ノート:ストライクウィッチーズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


--じょうやすみつ会話) 2013年5月31日 (金) 15:29 (UTC)== キャッチフレーズと略称について == 記述をめぐる機械的な差し戻しがあったので保護といたしました。--海獺(らっこ) 2008年8月14日 (木) 15:45 (UTC)[返信]

キャッチフレーズと略称がIPユーザーによって執拗に投稿されている点について。
「パンツじゃないから~」をキャッチフレーズとして冒頭の説明文に加えようとしていますが、これはそもそもキャッチフレーズではなくキャンペーン名です。また、すでにこの版以降の用語に脚注として説明が加えられているので、書く必要はありません。
次に略称ですが、「スウィッチ」、「スト魔女」などが加えられていますが、私の知る限りこれは公式のものではなく、ファンサイトなどで「公式な略称がないから」という理由で付けられたもののようです。略称が無いからといって無理やり記載する必要は無いと思います。--風の旅人 2008年8月15日 (金) 01:06 (UTC)[返信]
(掲載には両方とも反対)「パンツじゃないから~」についてを脚注として編集した者です。私の意見としては、風の旅人さんと同意見で、IPユーザーの方々が編集した形での掲載には略称・キャッチフレーズとも反対です。
「パンツじゃないから~」についてですが、付け加えると、作品内でいわゆる「ズボン」(パンツのようなもの)に関する描写を強調しているのはテレビアニメ版のみであり、他の媒体ではそれほど強調されているわけではありません。なので、記事の冒頭で「パンツじゃないから~」について述べるのは不適切だと思います。
なお、略称に関しては私も以前に略称として「ストパン」と加えられた編集を差し戻したことがありますが、これは風の旅人さんの意見に加え、最初から{{要出典}}が貼られており、「出典はないけど加える」と言っているのと同じだったので差し戻しました。--スカイ・ブルー 2008年8月15日 (金) 09:49 (UTC)[返信]
(掲載には両方とも反対)キャッチフレーズではなく、ただのキャンペーン名なだけであり、すでに脚注にその情報が記載されているので、わざわざ記す必要はないと思います。もし、記すのであれば、公式媒体が本作品のキャッチフレーズとしてキャンペーン名を利用してからでも遅くはないです。
略称も、同様に、公式媒体で正式に略称が提起されてない以上、ごく一部のユーザーが勝手につけている略称などを、あたかも公式の略称の様に、wikipediaで書く様なことはあってはならないと思います。--ルーティア 2008年8月16日 (土) 05:07 (UTC)[返信]
略称は公式で付けられた物より、視聴者の間で定着していった物の方が多いと思われます。また「公式の略称」の中にも「視聴者の付けた略称」が採用されたケースもあるくらいですから、そこに拘るのはおかしいのではないでしょうか?
略称の例に「ストウィッチ」がありますが、これよりも「ッ」の無い「ストウィチ」の方がよく使用されていると思われます。  --Non-name 2008年8月29日 (金) 05:02 (UTC)[返信]
Wikipedia:検証可能性をご覧ください。--風の旅人 2008年8月29日 (金) 06:03 (UTC)[返信]
視聴者が勝手につけて、それがたとえ定着したとしても、それが公式に認められたものでない限り、その略称が本当に正しいのかが検証が出来ないため、載せるべきではないと考えるのが普通ではないでしょうか?
また、その手のファンサイトや掲示板などから自然発生した略称は、それこそ、そのサイトなどでは定着していたとしても、全体を通して定着しているとは言い難いです。こういったものをすべて、略称として採用すると、記事が冗長的になりすぎますし、その内容は、Wikipedia:独自研究は載せないという、wikipediaの基本的な方針に引っかかるのではないでしょうか? --ルーティア 2008年8月30日 (土) 02:05 (UTC)[返信]

最近また「ストパン」と編集するユーザーの方々がいるようなので少々。この略称については、島田フミカネ氏も「ストパンて略、タイトルに入っていない文字が略に含まれているのが直感的でなく、自分は疑問に思う。」 http://twitter.com/humikane/status/8728916305 と発言されています。また、公式ではない以上やはりWikipediaに記述するのはふさわしくないと考えますがいかがでしょうか。--Mobius 2010年10月5日 (火) 10:40 (UTC)[返信]

