい生活様式なども参照。
  3. ^ 2010年代前後の日本で人気を集めた(とくに男性の)容貌を表す言葉。2013年の新語流行語として「塩顔男子」がイミダスに掲載されている[38]。色白、一重か奥二重まぶたの目元、薄い唇などあっさりとして清潔感を感じさせる容貌を差す。綾野剛・星野源は「塩顔男子」の典型とされた[39]
  4. ^ 4月10日から4月24日までと5月8日に『コウノドリ』傑作選(綾野主演、星野共演)[62]、5月1日・15日・29日は『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』の拡大放送(20:57 - 22:54)、5月22日は映画『チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜』(20:57 - 22:54)、6月5日から19日まで『大恋愛』特別編を放送[63]
  5. ^ 野木亜紀子によれば、「藍(あい)」という名前は、虚数の「i」からだという[15]
  6. ^ 第6話での志摩に関する調査を九重と協力して非番の日に行う[73]、第7話で陣馬を顔合わせに送り出すなど[74]
  7. ^ 第3話で桔梗の言葉に感動して(loveではなくlikeの意味で)「好き」と言う[78]、第5話でマイに告白[79]、第6話で羽野麦を「きゅるっと魔人」と評するなど[70]
  8. ^ 蒲郡が殺人・死体遺棄の容疑で逮捕されたため。
  9. ^ 野木亜紀子によれば、「一未」という名前は、数字の「1未満」からだという[15]
  10. ^ ディレクターズカット版第6話[73]
  11. ^ ディレクターズカット版最終話で言及[92]
  12. ^ ディレクターズカット版第1話で子どもの写真に話しかける場面がある(シナリオには記載なし)。
  13. ^ 全国の警察本部に設置されている警察相談ダイヤル。緊急性はないものの警察に相談事をしたい場合はこの番号に電話すると警察官と話をすることができる。県警によっては24時間対応と日勤帯のみの対応に分かれている。
  14. ^ 第9話で羽野麦の台詞により言及[113]
  15. ^ a b シナリオブックではラーメン店となっている。
  16. ^ キャスティングおよびキャラクター全体の出典[69]
  17. ^ a b c d e f g h i j 最終話では、SNSで爆破テロの首謀者という誤情報を広められた404号車とその乗員を、同じくSNSを通して擁護していることが画面のみで描かれる。
  18. ^ 作中、航空機チケットの購入画面で1984年5月16日生まれの表記。
  19. ^ 第2話でも、加々見の幼少期の母親役として写真のみで出演している[150]
  20. ^ このため2009年に発生したこの事件の時効は2024年であった。
  21. ^ 放送当時社会問題化していた、宿泊先を探す家出少女が泊めてくれる男性(神)をSNS上で募集する行動のこと。「神」の側はしばしば代償として少女側に性的関係を求める。また「神」を加害者側として、未成年者誘拐にあたる犯罪行為である。[163]
  22. ^ テイクアウト型専門店「Melon de melon」のメロンパン。一部店舗でドラマとのコラボキャンペーンを実施した[164]
  23. ^ キャスティングおよびキャラクター全体の出典[172]
  24. ^ この節の特記のないスタッフは[11][204]を出典とした。
  25. ^ 放送前の段階では、最終話タイトルは《 》と伏せて発表され[190]、放送時のラストシーンで明らかになった。

出典

  1. ^ a b c d e 大山くまお (2020年9月11日). “最終回『MIU404』が終わらない「ゼロ地点から向かいます。どうぞー!」”. 介護ポストセブン. 小学館. 2020年12月9日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g “綾野剛&星野源、2年半ぶり共演で連ドラW主演 『機動捜査隊』バディ結成”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年2月13日). https://www.oricon.co.jp/news/2155247/full/ 2020年12月21日閲覧。 
  3. ^ a b “綾野剛×星野源『MIU404』6・26放送スタート 撮影再開を報告”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年6月6日). https://www.oricon.co.jp/news/2163854/full/ 2020年6月6日閲覧。 
  4. ^ a b c 三宅香帆 (2020年9月4日). “最終回の星野源・綾野剛主演『MIU404』「公務員がヒーロー」でも“強烈に新しい”理由”. 文春オンライン. 文藝春秋. 2020年11月12日閲覧。
  5. ^ はじめに、金曜ドラマ『MIU404』、TBSテレビ、2020年11月19日閲覧。
  6. ^ a b c d 取材:編集部・黒沢博之「インタビュー 「MIU404」の脚本制作 野木亜紀子」、『ドラマ』42巻11号(2020年11月号)、映人社 pp. 6-11
  7. ^ a b 第105回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 総評”. KADOKAWA. 2020年11月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月5日閲覧。
  8. ^ a b “綾野剛×星野源『MIU404』9月度ギャラクシー賞「これまでにない刑事でユニーク」”. ORICON NEWS (オリコン). (2020年10月20日). https://www.oricon.co.jp/news/2174791/full/ 2020年10月21日閲覧。 
  9. ^ a b c d e f g MIU404 2020, p. 40.
