「のぶみ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎作品: 関連性の薄い事物への内部リンク除去
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Routa0318 (会話 | 投稿記録)
存命の人物にかかる編集方針で、掲載不要で名誉毀損に当たる強い疑いのある事項の削除。
43行目: 43行目:
| stats_update = {{dts|2021-09-08}}
| stats_update = {{dts|2021-09-08}}
}}
}}
'''のぶみ'''(男性、[[1978年]][[4月4日]]<ref>[https://promo.kadokawa.co.jp/inochinohana/ 『いのちのはな』のぶみ]、KADOKAWA - 2019年4月4日閲覧。</ref> - )は、[[日本]]の[[絵本]][[作家]]。[[東京都]][[品川区]]出身<ref name=zyounetsu/>。本名:斎藤 信実(さいとう のぶみ)<ref>[https://www.instagram.com/p/Bv0ESXHjj_l/ 本人のInstagramより] - 2019年4月4日閲覧。</ref>。
'''のぶみ'''(男性、[[1978年]][[4月4日]]<ref>[https://promo.kadokawa.co.jp/inochinohana/ 『いのちのはな』のぶみ]、KADOKAWA - 2019年4月4日閲覧。</ref> - )は、[[日本]]の[[絵本]][[作家]]。[[東京都]][[品川区]]出身<ref name="zyounetsu">[https://mainichi.jp/articles/20161111/org/00m/200/011000c 子供の心をわしづかみにする超人気絵本作家・のぶみのアタマの中を徹底解剖!]</ref>。本名:斎藤 信実(さいとう のぶみ)<ref>[https://www.instagram.com/p/Bv0ESXHjj_l/ 本人のInstagramより] - 2019年4月4日閲覧。</ref>。


== 経歴 ==
== 経歴 ==
少年時代は[[いじめ]]や[[不登校]]を経験。[[日本児童教育専門学校]]在学<ref>{{Cite web |title=日本児童教育専門学校 公式 Twitter|publisher=[[Twitter]] |date=2016-11-13|url=https://twitter.com/jje_college/status/797799229771038720|accessdate=2022-01-10}}</ref>、そこで出会った気になる女性が絵本好きだったことから絵本を書き始め、絵本作家になる<ref name="totteoki">{{Cite web |title=ねりま人071 のぶみさん|ねりま人|とっておきの練馬|publisher=とっておきの練馬|date=2012-09-03|url=https://www.nerimakanko.jp/review/nerimabito/071.php|accessdate=2021-09-06}}</ref>。「ママがおばけになっちゃった!」、「ぼく、[[仮面ライダー]]になる!」シリーズなど170冊以上の絵本作品を発表している<ref name="zyounetsu" />。
少年時代は[[いじめ]]や[[不登校]]を経験。高校時代には[[チーマー]]と呼ばれた不良グループ「池袋連合」のボスで33回の[[逮捕]]歴があると自称しているものの、[[のぶみ#人物|後述]]の通り「池袋連合」の存在を知る第三者や物的証拠は無く、真偽は不明<ref name=zyounetsu>[https://mainichi.jp/articles/20161111/org/00m/200/011000c 子供の心をわしづかみにする超人気絵本作家・のぶみのアタマの中を徹底解剖!]</ref>。

その後、[[日本児童教育専門学校]]在学<ref>{{Cite web |title=日本児童教育専門学校 公式 Twitter|publisher=[[Twitter]] |date=2016-11-13|url=https://twitter.com/jje_college/status/797799229771038720|accessdate=2022-01-10}}</ref>、そこで出会った気になる女性が絵本好きだったことから絵本を書き始め、絵本作家になる<ref name=totteoki>{{Cite web |title=ねりま人071 のぶみさん|ねりま人|とっておきの練馬|publisher=とっておきの練馬|date=2012-09-03|url=https://www.nerimakanko.jp/review/nerimabito/071.php|accessdate=2021-09-06}}</ref>。「ママがおばけになっちゃった!」、「ぼく、[[仮面ライダー]]になる!」シリーズなど170冊以上の絵本作品を発表している<ref name=zyounetsu />。


2011年、他の漫画家と共同で[[東日本大震災]]チャリティ[[同人誌]]『pray for Japan』で執筆<ref>[https://www.mediapal.co.jp/book/113/ 東日本大震災チャリティ同人誌「pray for Japan」]</ref>。震災から約2週間後のボランティア体験をまとめた[[エッセイ漫画]]『上を向いて歩こう!』(講談社)を刊行した<ref name="natalie">{{Cite news |title=「はじめの一歩」作者22年ぶり新連載、被災地の現実描く |newspaper=コミックナタリー |date=2012-06-14 |url=https://natalie.mu/comic/news/71109 |accessdate=2018-02-06}}</ref>。[[森川ジョージ]]は、これを原作とした『会いにいくよ』を『[[週刊少年マガジン]]』2012年31号から短期集中連載<ref name="natalie" />。長期連載中の『[[はじめの一歩]]』と平行して掲載された。
2011年、他の漫画家と共同で[[東日本大震災]]チャリティ[[同人誌]]『pray for Japan』で執筆<ref>[https://www.mediapal.co.jp/book/113/ 東日本大震災チャリティ同人誌「pray for Japan」]</ref>。震災から約2週間後のボランティア体験をまとめた[[エッセイ漫画]]『上を向いて歩こう!』(講談社)を刊行した<ref name="natalie">{{Cite news |title=「はじめの一歩」作者22年ぶり新連載、被災地の現実描く |newspaper=コミックナタリー |date=2012-06-14 |url=https://natalie.mu/comic/news/71109 |accessdate=2018-02-06}}</ref>。[[森川ジョージ]]は、これを原作とした『会いにいくよ』を『[[週刊少年マガジン]]』2012年31号から短期集中連載<ref name="natalie" />。長期連載中の『[[はじめの一歩]]』と平行して掲載された。
57行目: 55行目:


