ノート:サーボブレーキ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

サーボブレーキは自転車専用では無い[編集]

サーボブレーキ=自転車のブレーキという記述になっていますが、これは誤りです。自転車用サーボブレーキにすべきだと思いますがいかが?--220.100.12.237 2008年10月29日 (水) 01:14 (UTC)[返信]

異論が無いようですね--125.30.73.33 2009年1月10日 (土) 04:47 (UTC)[返信]
    • セルフサーボ効果(自己倍力効果)を持つブレーキ装置はあまた有りますし、別途サーボ装置(制動倍力装置)を組み合わされるブレーキも多く有りますが、「サーボブレーキ」という固有名詞で呼ばれるブレーキが自転車用以外に存在し、広く用いられているのでしょうか?それならば、自ら責任を持ってそのように編集を施されるのがよろしいでしょう。

ドラムブレーキとの統合について[編集]

サーボブレーキとは内拡式ドラムブレーキの一種に他ならず、統合した方が内容の充実を図れるように思いますがいかがでしょうか?Mercy758 2007年2月24日 (土) 12:49 (UTC)[返信]

    • 統合には反対です。原理的にはまったくそのとおりですが、「サーボブレーキ」の呼称は、自動車をはじめとする、車輪を持った機械では一般的ではなく、通常、単に「サーボ」と表記すると、「倍力装置」を指すことになります。また、自動車や航空機ではディスクブレーキと、鉄道車両では、ディスクブレーキ、踏面ブレーキ、レールブレーキとの比較の際、形態が名称に現れているほうが取っつきやすいと思います。天然ガス 2007年7月16日 (月) 03:21 (UTC)[返信]
      • 統合には反対です。自転車用サーボブレーキは、特定企業の特許商品の商品名であり(参考 http://www.karasawa.jp/
)、類似の製品を含む業界用語でもあります。その構造には自転車の規格にマッチした特徴があり、単なる内拡式ドラムブレーキと同一視することは適切ではありません。この統合提案はこうした事実への無知に基くものであり、また半年ちかくに渡って放置されている現状に鑑み、ここにこの統合提案の削除を提案します。--Imoni 2008年1月27日 (日) 12:13 (UTC)[返信]