こんにちは。昔本記事の執筆や議論に参加していたものです。最近全然本記事の執筆に全然関っていないので、こんな事を言うのも何ですが、意見を述べさせていただきます。
結論から言うと、現時点においても記載には反対です。理由は上記で既に他の方も述べられていますが、「公式の略称ではない」ということが大きな理由です。上記には書かれていない理由を付記しますと、基本的に(少なくても当初は)蔑称的な意味が強いのと、略称の意味が(隠語的な意味で)説明出来ない上に、そのことに関する出典も存在しないためです。それとも、Wikipediaでしかも出典なしで「『ストライクパンツ』もしくは『ストライクウィッチーズ パンツじゃないから恥ずかしくないもん!』の略です。」と書けるのでしょうか。これにははっきりと「NO」と言わせていただきます。
リダイレクトの「ストパン」に関しても、大正製薬製品一覧#胃腸・便秘用薬他に変更するか、場合によっては白紙保護も考慮していいと思います。--スカイ・ブルー 2010年10月5日 (火) 14:22 (UTC) 本当は本記事も色々と整理したいのですが、なかなか時間が回せそうにありません。[返信]
コメント 要出典を追加したのは私で、そして言うまでもなく否定的なニュアンスを含む情報については慎重な扱いが求められるのが当然なのですが、ウィキペディアはアニメの宣伝のための場ではなく中立的な観点から書く必要があります。キャンペーン名のフレーズが話題を呼び、略称が広く浸透したという事実が検証可能な出典によって確認できるのであれば、それが都合が悪い内容であっても「ファンの間ではストパンという略称が広まっているが、島田フミカネはこの略称に不快感を示している」というような形で触れざるを得ないと考えます。このような「公式は嫌がっている略称の例」としては「プレステ」「ファイファン」などの例があります。
「ストパン」については、その後調べてみたのですが、GoogleニュースGoogle News Archivesの検索結果を見ると、ASCII.jpなどはこの略称をしているようですし、娘TYPEの創刊号には「“ストパン”なんてよばせない!」という煽り文句の記事が掲載されたそうですから、出典を集めれば、由来についても何らかの形で言及できそうにも思えます。ただ、書くとしてもスカイ・ブルーさんの2008年8月15日 (金) 09:49 (UTC) の発言にあるように、記事冒頭よりも「テレビアニメ」の節の方が適当でしょう。--Kanohara 2010年10月5日 (火) 15:31 (UTC)[返信]

漫画のタイトルについて[編集]

「キャッチフレーズ」や「略称」というのは謂わば「飾り」です。そんな事よりもっと重要な事があります。それは、かずみ義幸氏による漫画版のタイトルです。こちらは正しくは「蒼空の“乙女”達」であり、「蒼空の“魔女”達」は誤りです。これは掲載漫画の一覧を纏めているサイト等で確認がとれます。(参)→ttp://831rec.blog99.fc2.com/blog-entry-60.html
{{要出典}}云々よりこういった部分を修正する方が重要なのではないでしょうか?  --Non-name 2008年8月29日 (金) 05:02 (UTC)[返信]
以前連載されていたのが、かずみ義幸氏による「ストライクウィッチーズ・蒼空の魔女達」、現在連載中なのが、たなか友基氏による「ストライクウィッチーズ 天空の乙女たち」なので、間違いではありません。また、提示されてるサイトは個人によるブログなので出典にはなりません。--風の旅人 2008年8月29日 (金) 06:03 (UTC)[返信]
漫画のタイトルについてですが、雑誌掲載時には、3話すべてにおいて、蒼空の乙女達との記載になっているのは掲載漫画のタイトル自体を見て確認しました。しかしながら、作画担当のかずみ義幸さんのブログ上の記載には、蒼空の魔女達との記載になっているため、どちらが正しいのか判断がむずかしいです。[1] --ルーティア 2008年8月30日 (土) 02:19 (UTC)[返信]
こちらでも確認しました、確かに雑誌では「蒼空の乙女たち」となっていますね、失礼しました。とりあえず、「乙女たち」に修正した後、脚注で「作者ブログでは蒼空の魔女達となっている」などの説明を加えて対処しましょう。--風の旅人 2008年8月30日 (土) 05:12 (UTC)[返信]
角川書店本社へ確認を取ったところ、『「ストライクウィッチーズ」の漫画タイトルは「ストライクウィッチーズ 蒼空の乙女たち」となっております。』とのご返答を頂きました。ですので、かずみ義幸氏のブログでの記載は「誤記」であることが確定しました。「執筆者のブログに記載されていたから」という理由で「蒼空の魔女達」とされていたのでしょうが、その根拠自体が「個人によるブログ」でありながら、あくまで一例として挙げさせて頂いた情報を「提示されてるサイトは個人によるブログなので出典にはなりません」と一蹴された愚行を風の旅人さんは反省すべきではないでしょうか?  --Non-name 2008年9月3日 (水) 10:34 (UTC)[返信]
それでは、「蒼空の乙女たち」で決定ですね。あとNon-nameさん、個人的な苦情は相手のノートでお願いします。--風の旅人 2008年9月3日 (水) 12:09 (UTC)[返信]

