ノート:ガンダムMk-II

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

現在の記事名には「I」(アルファベットのアイ)が2つ使われていますが、「Ⅱ」(ローマ数字の2)は記事名として使えるのでしょうか。ガンダムシリーズには他にも(Ⅱに限らず)機体名にローマ数字を使用した機体が存在しているので、今後の指針として是非知りたい部分です。(編集の仕方あたりから調べてみたんですが私には判断つきませんでした)Tekune 13:18 2004年4月27日 (UTC)

環境依存の可能性はあるかもしれません(当方Windows以外の環境ないので)。ヤオ九牌の様に環境依存になりうる文字を仕方なく置き換えているという例はいくつかありますね。 PiaCarrot 13:29 2004年4月27日 (UTC)
Wikipedia:日本語環境#文字の選択に、「機種依存文字はなるべく使用しないのが望ましいと思われる」とあります。 HassY 13:33 2004年4月27日 (UTC)
回答ありがとうございました。ではIとかVとかで置き換えて記事名(内容もですね)を作ることにします。Tekune 06:42 2004年4月28日 (UTC)

設定の変遷 について[編集]

このフライングアーマーは「ウェイブライダー」と呼ばれていた。本機は純粋な連邦系技術のみで作られているとなっているが、放映当時にキット化されたガンダムMK-IIの1/100スケールのプラモデルの機体解説には、一部ジオン系の技術が導入されているという旨の記述がある。 なお、劇場版『Ζ』では4機が存在する。

と書かれていますが、純粋な連邦系技術のみで作られているという“本機”とは、フライングアーマーなのかガンダムmk2なのか現状では主語が不明瞭で判りません。mk2のことだとは思うのですが、一体どちらなんでしょうか?--61.124.61.95 2014年5月17日 (土) 05:01 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

フライングアーマーは情報量に乏しく特筆性に欠けるため、ガンダムMk-II用の装備として開発された設定であることから、本記事に統合することを提案いたします。--シュウ66会話2021年2月23日 (火) 09:51 (UTC)[返信]

完了 反対意見はありませんでしたので統合しました。--シュウ66会話2021年3月22日 (月) 01:00 (UTC)[返信]