== 人物 ==
== 人物 ==
* 2019年7月発売の「うまれるまえにきーめた!」という本のあとがきには「胎内記憶{{Refnest|name=tainaikioku|group="注釈"|彼が描く絵本やInstagram投稿の胎内記憶の定義は、一般的に言われる文字通りの「母親の胎内にいた時の記憶」ではなく、「出産時記憶」や「過去生記憶」、過去生での死後、受胎するまでの「中間性記憶」を含む大変広い概念を指している。胎内記憶の定義については今現在も議論されている問題である{{Sfn|「胎内記憶」とそれに関連する言説をめぐって|2020|P=22-31}}}}のある子100にんにききました。<ref>{{Cite web |title=うまれるまえにきーめた! 書籍の詳細|work=株式会社サンマーク出版|publisher=[[サンマーク出版]]|date=2019|url=https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=3750-0|accessdate=2021-03-15}} </ref>」とあり、2020年4月までは「胎内記憶<ref name="tainaikioku" group="注釈" />のある子100人から聞いて描いた絵本<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[archive.today]] |date=2020-04-04|url=http://archive.today/ZKheZ|accessdate=2021-03-15}}</ref>」と記載があるが、2020年7月以降は「胎内記憶<ref name="tainaikioku" group="注釈" />のある子300人から聞きました<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[archive.today]] |date=2020-07-18|url=http://archive.today/x826S|accessdate=2021-03-15}}</ref>」との記載に代わっており、その後は絵本の無料公開時にも「日本中で300人から 話を聞いて この絵本を作りました<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[archive.today]] |date=2020-11-01|url=http://archive.today/JU3iR|accessdate=2021-03-15}}</ref>」と記載されている。2019年発売の絵本を作り上げるにあたり発売から一年経って取材人数が増えた経緯についての詳細は今の所不明。<br>2021年2月からはInstagramにて「胎内記憶<ref name="tainaikioku" group="注釈" />の子300人に雲の上でなにしてたの?って聞いてみた」というタイトルで、絵本の内容に出てきたエピソードを紹介した<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-02-26|url= https://www.instagram.com/p/CLu8rK5p9J4/?utm_medium=copy_link |accessdate=2021-05-30}}</ref>。それからは「胎内記憶<ref name="tainaikioku" group="注釈" />の子300人に〇〇聞いてみた」シリーズとして投稿を続けている。絵本以外のエピソードも語っており、死生観などかなりセンシティブな話も語っている<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-05-04|url=https://www.instagram.com/p/CObpyx4Jhhe/?utm_medium=copy_link|accessdate=2021-05-31}}</ref> <ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-05-07|url= https://www.instagram.com/p/COjYDqyJQZD/?utm_medium=copy_link|accessdate=2021-05-31}}</ref>。2021年3月16日に人数が310人に増え<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-03-16|url= https://www.instagram.com/p/CMdXUyQJ5Df/?utm_medium=copy_link |accessdate=2021-05-30}}</ref>、その後は300人に戻り2021年5月23日まで続いた<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-05-23|url= https://www.instagram.com/p/CPMkNTzp29v/?utm_medium=copy_link |accessdate=2021-05-30}}</ref>。5月30日には500人<ref>{{Cite web |title==絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-05-30|url= https://www.instagram.com/p/CPe18PzpSeh/?utm_medium=copy_link |accessdate=2021-05-30}}</ref>に増え、2021年6月5日には300人に<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-06-05|url=https://www.instagram.com/p/CPuCvx-py3E/?utm_source=ig_web_copy_link|accessdate=2021-07-12}}</ref>。2021年9月2日<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-09-02|url=https://www.instagram.com/p/CTTHUTQhzPL/?utm_source=ig_web_copy_link|accessdate=2021-09-06}}</ref>、5日<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-09-05|url=https://www.instagram.com/p/CTbEfXxJT5t/?utm_source=ig_web_copy_link|accessdate=2021-09-06}}</ref>には内容にて「子どもたち1000人から聞いた話」である事が語られている。タイトル等に出てくるインタビュー人数の変動定義については今の所わかっていない。
* 1990年代の都心の[[不良行為少年|不良]]文化に詳しい[[瓜田純士]]・[[久田将義]]・[[石元太一]]は「当時のぶみが所属していたと独白する連合の存在は聞いたことがない」旨、証言している<ref>{{Cite web |title=“炎上絵本作家”のぶみが[[総長]]だった「池袋連合」って実在したの? 瓜田純士に聞いてみた!|work=日刊サイゾー|publisher=[[日刊サイゾー]] |date=2018-02-07|url=https://www.cyzo.com/2018/02/post_150570_entry.html|accessdate=2021-02-08}}</ref><ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみさんが池袋連合200人の総長だった件|文◎久田将義|work=TABLO|publisher=[[TABLO]] |date=2018-02-08|url=https://tablo.jp/archives/340|accessdate=2021-02-08}}</ref><ref>{{Cite web |title=元関東連合・石元太一氏が答える 絵本作家のぶみさんが総長だった『池袋連合』について|久田将義|work=TABLO|publisher=[[TABLO]] |date=2019-03-06|url=https://tablo.jp/archives/9658|accessdate=2021-02-08}}</ref>。また、[[岩橋健一郎]]もツイッターにおいて逮捕歴を含め疑問視する発言をした<ref>{{Cite web |title=岩橋健一郎 Twitter|work=岩橋健一郎@ヤンキー界の重鎮! @yankee4649|publisher=[[Twitter]] |date=2019-06-26|url=https://twitter.com/yankee4649/status/1143560794128261120?s=20|accessdate=2021-02-08}}</ref>。
* 2019年7月発売の「うまれるまえにきーめた!」という本のあとがきには「胎内記憶{{Refnest|name=tainaikioku|group="注釈"|彼が描く絵本やInstagram投稿の胎内記憶の定義は、一般的に言われる文字通りの「母親の胎内にいた時の記憶」ではなく、「出産時記憶」や「過去生記憶」、過去生での死後、受胎するまでの「中間性記憶」を含む大変広い概念を指している。胎内記憶の定義については今現在も議論されている問題である{{Sfn|「胎内記憶」とそれに関連する言説をめぐって|2020|P=22-31}} }}のある子100にんにききました。<ref>{{Cite web |title=うまれるまえにきーめた! 書籍の詳細|work=株式会社サンマーク出版|publisher=[[サンマーク出版]]|date=2019|url=https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=3750-0|accessdate=2021-03-15}} </ref>」とあり、2020年4月までは「胎内記憶<ref name=tainaikioku group="注釈"/>のある子100人から聞いて描いた絵本<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[archive.today]] |date=2020-04-04|url=http://archive.today/ZKheZ|accessdate=2021-03-15}}</ref>」と記載があるが、2020年7月以降は「胎内記憶<ref name=tainaikioku group="注釈"/>のある子300人から聞きました<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[archive.today]] |date=2020-07-18|url=http://archive.today/x826S|accessdate=2021-03-15}}</ref>」との記載に代わっており、その後は絵本の無料公開時にも「日本中で300人から 話を聞いて この絵本を作りました<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[archive.today]] |date=2020-11-01|url=http://archive.today/JU3iR|accessdate=2021-03-15}}</ref>」と記載されている。2019年発売の絵本を作り上げるにあたり発売から一年経って取材人数が増えた経緯についての詳細は今の所不明。<br>2021年2月からはInstagramにて「胎内記憶<ref name=tainaikioku group="注釈"/>の子300人に雲の上でなにしてたの?って聞いてみた」というタイトルで、絵本の内容に出てきたエピソードを紹介した<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-02-26|url= https://www.instagram.com/p/CLu8rK5p9J4/?utm_medium=copy_link |accessdate=2021-05-30}}</ref>。それからは「胎内記憶<ref name=tainaikioku group="注釈"/>の子300人に〇〇聞いてみた」シリーズとして投稿を続けている。絵本以外のエピソードも語っており、死生観などかなりセンシティブな話も語っている<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-05-04|url=https://www.instagram.com/p/CObpyx4Jhhe/?utm_medium=copy_link|accessdate=2021-05-31}}</ref> <ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-05-07|url= https://www.instagram.com/p/COjYDqyJQZD/?utm_medium=copy_link|accessdate=2021-05-31}}</ref>。2021年3月16日に人数が310人に増え<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-03-16|url= https://www.instagram.com/p/CMdXUyQJ5Df/?utm_medium=copy_link |accessdate=2021-05-30}}</ref>、その後は300人に戻り2021年5月23日まで続いた<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-05-23|url= https://www.instagram.com/p/CPMkNTzp29v/?utm_medium=copy_link |accessdate=2021-05-30}}</ref>。5月30日には500人<ref>{{Cite web |title==絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-05-30|url= https://www.instagram.com/p/CPe18PzpSeh/?utm_medium=copy_link |accessdate=2021-05-30}}</ref>に増え、2021年6月5日には300人に<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-06-05|url=https://www.instagram.com/p/CPuCvx-py3E/?utm_source=ig_web_copy_link|accessdate=2021-07-12}}</ref>。2021年9月2日<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-09-02|url=https://www.instagram.com/p/CTTHUTQhzPL/?utm_source=ig_web_copy_link|accessdate=2021-09-06}}</ref>、5日<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-09-05|url=https://www.instagram.com/p/CTbEfXxJT5t/?utm_source=ig_web_copy_link|accessdate=2021-09-06}}</ref>には内容にて「子どもたち1000人から聞いた話」である事が語られている。タイトル等に出てくるインタビュー人数の変動定義については今の所わかっていない。
* 赤ちゃんが泣く理由に関するデマをSNSで流し炎上<ref>{{Cite web |title=ふらいと Twitter @doctor_nw|publisher=[[Twitter]] |date=2021-02-07|url=https://twitter.com/doctor_nw/status/1358407873689047040?s=20|accessdate=2021-02-08}}</ref>、弁明無く消去(2021年2月)。その後、インスタのコメントにてファンが騒ぎになっている事を心配するコメントを寄せると「[[噂|デマ]]かどうかは、みんなが決めていい。言葉は、みんなにあてはまらない」等と回答<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[archive.today]] |date=2021-02-08|url=http://archive.today/aLHjg|accessdate=2021-02-08}}</ref>。のちにファンの心配するコメントごと削除し、回答も消滅<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[archive.today]] |date=2021-02-08|url=http://archive.today/xMSBV|accessdate=2021-02-08}}</ref>。<BR>インスタグラムのストーリーズでは「やなこと言われてもまだ前向きに生きれますか?って神さまに試されてる気がする」「僕は、絵本作家のぶみの大ファンだよ」「僕は、僕が大好きです」等とつづっていた<ref>{{Cite web |title=赤ちゃんが泣く理由は「ママと一緒にいたい」? 人気絵本作家の投稿に現役医師が「デマです」と注意喚起|work=リアルライブ|publisher=[[リアルライブ]] |date=2021-02-08|url=https://npn.co.jp/article/detail/200011094|accessdate=2021-02-08}}</ref>。<BR>[[Facebook]]では、何冊も子育て本を読んで自分が腑に落ちた物だけ書いている事、[[Amazon Kindle|Kindle]]になってる育児書はほぼ読んだのではないか{{Refnest|group="注釈"|2021年2月10日時点のKindle本は「妊娠・出産・子育て」カテゴリから「子育て」で検索した所、2000冊以上がヒット<ref>{{Cite web |title=Amazon.co.jp : 子育て archived 10 Feb 2021 04:26:04 UTC|work=[[Amazon.co.jp|Amazon]]|publisher=[[archive.today]] |date=2021-02-10|url=http://archive.today/Htq9f|accessdate=2021-02-10}}</ref>。「妊娠・出産・子育て」カテゴリから「育児書」で検索しても209冊がヒットしている<ref>{{Cite web |title=Amazon.co.jp : 育児書 archived 10 Feb 2021 04:34:15 UTC|work=[[Amazon.co.jp|Amazon]]|publisher=[[archive.today]] |date=2021-02-10|url=http://archive.today/RJNZs|accessdate=2021-02-10}}</ref>。}}、専門家の先生のアドバイスも頂いてる事、人による。全ての人に合う言葉なんてなく、男の子だから、女の子だからといって全て当てはまるのは絶対無理、等と発言<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Facebook|publisher=[[Facebook]] |date=2021-02-08|url=https://www.facebook.com/nobumi.ehonnsaxtuka/posts/3737952162988424|accessdate=2021-02-10}}</ref><ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Facebook|publisher=[[archive.today]] |date=2021-02-08|url=http://archive.today/kPBYl|accessdate=2021-02-10}}</ref>。<BR>その後、[[Twitter]]、[[Facebook]]にて内容に関してアドリブで描いてるわけじゃなく全て育児書、本、保育士さんや専門家からの話を聞いて描いており、人による話なので参考にしてほしい事、ママと子供が大好きである事等を説明している<ref>{{Cite web |title= 絵本作家のぶみ on Twitter @ehonsakkanobumi|publisher=[[archive.today]] |date=2021-02-09|url=http://archive.today/bngpg|accessdate=2021-02-09}}</ref><ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Facebook|publisher=[[Facebook]] |date=2021-02-09|url=https://www.facebook.com/nobumi.ehonnsaxtuka/posts/3740266389423668|accessdate=2021-02-09}}</ref><ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Facebook|publisher=[[archive.today]] |date=2021-02-09|url=http://archive.today/QGhr7|accessdate=2021-02-09}}</ref>。
* 赤ちゃんが泣く理由に関するデマをSNSで流し炎上<ref>{{Cite web |title=ふらいと Twitter @doctor_nw|publisher=[[Twitter]] |date=2021-02-07|url=https://twitter.com/doctor_nw/status/1358407873689047040?s=20|accessdate=2021-02-08}}</ref>、弁明無く消去(2021年2月)。その後、インスタのコメントにてファンが騒ぎになっている事を心配するコメントを寄せると「[[噂|デマ]]かどうかは、みんなが決めていい。言葉は、みんなにあてはまらない」等と回答<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[archive.today]] |date=2021-02-08|url=http://archive.today/aLHjg|accessdate=2021-02-08}}</ref>。のちにファンの心配するコメントごと削除し、回答も消滅<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[archive.today]] |date=2021-02-08|url=http://archive.today/xMSBV|accessdate=2021-02-08}}</ref>。<BR>インスタグラムのストーリーズでは「やなこと言われてもまだ前向きに生きれますか?って神さまに試されてる気がする」「僕は、絵本作家のぶみの大ファンだよ」「僕は、僕が大好きです」等とつづっていた<ref>{{Cite web |title=赤ちゃんが泣く理由は「ママと一緒にいたい」? 人気絵本作家の投稿に現役医師が「デマです」と注意喚起|work=リアルライブ|publisher=[[リアルライブ]] |date=2021-02-08|url=https://npn.co.jp/article/detail/200011094|accessdate=2021-02-08}}</ref>。<BR>[[Facebook]]では、何冊も子育て本を読んで自分が腑に落ちた物だけ書いている事、[[Amazon Kindle|Kindle]]になってる育児書はほぼ読んだのではないか{{Refnest|group="注釈"|2021年2月10日時点のKindle本は「妊娠・出産・子育て」カテゴリから「子育て」で検索した所、2000冊以上がヒット<ref>{{Cite web |title=Amazon.co.jp : 子育て archived 10 Feb 2021 04:26:04 UTC|work=[[Amazon.co.jp|Amazon]]|publisher=[[archive.today]] |date=2021-02-10|url=http://archive.today/Htq9f|accessdate=2021-02-10}}</ref>。「妊娠・出産・子育て」カテゴリから「育児書」で検索しても209冊がヒットしている<ref>{{Cite web |title=Amazon.co.jp : 育児書 archived 10 Feb 2021 04:34:15 UTC|work=[[Amazon.co.jp|Amazon]]|publisher=[[archive.today]] |date=2021-02-10|url=http://archive.today/RJNZs|accessdate=2021-02-10}}</ref>。}}、専門家の先生のアドバイスも頂いてる事、人による。全ての人に合う言葉なんてなく、男の子だから、女の子だからといって全て当てはまるのは絶対無理、等と発言<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Facebook|publisher=[[Facebook]] |date=2021-02-08|url=https://www.facebook.com/nobumi.ehonnsaxtuka/posts/3737952162988424|accessdate=2021-02-10}}</ref><ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Facebook|publisher=[[archive.today]] |date=2021-02-08|url=http://archive.today/kPBYl|accessdate=2021-02-10}}</ref>。<BR>その後、[[Twitter]]、[[Facebook]]にて内容に関してアドリブで描いてるわけじゃなく全て育児書、本、保育士さんや専門家からの話を聞いて描いており、人による話なので参考にしてほしい事、ママと子供が大好きである事等を説明している<ref>{{Cite web |title= 絵本作家のぶみ on Twitter @ehonsakkanobumi|publisher=[[archive.today]] |date=2021-02-09|url=http://archive.today/bngpg|accessdate=2021-02-09}}</ref><ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Facebook|publisher=[[Facebook]] |date=2021-02-09|url=https://www.facebook.com/nobumi.ehonnsaxtuka/posts/3740266389423668|accessdate=2021-02-09}}</ref><ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Facebook|publisher=[[archive.today]] |date=2021-02-09|url=http://archive.today/QGhr7|accessdate=2021-02-09}}</ref>。