モデルの名称について[編集]

荒らしみたいで悪いですがリネットのモデルが"William Bishop"ウィリアム・ビショップは"Billy Bishop"ビリー・ビショップと言う名で通ってるのでそっちの方が良いかと。カナダ生まれのエースパイロット、カナダの英雄。あとビリーの方は英語版でます。--219.102.188.224 2008年9月2日 (火) 17:22 (UTC)[返信]

全保護中のエンディングテーマの変更について[編集]

全保護中にエンディングテーマの歌い手が毎回変わりますので、保護解除したら、追加してください。

(第7話) - ペリーヌ・クロステルマン(沢城みゆき)&エーリカ・ハルトマン(野川さくら)
(第8話) - 坂本美緒(千葉紗子)&ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ(田中理恵)
(第9話) - 宮藤芳佳(福圓美里)&ペリーヌ・クロステルマン(沢城みゆき)
(第10話) - 宮藤芳佳(福圓美里)&ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ(田中理恵)--磯田知章 2008年9月10日 (水) 09:04 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

アニメ版の放映が一段落した現在、本項目はかなりの肥大化が見受けられます。今後もゲーム版の発売などにより、記事がさらに増えていくことが予想されます。そこで、登場人物一覧(本項目では「登場人物」節)を「ストライクウィッチーズの登場人物」に分割することを提案します。皆さまのご意見をお願いします。--じょうやすみつ 2008年10月15日 (水) 13:56 (UTC)[返信]

(賛成)賛成です。個人的に名称は「~登場人物一覧」が好みなのですが、これは記事名としては少数派でしょうか(Category:架空の人物の一覧以下参照)。あと、スタッフの項目について、従来ウィキプロジェクト アニメの指針で記事の肥大化に対して削減を検討することになっていましたし、(「スタッフの過剰な羅列について」の告知がありますが)情報を限定する指針となりましたので、特に特筆すべき理由がなければガイドラインにあわせて削りたいと思います。--Mujaki 2008年10月18日 (土) 06:43 (UTC)[返信]
(賛成)提案者に同意見。英語版ではもう分割済みなんですね…--Avanzare 2008年10月18日 (土) 07:08 (UTC)[返信]
(賛成)特に反対理由なし。--風の旅人 2008年10月19日 (日) 05:52 (UTC)[返信]
(報告)1週間以上経過しましたが反対意見もなかったため、分割しました。--Avanzare 2008年10月24日 (金) 22:28 (UTC)[返信]
(追加報告)分割作業開始後に加筆がありましたので、これを転記しました。GFDL上の問題はないはずですが、ちょっと心配です…--Avanzare 2008年10月24日 (金) 22:33 (UTC)[返信]

ゲーム版について[編集]

PS2とDSのゲームの発売が決定しているようですが、記載するのは正式な公式HPが出来てからの方がいいのでしょうか?ストライクウィッチーズ PS2 / DS--ルーティア 2008年11月15日 (土) 09:56 (UTC)[返信]