  10. ^ “綾野剛×星野源『MIU404』主題歌が米津玄師に決定 『アンナチュラル』チームと再タッグ”. リアルサウンド 映画部 (Real Sound). (2020年3月16日). https://realsound.jp/movie/2020/03/post-522823.html 2020年8月8日閲覧。 
  11. ^ a b c d e f g 佐藤結衣 (2020年8月7日). “キャスティングはひらめき重視? 新井順子プロデューサーが明かす、『MIU404』の全容”. リアルサウンド映画部. 株式会社blueprint. 2020年10月10日閲覧。
  12. ^ 佐藤結衣 (2020年6月26日). “『アンナチュラル』の成功が切り拓いた10年越しの企画 野木亜紀子が語る、『MIU404』制作の背景”. リアルサウンド映画部. 株式会社blueprint. 2020年10月10日閲覧。
  13. ^ “『MIU404』に“最終回ならではの仕掛け”? 新井順子P「今このタイミングならではのラスト」”. Real Sound. (2020年9月4日). https://realsound.jp/movie/2020/09/post-612663.html 2020年9月5日閲覧。 
  14. ^ “最終回直前!野木亜紀子が「MIU404」で描きたかったもの、そしてラストは?〈「MIU404」インタビュー後編〉”. ザテレビジョン. (2020年9月4日). https://thetv.jp/news/detail/242432/p5/ 2020年9月5日閲覧。 
  15. ^ a b c "星野源のオールナイトニッポン〜MIU404スペシャル〜". 星野源のオールナイトニッポン. 9 September 2020. ニッポン放送。
  16. ^ 小田慶子 (2020年11月9日). “脚本賞は「MIU404」野木亜紀子氏 ラストシーンは『連続ドラマでなかったら生まれていない』〈ドラマアカデミー賞・インタビュー前編〉”. ザテレビジョン. KADOKAWA. 2020年11月11日閲覧。
  17. ^ a b MIU404 2020, p. 12.
  18. ^ MIU404 2020, pp. 42–43.
  19. ^ a b 大山くまお (2020年8月18日). “綾野剛×星野源『MIU404』の現代性と普遍性。野木亜紀子脚本の構成力を考察する”. QJweb. とうこう・あい. 2020年11月12日閲覧。
  20. ^ a b 小田慶子 (2020年11月4日). “作品賞は「MIU404」 新井順子P『第8話のラストはPと脚本家のせめぎあいが…(笑)』〈ドラマアカデミー賞・インタビュー前編〉”. ザテレビジョン. KADOKAWA. 2020年11月11日閲覧。
  21. ^ “【映画と仕事 vol.5】「逃げ恥」「アンナチュラル」の脚本家・野木亜紀子が生み出す高い“密度” 映画『罪の声』で原作にない創作シーンをあえて入れた意図は?”. cinemacafe.net. (2020年11月5日). https://www.cinemacafe.net/article/2020/11/06/69809_3.html 2020年11月11日閲覧。 
  22. ^ a b c d 高橋有紀、2020、「野木亜紀子「キュルっとした子」に込めた意味」、『AERA』33巻51号(2020年11月2日号)、朝日新聞出版 pp. 17-18
  23. ^ 西森路代、日本ドラマの「ジェンダー観」、実は劇的にアップデートされつつあった…!(2020年8月7日)、現代ビジネス講談社、2020年12月8日閲覧。
  24. ^ 『MIU404』綾野剛&星野源インタビュー!「再開できたことに感謝」”. TV LIFE web. ワン・パブリッシング (2020年6月26日). 2020年10月9日閲覧。
  25. ^ "TBS、新型コロナウイルス対策としてバラエティ番組など延期へ". ねとらぼ. 4 April 2020. 2020年10月9日閲覧
  26. ^ 【公式】金曜ドラマ『MIU404』 [@miu404_tbs] (2020年6月4日). "2ヶ月ぶりに、撮影が再開できました✨ みんな。元気ですッ😄 これからも応援よろしくお願いします! 近いうちに。 嬉しいお知らせができそうです❣️ #MIU404 #綾野剛 #星野源 #岡田健史 #橋本じゅん #麻生久美子 #金曜ドラマ #tbs". X(旧Twitter)より2020年6月6日閲覧
  27. ^ a b 【TBS】金曜ドラマ『MIU404』の撮影場所(ロケ地・撮影地)に採用されました!(2020年9月8日)、ジョー・コーポレーション、2020年11月27日閲覧。
  28. ^ a b c d e f MIU404 2020, pp. 38–39.