* 「達成しなかったら絵本作家引退!絵本を買う事ができない子どもたちに届けたい!」というクラウドファンディングを[[CAMPFIRE (クラウドファンディング)]]で開始。期間終了日までに集まった応援購入額を獲得できる「All-In方式」でのプロジェクトとなっている。<br>応援メッセージにて「この三年風評被害のために、出版できなくなって」「過去の風評被害のせいで3年間も出版できなかった…。」「3年間絵本を描いても描いても出版してもらえませんでした……。」「描いては出版社に持ち込んでみるものの、出版には至らず……、」「いよいよ今回、3年間の時を超えて、最幸の絵本を出版することが決まりました!!」<ref>{{Cite web |title=達成しなかったら絵本作家引退!絵本を買う事ができない子どもたちに届けたい!|work=[[campfire]]n|publisher=[[ウェブ魚拓]] |date=2021-06-13|url=https://gyo.tc/1Rd06|accessdate=2021-07-21}}</ref>と記載がある{{Refnest|group="注釈"|2021年9月時点で、絵本1冊、コミック本1冊、絵担当書籍1冊を出版、クラウドファンディングのリターンとして絵本1冊発売予定。2020年絵本3冊、2019年絵本8冊、2018年13冊出版している。<br>その後、追加リターンとして新作発売予定の絵本を1冊追加。2021年9月時点でリターン本2冊を含めた3冊が発売予定となっている。<ref>{{Cite web |title= 出版書誌データベース情報 |publisher=出版書誌データベース |date=2021-07-21|url=https://www.books.or.jp/|accessdate=2021-07-21}}</ref>。}}。<br>数日後、「そして3年間は出版した絵本も売れなくなり、ついには絵本の企画も通らなくなってしまいました。」<br>と記載が足されており、応援メッセージは<br>「この三年風評被害のために、出版できなくなって」から「この三年風評被害の為に、出版企画がなかなか通らなくなって」<br>「過去の風評被害のせいで3年間も出版できなかった…。」から「過去の風評被害のせいで出版企画が通らない…。」<br>に変更されている<ref>{{Cite web |title=達成しなかったら絵本作家引退!絵本を買う事ができない子どもたちに届けたい!|work=[[campfire]]n|publisher=[[ウェブ魚拓]] |date=2021-06-18|url=https://gyo.tc/1ReZ3|accessdate=2021-07-21}}</ref>。{{Refnest|group="注釈"|2020年8月3日 「今年は、コロナで 本当、絵本の企画通らない中 試行錯誤して ようやく出た絵本だ」<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Facebook|publisher=[[Facebook]] |date=2020-08-03|url=https://www.facebook.com/nobumi.ehonnsaxtuka/posts/3217338335049812|accessdate=2021-07-21}}</ref>と語っており、2020年11月18日には「今、8冊絵本出版がこれからあるから 毎日がんばり中🙏 仕上がってるのが4冊。」との投稿がある<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Facebook|publisher=[[Facebook]] |date=2020-11-18|url=https://www.facebook.com/nobumi.ehonnsaxtuka/posts/3527238870726422|accessdate=2021-07-21}}</ref>。}}<br>[[YouTube]]で[[クラウドファンディング|はクラウドファンディング]]を開始した経緯を語っており、[[炎上 (ネット用語)|炎上]]により傷付けた人に対し謝ると共に、絵本を1日10時間書いても一向に良くならず、どんどん人が離れて行ったり、絵本も上手く出版できなくなったり、出版してもネットで書かれたりという事が続き、ついに今年から出版社に持ち込んでも企画が通らなくなった。「どうしても企画通らないなら私が持ち込んであげる」と(後に「3ぷんでねむくなるえほん」の監修を務める)女性に出版社へ持ち込んでもらい、企画は通ったものの、のちに断られてしまった。もう終わりかと思っていた所、これらの話を[[Clubhouse (アプリケーション)|clubhouse]]で話し、それを聞いた編集者の目にとまり1冊の出版が決まった(今回リターンのメインとなっている)。自分の絵本を読んでほしいからという私利私欲に見えてしまう様なクラウドファンディングをするのは抵抗があったが、自分の両親が共働きで寂しかった事を思い出し、[[子ども食堂]]や[[養護施設]]などへの絵本寄付にしようという話になった等と経緯を話している<ref name="YouTubenobumi">{{Cite web|title=【クラウドファンディング】達成しなかったら絵本作家引退!絵本を買う事ができない子どもたちに届けたい!|work=【公式】絵本作家のぶみチャンネル|publisher=[[YouTube]]|date=2020-07-19|url=https://www.youtube.com/embed/JKIyyNkToKo|accessdate=2021-07-21}}</ref>。<br>人生ってそれだけはやめてくれって思う事が起こる。その時にどう動くのかという事がすごく大事。自分が精神的に追い込まれていた時、助けてくれる人達に恵まれていると感じるエピソードがあり救われた。どうなるかわからないが頑張りたい等と話している。それと同時に[[睡眠導入剤]]を飲まないと眠れない状態にある事や精神的に不安定な生活を送っているも公表した。他にもリターンの絵本内容がどの様に決まったか等、沢山のエピソードを包み隠す事なくYouTubeの動画内で語っている<ref name=YouTubenobumi/>。
* 「達成しなかったら絵本作家引退!絵本を買う事ができない子どもたちに届けたい!」というクラウドファンディングを[[CAMPFIRE (クラウドファンディング)]]で開始。期間終了日までに集まった応援購入額を獲得できる「All-In方式」でのプロジェクトとなっている。<br>応援メッセージにて「この三年風評被害のために、出版できなくなって」「過去の風評被害のせいで3年間も出版できなかった…。」「3年間絵本を描いても描いても出版してもらえませんでした……。」「描いては出版社に持ち込んでみるものの、出版には至らず……、」「いよいよ今回、3年間の時を超えて、最幸の絵本を出版することが決まりました!!」<ref>{{Cite web |title=達成しなかったら絵本作家引退!絵本を買う事ができない子どもたちに届けたい!|work=[[campfire]]n|publisher=[[ウェブ魚拓]] |date=2021-06-13|url=https://gyo.tc/1Rd06|accessdate=2021-07-21}}</ref>と記載がある{{Refnest|group="注釈"|2021年9月時点で、絵本1冊、コミック本1冊、絵担当書籍1冊を出版、クラウドファンディングのリターンとして絵本1冊発売予定。2020年絵本3冊、2019年絵本8冊、2018年13冊出版している。<br>その後、追加リターンとして新作発売予定の絵本を1冊追加。2021年9月時点でリターン本2冊を含めた3冊が発売予定となっている。<ref>{{Cite web |title= 出版書誌データベース情報 |publisher=出版書誌データベース |date=2021-07-21|url=https://www.books.or.jp/|accessdate=2021-07-21}}</ref>。}}。<br>数日後、「そして3年間は出版した絵本も売れなくなり、ついには絵本の企画も通らなくなってしまいました。」<br>と記載が足されており、応援メッセージは<br>「この三年風評被害のために、出版できなくなって」から「この三年風評被害の為に、出版企画がなかなか通らなくなって」<br>「過去の風評被害のせいで3年間も出版できなかった…。」から「過去の風評被害のせいで出版企画が通らない…。」<br>に変更されている<ref>{{Cite web |title=達成しなかったら絵本作家引退!絵本を買う事ができない子どもたちに届けたい!|work=[[campfire]]n|publisher=[[ウェブ魚拓]] |date=2021-06-18|url=https://gyo.tc/1ReZ3|accessdate=2021-07-21}}</ref>。{{Refnest|group="注釈"|2020年8月3日 「今年は、コロナで 本当、絵本の企画通らない中 試行錯誤して ようやく出た絵本だ」<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Facebook|publisher=[[Facebook]] |date=2020-08-03|url=https://www.facebook.com/nobumi.ehonnsaxtuka/posts/3217338335049812|accessdate=2021-07-21}}</ref>と語っており、2020年11月18日には「今、8冊絵本出版がこれからあるから 毎日がんばり中🙏 仕上がってるのが4冊。」との投稿がある<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Facebook|publisher=[[Facebook]] |date=2020-11-18|url=https://www.facebook.com/nobumi.ehonnsaxtuka/posts/3527238870726422|accessdate=2021-07-21}}</ref>。}}<br>[[YouTube]]で[[クラウドファンディング|はクラウドファンディング]]を開始した経緯を語っており、[[炎上 (ネット用語)|炎上]]により傷付けた人に対し謝ると共に、絵本を1日10時間書いても一向に良くならず、どんどん人が離れて行ったり、絵本も上手く出版できなくなったり、出版してもネットで書かれたりという事が続き、ついに今年から出版社に持ち込んでも企画が通らなくなった。「どうしても企画通らないなら私が持ち込んであげる」と(後に「3ぷんでねむくなるえほん」の監修を務める)女性に出版社へ持ち込んでもらい、企画は通ったものの、のちに断られてしまった。もう終わりかと思っていた所、これらの話を[[Clubhouse (アプリケーション)|clubhouse]]で話し、それを聞いた編集者の目にとまり1冊の出版が決まった(今回リターンのメインとなっている)。自分の絵本を読んでほしいからという私利私欲に見えてしまう様なクラウドファンディングをするのは抵抗があったが、自分の両親が共働きで寂しかった事を思い出し、[[子ども食堂]]や[[養護施設]]などへの絵本寄付にしようという話になった等と経緯を話している<ref name="YouTubenobumi">{{Cite web|title=【クラウドファンディング】達成しなかったら絵本作家引退!絵本を買う事ができない子どもたちに届けたい!|work=【公式】絵本作家のぶみチャンネル|publisher=[[YouTube]]|date=2020-07-19|url=https://www.youtube.com/embed/JKIyyNkToKo|accessdate=2021-07-21}}</ref>。<br>人生ってそれだけはやめてくれって思う事が起こる。その時にどう動くのかという事がすごく大事。自分が精神的に追い込まれていた時、助けてくれる人達に恵まれていると感じるエピソードがあり救われた。どうなるかわからないが頑張りたい等と話している。それと同時に[[睡眠導入剤]]を飲まないと眠れない状態にある事や精神的に不安定な生活を送っているも公表した。他にもリターンの絵本内容がどの様に決まったか等、沢山のエピソードを包み隠す事なくYouTubeの動画内で語っている<ref name=YouTubenobumi/>。
66行目: 63行目:
# [[自伝]]にあるいじめ内容について、自身が受けたいじめの過去等も同時に詳らかにした上で事実を書いている。「今度会ったら[[殺害|殺す]]ぞ」という口の聞き方は[[思春期]]の頃の僕が大変未熟であった{{Refnest|group="注釈"|「女性教員に『今度会ったら殺すぞ』と恫喝したことがある」話は専門学生時代の話である。<br>経緯としては、絵本を教室にいる皆に見せている所を先生が「授業で読んでいいかしら」と照れながら許可した所、先生は彼の作品を読んだ。だがその後、既に市販されている似た様な内容の絵本を読み聞かせた。彼は絵本は結構読んでいたがその絵本を読んだ事がなかった為、決定的にパクった様に見えてしまった状況に対し猛烈に腹を立て、机を思いっきり蹴り飛ばし、先生の顔の横の黒板を思いっきりぶん殴り「女だから殴んねぇけどよ、今度会ったら殺すぞ、テメェ!!」と言い放ち、教卓を蹴り飛ばして教室のドアをぶっ壊して教室を後にした。後程教室にいた人に話を聞くと、「なんでこんなことになったの」と先生は泣き崩れ、怖さで立ち上がれなかったそうだが、周りの皆は「そりゃ、先生が悪いよ」と言ってくれた。という自伝内のエピソードが元となっている。<ref>『「自分ルール」でいこう!』2008年11月 [[KADOKAWA]]P185-187</ref>}}。当時の事を反省している。当時の気持ちを誰よりも理解してくれているのが妻であり、今回改めて当時の事と話しあった事等を語っている<ref name=nobumihurin3/>{{Refnest|group="注釈"|オリンピックパラリンピック文化プロジェクト炎上にてメインで問題になっていた「3か月前の牛乳を担任の先生に飲ませていた件」について詳細は語られていない。<br>経緯としては、給食に出てくる牛乳を3ヶ月ぐらい黒板消しのクリーナーの中に隠している事を友人に話し、何故そんな事をしているのか問われ、残った牛乳がもったいない。もしかしたらチーズになるかもしれないと話し、「そうだ、これ、毛ガニ(担任の先生のあだ名。理由はうで毛がボーボーだからそう呼ばれていたとの事。)に飲ませてみようぜ。面白いから」とこっそり入れ替え、皆はどこで聞いたのかその情報を聞きつけ牛乳爆弾を飲むか気にしている状況で、担任の先生はその牛乳を飲んでしまい「オェェェェェェ!」と転げる様に水道に飛んで行った。みんなドッと笑ったが、さっきまで面白がっていた女の子が先生の味方につき、それに彼は「ホントだよな!幼稚くせぇ!」と同意した。「僕は、僕じゃないという自信を持っていた。理由はわからない。若いってスゴい(笑)」などと理由を語っている。先生は犯人捜しをする事はなかったので素晴らしい先生かもしれないと腕毛を気にしながらも思ったと同時に、もう一回やったらどうなるんだろうとも思っていた。という自伝内のエピソードが主な炎上原因となっていた。<ref>『「自分ルール」でいこう!』2008年11月 [[KADOKAWA]]P82-84</ref>}}。
# [[自伝]]にあるいじめ内容について、自身が受けたいじめの過去等も同時に詳らかにした上で事実を書いている。「今度会ったら[[殺害|殺す]]ぞ」という口の聞き方は[[思春期]]の頃の僕が大変未熟であった{{Refnest|group="注釈"|「女性教員に『今度会ったら殺すぞ』と恫喝したことがある」話は専門学生時代の話である。<br>経緯としては、絵本を教室にいる皆に見せている所を先生が「授業で読んでいいかしら」と照れながら許可した所、先生は彼の作品を読んだ。だがその後、既に市販されている似た様な内容の絵本を読み聞かせた。彼は絵本は結構読んでいたがその絵本を読んだ事がなかった為、決定的にパクった様に見えてしまった状況に対し猛烈に腹を立て、机を思いっきり蹴り飛ばし、先生の顔の横の黒板を思いっきりぶん殴り「女だから殴んねぇけどよ、今度会ったら殺すぞ、テメェ!!」と言い放ち、教卓を蹴り飛ばして教室のドアをぶっ壊して教室を後にした。後程教室にいた人に話を聞くと、「なんでこんなことになったの」と先生は泣き崩れ、怖さで立ち上がれなかったそうだが、周りの皆は「そりゃ、先生が悪いよ」と言ってくれた。という自伝内のエピソードが元となっている。<ref>『「自分ルール」でいこう!』2008年11月 [[KADOKAWA]]P185-187</ref>}}。当時の事を反省している。当時の気持ちを誰よりも理解してくれているのが妻であり、今回改めて当時の事と話しあった事等を語っている<ref name=nobumihurin3/>{{Refnest|group="注釈"|オリンピックパラリンピック文化プロジェクト炎上にてメインで問題になっていた「3か月前の牛乳を担任の先生に飲ませていた件」について詳細は語られていない。<br>経緯としては、給食に出てくる牛乳を3ヶ月ぐらい黒板消しのクリーナーの中に隠している事を友人に話し、何故そんな事をしているのか問われ、残った牛乳がもったいない。もしかしたらチーズになるかもしれないと話し、「そうだ、これ、毛ガニ(担任の先生のあだ名。理由はうで毛がボーボーだからそう呼ばれていたとの事。)に飲ませてみようぜ。面白いから」とこっそり入れ替え、皆はどこで聞いたのかその情報を聞きつけ牛乳爆弾を飲むか気にしている状況で、担任の先生はその牛乳を飲んでしまい「オェェェェェェ!」と転げる様に水道に飛んで行った。みんなドッと笑ったが、さっきまで面白がっていた女の子が先生の味方につき、それに彼は「ホントだよな!幼稚くせぇ!」と同意した。「僕は、僕じゃないという自信を持っていた。理由はわからない。若いってスゴい(笑)」などと理由を語っている。先生は犯人捜しをする事はなかったので素晴らしい先生かもしれないと腕毛を気にしながらも思ったと同時に、もう一回やったらどうなるんだろうとも思っていた。という自伝内のエピソードが主な炎上原因となっていた。<ref>『「自分ルール」でいこう!』2008年11月 [[KADOKAWA]]P82-84</ref>}}。
# 胎内記憶<ref name=tainaikioku group="注釈"/>に関する発信について、胎内記憶<ref name=tainaikioku group="注釈"/>の投稿に関して、僕自身が考える胎内記憶<ref name=tainaikioku group="注釈"/>ではなく、本を読みイベントに来てくれた母親達、実際会った際教えてくれた子供たちの話。胎内記憶<ref name=tainaikioku group="注釈"/>に関する話は、1000人を超える母親や子供達から話を聞き、同じような話をする子供達の不思議な経験をもとに聞いたままの話を伝えている。投稿に対する批判があることに対し心苦しく感じている一方、そのような子供達の貴重な体験や応援してくれている母親達の思いに応えようと制作活動を行っている。その方々の事を一番に考えたい。等を語っている<ref name=nobumihurin3/>。
# 胎内記憶<ref name=tainaikioku group="注釈"/>に関する発信について、胎内記憶<ref name=tainaikioku group="注釈"/>の投稿に関して、僕自身が考える胎内記憶<ref name=tainaikioku group="注釈"/>ではなく、本を読みイベントに来てくれた母親達、実際会った際教えてくれた子供たちの話。胎内記憶<ref name=tainaikioku group="注釈"/>に関する話は、1000人を超える母親や子供達から話を聞き、同じような話をする子供達の不思議な経験をもとに聞いたままの話を伝えている。投稿に対する批判があることに対し心苦しく感じている一方、そのような子供達の貴重な体験や応援してくれている母親達の思いに応えようと制作活動を行っている。その方々の事を一番に考えたい。等を語っている<ref name=nobumihurin3/>。
# 女性タレントと共に2021年5月11日、6月1日に障がいをもった方々を集め、絵を描いたり、動画撮影をする等のイベントを開催。東京五輪、オリンピックパラリンピックに関連するイベントであるというのは事実か。又、イベント会場は密な状態だったとの声があり、緊急事態宣言下での開催だったと把握しているが何故イベントを開催したかについて、1度だけ参加しました。感染症予防対策を万全にしてくださっていたことは確か、等と語った。<ref name="nobumihurin3" />
# 「暴走族の総長」や「逮捕歴33回」について、「[[総長]]」の話については自伝にも書かせて頂きましたが当時の僕の友達が集まった時のあだ名のようなもの。いろんな所で話が湾曲(※正しくは「歪曲」)し暴走族ということになっていますが、いわゆる一般の方々が想像するような実態はない。逮捕歴についての間違った報道が一部である。逮捕歴は一度もない。10代後半は悪ふざけが過ぎており少し大げさな表現になっているかもしれない。等と語っている<ref name=nobumihurin3/>。<br>([[のぶみ#不良関係報道まとめ|後述]]に本人著者での発言や報道での発言などをまとめている。)
# 女性タレントと共に2021年5月11日、6月1日に障がいをもった方々を集め、絵を描いたり、動画撮影をする等のイベントを開催。東京五輪、オリンピックパラリンピックに関連するイベントであるというのは事実か。又、イベント会場は密な状態だったとの声があり、緊急事態宣言下での開催だったと把握しているが何故イベントを開催したかについて、1度だけ参加しました。感染症予防対策を万全にしてくださっていたことは確か、等と語った。<ref name=nobumihurin3/>
# 不倫について、事実と異なっている。様々な誤解や見方をひとつひとつご説明することは難しい。等と語った<ref name=nobumihurin3/>。
# 不倫について、事実と異なっている。様々な誤解や見方をひとつひとつご説明することは難しい。等と語った<ref name=nobumihurin3/>。
* 僕は嘘をついてまで絵本作家を続けたくないと思っている。これまでも聞かれたことは素直に答えており、おもしろおかしく大きな話にされてしまっている所もある。批判する人たちと戦うより絵本作家としての道を応援してくれる人達と家族を守りたい。面白がってもらえるのであればいいと思っていたが、多くの皆様に与えてしまう影響を自覚し違うことは違うと言わなくては真実は伝わらないと思い、これまでの反省と後悔が大きくなっている等とも話している<ref name=nobumihurin3/>。<br>不倫記事発表当日、公式インスタグラムが乗っ取られるという事態となっていたが、数時間で復旧した。プロフィールの文章は復旧後も戻っておらず、一から打ち直し登録し直している。投稿が削除される等の大きな被害は今の所見受けられない<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-07-23|url=https://www.instagram.com/p/CRqgQwUsAxs/?utm_source=ig_web_copy_link|accessdate=2021-07-25}}</ref>。
* 僕は嘘をついてまで絵本作家を続けたくないと思っている。これまでも聞かれたことは素直に答えており、おもしろおかしく大きな話にされてしまっている所もある。批判する人たちと戦うより絵本作家としての道を応援してくれる人達と家族を守りたい。面白がってもらえるのであればいいと思っていたが、多くの皆様に与えてしまう影響を自覚し違うことは違うと言わなくては真実は伝わらないと思い、これまでの反省と後悔が大きくなっている等とも話している<ref name=nobumihurin3/>。<br>不倫記事発表当日、公式インスタグラムが乗っ取られるという事態となっていたが、数時間で復旧した。プロフィールの文章は復旧後も戻っておらず、一から打ち直し登録し直している。投稿が削除される等の大きな被害は今の所見受けられない<ref>{{Cite web |title=絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon|publisher=[[Instagram]] |date=2021-07-23|url=https://www.instagram.com/p/CRqgQwUsAxs/?utm_source=ig_web_copy_link|accessdate=2021-07-25}}</ref>。
118行目: 114行目:


