ノート:コンストルクシオネス・アエロナウティカス S.A.

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名の S.A. について[編集]

記事名にS.A.が入っていますがこれはスペイン語の Sociedad anónima の略、日本語の株式会社のようなものではないかと思われます。Wikipedia:記事名の付け方#法人・団体名には"法人の名称に含まれている、その法人の種類を示す語句は、原則として記事名には含めない。"とありますので、コンストルクシオネス・アエロナウティカスまでを記事名としたほうがよいのではないでしょうか。--122.251.49.173 2015年3月25日 (水) 15:52 (UTC)[返信]

ありがとうございます。タイトル末尾の「S.A.」に関しては、私も付けるかどうか若干悩んだのですが、(1).通称(略称)の「CASA」に含まれているため、タイトルにも含めたほうが判りやすいと思われたこと、(2).他のスペインの企業についても、英語版スペイン語版ともに、タイトルでは「S.A.」は付けないのが一般的であるにも関わらず、CASAについては付けていること――という2点から、本項でも「S.A.」付きとしました。もちろん、タイトルは「S.A.」抜きにして、本文で「CASA」は「S.A.」を含めた略称である旨書けばいい、という方法もあるかと思うので、「どうしても『S.A.』付きじゃないといやだああ」と固執しているわけではなく、とりあえず「S.A.付きに一票」程度のスタンスです。--Kaba-maru会話2015年3月26日 (木) 02:03 (UTC)[返信]

了解しました。--122.251.49.173 2015年3月26日 (木) 12:02 (UTC)[返信]