ノート:アニマルフレンド

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の分割に関して質問[編集]

アニマルフレンド (哺乳類)アニマルフレンド (魚類)アニマルフレンド (鳥類)の3つの項目に分割した方、なぜ分割をしたのか、その説明をお願いします。--零式人間 2007年3月7日 (水) 03:01 (UTC)

関連したものの記述も入れたかったからです。後で知ったんですが、議論が必要だったんですね。
あと、
{{記事分割|夜}}
も貼らないといけなかったんですね。すいません。--Ribon 2007年3月8日 (木) 15:26 (UTC)[返信]

少し分けすぎではないでしょうか?かえって見にくいです。山本輝雄 2007年3月10日 (土) 12:35 (UTC)[返信]

関連したものの記述を入れるのなら、分割しなくてもできると思います。私も見にくいと思うので、この分割には反対です。--零式人間 2007年3月11日 (日) 00:32 (UTC)

分けるほど記事の量ないから僕も分割反対--うすた 2007年3月12日 (月) 02:26 (UTC)[返信]

正規の議論を経た上での分割ではないので、元に戻してもかまわないと思います。--SINOBU 2007年3月14日 (水) 11:10 (UTC)[返信]

とりあえず、分割編集があった前の版に差し戻しました。分割先の記事は削除依頼に申請してかまわないでしょうか?サトシ・ラドグリフ 2007年3月19日 (月) 12:48 (UTC)[返信]

かまいません。よろしくお願いします。--零式人間 2007年3月19日 (月) 13:16 (UTC)

分割された記事を全てこの記事へのリダイレクトにしました。また、ドンキーシリーズのテンプレートも変更しました。削除依頼には賛成なので、サトシさんよろしくお願いします。Ribonさんは合意を得ない細分化を繰り返しているようですが、お止めください。--微積01 2007年3月20日 (火) 05:03 (UTC)[返信]

ちょっと注:Ribonさんはこのノートにて質問を受けた3月8日以降は細分化は行っていないようです。サトシ・ラドグリフ 2007年3月20日 (火) 10:33 (UTC)[返信]
Ribonさん名義では分割が止まっているようですが、私の名前を騙った利用者:薇績01会話 / 投稿記録という方が9日にマリオキャラクターの分割を行なっていて、傾向を見るとRibonさんの生まれ変わりと見て間違いないので油断はできません。Wikipedia:進行中の荒らし行為#GYEBSJGFAを参考にしてください。
それと、Category:アニマルフレンドもリダイレクトにしたので、削除依頼を出されるならば併せてお願いします。--微積01 2007年3月20日 (火) 11:54 (UTC)[返信]
自分から言い出しておいてすいませんが、削除以来の仕方、知りませんでした。とりあえず今勉強中なので、削除完了までには時間がかかりそうです。サトシ・ラドグリフ 2007年3月23日 (金) 10:31 (UTC)[返信]
Ribonさんが細分化したCategory:コングファミリーCategory:ドンキーコングシリーズのスピンオフ作品も削除をお願いします--うすた 2007年3月28日 (水) 13:55 (UTC)[返信]
see en:Wikipedia:Articles for deletion/Donkey Kong's animal buddies.--124.18.11.90 2008年8月19日 (火) 00:15 (UTC)[返信]

アニマルフレンドであるかどうかの基準について[編集]

以前、ニブラ(「はらぺこニブラ」の変色する個体)をアニマルフレンドとして記載した際、「アニマルフレンドではないので削除」とされましたが、自分は「アニマル禁止サインがあるとアニマルフレンドはそこから先に行けない・変身は解除」という仕様と「それがニブラ用(ちゃんとニブラのシルエットになっている)にも設置されている」ので「ニブラもここの奴はアニマルフレンド」と判断しました。

逆に「アニマルフレンドではない」という根拠はどういうものなのでしょうか?

  • 取扱説明書に乗っていない→『2』でコークスも未記載(『3』は記載)。
  • 直接操作できない→『1』スコークス、『2』クラッパー&グリマー、『3』パリーも該当。
  • 勝手にこちらにデメリットのある行動をする→『3』エリーもネズミを見て勝手に走り出すなど。

--カーラ・ミーキタ会話2019年9月4日 (水) 16:42 (UTC)[返信]