== 不良関係報道まとめ ==
== 不良関係報道まとめ ==
ここでは事実に基づく範囲内で過去の不良関係に関するメディア報道についてまとめている。
本人は、「暴走族の総長」や「逮捕歴33回」について、「総長」の話については自伝にも書かせて頂きましたが当時の僕の友達が集まった時のあだ名のようなもの。いろんな所で話が湾曲(※正しくは「歪曲」)し暴走族ということになっていますが、いわゆる一般の方々が想像するような実態はない。逮捕歴についての間違った報道が一部である。逮捕歴は一度もない。10代後半は悪ふざけが過ぎており少し大げさな表現になっているかもしれない。等と語っている<ref name=nobumihurin3/>。<br>ここでは事実に基づく範囲内で過去の不良関係に関するメディア報道についてまとめている。
*公式サイト
*公式サイト
** プロフィールに「高校生の時に池袋連合総長。」と記載<ref>[http://archive.today/0KhWQ 絵本作家のぶみ オフィシャルサイト 魚拓]</ref>。
** プロフィールに「高校生の時に池袋連合総長。」と記載<ref>[http://archive.today/0KhWQ 絵本作家のぶみ オフィシャルサイト 魚拓]</ref>。

2022年1月10日 (月) 10:42時点における版

のぶみ
ペンネーム のぶみ
誕生 斎藤 信実
(さいとう のぶみ)
(1978-04-04) 1978年4月4日(46歳)
日本の旗 日本東京都品川区
職業 絵本作家イラストレーター
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 日本児童教育専門学校
活動期間 1999年 - 現在
代表作 『ぼく、仮面ライダーになる!』
『ママがおばけになっちゃった!』
デビュー作 『ぼくとなべお』(1999年)
公式サイト 絵本作家のぶみのオフィシャルホームページ
テンプレートを表示
YouTube
チャンネル
活動期間 2020年11月7日
ジャンル ブログ
登録者数 1540人
総再生回数 85,169 回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2021年9月8日時点。
テンプレートを表示

のぶみ(男性、1978年4月4日[1] - )は、日本絵本作家東京都品川区出身[2]。本名:斎藤 信実(さいとう のぶみ)[3]

