ノート:ミラレム・ピャニッチ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

現在の「ピアニッチ」表記から、リダイレクトとなっている「ピャニッチ」表記への改名を提案します。サッカー関連の主要ニュースサイトのうち、サッカーダイジェスト([1])、footballista([2])、フットボールチャンネル([3])、Qoly([4])、超ワールドサッカー([5])で「ピャニッチ」表記、GOALでは「ピアニッチ」と「ピャニッチ」が混在([6][7])、サッカーキングでは「ピアニッチ」表記が主流ながら「ピャニッチ」表記も存在([8][9])、Football Tribeが「ピアニッチ」表記で統一([10])となっています。特に近年に限定すれば「ピャニッチ」表記が多数派と考え、ミラレム・ピャニッチへ改名した方がよいのではないかと思います。--totti会話2019年6月7日 (金) 03:50 (UTC)[返信]

賛成 Pjanićの綴りの半母音jは単独では「イ」で読みますが、私の手元にある『エクスプレス セルビア語・クロアチア語』によると「母音の前につくと、日本語のヤ、ユ、ヨのようになります」とあるので、少なくとも原音としては「ピアニッチ」と読むことはなさそうです。Tottiさんから報告のあった慣用表記を踏まえ、改名に賛成します。--Athleta会話2019年6月11日 (火) 11:35 (UTC)[返信]
コメント Athletaさんが述べられているように、この選手の出身国であるボスニア・ヘルツェゴビナの公用語であるボスニア語セルビア語クロアチア語では j の字は半母音の硬口蓋接近音、すなわちヤ、ユ、ヨの子音を表しますが、だとすれば「ピャニッチ」ではなく「ピヤニッチ」という表記もあるうるのではないでしょうか。この選手の所属するユヴェントスFCの公式ウェブサイトの日本語版では「ピアニッチ」([11])の他、「ピヤニッチ」([12])も使用されているようです。--雛鳥(Hinadori) 2019年6月13日 (木) 22:52 (UTC)[返信]

報告 提案より一週間、反対意見がありませんでしたので改名しました。Hinadoriさんご提示のミラレム・ピヤニッチも実用例があるため、新たにリダイレクトとして起こしておきました。--totti会話2019年6月14日 (金) 06:49 (UTC)[返信]