ノート:ジャンプラ賞

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

創設年について。[編集]

英語版とフランス語版を機械翻訳で読む限り、「1858年に Prix Biennal として創設され、3歳馬の部と古馬の部があった。1940年に(両方が)Prix Jean Prat に改名された。1985年に古馬の部が fr:Prix Vicomtesse Vigier に改名された。」と書かれているように見えます。つまり1940年の創設ではなく、3歳馬と4歳馬の混走なども行われていなかったのではないでしょうか。--霧木諒二会話2023年5月14日 (日) 06:21 (UTC)[返信]

  • コメント ご指摘のように、英語版・フランス語版を見比べると齟齬がありますね。一つの課題として出典の問題はありますけども、フランスギャロの公式サイトの英語版を見ると大筋で英語版が裏付けられます。
  • すなわち、1858年創始の「Prix Biennal」のうちの3歳の部が1985年にジャンプラ賞になり、古馬の部がPrix Vicomtesse Vigier(ヴィコンテッスヴィジエ賞とか、ヴィジェ子爵夫人賞か)になった、ということのようです。
  • 『フランス競馬百年史』1985年の項には「ジャン・プラ賞」(*バイアモンが勝った)と出てきますが、レース名の改称については触れられていませんでした。相方の方はBalitouが長距離戦線で活躍して「ヴィスコンテッス・ヴィジェ賞」として出てきます。(同書はフランス語風に書かれていて「ラ・プール・デッセ競走」(仏1000ギニー)、「ル・ジョッケイ・クリュブ賞」(仏ダービー)、「ラベイ・ド・ロンシャン賞」(アベイ・ド・ロンシャン賞)という具合なので、同書をを「定訳」扱いするのかはビミョー。--柒月例祭会話2023年7月23日 (日) 14:34 (UTC)[返信]
    返信 ありがとうございます。とりあえずフランスギャロのウェブサイトを参照して1858年創設へ改めました。距離の推移とか誤読してないといいのですが。--霧木諒二会話2023年8月12日 (土) 12:23 (UTC)[返信]