コンテンツにスキップ

ノート:フルスロットル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ななす(仮)と申します。元の文章が跡形も無いほどの改変になってしまい申し訳ないです。しかしながら「2ちゃんねる」を知らない・あまり馴染みがない人も読むことや、あくまでここが百科事典というデータベースであることを踏まえ、心を鬼にして事実のみを述べることを重視した編集をしてみました。 文意は可能な限り変えないように留意したつもりですが…。

もっと分かりやすく・読みやすくなるような推敲大歓迎です。「コレはいらない」「アレは消さない方がよかった」「ココはこうしたほうが良いのでは?」等々のご意見をお待ちしております。

Re: 「フルスロットル誕生」について[編集]

精力的な編集ご苦労様です。ちなと申します。予備知識を前提としない客観的記述を基本とすることには賛成です。

ご意見ありがとうございます。wikipediaでの編集作業は今回が初めてで、不手際ばかりですみません。 引き続き皆さまからの編集・推敲・ご意見等よろしくお願いします。ななす(仮)59.128.160.101 2006年4月23日 (日) 15:32 (UTC)[返信]


「CD発売」について[編集]

「その後、」と「真剣かつ」および「2ちゃんねるを扱うにあたって、」は不要では?改変案「萬Z氏のファンや関口選手応援スレ住民からCD化を求める声が上がっており、萬Z氏所属のリアランドと著作権者となるnaos氏などが慎重に議論した結果、CD発売が決定する。」

改変案の方が文章がすっきりしているような気がしますね。自分も「真剣かつ」や「2ちゃんねるを扱うにあたって、」はなくてもいいかな、と思いました。しばらく他の方々にも見て頂いて、特に異論がなければ変えてしまって良いかと。ななす(仮)59.128.160.101 2006年4月23日 (日) 00:44 (UTC)[返信]

前半の改変案[編集]

誕生まで

2005年3月、MotoGP250ccクラスに参戦する関口太郎選手は参戦資金の提供を約束していた大口スポンサーが音信不通となってしまった為急遽スポンサーを募集していた。 そこから連名スポンサーTeam(・∀・)2ch誕生までの流れは2ちゃんねるの歴史の項目で。

2ちゃんねるバイク板の関口選手応援スレッドでは「関口太郎選手の紹介」及び「連名スポンサー活動の宣伝」の為Flash製作が提案される。Flashに使用する著作権フリーの曲が必要とされた。

フルスロットル誕生

様々な曲が投稿される中スレッド住人「1-456」氏が1分45秒のインスト曲を投稿する。 投稿された曲は作者とnaos氏(スレッドでのHNは「モタスポ板住人」)により4分15秒に延長され、naos氏はさらに70年代アニソン風味の熱い歌詞を書き上げる。 これを「3-596」氏が歌いななし@ナレーター氏(声優の風間勇刀氏)のナレーションを入れることでフルスロットルは完成した。

画像について[編集]

このトピ作ったものですけど、関連する画像(CDジャケットやTeam2chステッカー)添付できないでしょうか?--みかんの国のバイク糊 2006年4月29日 (土) 00:15 (UTC)[返信]