デ・ラ・サール大学医療・健康科学研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
デ・ラ・サール大学医療・健康科学研究所
De La Salle Medical and Health Sciences Institute
モットー Nurturing Lives
種別 私立大学
設立年 1977年7月18日
学長 Br. Augustine Boquer FSC, EdD
所在地 フィリピン
カヴィテ州ダスマリニャス
スクールカラー   
ニックネーム DLSMHSI
公式サイト https://www.dlshsi.edu.ph/
テンプレートを表示

デ・ラ・サール大学医療・健康科学研究所英語:De La Salle Medical and Health Sciences Institute、略称:DLSMHSI)は、ルソン島カラバルソン地方カヴィテ州ダスマリニャスに位置するフィリピン大学である。デ・ラ・サール大学英語版を構成する教育機関の一つである。

沿革[編集]

  • 1977年7月18日 - 前身の医学校を設立。その後、エミリオ・アギナルド医科大学(Emilio Aguinaldo College of Medicine)に改称。
  • 1978年 - 医療放射線技術大学を設立。
  • 1984年 - 看護助産学部を設立。
  • 2007年9月 - デ・ラ・サール大学医療・健康科学研究所(en:De La Salle Medical and Health Sciences Institute)に改称。
  • 2014年 - 薬学大学、人文科学大学そして医療・健康科学研究所を設立。
  • 2018年8月1日 - 医療放射線技術大学を医用画像療法大学へ改称。
デ・ラ・サール大学医療・健康科学研究所・入構門

大学[編集]

大学院[編集]

高校[編集]

  • Special Health Sciences Senior High School

研究所[編集]

  • デ・ラ・サール医療・健康科学研究所

対外関係[編集]

日本における協定校[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]

デ・ラ・サール大学医療・健康科学研究所 (英語)