情報が乏しい状態で書くのはあまり推奨してないと思いますが、もし書くであれば、{{コンピュータゲームの新製品|section=1}}のテンプレートを貼り付けつつ、全体の誤字脱字修正などと併せて投稿すればよいかと。--風の旅人 2008年11月15日 (土) 10:17 (UTC)[返信]
発売前は推奨されておらず、最も適切なのは発売後です(性急な編集をしない)。まあ、雑誌などに掲載されてからでよいのではないかと。--Mujaki 2008年11月16日 (日) 12:42 (UTC)[返信]
現状では、公式HPと言えないような内容のHPなので、より詳細な公式HPが出来て、発売日が決定するか発売してから、記述した方がよさげですね。たぶん、そうなった時点で、気づいた方が記述してくださるかもしれませんが。--ルーティア 2008年11月19日 (水) 08:33 (UTC)[返信]

モデルについて[編集]

キャラクターや兵器のモデルとして「イメージモデルは大日本帝国海軍航空隊の通称「空の宮本武蔵」武藤金義」や「モデルは大日本帝国海軍の零式艦上戦闘機」等々、書かれていますがこれは公式に発表されたものなのでしょうか?-219.121.59.25 2009年1月29日 (木) 15:44 (UTC)[返信]

『ストライクウィッチーズ オフィシャルファンブック コンプリートファイル』や『第五○一統合戦闘航空団全記録』で一部モデルが正式に発表されています。私が確認できた部分に関しては本文に出典を追加してあります。
それ以外に関しては、少なくとも私が確認したところモデルの正式発表は確認していません。推測になってしまいますが、多くは以下のような理由で付けられていると思われます。
  1. 名前が同じ、あるいは似通っている。
  2. 誕生日が同じ。
  3. エピソードが似通っている。
上記に加え、モデルが有名な場合(小説版のルーデルや同人誌版のマルセイユなど)や、作品内と現実でそれほど変わっていない場合(アニメ版の赤城や小説版のマンネルハイムなど)に関しては(ファンだけでなく場合によっては制作側も)「言うまでもないこと」、「自明の理」、「暗黙の了解」として扱っている場合が多いかと思われます。中には外見だけで判断して書いたと思われるモデルもあり、私がそう判断したモデルに関しては既に{{要出典}}を付けてあります。--スカイ・ブルー 2009年2月3日 (火) 13:44 (UTC)[返信]

マリア公女のモデルが、マリーア・ジョゼ・デル・ベルジョというのは何か出典があるのでしょうか?年齢的にはむしろ長女のマリーア・ピアに近いと思いますが。--鳴海 2010年9月29日 (水) 13:10 (UTC)[返信]

登場艦船について[編集]

2期の2話ででてきた戦艦はリットリオ型、駆逐艦は私はナヴィガトリ型だと思いましたが、みなさんどう思います? ちなみに私はKOEIから発行された1997年初版の艦船名鑑1939~45を参照しました。--名無しのウィッチ鑑賞者


「公式」同人誌について[編集]

世界観設定担当である鈴木氏による同人サークル、「Firstspear」において、
「アフリカの魔女」「スフィンクスの魔女」等のストライクウィッチーズ前史シリーズが頒布されています。
シリーズの内容は漫画・アニメ等の各メディアミックス展開と極めて関連が深いものであり、
ウェブ上でもこの同人誌は公式であるという認識が大半を占めているように思います。
じっさい、内容はDVDのブックレットに本来載せるはずだったものだと鈴木氏自身語っています。
結局、「公式」を称する権限が角川書店だけにあるという前提のもと、現状のウィキペディアの排除から削除されているだけであり、
当作品の発起人が島田氏や鈴木氏であることを考慮すれば、これらの同人シリーズは「公式」と言って差し支えないのではないでしょうか。
皆さんのお考えをお聞かせください。--222.0.30.87 2010年8月21日 (土) 07:26 (UTC)[返信]
報告 記述を再記載いたしました。--222.0.30.87 2010年9月23日 (木) 14:12 (UTC)[返信]


