コンテンツにスキップ

ノート:シーザスターズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「きょうだい」「兄弟」の表記について[編集]

上記の削除依頼は、同馬の兄弟姉妹馬についてを「兄弟」「きょうだい」のどちらで記すかの差し戻し合戦に関連して、IPユーザーが辞書サイトからのコピーをこのノートに転載してしまったことによるものです。それは置いておいて、その辞書にも姉妹を含む場合でも「兄弟」と記すとされています。確かに近年は姉妹を含む場合は「きょうだい」と記すことが多いらしいですが(女性差別だという言葉狩りの一環?)、差し戻し合戦を起こしてまでもどうしてもどちらか一方にしなければならないものなのでしょうか?--けいちゃ 2009年8月30日 (日) 05:01 (UTC)[返信]

当方は編集の際にもきちんと合理的理由をノートに記載するように呼びかけておりますが、残念ながら、長きにわたりIPユーザーの方の主張を言葉として目にしたことは一度も御座いません。その段階を経てすらいない編集を繰り返すIPユーザーの方の表記を、一つの意志として受け入れるつもりがあるかどうかについては、統一表記するかどうかと問題とは別問題であると申し上げさせて頂きます。また、女性差別、言葉狩りといった事に関しても全くの別問題です。当方の意見については、けいちゃ氏が提供して下さった場に、拙いながらも記載して頂かせております。N.Dash 2009年9月8日 (火) 15:09 (UTC)[返信]
僕も同じように要約欄で編集合戦を中止するようにお願いしました。それをお聞き届けいただけなかったのは、大変残念でなりません。--けいちゃ 2009年9月9日 (水) 10:35 (UTC)[返信]
当方は、このノートページにて意思表明をしておりますし、「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 競馬」にて自身の意見の表明もしております。IPユーザーの方の多大なる問題点を問題点として指摘せず、それを主張であるという捉え方に置き換えるという、IPユーザーへの偏重気味とも受け取れる対応をなさり、そのままそれに関しての事後対応や説明もなく、このような表記をなさった事に関しては当方も大変残念でなりません。今後の問題の推移やIPユーザーの対応にも依りますが、確かに要約欄で編集合戦を中止するよう要請があったのは事実ですので、現時点では当方も編集合戦を自重するつもりでいる次第です。ご迷惑おかけ致しました。N.Dash 2009年9月9日 (水) 11:46 (UTC)[返信]