くじら座94番星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
くじら座94番星
94 Ceti
星座 くじら座
見かけの等級 (mv) 5.07
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  03h 12m 46.43719s[1]
赤緯 (Dec, δ) −01° 11′ 45.9613″[1]
視線速度 (Rv) +18.96 km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: 193.56 ミリ秒/[1]
赤緯: -69.01 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π) 44.29 ± 0.28 ミリ秒[1]
距離 73.7 光年
(22.6 ± 0.1 パーセク
絶対等級 (MV) 3.32
他のカタログでの名称
GJ 128, HR 962, BD-01 457, HD 19994, LTT 1515, SAO 130355, FK5 116, ADS 2406, HIP 14954
Template (ノート 解説) ■Project
くじら座94番星A
物理的性質
半径 1.82 R[2]
質量 1.365 M[3]
表面重力 18 G[2]
自転速度 8.6 km/s[3]
スペクトル分類 F8 V
光度 3.85 L[2]
表面温度 6,188K[3]
色指数 (B-V) 0.56
色指数 (U-B) 0.11
金属量[Fe/H] 0.27[3]
年齢 3.0 ×109
Template (ノート 解説) ■Project
くじら座94番星B
物理的性質
半径 0.55 R[2]
質量 0.55 M[2]
表面重力 51 G[2]
スペクトル分類 M0 V[2]
光度 0.05 L[2]
表面温度 3,700 K[2]
軌道要素と性質
軌道長半径 (a) 220 AU[4]
離心率 (e) 0.26[4]
公転周期 (P) 2,029 年[4]
軌道傾斜角 (i) 104°[4]
Template (ノート 解説) ■Project
くじら座94番星C
物理的性質
半径 0.31 R[2]
質量 0.34 M[2]
表面重力 102 G[2]
スペクトル分類 M3 V[2]
光度 0.01 L[2]
表面温度 3,300 K[2]
軌道要素と性質
軌道長半径 (a) 0.99 AU[5]
離心率 (e) 0.36[5]
公転周期 (P) 1.04 年[5]
軌道傾斜角 (i) 108.5°[5]
Template (ノート 解説) ■Project

くじら座94番星は、くじら座の方角に約74光年の距離にある連星である。

連星系[編集]

1828年ジョン・ハーシェル二重星であることを発見した[6]1836年には、この2つの恒星の連星としての性質が初めて求められた[7]2010年、伴星の周りに更に伴星があることが発見され、3重連星系であることがわかった[8]

くじら座94番星Aは1.3太陽質量F型主系列星くじら座94番星Bくじら座94番星C赤色矮星である。伴星Bと伴星Cとは、約1AU離れてほぼ1年周期で公転し、伴星BとCの系は、主星Aから約220AU離れて約2,029年周期で公転している。

スピッツァー宇宙望遠鏡ハーシェル宇宙望遠鏡の観測から、くじら座94番星は遠赤外線の放射が通常よりも強く、星周塵の円盤が存在するとみられる[9]。この星周塵は、主星Aだけでなく、伴星BとCの系の周り、そして3重連星系全体の周りにも存在する可能性が指摘されている[2]

惑星系[編集]

2000年8月7日、くじら座94番星Aの周りを公転する太陽系外惑星くじら座94番星bが発見された[10][11]。ウラジミール・リラは、Telemachusと呼ぶことを提案している[12]。くじら座94番星ではハビタブルゾーンは個々の恒星の周囲に存在しており、主星の周囲は1.92-3.3au、伴星の周囲は0.15-0.25auの範囲がハビタブルゾーンになっていると見積もられている[13]。連星系では2つの恒星から受ける複雑な摂動のため惑星が安定した軌道に存在できない領域が存在するが、くじら座94番星系の場合、主星と伴星のそれぞれ27.3auと17.8au以内の領域では安定した軌道を維持できると考えられている。ハビタブルゾーンはこの力学的に安定した範囲の内側に深く収まっているためそこに惑星があったとしても軌道の安定性に問題は生じない[13]

くじら座94番星の惑星[3]
名称
(恒星に近い順)
質量 軌道長半径
天文単位
公転周期
()
軌道離心率 軌道傾斜角 半径
b > 1.37 ± 0.12 MJ 1.305 ± 0.016 466.2 ± 1.7 0.063 ± 0.062

関連項目[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f 94 Cet -- Double or multiple star”. SIMBAD. CDS. 2017年6月18日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p Wiegert, J.; Faramaz, V.; Cruz-Saenz de Miera, F. (2016-10), “94 Ceti: a triple star with a planet and dust disc”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 462 (2): 1735-1748, Bibcode2016MNRAS.462.1735W, doi:10.1093/mnras/stw1682 
  3. ^ a b c d e Wittenmyer, Robert A.; et al. (2009-05), “A Search for Multi-Planet Systems Using the Hobby-Eberly Telescope”, Astrophysical Journal Supplement 182 (1): 97-119, Bibcode2009ApJS..182...97W, doi:10.1088/0067-0049/182/1/97 
  4. ^ a b c d Roberts, Lewis C., Jr.; et al. (2011-11), “Know the Star, Know the Planet. I. Adaptive Optics of Exoplanet Host Stars”, Astronomical Journal 142 (5): 175, Bibcode2011AJ....142..175R, doi:10.1088/0004-6256/142/5/175 
  5. ^ a b c d Röll, T.; et al. (2012-06), “Extrasolar planets in stellar multiple systems”, Astronomy and Astrophysics 542: A92, Bibcode2012A&A...542A..92R, doi:10.1051/0004-6361/201118051 
  6. ^ Herschel, J. F. W. (1828-01), “Catalogue of 384 new double and multiple stars”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 1: 45, Bibcode1828MNRAS...1...45H, doi:10.1093/mnras/1.8.45 
  7. ^ Smith, William Henry (1844), A cycle of celestial objects, London: J. W. Parker, Bibcode1844ccob.book.....S 
  8. ^ Röll, T.; et al. (2010-12), “Ground Based Astrometric Search for Substellar Companions in Stellar Multiple Systems, The Case of the Exoplanet Host System HD 19994”, Proceedings of Astronomical Society of the Pacific Conference 435: 419-422, Bibcode2010ASPC..435..419R 
  9. ^ Trilling, D. E.; et al. (2008-02), “Debris Disks around Sun-like Stars”, Astrophysical Journal 674 (2): 1086-1105, Bibcode2008ApJ...674.1086T, doi:10.1086/525514 
  10. ^ European Southern Observatory: Six Extrasolar Planets Discovered”. SpaceRef Interactive Inc. (2000年8月7日). 2009年8月2日閲覧。
  11. ^ Stephan Udry. “A 1.7 M_Jup planet orbiting HD 19994”. 2017年6月23日閲覧。
  12. ^ Lyra, W. (2010-10). “Naming the extrasolar planets”. Boletim da Sociedade Astronòmica Brasileira 29 (19): 26. Bibcode2010BASBr..29...26L. 
  13. ^ a b Jaime (2014). MNRAS 443: 260. Bibcode2014MNRAS.443..260J. 

外部リンク[編集]

座標: 星図 03h 12m 46.43719s, −01° 11′ 45.9613″