ノート:コナミ矩形波倶楽部

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コナミ矩形波倶楽部とSCC[編集]

コナミ矩形波倶楽部と矩形波倶楽部[編集]

コナミ矩形波倶楽部は1980年代から1990年代にかけてのコナミのゲームサウンドチームの総称で、矩形波倶楽部はサウンドチーム内のバンドの名称で区別して扱うべきです。--以上の署名のないコメントは、Grandmartis会話投稿記録)さんが 2006年11月2日 16:38(UTC) に投稿したものです。

英語版でもen:KuKeiHa CLUBen:KONAMI KuKeiHa CLUBの2記事に分かれています。もっともこれだけでは根拠に乏しいので(実際英語版"KONAMI -"は無出典テンプレートを貼られています)、分割などを行う必要はないと思います。--Sheepech 2010年3月30日 (火) 04:56 (UTC)[返信]

「矩形波」との関係[編集]

グループ名にある矩形波との関係についての記述がないことに気付きました。私も「初期のコンピュータゲームに使われていた音源が矩形波だったから」ということは理解していますが、不正確な表現になるおそれもあるため記述は控えます。より詳しい方に記述をお願いします。--Sheepech 2008年1月9日 (水) 22:37 (UTC)[返信]

  • グループ名の由来を明記してある文献がほぼ皆無だとは思いますが。ゲームミュージックの解説本かどこかで見掛けた様なあいまいな記憶も有りますが、断言できない以上明記は出来ません。持っておられる方がいましたら追加して欲しいのですが、現時点では無理に矩形波との関係記述を求める事は望ましくないので削除しました。--Paranoia 2008年1月10日 (木) 14:17 (UTC)[返信]
  • 一度削除しましたが、加筆依頼を復活させた理由が判りません。「バンド名由来」に関する加筆依頼であればいいと思うので、バンド名由来についての加筆依頼に差し替えました。・・・なんでしょうね、もう。--Paranoia 2008年1月12日 (土) 10:56 (UTC)[返信]

要出典[編集]

本文中の以下の箇所に要出典を貼りました。情報源をご存知の方はご協力お願いします。

第一文について、Sheepechさんの投稿([1])によるとゲーム雑誌で評価されているとのことなので、雑誌名と号数をご存知の方はお願いします。
第二文も同様ですがWikipedia:大言壮語をしないに抵触しないような修正も必要です。
第三文について、具体的にどこで名曲として名が挙がっているのかをお願いします。
第四文について、なぜファンの間で知られていたのか、ファンでない人もその事実を納得できるように説明をお願いします。
とりあえず一週間待って出典が得られなければいったん本文から除去しようと思います。--貿易風 2008年1月11日 (金) 13:46 (UTC)[返信]
可能な範囲で修正しました。第3文については独自研究要素も強く、出典を探してまで「代表的」を列挙することにはあまり意味がないと思われたため除去しました。また第4文も表現変更しました。東野さんがイー・アル・カンフーを作曲したことが当時知られていたことの出典雑誌を示すように言われそうなのは承知しています。あるいは版権管理上「コナミ矩形波倶楽部」のクレジットがその後も使われたことの出典としては前田さんの例だけで十分なので、東野さんの方は除去してもいいかもしれません。
なおbr要素による強制改行はあまり推奨されておらず、使う場合もWikipediaはXHTML1.0準拠のため<br />として下さい。--Sheepech 2008年1月12日 (土) 01:30 (UTC)[返信]
どうもありがとうございました。ことの経緯がわかりましたので無理に東野さんの記述まで消すつもりはありません。第一文については、漠然とゲーム雑誌と書かれていても検証しようがないので、せめて雑誌名の例が出てくるまでだけでも要出典を貼っておいたほうがいいと思うのですがいかがでしょう。評価に関する文については、他の部分と比べて出典を重視してもいいように感じます。
なおbr要素による強制改行はあまり推奨されておらず、…
失礼しました、以後気をつけます。--貿易風 2008年1月12日 (土) 06:10 (UTC)[返信]
要出典を付加しておきました。--貿易風 2008年1月20日 (日) 08:30 (UTC)[返信]

(インデント戻します) CDジャーナルでの千両箱のレビューですが、Yahoo!ミュージックに掲載されていたものです。

  • CDジャーナルは十分にWikipedia:信頼できる情報源と見なすことができる。
  • Yahoo!ミュージックが宣伝目的でCDジャーナルレビューを引用している可能性については、同CDが1990年発売で日本でインターネットが普及する遥か以前に廃盤となっていること、他の矩形波倶楽部関連CDにおいて否定的なレビューも引用していることから考えにくい。

という2点より出典として適していると解釈したことを記しておきます。--Sheepech 2010年3月30日 (火) 04:56 (UTC)[返信]