同人誌版のものは別に記事を作成したらいかがでしょうか。個人的には同人誌版の登場人物を知りたい時に、
「登場人物の一覧」にいっさい記述がないことが不便です。--123.219.2.44 2011年10月29日 (土) 15:37 (UTC)[返信]


公式サイトの転載では?[編集]

2008年1月25日 (金) 14:53 (UTC) の加筆差分2008年1月26日 (土) 14:02 (UTC) の加筆差分2008年4月10日 (木) 14:22 (UTC) の加筆差分などに、第1期公式サイトの隊員名簿(キャラクター紹介)と類似した表現が見受けられます。完全な丸写しではなく多少表現を変えてあるものの、著作権侵害の疑いで削除依頼の審議が必要な程度には際どい類似性に思えるのですが、どうでしょうか。昨今では公式サイトがウィキペディアの記述を参考にして書かれることも決して少なくありませんが、インターネット・アーカイブの記録(アーカイブ 2007年12月26日 - ウェイバックマシン)を見る限り、公式サイトよりもウィキペディアの記述の方が後に書かれたもののように思えます。

私自身はこの記事の編集には関わっておらず、また仮に削除が必要な場合、巻き添えになる版がテレビアニメ第1期放送前の段階にまで及ぶことから、実際に記事の編集に携わっている方の意見なども仰ぐ必要があると感じました。ご意見など頂ければと思います。--Kanohara 2010年8月23日 (月) 05:59 (UTC)[返信]

報告 特に意見もなかったので、「Wikipedia:削除依頼/ストライクウィッチーズとその分割記事」として削除依頼に提出しました。以降の場は削除依頼の方に移動したいと思います。--Kanohara 2010年8月31日 (火) 18:29 (UTC)[返信]

娘Typeで発売されていたCDについて[編集]

「秘め録」シリーズとかあるとの話ですが、それについての解説も加えて下さると助かります。 これらのCDには、本編で語られなかった重要な設定とかが語られているとの情報もありますが、 なかなかその内容とかについての情報がありません。よろしくお願いします。(--210.1.158.222 2010年10月31日 (日) 06:51 (UTC)[返信]

統合及び分割提案[編集]

ストライクウィッチーズ エンディング・テーマ コンプリート・コレクションストライクウィッチーズ エンディング・テーマ コンプリート・コレクションOver Skyは何れも出典がなく単独記事にする程でもないため、これら3記事をストライクウィッチーズのディスコグラフィへ新設統合する事を提案します。また本項自体も既に156,021バイトに達しており、分割できそうな節があれば検討すべきだと思います。--Louis XX 2011年10月21日 (金) 05:31 (UTC)[返信]

保留 Wikipedia‐ノート:特筆性 (音楽)で提案が行われたため、本件は一旦保留とします。--Louis XX 2011年11月7日 (月) 04:12 (UTC)[返信]

終了 最後の発言から1ヶ月以上議論が停止したため、今回の提案は終了となりました。--RiceCracker 2011年12月14日 (水) 13:32 (UTC)[返信]

劇場版の年代について[編集]

第1期時点での宮藤芳佳の年齢は14歳(1944年8月18日以前)です。劇場版公式サイトで劇場版の時の宮藤芳佳の年齢は16歳になっています。劇場版の舞台は1948年代と書かれていたのですが、年齢から推測すると1946年~1947年代になると思われます。間違いでしたら申し訳ありませんが、どうでしょうか?


宮藤は一期の作中(1944年)で15歳の誕生日を迎えています。二期時代背景は1945年代となっています。劇場版はパンフレットでも公式のあらすじでも「1945年」という記述が見られます。劇中でのセリフで「この前のオペレーション・マルスで魔法力を失った」という発言もあることから、1945年7月(芳佳15歳)にロマーニャ解放、その後すぐ(1945年8月以降、芳佳16歳)に欧州留学が決定し劇場版の舞台となったと考えます。
  • 1944年9月:ガリア解放(14歳と15歳をまたぐ)
  • 1945年7月:ロマーニャ解放(15歳)
  • 1945年8月以降:欧州留学(16歳)
また、ノートページへ書き込む際は署名を忘れないようにお願いします。--Elma会話2012年3月23日 (金) 13:08 (UTC)[返信]