  29. ^ 山中湖のほうとう 庄ヤ、2020年12月5日閲覧。
  30. ^ 料亭 山屋(2020年8月27日)、2020年12月5日閲覧。
  31. ^ 中央区役所がドラマの撮影現場に使われました、さいたま市、2020年11月27日閲覧。
  32. ^ a b c 【MIU404】撮影ロケ地・おすすめベスト14!アクセス方法&地図&最寄駅も紹介”. TVマガ. 2020年12月15日閲覧。
  33. ^ a b MIU404 2020, p. 73.
  34. ^ a b c d MIU404 2020, p. 41.
  35. ^ a b 大山くまお (2020年7月3日). “『MIU404』第1話!走る綾野剛×理性的な星野源のバディで最高の刑事ドラマ誕生の予感”. 介護ポストセブン. 小学館. 2020年12月6日閲覧。
  36. ^ 釣木文恵、綾野剛×星野源「MIU404」バディ感、チーム感、ダイナミックさ、謎。ドラマの喜びに満ちた1話(2020年7月3日)、telling、朝日新聞社、2020年12月6日閲覧。
  37. ^ a b c d 大山くまお (2020年8月14日). “『MIU404』第7話|伊吹×志摩に流れる空気感が変わった!社会問題満載のテーマ展開に驚嘆、感涙”. 介護ポストセブン. 小学館. 2020年12月2日閲覧。
  38. ^ 塩顔男子 | 時事用語事典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス、imidas、集英社、2020年12月5日閲覧。
  39. ^ 塩顔男子の特徴とは? 塩顔イケメン俳優ランキングTOP5(2017年6月27日)、マイナビウーマン、2020年12月5日閲覧。
  40. ^ a b c d e f g h 横川良明、【ネタバレ】処罰感情が生む闇。『MIU404』が迫る"自己責任論"(2020年7月12日)、テレビドガッチ、2020年11月26日閲覧。
  41. ^ a b c 蜂須賀ちなみ、米津玄師「感電」とドラマ『MIU404』に通じるバランスとセンス 主題歌として流れるタイミングにも注目(2020年7月3日)、リアルサウンド、2020年12月12日閲覧。
  42. ^ “米津玄師、綾野剛&星野源ドラマ「MIU404」の主題歌「感電」先行配信決定”. 音楽ナタリー. (2020年7月3日). https://natalie.mu/music/news/386105 2020年12月12日閲覧。 
  43. ^ 取材・文 柴那典米津玄師「STRAY SHEEP」インタビュー音楽ナタリー、2020年12月11日閲覧。
  44. ^ ドラマソング賞は米津玄師「感電」 「MIU404」主題歌の依頼に『胸躍りました』【ドラマアカデミー賞】(2020年11月5日)、ザテレビジョン、KADOKAWA、2020年12月11日閲覧。
  45. ^ a b c 「発表第105回ドラマアカデミー賞」、『ザテレビジョン』26巻46号(2020年11月13日号)、KADOKAWA pp. 14-18
  46. ^ a b MIU404 2020, p. 69.
  47. ^ MIU404 2020, p. 71.
  48. ^ a b c d e f g MIU404 2020, p. 75.
  49. ^ “米津玄師「感電」MVは同い年の奥山由之が監督「お互い20代最後、気合いの一発」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年7月10日). https://natalie.mu/music/news/387269 2020年12月12日閲覧。 
  50. ^ a b “米津玄師「感電」、今年度最高週間DLで初登場1位 『MIU404』主題歌”. マイナビニュース. (2020年7月15日). https://news.mynavi.jp/article/20200715-1149243/ 2020年12月12日閲覧。 
  51. ^ “米津玄師さん「感電」がDLプラチナ あいみょんさん「ハルノヒ」も、7月度レコ協認定”, 徳島新聞電子版 (徳島新聞社), (2020-08-20), https://www.topics.or.jp/articles/-/407148 2020年12月12日閲覧。 
  52. ^ 野木 2020, p. 123.
  53. ^ a b MIU404”. Anchor Records. 日音. 2021年1月14日閲覧。
  54. ^ MIU404 2020, p. 15.
