ノート:モーリス (競走馬)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

獲得賞金に関する修正[編集]

テンプレート内の獲得賞金の表記については、基本的にはプロジェクト‐ノート:競馬#Template:競走馬の「獲得賞金」(金=)についての規定の提案あたりを参照してください。

基本的には、(1)実際にもらえるお金のうちテンプレート上で「獲得賞金」とするのはどれか、(2)為替レートはどれを適用するか、という問題があります。

本馬の場合、香港での賞金をどう表記するかの問題があります。

  • 2015香港マイル - JAIRSの2015年の資料を示し「1着13,110,000香港ドル」「日本円換算約2億320万5000円」としている
  • 2016Chマイル - JAIRSの2016年の資料を示し「1着7,980,000香港ドル」「日本円換算約1億1970万円」としている
  • 2016香港カップ - JAIRSの2016年の資料を示し「1着14,250,000香港ドル」「日本円換算約1億9237万5000円」としている

この3競走の記述については出典に即しており問題ありません。

しかし次の合計額は「JRAではこれを日本円換算で5億4743万9700円、合計獲得賞金を10億8368万5000円としている」と書いていますが、出典は[1]で、これは実際には「JRA」ではなくサンスポです。そしてこの情報源では「5億4743万9700円(香港)」とはありますが、「合計」は示していません。したがって、情報源を偽っている上に独自研究です。まあ単純な足し算そのものは独自研究だと目くじらをたてるほどではないのですが、そもそも香港での3勝の総額を「547,439,700」とするところに難があります。

競走 JAIRS(香) JAIRS(円) JAIRS換算レート サンスポ
2015香港マイル 13,110,000 203,205,000 1香港ドル=約15.5円 不詳
2016Chマイル 07,980,000 119,700,000 1香港ドル=15円 不詳
2016香港カップ 14,250,000 192,375,000 1香港ドル=約13.5円 不詳
35,340,000 515,280,000 547,439,700

上記のように、JAIRSはその都度その時点での為替レートで日本円換算値(「約」と表記)しているのに対し、サンスポは計算根拠を示していないので不明です。香港ドルの総額を一括で円に換算しているのか、一戦ごとに換算しているのかもわかりません。またそもそも、JAIRSは賞金を具体的に明示しているのに対して、サンスポは計算のもとになる金額が何なのか(「賞金」以外の付加的なお金を含むのか、とか)も不明です。(単純にサンスポの表記を香港ドルの合計額で割返すと、1ドル約15.4906円で換算している計算になります。記事の2017/1/18時のレートでみると香港ドルは14.12円(TTB)なので、それより円安レートで換算していることになります。)

現実問題としては、香港ドル建てでもらった賞金を日本円に換金するときに要する金融機関への手数料などを差し引くのかとか、その場合、どの時点での為替レートを適用するのか、という問題が生じます。これにより「合計」にも変動が生じます。が、「香港ドルではいくらでした」という端的な事実は変わりません。ですので、基本的にテンプレートではごく端的に「香港ドル」だけ示すのがよいでしょう。

適切な情報源を使用して、記事本文で、賞金額について詳しく述べるのはよいと思います。それにより、計算根拠を示したり、いわゆる「賞金」のほかの雑多な収入や、換金時の手数料とかについても詳述することもできるでしょう。

今回はひとまず、「JRA」としてあった情報源を「サンスポ」に修正のうえ、帰属化しています。--柒月例祭会話2022年3月24日 (木) 06:21 (UTC)[返信]