経歴

少年時代はいじめ不登校を経験。日本児童教育専門学校在学[4]、そこで出会った気になる女性が絵本好きだったことから絵本を書き始め、絵本作家になる[5]。「ママがおばけになっちゃった!」、「ぼく、仮面ライダーになる!」シリーズなど170冊以上の絵本作品を発表している[2]

2011年、他の漫画家と共同で東日本大震災チャリティ同人誌『pray for Japan』で執筆[6]。震災から約2週間後のボランティア体験をまとめたエッセイ漫画『上を向いて歩こう!』(講談社)を刊行した[7]森川ジョージは、これを原作とした『会いにいくよ』を『週刊少年マガジン』2012年31号から短期集中連載[7]。長期連載中の『はじめの一歩』と平行して掲載された。

2015年、内閣府子ども・子育て支援新制度(すくすくジャパン)のシンボルマーク制作に無償で協力[8]

2016年、知人の全盲のカメラマン大平啓朗が製作した、世界初となる手話字幕、音声ガイド付MV「プリチュー」の挿絵イラストに協力[9]

人物

  • 2019年7月発売の「うまれるまえにきーめた!」という本のあとがきには「胎内記憶[注釈 1]のある子100にんにききました。[11]」とあり、2020年4月までは「胎内記憶[注釈 1]のある子100人から聞いて描いた絵本[12]」と記載があるが、2020年7月以降は「胎内記憶[注釈 1]のある子300人から聞きました[13]」との記載に代わっており、その後は絵本の無料公開時にも「日本中で300人から 話を聞いて この絵本を作りました[14]」と記載されている。2019年発売の絵本を作り上げるにあたり発売から一年経って取材人数が増えた経緯についての詳細は今の所不明。
    2021年2月からはInstagramにて「胎内記憶[注釈 1]の子300人に雲の上でなにしてたの?って聞いてみた」というタイトルで、絵本の内容に出てきたエピソードを紹介した[15]。それからは「胎内記憶[注釈 1]の子300人に〇〇聞いてみた」シリーズとして投稿を続けている。絵本以外のエピソードも語っており、死生観などかなりセンシティブな話も語っている[16] [17]。2021年3月16日に人数が310人に増え[18]、その後は300人に戻り2021年5月23日まで続いた[19]。5月30日には500人[20]に増え、2021年6月5日には300人に[21]。2021年9月2日[22]、5日[23]には内容にて「子どもたち1000人から聞いた話」である事が語られている。タイトル等に出てくるインタビュー人数の変動定義については今の所わかっていない。
  • 赤ちゃんが泣く理由に関するデマをSNSで流し炎上[24]、弁明無く消去(2021年2月)。その後、インスタのコメントにてファンが騒ぎになっている事を心配するコメントを寄せると「デマかどうかは、みんなが決めていい。言葉は、みんなにあてはまらない」等と回答[25]。のちにファンの心配するコメントごと削除し、回答も消滅[26]
    インスタグラムのストーリーズでは「やなこと言われてもまだ前向きに生きれますか?って神さまに試されてる気がする」「僕は、絵本作家のぶみの大ファンだよ」「僕は、僕が大好きです」等とつづっていた[27]
    Facebookでは、何冊も子育て本を読んで自分が腑に落ちた物だけ書いている事、Kindleになってる育児書はほぼ読んだのではないか[注釈 2]、専門家の先生のアドバイスも頂いてる事、人による。全ての人に合う言葉なんてなく、男の子だから、女の子だからといって全て当てはまるのは絶対無理、等と発言[30][31]
    その後、TwitterFacebookにて内容に関してアドリブで描いてるわけじゃなく全て育児書、本、保育士さんや専門家からの話を聞いて描いており、人による話なので参考にしてほしい事、ママと子供が大好きである事等を説明している[32][33][34]
  • 「達成しなかったら絵本作家引退!絵本を買う事ができない子どもたちに届けたい!」というクラウドファンディングをCAMPFIRE (クラウドファンディング)で開始。期間終了日までに集まった応援購入額を獲得できる「All-In方式」でのプロジェクトとなっている。
    応援メッセージにて「この三年風評被害のために、出版できなくなって」「過去の風評被害のせいで3年間も出版できなかった…。」「3年間絵本を描いても描いても出版してもらえませんでした……。」「描いては出版社に持ち込んでみるものの、出版には至らず……、」「いよいよ今回、3年間の時を超えて、最幸の絵本を出版することが決まりました!!」[35]と記載がある[注釈 3]
    数日後、「そして3年間は出版した絵本も売れなくなり、ついには絵本の企画も通らなくなってしまいました。」
    と記載が足されており、応援メッセージは
    「この三年風評被害のために、出版できなくなって」から「この三年風評被害の為に、出版企画がなかなか通らなくなって」
    「過去の風評被害のせいで3年間も出版できなかった…。」から「過去の風評被害のせいで出版企画が通らない…。」
    に変更されている[37][注釈 4]
    YouTubeはクラウドファンディングを開始した経緯を語っており、炎上により傷付けた人に対し謝ると共に、絵本を1日10時間書いても一向に良くならず、どんどん人が離れて行ったり、絵本も上手く出版できなくなったり、出版してもネットで書かれたりという事が続き、ついに今年から出版社に持ち込んでも企画が通らなくなった。「どうしても企画通らないなら私が持ち込んであげる」と(後に「3ぷんでねむくなるえほん」の監修を務める)女性に出版社へ持ち込んでもらい、企画は通ったものの、のちに断られてしまった。もう終わりかと思っていた所、これらの話をclubhouseで話し、それを聞いた編集者の目にとまり1冊の出版が決まった(今回リターンのメインとなっている)。自分の絵本を読んでほしいからという私利私欲に見えてしまう様なクラウドファンディングをするのは抵抗があったが、自分の両親が共働きで寂しかった事を思い出し、子ども食堂養護施設などへの絵本寄付にしようという話になった等と経緯を話している[40]
    人生ってそれだけはやめてくれって思う事が起こる。その時にどう動くのかという事がすごく大事。自分が精神的に追い込まれていた時、助けてくれる人達に恵まれていると感じるエピソードがあり救われた。どうなるかわからないが頑張りたい等と話している。それと同時に睡眠導入剤を飲まないと眠れない状態にある事や精神的に不安定な生活を送っているも公表した。他にもリターンの絵本内容がどの様に決まったか等、沢山のエピソードを包み隠す事なくYouTubeの動画内で語っている[40]
  • 東京オリンピック・パラリンピック2020の文化プログラムに参加していたが、小山田圭吾の雑誌インタビューのいじめ問題の内容が問題視され炎上した件が飛び火し、オリンピック組織委員会が「報道を通じて知り、本人に話を聞いて辞退となった。このまま今の役割を継続することはできないという趣旨だった」と、自ら辞退した事を話している[41]
    問題となったのは、「中学生の時に黒板消しクリーナーの中に3か月間隠して腐った牛乳を、教師に飲ませたこと」などを語った自伝本のエピソードや「帝王切開でうまれるのも くもの上で自分で決めるみたい」「病気のマルを選ぶ子は 神さまと病気をもって産まれても 耐えられるママをえらぶそうだ」(現在は削除)とInstagramで発言、スピリチュアルにも傾倒していたようでセミナーを開催していた事などが主な炎上原因となっている[42]
    2021年7月21日に投稿にて「ぼくはぼくの描く絵本が世界一大好きだ」というタイトルで投稿し、1日10時間絵本を描いている事、座り続けていると腰を痛める為体調管理を頑張っているエピソード、「ぼくは、絵本以外、なにも出来なくて、話すとすぐ誤解される」等、現在の心境を綴り、この投稿を朗読した動画を投稿している[43]
    次の日には「僕がどんな人なのかは、僕が決める」という内容で「頭おかしいと 3日間いわれて 僕思ったの 僕、頭おかしいで いいやって。普通じゃないし、 マトモじゃないよ」「自分の中の 自分の光を 守れば、それでいい」[44]等、心境を語っている。
  • 2021年7月24日、文春オンライン不倫報道を配信[45]。7月21日に出版関係者を通じ、本人の文書による回答を「全文を掲載することを条件に」掲載した[46]。「世間をお騒がせしておりますことに心を痛めております。」[47]と始まり、質問に答えている[注釈 5]。情報の公平性を期すため下記に主張をまとめる。
  1. オリンピックパラリンピック文化プロジェクト辞退について、参加によりSNSなどで批判を受け、誹謗中傷がエスカレートする事を危惧し辞退。過去の未熟な自分が作ってしまった誤解を受けるような原因について謝罪している[47]
  2. 自伝にあるいじめ内容について、自身が受けたいじめの過去等も同時に詳らかにした上で事実を書いている。「今度会ったら殺すぞ」という口の聞き方は思春期の頃の僕が大変未熟であった[注釈 6]。当時の事を反省している。当時の気持ちを誰よりも理解してくれているのが妻であり、今回改めて当時の事と話しあった事等を語っている[47][注釈 7]
  3. 胎内記憶[注釈 1]に関する発信について、胎内記憶[注釈 1]の投稿に関して、僕自身が考える胎内記憶[注釈 1]ではなく、本を読みイベントに来てくれた母親達、実際会った際教えてくれた子供たちの話。胎内記憶[注釈 1]に関する話は、1000人を超える母親や子供達から話を聞き、同じような話をする子供達の不思議な経験をもとに聞いたままの話を伝えている。投稿に対する批判があることに対し心苦しく感じている一方、そのような子供達の貴重な体験や応援してくれている母親達の思いに応えようと制作活動を行っている。その方々の事を一番に考えたい。等を語っている[47]
  4. 女性タレントと共に2021年5月11日、6月1日に障がいをもった方々を集め、絵を描いたり、動画撮影をする等のイベントを開催。東京五輪、オリンピックパラリンピックに関連するイベントであるというのは事実か。又、イベント会場は密な状態だったとの声があり、緊急事態宣言下での開催だったと把握しているが何故イベントを開催したかについて、1度だけ参加しました。感染症予防対策を万全にしてくださっていたことは確か、等と語った。[47]
  5. 不倫について、事実と異なっている。様々な誤解や見方をひとつひとつご説明することは難しい。等と語った[47]
  • 僕は嘘をついてまで絵本作家を続けたくないと思っている。これまでも聞かれたことは素直に答えており、おもしろおかしく大きな話にされてしまっている所もある。批判する人たちと戦うより絵本作家としての道を応援してくれる人達と家族を守りたい。面白がってもらえるのであればいいと思っていたが、多くの皆様に与えてしまう影響を自覚し違うことは違うと言わなくては真実は伝わらないと思い、これまでの反省と後悔が大きくなっている等とも話している[47]
    不倫記事発表当日、公式インスタグラムが乗っ取られるという事態となっていたが、数時間で復旧した。プロフィールの文章は復旧後も戻っておらず、一から打ち直し登録し直している。投稿が削除される等の大きな被害は今の所見受けられない[51]
  • 上記にあるオリンピックパラリンピック文化プロジェクト辞退や不倫報道について、2021年7月25日にSNSを更新。「【お詫び】 オリンピック辞退の判断は僕の未成熟さが原因です。皆様に不快な思いやご心配をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。」と謝罪し、色々な記事やTwitterには事実と異なる部分、切り取りも多くある事、信じて慕って下さる皆様には特に、疑念を抱かせお騒がせしてしまっている事について直筆の謝罪が投稿されている[52]