  55. ^ a b 石河コウヘイ、『MIU404』は従来の刑事ドラマとどう違う? マチズモとの断絶と根源的な悪への視点(2020年8月25日)、リアルサウンド映画部、2021年1月14日閲覧。
  56. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w お知らせ|TBSテレビ:金曜ドラマ『MIU404』”. TBSテレビ. 2020年12月12日閲覧。
  57. ^ 野木 2020, p. 434.
  58. ^ @kyun_fes (2020年11月18日). "全国ツアーを経て、メロンパン号がキュンフェスにやってきました!!…". X(旧Twitter)より2020年11月28日閲覧
  59. ^ 大森南朋“ナギサさん”の告白に「すてき」の声、メロンパン号にも驚き…「私の家政夫ナギサさん」9話(2020年9月2日)、cinemacafe.net、2020年11月28日閲覧。
  60. ^ “半沢直樹などTBS3ドラマ放送延期 コロナ撮影難”. 日刊スポーツ. (2020年4月1日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202004010000028.html 2020年4月1日閲覧。 
  61. ^ “TBS「オールスター感謝祭」の放送を延期 「半沢直樹」など3ドラマも 新型コロナ感染拡大の影響で”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2020年4月1日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/01/kiji/20200401s00041000109000c.html 2020年4月1日閲覧。 
  62. ^ “綾野剛主演『コウノドリ傑作選』放送決定 全21話から選りすぐりの回を放送”. Real Sound. (2020年4月2日). https://realsound.jp/movie/2020/04/post-533264.html 2020年6月1日閲覧。 
  63. ^ “『大恋愛』特別編が放送決定 戸田&ムロが喜び「愛おしい愛おしい愛おしい!!」【全文】”. ORICON NEWS. (2020年5月29日). https://www.oricon.co.jp/news/2163204/full/ 2020年6月1日閲覧。 
  64. ^ “綾野剛&星野源『MIU404』初回スタートで世界トレンド1位に”. TV LIFE web. (2020年6月27日). https://www.tvlife.jp/drama/300250 2020年6月29日閲覧。 
  65. ^ 金曜ドラマ『MIU404』 [@miu404_tbs] (2020年9月18日). "明日の朝4:04から ディレクターズカットが#パラビで配信スタート ついに、全話ディレクターズカットがお届けできる日がきました 楽しんで頂けたら嬉しいにゃん #MIU404 #MIU404感謝祭 #綾野剛 #星野源 #岡田健史 #橋本じゅん #麻生久美子 #黒川智花 #渡邊圭祐 #生瀬勝久 #菅田将暉". X(旧Twitter)より2020年9月28日閲覧
  66. ^ TBS「アンナチュラル」「MIU404」年末年始の全話一挙再放送が決定(2020年12月4日)、スポニチアネックス、2020年12月5日閲覧。
  67. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p MIU404 2020, pp. 66–67人物相関図
  68. ^ MIU404 2020, p. 35.
  69. ^ a b c d e f 野木 2020, pp. 5–47第1話シナリオ。
  70. ^ a b 野木 2020, p. 225.
  71. ^ a b 野木 2020, p. 287.
  72. ^ a b c d e f g 釣木文恵、綾野剛×星野源「MIU404」3話。ラストにまさかの菅田将暉! 自転車で走る志摩の姿もよかった(2020年7月17日)、telling、朝日新聞社、2021年1月11日閲覧。
  73. ^ a b c d e 野木 2020, pp. 193–227第6話シナリオ。
  74. ^ a b 野木 2020, pp. 229–266第7話シナリオ。
  75. ^ a b c d e 大山くまお、菅田将暉が突如登場の『MIU404』3話に視聴者騒然するも見所はそれだけじゃない!(2020年7月17日)、介護ポストセブン、小学館、2020年11月29日閲覧。
  76. ^ a b 野木 2020, pp. 292–293.
  77. ^ a b 釣木文恵、綾野剛×星野源「MIU404」6話。志摩は「相棒殺し」なのか? 伊吹のたどりついた真相(2020年8月7日)、telling、朝日新聞社、2020年11月30日閲覧。
  78. ^ a b 野木 2020, p. 107.
  79. ^ 大山くまお (2020年7月31日). “『MIU404』第5話|野木亜紀子脚本が斬り込むリアルな社会の闇に騒然”. 介護ポストセブン. 小学館. 2020年12月2日閲覧。
  80. ^ 野木 2020, p. 283.
  81. ^ a b c d MIU404 2020, p. 34.
  82. ^ 野木 2020, p. 200.
  83. ^ a b c d e f g h 大山くまお (2020年8月7日). “『MIU404』第6話|綾野剛が星野源に「まあ、安心しろ。俺の生命線は長い」手のひらの明るさ”. 介護ポストセブン. 小学館. 2020年12月2日閲覧。
  84. ^ 野木 2020, p. 273.
