ノート:アーサー・マッカーサー4世

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

複数の問題[編集]

私は本記事に問題を感じ、複数の問題(存命人物の出典明記、特筆性)タグを貼り付けたのですが、その後、起項者にして唯一の編集者である氏名不詳者さんが何度か加筆され、その内1つの要約欄に「出典追加。」もありました。これは複数の問題タグに対応されたことだと思いますが、問題は依然として改善されていないことを以下で説明いたします。

真っ当な出典が示されていません[編集]

出典節で1冊の洋書を示されて「778頁に掲載された索引によると実に80頁近くに記述がある」と書き込みを付加されたのですが、それは書籍販売のAmazonサイト内のこれの778ページを見て書かれただけでしょう。私は今回の特殊な状況から、これは真っ当な出典とはなりえないと考えます。氏名不詳者さんの会話ページ内での多くの苦情の書き込みを知り、また利用者ページでも英語話者とは示されておらず履歴やアレン・M・サムナー (駆逐艦)での訳出結果からも翻訳が不得手だと思われること、後から真実味の薄い出典情報が書き加えられたという状況から、個人的にはこれは虚偽の出典ではないかと考えております。

特筆性が示されていません[編集]

現状の記事内では特筆性の存在が示されていません。父が有名人でもそれだけで特筆すべき何かが子供に生じる訳ではありません。例えば英語版Wikipediaでも"en:Arthur MacArthur IV"の記事は一度作成された後に削除されて今は存在しません。「ジャズピアニスト」である以外に記事から得られる情報はすべて、父のダグラス・マッカーサーの名声などに付随して生じたものでしかありません。

記事を書かれたのだから何か情報源があったはずなのですが、いまだに出典が示せない理由が良く分かりません。--Shigeru23会話2012年4月9日 (月) 09:15 (UTC)[返信]

ご指摘の件について説明いたします。[編集]

Shigeru23さん、お手数をかけます。 出典の項目名ですが、これは私がMacArthur-family.JPGの出典と別の写真の出典を取り違え、出典がついたと誤認したためその名前で書いてしまったミスです。現在では誤認を確認したので「関連項目」と修正しています。拙速すみません。

http://www.kilroywashere.org/006-Pages/ArthurMacArther.html http://dba-oracle.blogspot.jp/2008/08/where-is-arthur-macarthur-today.html

4世の動向、兵士の証言などの情報を得たのはこちら2件のブログですが…ウィキペディアの方針によると個人のブログ等は出典として使用できないと記憶しておりましたので、出典としては書きませんでした(記載する分も真逆の意味になるなどしてはいけませんので、情報の正確性が高いと思われるハフ大佐、ジャーメイン軍曹の箇所と所在に関する情報のみを記載しました)。 虚偽の出典をもって「特筆性あり」と主張する意図はありません。--氏名不詳者会話2012年4月9日 (月) 13:36 (UTC)[返信]

事情は了解しました。このような場合は「虚偽の出典」ではなく「信頼できない出典」というべきものですね。私の会話ページにも書きましたように、私は急いで削除する必要があるとも思えませんので、タグを貼ったまましばらく様子を見てみるつもりでおります。その内、誰かが削除提案なり統合提案なりなさるかもしれませんが、記事内容に疑問があると知らせるタグさえあれば、個人のブログと同程度の信頼性での情報提供は果たされて、それが百科辞典として適当かどうか……すぐに削除や除去する必要があるかは微妙な気がするという立場です。Wikipediaでは色々と複雑なルールがあって大変なのですが、これに懲りず、今後さらに良い記事をお書き下さいますようご期待申し上げます。--Shigeru23会話2012年4月10日 (火) 10:03 (UTC)[返信]

アーサー・マッカーサー4世のジャズピアニストとしての業績が確認できません[編集]

ということは、そもそもこの人物は単独記事を作るだけの特筆性がないのでは? WP:BASICによると「よく知られた人物と関係があるということは、独立した記事の理由にはなりません」--240B:11:43C1:BC00:75AB:5CF6:7329:622 2021年10月30日 (土) 23:59 (UTC)[返信]