作風・作品の評価

  • 自身の息子をモデルにした「かんたろう」、娘をモデルにした「アンちゃん」というキャラクターを、多くの作品においてスター・システム的に登場させている[53]
  • 家庭文庫「子どもの本の家ちゅうりっぷ」を主宰する神保和子は『ママがおばけになっちゃった!』が発売された当初から、母子分離不安を煽る作風が子どもに与える心理的な悪影響を危惧していた[54]
  • ネット動画配信サービスHuluの番組「だい!だい!だいすけお兄さん!!」の2018年2月2日放送で発表された、のぶみが作詞し横山だいすけが歌唱した楽曲「あたしおかあさんだから」は、「母親の自己犠牲を賛美」[55]「母親に我慢や自己犠牲を一方的に強いている」[56]ワンオペ育児を推奨している」[57]などインターネット上で批判の声が上がり炎上した。のぶみは同年2月5日の自身のフェイスブックで、母親たちへの取材を元にして作成した「ママおつかれさま」の思いを込めた応援歌である旨説明するも騒動は収まらず、同年2月8日の自身のツイッターにて、歌詞の意味を違う受け取り方をした人たちへの理解が足りなかったなど謝罪をのべた[58]
  • 『はたらきママとほいくえんちゃん』は、働く母親を理解していないと炎上した[59]
  • 『まけずぎらいキティ』(2019年2月)、『おひめさまキティ』(2019年3月)では、行動や言葉遣いがあまりにも乱暴で、「子どもには読ませたくない」「今までのキティのイメージが崩れた」と批判が相次いだ[59]
  • 2016年3月時点で160冊出版していると語っている[60]

「ママがおばけになっちゃった!」対象年齢を引き上げる署名に関する騒動

評判

Amazonレビュー[61]やSNS[62][63]

で「ママがおばけになっちゃった!」を読んだ子供の反応について声が上がるようになる。

評判を受け、のぶみはインタビューにて、


「「感動した」という声をいただく反面、「子どものトラウマになるのが不安」というような感想もいただいています。」
「逆に、子どものトラウマになったほうがいいと思います。それに、トラウマになるかどうかは、子ども自身が決めることで、大人が決めることじゃないんです。子どもは母親がいなくなるなんて、想像しないし、したくない。当たり前の存在だと思っているんです。そうすると、ワガママを言って暴れたり、ときには母親を蹴ったり叩いたりする子もいます。でも、それはいかんぞ、と。この絵本は、下書きの段階で、出会った人や講演会に来た人になんども読み聞かせてから完成しました。1000人くらいの人に読んでいるんです。それで気づいたのですが、子どもは読んでいる途中で「嫌だ! やめろ!」といって泣いたり、「もう二度と読むな!」って逃げ出したりするんです。だけど、こう反応するのは母親が大好きだからなんですね。そこで「お前、ママがいなくなったらどうするんだ?」と問いかけます。とても嫌なことだけど、想像させることが、すごく大事。そうすることで子どもが、母親のことを大切にしなくちゃいけない、と気づくことができると思います。それに、人はいつか必ず死んでしまう。つらい思いを絵本のなかで発散しておくのも僕は大事だと思います。」 — のぶみ「たった5分で泣く子続出の絵本『ママがおばけになっちゃった』」インタビューより


と絵本の問題点についての見解を普及している[64]

有識者同士の議論

「絵本の100年と未来研究会[65]」では、2016年に「第3回 『ママがおばけになっちゃった!』とその続編(のぶみ作 講談社)を考える[66]」として8人の有識者が集まり、「この絵本は問題があると思いますか?」「子どもの本として出版されるべきではなかったんじゃないか?」との問いかけに、参加した8人全員が3歳からを対象とした本としては問題があると感じていた[67]。議事録は、3歳からを対象とする子供向けの絵本としての問題点が全30ページにわたり議論されている。 本の問題点として、

  1. 作品の内容。死や命を直視してない。
  2. 児童書業界の問題。
  3. 読者側の傾向として、母親の承認欲求、母親が全体的に肯定を求めてる。
  4. (子供向けの)絵本というものが、まったく認知されてない。
  5. 書店、図書館の問題。手渡す人間が育ってない。[67]

と絵本への知識不足、理解不足や、出版業界、販売員や司書に関する問題も含め議論し、まとめられている。

署名活動についての詳細

  • 2019年10月2日、「絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会」が発足[68]Twitter開設、公式ウェブサイト開設[69]Change.orgにて署名活動を開始[70]。直筆署名も含めての署名活動となった[71]
    嘆願内容は公式ウェブサイト内にある「参考資料[72]」と「嘆願内容[73]」に記載がある。公式ウェブサイトにはQ&Aも掲載[74]
    該当の絵本を読んだ子供の反応報告については「ママがおばけになっちゃった!事例報告[75]」を引用している。
  • 2019年10月08日、署名人数1000人を超える[76]
  • 2019年10月24日、署名人数3000人を超える[77]
  • 2019年10月25日、署名人数5000人を超える[78]
  • 2019年11月20日、署名人数9800人を超える[79]
  • 2020年01月14日、署名活動を終了[80]
  • 2020年03月09日、講談社宛オンライン、直筆合わせ10734筆、内閣府宛294筆[81]をそれぞれ3/4に提出。[82]
    当初、講談社への提出方法は訪問を検討。しかし、講談社広報室にアポについて問い合わせた所、講談社訪問は不可との回答[82]。提出は講談社社長宛に内容証明提出[83]。3月末までの回答期限として送付した[82]
    内閣府宛の署名は、内閣府で精査後に担当省庁へ回る可能性があるものの時間はかなりかかるとの事[82]
  • 2020年04月13日、講談社からの回答はなかったので、代表が講談社BOOK倶楽部問い合わせフォームから連絡した旨を報告[84]
  • 2020年06月26日、代表が講談社の広報室に電話で問い合わせ。記録許可を受諾し、回答を得る[83]
  • 2020年07月27日、6月26日に会の代表から広報室に電話で問い合わせを行った旨を報告。内容を講談社より記録許可の受諾を得、回答内容をまとめた報告を公式ウェブサイトに更新する[83]

署名に関する回答

公式ウェブサイト内にある「講談社への問い合わせ(6/26)ご報告[83]」にてやり取りがまとめられている。
対象年齢引き上げについての対応に関して、「本件でお返事できるかどうか含めて現時点ではお答え出来ない。講談社として判断できかねると捉えて頂いて結構。対象年齢を3歳からとしているということは、3歳からでも読めると思って出版しているという事だと思います[83]」等と回答。

不良関係報道まとめ

ここでは事実に基づく範囲内で過去の不良関係に関するメディア報道についてまとめている。

  • 公式サイト
    • プロフィールに「高校生の時に池袋連合総長。」と記載[85]
  • 著書「自分ルール」でいこう!(2008年)
    • P106 高校時代不登校になり、不良達と色んな地元に行き、一ヶ所に留まり続ける事はなかったが暴走族と走り、チーマーとクラブで遊びまくっていた。等と記載がある。
    • P107 「いきなりケンカになるし、犯罪も日常的だから、警察との距離は、ものすごく近い。」と記載がある。
    • P109 「もちろん、捕まると親にも学校にも連絡される。」と警察署に連れていかれた後の記述がある。
    • P113 「ここでは、警察に逮捕され、罪をつぐなった遊びだけを紹介しよう。」と「消化器戦争」、「マンホール人」、全裸で逃走等のエピソードを紹介し「それからいつものとおり両手の指のすべての指紋をとり、署長に頭をさげに行くと、「もう、ふざけるなよ!」と言われた。もっともだと思った。」と締めくくっている。
    • P120 どんどん友達が増え、最終的には「総長。」と呼ばれ池袋に160人集まっていた。「この時集まったのは、チーマーや暴走族だけだった。普通っぽい地元の不良は、嫌がるだろうなあと思って、呼ばなかった。」等と記載がある。
    • P120-121 チーマーは、チャラチャラしていて主に六本木のクラブ等でパーティーをして生活し、恰好はロン毛でズボンを腰ではき、趣味はサーフィン、ダンス、DJなどが多かった。等と実体験の印象が記載されている。彼の恰好はチーマーよりだったとの事。
    • P121 暴走族は、小野に蒲田、川崎、茨城で目的もないのにバイクで走り回り生活し、恰好は特攻服、私服はサンタフェの服、レイバンのグラサンか安物の茶色グラサンをかけ、便所履きの様なサンダルを履き、先輩にヤクザやとび職が多い。趣味はバイク、パチンコ、パチスロが多く、歯が溶けてる奴もいる。等と実体験の印象が記載されている。
    • P123 暴走族は上下関係が厳しく、抜けるとなると先輩にリンチされたりお金を30万よういしろと言われたり等する為、先輩なしのチームであった。「チームはいつの間にか「池袋連合」と呼ばれ、いろんな地元から集まり、一応僕が頭になった。」等と記載がある。
    • P147 「オメェらのために税金使ってんじゃねぇんだよ」と警察に言われたり、「オイ、おまえうちの組に電話番こいよ」とヤクザに言われた事があるが、友人が亡くなりチーマーはもう辞めた。等と記載がある。
  • 著書「暴走族 絵本作家になる」(2010年)
    • 「暴走族だった彼が絵本を描き始めたのは」と紹介文に記載がある[86]
    • 目次の第一章CHAPTER1のタイトルは「暴走族時代」。その中に「チーマー戦争」や「総長」という段落もある。
    • P8 「17歳の僕は、暴走族の集会によく参加していた。」と記載がある。
    • P18 「暴走族が正しいなんて、思わない。」と記載がある。
    • P55-62 ひとつの場所に留まる事無くいろんな場所を転々としていると、バカみたいに顔が広くなり、紹介を頼まれることが何度かあった事から「じゃあ、一度、みんなで集まってみようぜ」という事になった、後輩ばかりに声をかけ、先輩が一人もいない状態で池袋の公園におよそ150~200人くらいの不良が集まった。「総長からの言葉を聞けーーー!」と紹介され「お前が集めたんだろ」「皆を知ってる奴がお前しかいない」等と促され「オレが総長だあああああああああああ!」と、お前らの責任は全部俺が持つから、事後るな、捕まるな、知らないヤツ同士で喧嘩するな等と演説した。その後警察が来て作戦Bを実行。120台くらいの族車が走り、散り散りに逃げた等のエピソードがある。
    • P64 上記の団体は、勝手に池袋連合と名乗り、集まりたい時に集まりめんどくせぇ時には集まらない、やめたかったらやめていいという団体だった。等と語られている。
    • P67-69 ヤクザに絡まれ、安全靴でドロップキックをくらわせて「茨城連合総長、後藤だ!なんか文句あんのか!」と嘘の宣言をして喧嘩し、130人以上の仲間がそこに居た為、みんなで蹴りまくり服をビリビリに破き、誰かが警察からかっぱらった手錠をはめて、どっかに捨てとく様頼んだ。等のエピソードがある。
    • P71 「昔、暴走族だったなんて、書いてること自体がダセェよ」と記載がある
  • LOHAS TALK
    • 「暴走族総長だった高校時代のお話」と記載がある[87]
  • 情熱大陸
    • 番組を紹介する記事には「のぶみ自身も子供時代、いじめを苦に自殺未遂を繰り返し不登校や引きこもりも経験、高校時代は当時“チーマー”と呼ばれた不良グループのボスになるなど数々の経験を持つ」等と紹介されている[5]
  • 嫉妬に身を焦がすBAR
    • 「暴走族160人の総長を務めていた」と語られている[88]
  • わたしはワケあり成功者〜ドン底からの逆転学〜
    • 「暴走族から人気絵本作家になった「のぶみ」」と記載がある[60]
  • せいこうユースケトーク!
    • 番組紹介文に「元チーマーの総長だった過去を持つ」と書かれている[89]
  • 練馬人図鑑
    • 紹介文に「暴走族に。しかも総長だったという事実には驚かずにはいられません。」と書かれている[90]
  • 記事まとめ
    • 「気がつけば高校生の時、チーマーや暴走族160人の頭になってしまった。」「元暴走族総長がガムシャラに掴んだ絵本作家という夢」と記載[91]
    • インタビュー内に「高校で暴走族という壮絶な人生を送ってきました」と記載[5]
    • 「暴走族のリーダーだったことも」と記載[92]
    • 「暴走族のリーダーだったことも」と記載[93]
    • 「高校時代には池袋連合というチーマーの総長にもなりました。」「高校生の時には池袋連合というチーマーの総長に。」と記載[94]
    • 「不良グループの“総長”を経験。」と記載[95]
    • 「高校はその反動で不良になり、池袋のチーマーのリーダーをやっていました」と記載[96]
    • インタビュー内に「高校生になると、チーマーや暴走族160人の総長をやっていました。」「悪さをして警察にも何度か捕まってしまったけど、お母さんは一度も警察署へ迎えに来なかったし怒らなかったんです」と記載[97]
    • 「暴走族の総長から人気絵本作家になったという異色の経歴の持ち主。」と記載[98]
    • 著者紹介に「高校生の時には池袋連合というチーマーの総長に」と記載[99]
    • インタビュー内に「高校時代からいろんな不良グループとかかわるようになったんですけど、そのうちに160人くらいをまとめる暴走族の頭になってしまって。かなりやんちゃしてた時期があったんです(苦笑)」と記載[100]

