スペシャルハナハナ-30

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

スペシャルハナハナ-30』は、2008年パイオニアが開発・販売した完全告知型の沖スロ5号機。『ニューハナハナ30』の後継機であり、『ニューハナハナ30』のスペックアップ版となっている。パネルは「沖スロ道パネル」が追加され2種類。保通協における型式名は「ハナハナS-30」。

概要[編集]

告知は、パイオニア沖スロの伝統で、リールパネル上部左右にある「ハイビスカス」ランプが点灯・点滅すればボーナス確定となる。

告知タイミングは、ボーナス当選時のレバーオン時と次ゲームレバーオン時の2種類で、前者が90%、後者が10%の割合。点灯・点滅には多彩なバリエーションがあり、通常時と異なる光り方でビッグボーナスが確定し、『ニューハナハナ30』の告知パターンに加え、「ハイビスカス」ランプの花びら部分のみ・葉っぱ部分のみの点滅も追加されている。

ボーナス図柄はビッグ・レギュラーがそれぞれ1種類で2枚掛けとなり、ビッグは345枚を越える払い出し(純増約312枚)、レギュラーは135枚を越える払い出し(純増約130枚)で終了する。

なお、本機は『ニューハナハナ30』とリール配列が同じで、リール図柄やリーチ目等が全て同じとなっている。

告知演出[編集]

本機でのボーナス確定告知は、歴代機同様、基本的にリールパネル上左右にある「ハイビスカス」ランプ点灯・点滅によって行われる。通常点滅以外はビッグボーナス確定となる。

  • 通常点滅
  • 高速点滅
  • メラメラ点滅:炎がメラメラと燃えるような点滅パターン
  • オアーゼ点滅:ぼわーっとした感じの点滅パターン
  • 三三七拍子点滅:左3拍、右3拍、左右7拍の点滅パターン
  • 点灯:左右が同時に点灯
  • 花びらのみ点滅:新演出
  • 葉っぱのみ点滅:新演出
  • 花びら葉っぱ交互点滅:新演出
  • 花びら点滅葉っぱ点灯:新演出
  • 低速点滅:周りが明るいと気付かない程度の瞬くような点滅パターン。次Gで通常点滅に切り替わる。
  • 通常点滅+爆発音:点滅は通常と同じだが、レバーオン時にリールサンドに赤い光が走ると同時に爆発音が鳴る。
  • 通常点滅+津波音:点滅は通常と同じだが、第1リール停止時にリールサンドに青い光が走ると同時に津波音が鳴る。
  • 通常点滅+落雷音:点滅は通常と同じだが、第2リール停止時にリールサンドに黄色い光が走ると同時に落雷音が鳴る。
  • 通常点滅+無音スタート

新筐体[編集]

本機は、『華一番』で採用された新筐体となり、様々な部分が変更されている。

  • 本機の演出の要である告知ランプ「ハイビスカス」ランプが、従来のウェッジ球から、高輝度7色LEDを4個使用によりフルLED化された。
  • リールの視認性アップのため、リールバックライトが採用された。
  • 4.1chスピーカーシステムの搭載で臨場感が大幅にアップしている。

ボーナス確率[編集]

設定 BIG確率 REG確率 合成確率 機械割
1 1/327 1/546 1/204 95%
2 1/312 1/504 1/192 98%
3 1/297 1/468 1/182 100%
4 1/286 1/436 1/172 103%
5 1/276 1/409 1/165 106%
6 1/268 1/385 1/158 109%

※各数値はメーカー発表値。

外部リンク[編集]