ありがとうございます。Wikiのストライクウィッチーズのストーリーで『1948年、扶桑皇国のウィッチ・服部静夏軍曹が現れて、扶桑皇国から欧州の医師学校への留学辞令を渡す。最先端の医学が学べると意欲を燃やす芳佳は静夏と共に欧州へ向かうのだが…』と書かれていたので悩んでいたんです。

初めての書き込みだったので署名の仕方がわかりませんでした。すみませんでした。--八嶋大和会話2012年3月23日 (金) 13:26 (UTC)[返信]


お分かりいただけたようで光栄です。公式情報ではないまとめwikiや個人サイトの情報は出典としては不十分であるとされています。従って、今回のように見たままの情報を本文中に安易に書き込まずノートページで確認した八島大和さんの判断は正しいものです。他にもWikipediaにはいろいろなルールがあるので編集の際には気をつけてくださいね。より良い記事を作っていきましょう。--Elma会話2012年3月23日 (金) 13:38 (UTC)[返信]

(追記)wikiとはここの事だったんですね。早とちりしてしまったようで申し訳ありませんでした。記事本文は修正しておきます。--Elma会話2012年3月23日 (金) 13:42 (UTC)[返信]


はい。精一杯頑張らせていただきます。--八嶋大和会話2012年3月23日 (金) 14:07 (UTC)[返信]

ページでの告知テンプレートについて[編集]

本記事トップに『ノートへの質問要約:キャラクターや兵器のモデルについて』というテンプレートが張ってありますが、当ノートページにおいてこの質問と思われるやり取りは解決してはいないものの2010年9月29日で事実上停止しており、このテンプレートも除去して構わないのではないかと考えますが皆様どうでしょうか。--Elma会話2012年3月24日 (土) 12:24 (UTC)[返信]

議論が停止しているのは明らかであるので、テンプレートは除去しました。--Dr.Jimmy会話2012年3月26日 (月) 04:01 (UTC)[返信]

分割提案:兵器関連の記事の分割[編集]

本記事においては、すでに登場人物の項が分割されていますが、その後も記事は次第に肥大化してきつつあります。劇場版の公開からしばらく立ち、ネタバレになる情報もそろそろ書き込み始められるでしょうし、今後のシリーズ新展開も予想される今、再び記事の分割を検討してもいいのではと考えます。
つきましては、特に冗長化している「人類連合軍兵器・軍用機材」及び「ネウロイ軍兵器」の項を別記事として分割することを提案します。
記事のタイトルは「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」がよいと考えますが、他によい案などございましたら提示をお願いします。 --じょうやすみつ会話2012年5月5日 (土) 05:41 (UTC)[返信]

賛成 ストライクウィッチーズ記事(当記事)はストーリーと各作品の情報にとどめておいて、そこから細分化させても問題ないと思います。現行の各作品情報のみでもかなりの情報量がありますし、今後のメディア展開・新シリーズにおいて更なる情報量の増加は想定できます。分割先の記事名も提案の記事名で問題ないように思われます。--Elma会話2012年5月5日 (土) 06:36 (UTC)[返信]
賛成 兵器部分の分割に賛成します。出典の明記テンプレートが入れられていますので、あわせてその部分も解消できるように進められればと思います。--Lapislazuli-star会話2012年5月13日 (日) 14:03 (UTC)[返信]
報告提案から2週間が経過し、反対の意見がありませんでしたので、分割を実行しました。分割後記事の整形及び、ストライクウィッチーズの登場人物などのリンク修正が必要ですので、編集協力してくださるご有志がいらっしゃればお願い致します。--じょうやすみつ会話2012年5月20日 (日) 14:07 (UTC)[返信]
コメントおつかれさまです。見つけ次第、対処していこうと思っています。--Lapislazuli-star会話2012年5月20日 (日) 14:24 (UTC)[返信]
コメント作業ご苦労様です。--Elma会話2012年5月20日 (日) 16:12 (UTC)[返信]

「アフリカの魔女」シリーズと、秘め話CD・秘め録CDについて[編集]