作品

絵本

  • あかね書房
    • 「しんかんくんけんかする」
    • 「しんかんくんひっこしする」
    • 「しんかんくんのパンやさん」
    • 「しんかんくんようちえんにいく」
    • 「しんかんくんうちにくる」
    • 「しんかんくんのクリスマス」
    • 「しんかんくんでんしゃのたび」
    • 「しんかんくんとあかちゃんたち」
  • 講談社
  • ひかりのくに
    • 「あいうえお・かず まるごとひゃっか 1さい」
    • 「あいうえお・かず まるごとひゃっか 2さい」
    • 「ものしりのりものずかん」
    • 「ものしりたべものずかん」
    • 「ものしりどうぶつずかん」
    • 「のぶみのたべものなあにかな?」
    • 「のぶみどうぶつなあにかな?」
    • 「のぶみのりものなあにかな?」
    • 「ねえ、あそぼ!3さいのキャロッとさん」
    • 「ねえ、あそぼ!2さいのパンダちゃん」
    • 「4さい知育まるごとひゃっか」
    • 「3さいまるごとひゃっか」
    • 「2さいまるごとひゃっか」
    • 「1さいまるごとひゃっか」
    • 「0さいまるごとひゃっか」
    • ヘラクレスオオカブトムシのいちばんくん」
    • 「つちのなかのもぐらでんしゃ」
    • 「きょうりゅうようちえん」
    • 「うんこちゃん」
  • えほんの杜
    • 「にんげんごみばこ」
    • 「おひめさまようちえん」
    • 「おひめさまようちえんのにんぎょひめ」
    • 「おひめさまようちえんとはくばのおうじさま」
    • 「おひめさまようちえんのアイドル」
    • 「あたし、ようせいにあいたい」
    • 「あたし、パパとけっこんする」
  • TOブックス
  • 扶桑社
    • 「ハンバーガーちゃんのおみせやさん」
  • ワニブックス
  • 主婦の友社
    • 「夢って叶うじゃん!」
    • 「愛蔵版 赤ちゃんと話そう」
  • 株式会社KADOKAWA
  • 木楽舎
    • 「ダンスアース」 - EXILEUSAの本。作画を担当
    • 「ダンスアース2」
  • PHP研究所
    • 「毎日のんびり子育て パパは、絵本作家」
    • 「おえかきしたいえのぐちゃん」
  • 学研
    • 「ムーフと99ひきのあかちゃん」
  • WAVE出版
    • 「でんしゃマン」
    • 「おばかおおかみママになる!」
    • 「にっぽんしょうがっこう」
  • アリス館
  • 幻冬舎
    • 「しかけのないしかけえほん」
  • 練馬区

キャラクターデザイン

脚注

注釈

  1. ^ a b c d e f g h i 彼が描く絵本やInstagram投稿の胎内記憶の定義は、一般的に言われる文字通りの「母親の胎内にいた時の記憶」ではなく、「出産時記憶」や「過去生記憶」、過去生での死後、受胎するまでの「中間性記憶」を含む大変広い概念を指している。胎内記憶の定義については今現在も議論されている問題である[10]
  2. ^ 2021年2月10日時点のKindle本は「妊娠・出産・子育て」カテゴリから「子育て」で検索した所、2000冊以上がヒット[28]。「妊娠・出産・子育て」カテゴリから「育児書」で検索しても209冊がヒットしている[29]
  3. ^ 2021年9月時点で、絵本1冊、コミック本1冊、絵担当書籍1冊を出版、クラウドファンディングのリターンとして絵本1冊発売予定。2020年絵本3冊、2019年絵本8冊、2018年13冊出版している。
    その後、追加リターンとして新作発売予定の絵本を1冊追加。2021年9月時点でリターン本2冊を含めた3冊が発売予定となっている。[36]
  4. ^ 2020年8月3日 「今年は、コロナで 本当、絵本の企画通らない中 試行錯誤して ようやく出た絵本だ」[38]と語っており、2020年11月18日には「今、8冊絵本出版がこれからあるから 毎日がんばり中🙏 仕上がってるのが4冊。」との投稿がある[39]
  5. ^ 「夫婦で話し合い、妻や幼い子どもたちへの影響も大変心配でなりません。」と『幼い子供』との記載があるが、以前からインタビューやテレビ出演の際等に年齢を公開しており、少なくとも謝罪公開時点で2人の子供は小学校を卒業している[48]
  6. ^ 「女性教員に『今度会ったら殺すぞ』と恫喝したことがある」話は専門学生時代の話である。
    経緯としては、絵本を教室にいる皆に見せている所を先生が「授業で読んでいいかしら」と照れながら許可した所、先生は彼の作品を読んだ。だがその後、既に市販されている似た様な内容の絵本を読み聞かせた。彼は絵本は結構読んでいたがその絵本を読んだ事がなかった為、決定的にパクった様に見えてしまった状況に対し猛烈に腹を立て、机を思いっきり蹴り飛ばし、先生の顔の横の黒板を思いっきりぶん殴り「女だから殴んねぇけどよ、今度会ったら殺すぞ、テメェ!!」と言い放ち、教卓を蹴り飛ばして教室のドアをぶっ壊して教室を後にした。後程教室にいた人に話を聞くと、「なんでこんなことになったの」と先生は泣き崩れ、怖さで立ち上がれなかったそうだが、周りの皆は「そりゃ、先生が悪いよ」と言ってくれた。という自伝内のエピソードが元となっている。[49]
  7. ^ オリンピックパラリンピック文化プロジェクト炎上にてメインで問題になっていた「3か月前の牛乳を担任の先生に飲ませていた件」について詳細は語られていない。
    経緯としては、給食に出てくる牛乳を3ヶ月ぐらい黒板消しのクリーナーの中に隠している事を友人に話し、何故そんな事をしているのか問われ、残った牛乳がもったいない。もしかしたらチーズになるかもしれないと話し、「そうだ、これ、毛ガニ(担任の先生のあだ名。理由はうで毛がボーボーだからそう呼ばれていたとの事。)に飲ませてみようぜ。面白いから」とこっそり入れ替え、皆はどこで聞いたのかその情報を聞きつけ牛乳爆弾を飲むか気にしている状況で、担任の先生はその牛乳を飲んでしまい「オェェェェェェ!」と転げる様に水道に飛んで行った。みんなドッと笑ったが、さっきまで面白がっていた女の子が先生の味方につき、それに彼は「ホントだよな!幼稚くせぇ!」と同意した。「僕は、僕じゃないという自信を持っていた。理由はわからない。若いってスゴい(笑)」などと理由を語っている。先生は犯人捜しをする事はなかったので素晴らしい先生かもしれないと腕毛を気にしながらも思ったと同時に、もう一回やったらどうなるんだろうとも思っていた。という自伝内のエピソードが主な炎上原因となっていた。[50]

