ノート:マダガスカル・クーデター

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

{{暫定記事名}}を貼りました。[編集]

「マダガスカル、クーデターの〜」といった報道は結構ありましたが、現在の記事名「マダガスカル・クーデター」という呼び方で報道されている事例などは無いようです。英語版のen:2009 Malagasy political crisisを直訳するなら「2009年マダガスカル政治危機」といったところだと思いますが。もう少し報道の様子などを見た上で改名提案を出すか検討したいと思います。もちろん、他の方が「改名すべし」と考えたならば私より先に提案して頂いてもまったく問題は無いですけど。--KAMUI 2009年3月22日 (日) 09:52 (UTC)[返信]

私も初版執筆時には戸惑いましたが、私は「マダガスカル・クーデター」に異論は感じません。読売新聞や朝日新聞には、「ラバロマナナ氏は事実上のクーデターに屈した」や「…クーデターの様相を呈している」などとあります。事実、後には「クーデター」の扱いを受ける事となると私は思います。尚、クーデターに「マダガスカル・クーデター」として加筆しております。--J.maik 2009年3月22日 (日) 10:02 (UTC)[返信]
私が感じた違和感と言うのは、記事名が「(国号)・クーデター」として「一つの用語」になってる点ですね。例えば国号の部分を置き換えて「日本・クーデター」「アメリカ合衆国・クーデター」とか「中華人民共和国・クーデター」などとしてみると何となく違和感を感じるかと思います。もっとも、現状では報道でも共通の呼称とか無いようですし、先に書いたように「改名すべき」と判断できる状況にならない限り改名提案は出しませんので。--KAMUI 2009年3月23日 (月) 09:00 (UTC)[返信]
「マダガスカル・クーデター」で問題ないでしょう。「中華人民共和国クーデター」の場合は、漢字+カタカナですので、タイトルと内容を誤認なく、推測できます。当然、単語の区切りがはっきりしているからです。ですが、「マダガスカルクーデター」では、タイトルを見ただけでは、何の記事かはわからない。単語区切りがはっきりしないからです。--Tommysierra 2009年4月24日 (金) 09:19 (UTC)[返信]

誤記?[編集]

「翌16日、軍部にもラヴァルマナナ支持が拡大し、陸軍部隊が大統領府を占拠した」の部分の意味が通りません。この文章だと、現大統領を支持する軍が大統領を辞任させたという意味になってしまいます。「ラジョリエナ支持が」もしくは「ラヴァルマナナ不支持が」の誤りでしょうか? nnh 2010年3月13日 (土) 04:55 (UTC)[返信]