漫画版「アフリカの魔女」シリーズはオフィシャルスタッフにより描かれたストーリーですが、販売形態が同人誌であったため本記事では公式の出版物に掲載されたストーリーのみしか詳細が触れられておらず、人物・登場兵器も項が無い状態が長らく続いて来ました。しかし、一般向けの単行本として一部のストーリーが収録されたものがすでに発売されており、残りのストーリーも早晩単行本化される可能性が高い現在、「アフリカの魔女」シリーズを公式のストーリーとして扱っても差支えの無い段階に来ていると考えます。
まずはストーリーの項にシリーズのあらすじを加えましたが、現在「同人誌」の項になっている本シリーズをアニメ版・いらん子中隊シリーズと同格の項として扱い、単行本版・同人誌版をまとめるべきかと存じます。また、人物・登場兵器においても該当の項を設けて、閲覧者にシリーズの把握をしやすくすることが必要と考えています。 ご意見が御座いましたらお聞かせください。
また、秘め話CD、秘め録CDについて詳細の記述を本記事の中で行うか、サウンドトラックのように分割した記事として扱うか、どちらが良いと考えるかについても、意見を伺いたく存じます。 --じょうやすみつ会話2012年6月3日 (日) 15:30 (UTC)[返信]

賛成 アフリカの魔女シリーズは今後も商業誌化が予想されます。同人誌の間は詳しい記述はできないにしろ、ストライクウィッチーズを構成する上でも重要な物だと思います。
CDの件は、記述内容によっても記述法は分かれるかとは思いますが、二期のキャラクターCDも事実上の発売中止と思われ、その中での秘め録・秘め話CD自体の今後の展開も当分の間はないと思われますので本記事に節を設ける形で良いと思われます。--Elma会話2012年6月3日 (日) 16:03 (UTC)[返信]

記事内でのキャラクターの名前表記について[編集]

基本的に当記事では、キャラクターの名前を記述する際にファーストネームで書くことにしています。 そのため、セカンドネーム・名字などで書かれたものは、あとの編集でファーストネームに修正されている例を多数見かけます。
しかし、キャラクター数が非常に多くなった現在、同一名や非常に近い名が散見されるようになりました。 (例)シャーロット・E・イェーガーとシャーロット・リューダー、エディータ・ロスマンとエディタ・ノイマンなど
この場合、ファーストネーム表記にこだわっては、記事内容に混乱を招く可能性が出てきています。
さらに、アニメ版の501JFWのような主役格の部隊のキャラクターならともかく、ゲスト扱いや事実上のモブでしかないキャラクターなどは、ファーストネームよりもセカンドネーム・名字の方がかえって本編での登場部分を検証する際に便利な場合があります。
以上のことから、必ずしもファーストネーム表記にこだわらず、ケースバイケースの表記の方がよいと考えます。 あえて議論するほどのことではないかもしれませんが、記事の読みやすさを損なってまでファーストネーム表記にこだわる編集者が現れて編集合戦になることをあらかじめ避けたい見地から、事前の合意を形成したくこの節を立ち上げました。 ご意見ございましたら、よろしくお願いいたします。 --じょうやすみつ会話2013年2月6日 (水) 06:56 (UTC)[返信]

特に意見も集まらないようですので、この件については終了といたします。--じょうやすみつ会話2013年5月31日 (金) 15:29 (UTC)[返信]

記述内容について[編集]

当記事はストライクウィッチーズの登場人物を扱うものですが、各人物の項に詳細なあらすじが書かれており、また文体も常体統一がされておらず、読みにくいものとなっているように思えます。Wikipedia:あらすじの書き方#登場人物節との関係では登場人物の項では細かいあらすじを書くべきではないとされており、Wikipedia:日本語表記法#文体では文体は常体に統一するとなっています。内容の整理と草取りが必要と思われるのですが、どうでしょうか。--Elma会話2013年5月28日 (火) 12:42 (UTC)[返信]