  85. ^ a b MIU404 2020, p. 72.
  86. ^ MIU404 2020, p. 39.
  87. ^ a b c “綾野剛×星野源「MIU404」に岡田健史、橋本じゅん、麻生久美子が出演”. 映画ナタリー (株式会社ナターシャ). (2020年2月28日). https://natalie.mu/eiga/news/369004 2020年2月28日閲覧。 
  88. ^ a b MIU404 2020, p. 36.
  89. ^ a b c d e f g h i j k l 横川良明、【ネタバレ】『MIU404』逃げ続けた先に、パラダイスなんかない(2020年8月9日)、テレビドガッチ、2020年11月27日閲覧。
  90. ^ 野木 2020, pp. 393–395.
  91. ^ 釣木文恵 (2020年8月28日). “綾野剛×星野源「MIU404」9話。二人抱き合う渾身のアドリブが出るまでの1時間「間に合った」”. telling,. 朝日新聞社. 2021年1月11日閲覧。
  92. ^ 野木 2020, p. 405.
  93. ^ a b c d MIU404 2020, p. 37.
  94. ^ a b MIU404 2020, pp. 34–37キャラクター解説
  95. ^ 野木 2020, p. 380.
  96. ^ 横川良明、【ネタバレ】野木亜紀子が『MIU404』で鳴らす現代社会への警鐘(2020年8月30日)、テレビドガッチ、2020年12月6日閲覧。
  97. ^ a b c d 横川良明、【ネタバレ】『MIU404』甦る後悔と恐怖。それでも人は戦い続ける(2020年8月23日)、テレビドガッチ、2020年11月29日閲覧。
  98. ^ a b c 大山くまお (2020年9月4日). “『MIU404』今夜最終回|菅田将暉は人々を悪の方向に一押しする「スイッチ」”. 介護ポストセブン. 小学館. 2020年12月6日閲覧。
  99. ^ 野木 2020, pp. 122–123.
  100. ^ a b c “MIU404:渡邊圭祐、金井勇太、生瀬勝久が出演 第1話ゲストに「うる星やつら」ラム役の平野文”. まんたんウェブ (株式会社MANTAN). (2020年3月18日). https://mantan-web.jp/article/20200317dog00m200058000c.html 2020年3月18日閲覧。 
  101. ^ a b 釣木文恵、綾野剛×星野源「#MIU404」で視聴者が追い詰められた10話。フェイクだらけの菅田将暉との対決(2020年9月4日)、telling、朝日新聞社、2020年12月4日閲覧。
  102. ^ 野木 2020, p. 2人物相関図
  103. ^ 坂田聡”. ファザーズコーポレーション. 2020年11月30日閲覧。
  104. ^ 【公式】金曜ドラマ『MIU404』 [@miu404_tbs] (2020年8月26日). "桔梗隊長と谷山副隊長 谷山さんは、いつも桔梗さんをしっかり支えてくれています。". X(旧Twitter)より2020年8月29日閲覧
  105. ^ doireina_official(2020年7月10日)、土井玲奈公式Instagram、2020年11月15日閲覧。
  106. ^ a b c 野木 2020, p. 267.
  107. ^ MIU404 2020, p. 76.
  108. ^ 野木 2020, p. 231.
  109. ^ MIU404 2020, p. 86.
  110. ^ 野木 2020, pp. 311–312.
  111. ^ a b c 野木 2020, pp. 122–155第4話シナリオ。
  112. ^ a b c d 釣木文恵、綾野剛×星野源「MIU404」4話。志摩の闇が見えた「本性を知るには生死がかかった瞬間を見るといい」(2020年7月24日)、telling、朝日新聞社、2020年11月28日閲覧。
  113. ^ a b 野木 2020, p. 326.
  114. ^ 野木 2020, p. 387.
  115. ^ 野木 2020, pp. 339–375第10話シナリオ。
  116. ^ 野木 2020, p. 30.
  117. ^ a b c 野木 2020, p. 5.
  118. ^ 佐々木みゆ”. ギュラ・キッズ. 2020年11月16日閲覧。
  119. ^ 野木 2020, p. 40.