出典

  1. ^ 『いのちのはな』のぶみ、KADOKAWA - 2019年4月4日閲覧。
  2. ^ a b 子供の心をわしづかみにする超人気絵本作家・のぶみのアタマの中を徹底解剖!
  3. ^ 本人のInstagramより - 2019年4月4日閲覧。
  4. ^ 日本児童教育専門学校 公式 Twitter”. Twitter (2016年11月13日). 2022年1月10日閲覧。
  5. ^ a b c ねりま人071 のぶみさん|ねりま人|とっておきの練馬”. とっておきの練馬 (2012年9月3日). 2021年9月6日閲覧。
  6. ^ 東日本大震災チャリティ同人誌「pray for Japan」
  7. ^ a b “「はじめの一歩」作者22年ぶり新連載、被災地の現実描く”. コミックナタリー. (2012年6月14日). https://natalie.mu/comic/news/71109 2018年2月6日閲覧。 
  8. ^ 「子ども・子育て支援新制度」シンボルマークについて”. 内閣府. 2018年2月6日閲覧。
  9. ^ ラウフェンくか (2016年5月23日). “全盲の写心家・大平啓朗さんが監督!世界初のユニバーサルMVが完成!”. 北海道ファンマガジン. https://pucchi.net/hokkaido/funlog/201605ochan.php 2018年2月6日閲覧。 
  10. ^ 「胎内記憶」とそれに関連する言説をめぐって 2020.
  11. ^ うまれるまえにきーめた! 書籍の詳細”. 株式会社サンマーク出版. サンマーク出版 (2019年). 2021年3月15日閲覧。
  12. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. archive.today (2020年4月4日). 2021年3月15日閲覧。
  13. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. archive.today (2020年7月18日). 2021年3月15日閲覧。
  14. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. archive.today (2020年11月1日). 2021年3月15日閲覧。
  15. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. Instagram (2021年2月26日). 2021年5月30日閲覧。
  16. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. Instagram (2021年5月4日). 2021年5月31日閲覧。
  17. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. Instagram (2021年5月7日). 2021年5月31日閲覧。
  18. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. Instagram (2021年3月16日). 2021年5月30日閲覧。
  19. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. Instagram (2021年5月23日). 2021年5月30日閲覧。
  20. ^ =絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. Instagram (2021年5月30日). 2021年5月30日閲覧。
  21. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. Instagram (2021年6月5日). 2021年7月12日閲覧。
  22. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. Instagram (2021年9月2日). 2021年9月6日閲覧。
  23. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. Instagram (2021年9月5日). 2021年9月6日閲覧。
  24. ^ ふらいと Twitter @doctor_nw”. Twitter (2021年2月7日). 2021年2月8日閲覧。
  25. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. archive.today (2021年2月8日). 2021年2月8日閲覧。
  26. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. archive.today (2021年2月8日). 2021年2月8日閲覧。
  27. ^ 赤ちゃんが泣く理由は「ママと一緒にいたい」? 人気絵本作家の投稿に現役医師が「デマです」と注意喚起”. リアルライブ. リアルライブ (2021年2月8日). 2021年2月8日閲覧。
  28. ^ Amazon.co.jp : 子育て archived 10 Feb 2021 04:26:04 UTC”. Amazon. archive.today (2021年2月10日). 2021年2月10日閲覧。
  29. ^ Amazon.co.jp : 育児書 archived 10 Feb 2021 04:34:15 UTC”. Amazon. archive.today (2021年2月10日). 2021年2月10日閲覧。
  30. ^ 絵本作家のぶみ Facebook”. Facebook (2021年2月8日). 2021年2月10日閲覧。
  31. ^ 絵本作家のぶみ Facebook”. archive.today (2021年2月8日). 2021年2月10日閲覧。
  32. ^ 絵本作家のぶみ on Twitter @ehonsakkanobumi”. archive.today (2021年2月9日). 2021年2月9日閲覧。
  33. ^ 絵本作家のぶみ Facebook”. Facebook (2021年2月9日). 2021年2月9日閲覧。
  34. ^ 絵本作家のぶみ Facebook”. archive.today (2021年2月9日). 2021年2月9日閲覧。
  35. ^ 達成しなかったら絵本作家引退!絵本を買う事ができない子どもたちに届けたい!”. campfiren. ウェブ魚拓 (2021年6月13日). 2021年7月21日閲覧。
  36. ^ 出版書誌データベース情報”. 出版書誌データベース (2021年7月21日). 2021年7月21日閲覧。
  37. ^ 達成しなかったら絵本作家引退!絵本を買う事ができない子どもたちに届けたい!”. campfiren. ウェブ魚拓 (2021年6月18日). 2021年7月21日閲覧。
  38. ^ 絵本作家のぶみ Facebook”. Facebook (2020年8月3日). 2021年7月21日閲覧。
  39. ^ 絵本作家のぶみ Facebook”. Facebook (2020年11月18日). 2021年7月21日閲覧。
  40. ^ a b 【クラウドファンディング】達成しなかったら絵本作家引退!絵本を買う事ができない子どもたちに届けたい!”. 【公式】絵本作家のぶみチャンネル. YouTube (2020年7月19日). 2021年7月21日閲覧。
  41. ^ “絵本作家のぶみ氏、五輪文化プログラム辞退 言動に批判”. 朝日新聞. (2021年7月20日). https://www.asahi.com/articles/ASP7N663PP7NUCLV01D.html 2021年7月21日閲覧。 
  42. ^ “小山田に続いてOUT! 絵本作家のぶみ氏は炎上常習男 逮捕歴33回「怪しい経歴」”. 東京スポーツ. (2021年7月21日). https://pucchi.net/hokkaido/funlog/201605ochan.php 2021年7月21日閲覧。 
  43. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. Instagram (2021年7月21日). 2021年7月21日閲覧。
  44. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. Instagram (2021年7月22日). 2021年7月25日閲覧。
  45. ^ “オリパラ文化プログラム参加辞退の絵本作家のぶみ氏(43)に“いじめ問題”を直撃!「本当に腐った牛乳を先生に?」《終わらない炎上聖火リレー》全部聞いた! #1”. 文春オンライン (文藝春秋). (2021年7月24日). https://bunshun.jp/articles/-/47333 
  46. ^ “《相手女性が告発》絵本作家・のぶみ氏が“復興ボランティア不倫”「NHKの仕事の後はきまって私の家にきました」#2”. 文春オンライン (文藝春秋). (2021年7月24日). https://bunshun.jp/articles/-/47337 
  47. ^ a b c d e f g “《オリパラ辞任ドミノ》絵本作家・のぶみ氏が“いじめ&不倫疑惑”に回答「これまでの反省と後悔が大きくなっています」#3”. 文春オンライン (文藝春秋). (2021年7月24日). https://bunshun.jp/articles/-/47339 
  48. ^ 2017/8/16 スッキリ‼︎
  49. ^ 『「自分ルール」でいこう!』2008年11月 KADOKAWAP185-187
  50. ^ 『「自分ルール」でいこう!』2008年11月 KADOKAWAP82-84
  51. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. Instagram (2021年7月23日). 2021年7月25日閲覧。
  52. ^ 絵本作家のぶみ Instagram nobumi_ehon”. Instagram (2021年7月25日). 2021年7月25日閲覧。
  53. ^ 情熱大陸 子供の心をわしづかみにする超人気絵本作家・のぶみのアタマの中を徹底解剖!毎日新聞、2016年11月11日 12時07分(最終更新 11月11日 12時09分)。
  54. ^ ヒットを飛ばすも次々炎上する絵本作家の商法はどこがマズいのか(2/4ページ) DIAMOND online 2019.4.18 5:10(2020年1月25日閲覧)
  55. ^ “「おかあさんだから」育児は母親だけ?歌詞に批判の声も”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年2月9日). https://www.asahi.com/articles/ASL293DR6L29UTIL005.html 
  56. ^ [https://mainichi.jp/articles/20180207/mog/00m/040/002000c “元「うたのおにいさん」新曲 歌詞炎上「母親に我慢強いる」作詞ののぶみさんは「喜び、誇り描いた」”]. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2018年2月7日). https://mainichi.jp/articles/20180207/mog/00m/040/002000c 
  57. ^ 横山だいすけ「あたし おかあさんだから」の歌詞に現役ママが激怒して発売ピンチに”. 週刊女性PRIME. 主婦と生活社 (2018年2月27日). 2020年8月24日閲覧。
  58. ^ 反論から一転、「僕がバカだった」と謝罪 「母の自己犠牲美化」と批判でた曲の作詞者”. J-CASTニュース. ジェイ・キャスト (2018年2月8日). 2020年8月24日閲覧。
  59. ^ a b ヒットを飛ばすも次々炎上する絵本作家の商法はどこがマズいのか(1/4ページ) DIAMOND online 2019.4.18 5:10(2020年1月25日閲覧)
  60. ^ a b 2016年3月14日 わたしはワケあり成功者~ドン底からの逆転学~暴走族から大人気絵本作家に!
  61. ^ ママがおばけになっちゃった-講談社の創作絵本-のぶみ”. Amazon. Amazon.ne.jp. 2021年2月13日閲覧。
  62. ^ 【漫画】【絵本作家のぶみを知っていますか?】2022/1/10削除確認”. @tachimimi_makio. Twitter (2019年8月9日). 2021年2月13日閲覧。
  63. ^ 【漫画】【絵本作家のぶみを知っていますか?】に載っていた内容”. @Margrete_F_sub. Twitter (2021年7月27日). 2022年1月10日閲覧。
  64. ^ たった5分で泣く子続出の絵本『ママがおばけになっちゃった』”. 講談社現代新書. 講談社現代新書 (2015年12月12日). 2021年2月13日閲覧。
  65. ^ 絵本の100年と未来研究会 HP”. 絵本の100年と未来研究会. 2021年2月13日閲覧。
  66. ^ 絵本の100年と未来研究会 HP”. 絵本の100年と未来研究会 (2016年10月19日). 2021年2月13日閲覧。
  67. ^ a b 絵本の100年と未来研究会 第3回 『ママがおばけになっちゃった!』とその続編を考える(2016.10.19)”. 絵本の100年と未来研究会. Google ドライブ (2016年10月19日). 2021年2月13日閲覧。
  68. ^ 代表より”. 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会 (2019年10月2日). 2021年2月13日閲覧。
  69. ^ Twitter 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会”. 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会 HP (2019年10月2日). 2021年2月10日閲覧。
  70. ^ もう絵本で苦しむ子どもを出さない為に。絵本「ママがおばけになっちゃった!」(作・のぶみ)の早急な対象年齢引き上げを望みます”. 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会. Change.org (2019年10月2日). 2021年2月10日閲覧。
  71. ^ Twitter 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会”. Twitter @0K6n7oh. Twitter (2019年10月3日). 2021年2月10日閲覧。
  72. ^ 参考資料”. 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会 (2019年10月2日). 2021年2月13日閲覧。
  73. ^ 参考資料”. 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会 (2019年10月2日). 2021年2月13日閲覧。
  74. ^ よくいただくご意見”. 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会 (2019年10月2日). 2021年2月13日閲覧。
  75. ^ ママがおばけになっちゃった!事例報告”. 絵本作家のぶみにまつわるリンク集 (2019年8月23日). 2021年2月13日閲覧。
  76. ^ Twitter 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会”. Twitter @0K6n7oh. Twitter (2019年10月8日). 2021年2月13日閲覧。
  77. ^ Twitter 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会”. Twitter @0K6n7oh. Twitter (2019年10月24日). 2021年2月13日閲覧。
  78. ^ Twitter 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会”. Twitter @0K6n7oh. Twitter (2019年10月25日). 2021年2月13日閲覧。
  79. ^ Twitter 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会”. Twitter @0K6n7oh. Twitter (2019年11月20日). 2021年2月13日閲覧。
  80. ^ キャンペーン終了について”. 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会. Change.org (2020年1月14日). 2021年2月13日閲覧。
  81. ^ Twitter 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会”. Twitter @0K6n7oh. Twitter (2020年3月10日). 2021年2月14日閲覧。
  82. ^ a b c d 署名提出いたしました”. 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会. Change.org (2020年3月9日). 2021年2月13日閲覧。
  83. ^ a b c d e 講談社への問い合わせ(6/26)ご報告”. 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会 (2020年7月27日). 2021年2月13日閲覧。
  84. ^ 4/12に講談社へ問い合わせしました”. 絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会. Change.org (2020年4月13日). 2021年2月13日閲覧。
  85. ^ 絵本作家のぶみ オフィシャルサイト 魚拓
  86. ^ 2010年07月23日 暴走族 絵本作家になるISBN 9784847019159
  87. ^ 2011年01月28日 暴走族 絵本作家になる
  88. ^ 2017年1月14日 嫉妬に身を焦がすBAR
  89. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「otonani」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  90. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「nerimazin」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  91. ^ 暴走族の総長から売れっ子絵本作家になったスゴい人!”. 日刊スゴい人! (2010年8月24日). 2021年7月25日閲覧。
  92. ^ 大切な人に「大切だ」と伝えて 話題の絵本『ママがおばけになっちゃった!』 作者・のぶみさん”. 産経新聞. 産業経済新聞社 (2015年10月19日). 2021年7月25日閲覧。
  93. ^ 大切な人に「大切だ」と伝えて 話題の絵本『ママがおばけになっちゃった!』”. EhonNavi. 絵本ナビ (2015年10月25日). 2021年7月25日閲覧。
  94. ^ 「情熱大陸」が9ヶ月間密着したのは、あの超人気絵本作家!彼が「全人生を賭けて描いた」最新作『いのちのはな』発売初日にいきなり重版決定!”. PR TIMES. KADOKAWA (2015年10月25日). 2021年7月25日閲覧。
  95. ^ 情熱大陸に『ママがおばけになっちゃった!』の作家のぶみが出演!最新作『いのちのはな』の制作現場に密着”. ほんのひきだし (2016年11月10日). 2021年9月6日閲覧。
  96. ^ https://www.ehonnavi.net/specialcontents/contents_old.asp?id=275”. SankeiBiz. 産業経済新聞社 (2016年11月10日). 2021年7月25日閲覧。
  97. ^ 情熱大陸の舞台ウラ! 絵本作家のぶみ【第1回 ゆめを叶えた大人の子ども時代、ヒヨっ子ちゃずのイラストインタビュー】”. PR TIMES. KADOKAWA (2016年11月11日). 2021年9月6日閲覧。
  98. ^ 『ママがおばけになっちゃった!』の世界を体感できる!「絵本作家 のぶみの世界展」開催【8/3~・二子玉川】”. ほんのひきだし (2017年5月31日). 2021年9月6日閲覧。
  99. ^ 2018年1月よりアニメ放送開始!大人気絵本作家・のぶみ最新刊『うちのウッチョパス』発売決定!”. PR TIMES. KADOKAWA (2017年11月30日). 2021年7月25日閲覧。
  100. ^ 絵本作家 のぶみさん 絵本作家インタビュー(前編)”. mi_te(ミーテ). 2021年9月6日閲覧。
  101. ^ 広報キャンペーン「よりどりみどり練馬」 2017 「I Love 練馬あるある」”. 練馬区. 2018年8月1日閲覧。
  102. ^ せとちゃん紹介―せと・まるっとミュージアム 瀬戸市観光情報公式サイト”. 瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会. 2018年2月6日閲覧。

参考文献

  • 大門正幸「「胎内記憶」とそれに関連する言説をめぐって:~感情的な反発から理性的で建設的な提案へ~」『人体科学』第29巻第1号、人体科学会、2020年、22-31頁、doi:10.20788/jmbs.29.1_22ISSN 0918-2489NAID 1300078795812021年7月1日閲覧 

外部リンク