賛成 久方ぶりにのぞきに来ましたが、今の状況に驚いています。近日の某IPユーザーによる投稿が目立ちますが、連続投稿・文体の不統一・出展の不確かな情報の書き込み(あまつさえ、記憶によるとまではっきり書いています)・意味不明の小説版での登場人物の登場不登場の注釈などなど、かなりの問題のある投稿内容だと思います。彼の投稿内容の是非はさておき、実際に人物ごとの記事が無駄に肥大化しすぎている事は感じますので、整理については賛成です。--じょうやすみつ会話2013年5月31日 (金) 15:35 (UTC)[返信]
コメント書き出しの「当記事はストライクウィッチーズの登場人物を扱うもの」に関して、登場人物記事と混同しておりました。しかし記述の肥大化には変わりありませんので、文体の統一と草取りに関しての提案に修正させていただきます。同じ案件をノート:ストライクウィッチーズの登場人物#記述内容の肥大化についてにも提起しましたので、よろしくお願いします。--Elma会話2013年5月31日 (金) 16:41 (UTC)[返信]
コメント提案に関係する内容として、ノート:ストライクウィッチーズの登場人物#ローカルルールの制定提案にて提案をさせていただきました。キャラクターの表記方法、記述の統一、階級の記述などについての提案です。当記事でもこの提案を基本に草取りと校正をしていきたいと考えています。ご意見のほどよろしくお願いします。--Elma会話2013年6月1日 (土) 10:29 (UTC)[返信]

分割及び大幅変更の提案[編集]

このページは元はストライクウィッチーズの記事として書かれた記事なはずですが、ストライクウィッチーズ含めワールドウィッチーズ総合プロジェクトの説明やブレイブウィッチーズの説明など、ウィッチーズシリーズ全ての説明になってしまって、この記事の肥大さが見てわかります。

そこで、大幅な記事の分割 変更を提案します。大幅といっても全てを次のページへ移すだけですが、ここでの殆どの説明を新規記事として制作したワールドウィッチーズに分割し、後々はブレイブウィッチーズやルミナスウィッチーズなどの各記事に分割していく事を提案します。 中熊悠斗会話2019年3月3日 (日) 10:49 (UTC)[返信]

賛成 やはり量が多すぎて整理がつきません。これでは本当に必要な情報を見つけにくい為、新規ページに分割することに共感します。 ムリダナ会話2019年3月4日 (月) 15:19 (UTC)[返信]

とりあえず分割提案を提出する。この記事にはアニメ第1シリーズ関係の事項のみ記載し、あとはワールドウィッチーズシリーズに分割するものとし、2週間以内に反対がなければ分割に合意したものとみなし実行に移す。--211.7.151.161 2019年4月9日 (火) 14:05 (UTC)
コメント IPなので投票はできませんが、現状ではアカウントユーザーの皆さんから揃って反対とされるのは確実でしょう。出典がまだまだ足りていないうえ、すでに添えられている出典も公式サイトや公式ツイッターなど一次資料が多く、分割に足る条件を満たせているとはとても思えません。まずはそちらを充実させなければ、反対票がなかったからと分割しても強行と見なされ、差し戻される可能性が高いと申し添えておきます。むしろ、出典の充実も含めての加筆依頼に出すべきではないでしょうか。分割はそれ以降でも、決して遅くはありません。--211.132.152.77 2019年4月10日 (水) 02:26 (UTC)[返信]

反対 現段階では分割すべきでないと考えます。理由は上記の方同様に分割した際の出典の不足。加えて、ワールドウィッチーズという記事はあまりにも大雑把な括りであり、各内容の線引きが非常に難しいため情報が散乱する恐れがあります。そもそも、後々各記事に分割するのであればわざわざワールドウィッチーズを経由するのは単純に無駄な作業であると思います。--りぃる会話2019年4月13日 (土) 12:59 (UTC)[返信]

反対 記事の質が低すぎる。現状では分割するレベルにはない。記事肥大化に対する対策なら、まず記事を整理すべき。--Dr.Jimmy会話2019年4月16日 (火) 15:14 (UTC)[返信]

コメントまずは記事本体の整理ですか、ではそちらからですね。--中熊悠斗返信) 2019年4月23日 (火)17:07 (UTC)
終了反対多数により提案取り下げ。--211.7.151.161 2019年4月23日 (火) 12:01 (UTC)