  120. ^ 横川良明、【ネタバレ】『MIU404』差し伸べられた手に救われた、ふたつの心(2020年8月16日)、テレビドガッチ、2020年11月22日。
  121. ^ 加治将樹、ワタナベエンターテインメント、2020年11月22日閲覧。
  122. ^ ドラマ「MIU404」MIU404「激突」【2020年6月26日 TBS】 | ザテレビジョン(0000977410-1)”. ザテレビジョン. KADOKAWA. 2021年1月30日閲覧。
  123. ^ 【黒田浩史】TBS「MIU404」第6話”. 株式会社MILLENNIUM PRO (2020年7月30日). 2020年11月28日閲覧。
  124. ^ 【相田雄一郎】TBS「MIU404」第2話”. 株式会社MILLENNIUM PRO (2020年7月2日). 2020年12月5日閲覧。
  125. ^ 骨川道夫”. 株式会社MILLENNIUM PRO. 2020年12月29日閲覧。
  126. ^ 塩崎竜海”. SRプロダクション. 2020年12月29日閲覧。
  127. ^ a b c MIU404 2020, p. 70.
  128. ^ 大山くまお、『MIU404』第2話|1話の「動」と対照的な「静」でも魅せた星野源&綾野剛に涙腺崩壊(2020年7月10日)、介護ポストセブン、小学館、2020年11月25日閲覧。
  129. ^ a b c ドラマ「MIU404」MIU404「切なる願い」【2020年7月3日 TBS】 | ザテレビジョン(0000977410-2)”. ザテレビジョン. KADOKAWA. 2021年1月30日閲覧。
  130. ^ 吉村卓也 [@takuya_yoshimur] (2020年7月4日). "改めて、MIU404 2話ありがとうございました。こんな面白いドラマに携われて幸せでした!岸拓哉の撮影裏話。メイクさんにヘアスプレーで金髪にしてもらい、それで撮影に臨む予定だったが。似合わず洗い流し、結局黒髪になった。". X(旧Twitter)より2020年11月28日閲覧
  131. ^ 國分 亜沙妃 プロフィール松竹エンタテインメント、2020年11月25日閲覧。
  132. ^ 宮野陽名トップコート、2020年11月25日閲覧。
  133. ^ a b c d e f 『アンナチュラル』(2018年)におけるキャラクター出典。相関図”. 金曜ドラマ『アンナチュラル』. TBSテレビ. 2020年12月29日閲覧。
  134. ^ 野木 2020, pp. 317–318.
  135. ^ a b c d e 野木 2020, p. 83.
  136. ^ 赤間 麻里子JFCT、2020年11月28日閲覧。
  137. ^ ドラマ「MIU404」MIU404「分岐点」【2020年7月10日 TBS】 | ザテレビジョン(0000977410-3)”. ザテレビジョン. KADOKAWA. 2021年1月30日閲覧。
  138. ^ 野木 2020, p. 317.
  139. ^ 川口友雅フロム・ファーストプロダクション、2020年11月28日閲覧。
  140. ^ 鈴川琴音”. アンカット. 2020年12月28日閲覧。
  141. ^ 横島ふうか”. クラージュキッズ. 2020年12月28日閲覧。
  142. ^ a b c 横川良明、【ネタバレ】『MIU404』負け続けた女が挑んだ最後の"賭け"(2020年7月19日)、テレビドガッチ、2020年11月26日閲覧。
  143. ^ a b c d e ドラマ「MIU404」MIU404「ミリオンダラー・ガール」【2020年7月17日 TBS】 | ザテレビジョン(0000977410-4)”. ザテレビジョン. KADOKAWA. 2021年1月30日閲覧。
  144. ^ 関ヒロユキ、フォセット・コンシェルジュ、2020年11月28日閲覧。
  145. ^ 蔵原健”. 中野笑店. 2020年11月30日閲覧。
  146. ^ 小早川 俊輔、enchante、2020年11月29日閲覧。
  147. ^ 佐々木史帆 [@4hossk] (2020年7月16日). "TBS金曜ドラマ『 #MIU404 』第四話出演いたします。明日夜10時から放送です。役名は"林優子"でしたが、現場ではずっと真希ちゃんと呼ばれていました。". X(旧Twitter)より2020年7月18日閲覧
  148. ^ 七海 映子MILLENNIUM PRO、2020年11月29日閲覧。
  149. ^ ご視聴ありがとうございました!(2020年7月18日)、日々成長 大山きかのブログ、2020年11月26日閲覧。
  150. ^ ご視聴ありがとうございました!(2020年7月4日)、日々成長 大山きかのブログ、2020年11月26日閲覧。
  151. ^ 野木 2020, p. 168.
  152. ^ 野木 2020, p. 176.
  153. ^ a b 野木 2020, p. 167.
  154. ^ 野木 2020, p. 175.
  155. ^ 野木 2020, p. 157.
  156. ^ a b c 釣木文恵、綾野剛×星野源「MIU404」5話「外国人問題って視聴率取れないんだよね」の波紋(2020年7月31日)、telling、朝日新聞社、2020年11月29日閲覧。
  157. ^ a b ザテレビジョン. “ドラマ「MIU404」MIU404「夢の島」【2020年7月24日 TBS】|芸能ニュースならザテレビジョン”. ザテレビジョン. 2021年1月30日閲覧。
  158. ^ 鈴木隆仁、中野笑店、2020年12月3日閲覧。
  159. ^ “村上虹郎が「MIU404」で星野源の元相棒役に、“志摩の闇でもある”新米刑事”. 映画ナタリー. (2020年7月24日). https://natalie.mu/eiga/news/389063 2020年7月25日閲覧。 
  160. ^ 西村佳祐 [@nishimura1111] (2020年7月31日). "MIU404ご覧頂いた皆様ありがとうございました!…". X(旧Twitter)より2020年12月3日閲覧
  161. ^ a b c 『MIU404』りょうのBABYMETALパフォーマンスに絶賛の声 公式のダンス指導もベビメタファンも歓喜(2020年8月8日)、クランクイン!、ブロードメディア、2020年12月1日閲覧。
  162. ^ 藤原奈緒、『アンナチュラル』ミコトの言葉を思い出さずにいられない 『MIU404』重苦しさが詰まった終盤戦(2020年8月20日)、リアルサウンド、2020年12月5日閲覧。
  163. ^ 《未成年者誘拐続出》“神待ち”家出少女を待ち受ける男たちの本性「すぐには関係を持たない理由」”. 文春オンライン. 文藝春秋 (2019年12月8日). 2020年10月13日閲覧。
  164. ^ 株式会社サンライズ (2020年8月7日). “【メロンパン専門店】Melon de Melon TBS金曜ドラマ「MIU404」とのコラボキャンペーン開催!”. PR TIMES. 2020年8月8日閲覧。
  165. ^ a b 野木 2020, p. 229.
  166. ^ 大山聖人、スカイアイ・プロデュース、2020年12月5日閲覧。
  167. ^ 株式会社アンカット、2020年12月5日閲覧。
  168. ^ 第8話ご視聴ありがとうございました!(2020年8月14日)、金曜ドラマ『MIU404』、TBSテレビ、2020年11月16日閲覧。
  169. ^ a b 大山くまお (2020年8月21日). “『MIU404』第8話|『アンナチュラル』とのリンクに興奮、小日向文世の表現力に震撼”. 介護ポストセブン. 小学館. 2020年12月2日閲覧。
  170. ^ 植木祥平公式Instagram(2020年8月13日)、2021年1月6日閲覧。
  171. ^ a b 野木 2020, p. 303.
  172. ^ 野木 2020, pp. 303–337第9話シナリオ。
  173. ^ 野木 2020, p. 318.
  174. ^ a b ドラマ「MIU404」MIU404「或る一人の死」【2020年8月21日 TBS】 | ザテレビジョン(0000977410-9)”. ザテレビジョン. KADOKAWA. 2021年1月30日閲覧。
  175. ^ a b ドラマ「MIU404」MIU404「Not found」【2020年8月28日 TBS】 | ザテレビジョン(0000977410-10)”. ザテレビジョン. KADOKAWA. 2021年1月30日閲覧。
  176. ^ a b c ドラマ「MIU404」MIU404「ゼロ」【2020年9月4日 TBS】 | ザテレビジョン(0000977410-11)”. ザテレビジョン. KADOKAWA. 2021年1月30日閲覧。
  177. ^ 村本明久”. アークエムプロモーション. 2020年12月17日閲覧。
  178. ^ 小沼朝生”. アンカット. 2020年12月17日閲覧。
  179. ^ 教えて!ポリまる 第6回、金曜ドラマ『MIU404』、TBSテレビ、2020年11月28日閲覧。
  180. ^ 野木 2020, p. 33.
  181. ^ 野木 2020, p. 53.
  182. ^ 野木 2020, pp. 101–102.
  183. ^ 野木 2020, p. 346.
  184. ^ 野木 2020, pp. 358–362.
  185. ^ 『MIU404』人気は『半沢直樹』並み、3週連続で満足度首位タイ TBSの“一強”はまだまだ続く」『ORICON NEWS』オリコン、2020年8月21日。2020年10月4日閲覧。
  186. ^ TBSドラマ、満足度は“1強”でフィニッシュ 『半沢直樹』はかつてない新記録を更新中」『ORICON NEWS』オリコン、2020年9月16日。2020年10月4日閲覧。
  187. ^ 『半沢直樹』、年間ドラマ満足度ランキング首位、ラブコメから人間ドラマまで…TBSがTOP3を独占”. ORICON NEWS. オリコン (2020年12月26日). 2021年1月8日閲覧。
  188. ^ a b c 長谷川朋子 (2020年7月31日). “『MIU404』インスタ注目世界一の背景にコロナ禍のテレビ利用の変化”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年10月6日閲覧。
  189. ^ MIU404 2020, p. 44.
  190. ^ a b 佐藤結衣 (2020年8月29日). “『MIU404』些細な出来事も全て最終話へのスイッチに サブタイトル《 》に埋まるものとは”. リアルサウンド映画部. 株式会社blueprint. 2020年10月12日閲覧。
  191. ^ 吉田潮、2000、「TVふうーん録」、『週刊新潮』65巻34号(3250〈2020年9月10日〉号)、新潮社 p. 63
  192. ^ この段落の出典。武井保之「バディドラマ乱立のなか『MIU404』が支持集める理由 ホームドラマ風の癒しを醸す“人間臭さ”が出色」『ORICON NEWS』、2020年7月11日。2020年12月15日閲覧。
  193. ^ 発表!2020年9月度ギャラクシー賞月間賞” (PDF). 放送批評懇談会 (2020年10月20日). 2020年10月23日閲覧。
  194. ^ 発表!〈第58回ギャラクシー賞上期〉選考結果” (PDF). 放送批評懇談会 (2020年11月17日). 2020年11月19日閲覧。
  195. ^ 主演男優賞、ザテレビジョンドラマアカデミー賞、KADOKAWA、2020年12月14日閲覧。
  196. ^ 助演男優賞、ザテレビジョンドラマアカデミー賞、KADOKAWA、2020年12月14日閲覧。
  197. ^ SixTONES&Snow Man・星野源・EXIT・田中みな実ら今年“もっとも輝いたヒーロー”に決定〈GQ MEN OF THE YEAR 2020〉”. モデルプレス (2020年11月23日). 2020年11月23日閲覧。
  198. ^ 週間 Blu-rayランキング 2021年01月04日付(2020年12月21日〜2020年12月27日)”. ORICON NEWS. オリコン. 2021年1月6日閲覧。
  199. ^ 週間 DVDランキング 2021年01月04日付(2020年12月21日〜2020年12月27日)”. ORICON NEWS. オリコン. 2021年1月6日閲覧。
  200. ^ 綾野剛×星野源『MIU404』公式メモリアルブックが総合5位 両名のソログラビアやインタビューなど収録」『ORICON NEWS』、2020年10月4日。2020年10月4日閲覧。
  201. ^ 「MIU404」公式メモリアルブック【4刷】(2020年11月12日)、東京ニュース通信社.info、2020年12月5日閲覧。
  202. ^ 西島亨「『MIU404』『罪の声』『逃げ恥』新春SPも…脚本家・野木亜紀子が“無双状態”のワケ」『ORICON NEWS』、2020年12月20日。2020年12月20日閲覧。
  203. ^ “米津玄師、綾野剛×星野源W主演ドラマ『MIU404』主題歌担当 初回放送で初公開”. Real Sound. (2020年3月16日). https://realsound.jp/2020/03/post-522797.html 2020年3月16日閲覧。 
  204. ^ MIU404 2020, p. 98.
  205. ^ Paravi MIU404
  206. ^ 該当各日 『毎日新聞』 テレビ欄。
  207. ^ a b 全放送回の出典。“綾野剛&星野源「MIU404」最終回視聴率は番組最高14.5%で有終の美”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2020年9月7日). https://hochi.news/articles/20200907-OHT1T50017.html 2020年9月7日閲覧。 
  208. ^ “綾野剛&星野源がダブル主演「MIU404」初回視聴率13.1%で好スタート”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2020年6月29日). https://hochi.news/articles/20200629-OHT1T50023.html 2020年6月29日閲覧。 
  209. ^ MIU404/-ディレクターズカット版- Blu-ray BOX(TBSオリジナル特典&早期予約特典付き・送料無料・4枚組)、TBSショッピング、2020年12月5日閲覧。
  210. ^ MIU404/-ディレクターズカット版- DVD-BOX(TBSオリジナル特典&早期予約特典付き・送料無料・6枚組)、TBSショッピング、2020年12月5日閲覧。
  211. ^ MIU404 Vol.2”. Anchor Records. 日音. 2020年12月27日閲覧。
  212. ^ 映人社の本と雑誌 > ドラマ11月号(2020)”. 映人社. 2020年10月21日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク

TBS 金曜ドラマ
前番組 番組名 次番組
病室で念仏を唱えないでください
(2020年1月17日 - 3月20日)
MIU404
(2020年6月26日 - 9月4日)