コンテンツにスキップ

ノート:ユッコ・ミラー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

百科事典に必要のない記述は果たして必要なのか?[編集]

この記事のこの差分を見ればわかるでしょうが、IP利用者により「演奏を聴いた黒人のメンバーに、「グレン・ミラーオーケストラのコンサートツアーに君も参加しないか?」と誘われるが、「明日学校があるから行けません。」と断っている」「その時に客として見ていた作業着を着た見知らぬお兄さんからもらった120円を、“演奏によってお客さんからもらった初めてのお金”として、今でも大事に保管してある」という、本来はファン以外には誰がどう見ても蛇足的な=言い換えれば百科事典に必要のない記述が繰り返されます。

このIP利用者は投稿履歴を見る限りは「出典があれば何を書いてもいい」と考えている(実際に私が削除した蛇足的な記述を出典を無理矢理につけてでも復帰している)のではないかと(と言うより投稿傾向からして、以前の私の会話ページに書いたIP:61.215.57.223会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisとIP:61.45.194.182会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisと同じ利用者なのであろうとは)思いますが、こう言う些末で特筆性のないものは百科事典に掲載する必要はないと(少なくとも私は)考えていますが、この件について、他の利用者からの意見をよろしくお願いします。--海ボチャン会話2015年5月27日 (水) 02:12 (UTC)[返信]

Kubouと申します。まず、節タイトルについて結論ありきに見えてしまいます(百科事典に必要のない記述は当然必要ない)。今回の主題は当該の記述内容が百科事典として必要かどうか、ではないかと考えます。
その上で個々の記述内容に対する意見を以下で述べます。
  • 演奏でお金をもらったエピソードは、高校1年でプロになることを決意してから、路上ライブを行った中で初めて報酬をもらえた、というものであり、あっても問題ないと思います。
  • 高校3年の時のコンサートツアーに誘われた、という内容は、「なぜ」があるとよいと思います。その当時は学校を休む(サボる)までしては音楽活動を行おうとは思っていなかったとか(当然出典は必要ですが)。それらがない現状の文章では若干唐突感が強いかな、と思います。こちらは除去に反対はしません。
海ボチャンさんが蛇足と思う理由をもう少し明示していただくと議論として成立するのではないかと考えます。--Kubou会話2015年5月27日 (水) 03:17 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。節題名の件は誤解を招きかねない部分があったことをお詫びします。他に意見などある方はいませんでしょうか?--海ボチャン会話2015年5月30日 (土) 07:19 (UTC)[返信]

人物・来歴節について[編集]

公式サイトのプロフィール[1]とほぼ同一ですので一旦は版指定削除を依頼しようと思ったのですが、決しかねるため依頼作成前に取り消しました。このプロフィールは2015年2月3日 (火) 09:15 (UTC)に追加されています。アーカイブサイトでは2015年1月15日2015年2月21日の間で同様の文章になっているため、非常に近い時期に更新が行われたのは確かですが、どちらが先かわかりません。ちなみにその前のプロフィールの文章もお互いに似通っていますが、こちらはアーカイブサイトの保存期間が2013年からなのでわかりかねます。以上の理由で取り消しました。情報としてここに書き残しておきます。--Aoioui会話2015年12月3日 (木) 18:20 (UTC)[返信]

コメント 追記 このまま編集を続けることに不安がありますので、やはり削除依頼を提出しました(Wikipedia:削除依頼/大西由希子)。--Aoioui会話2015年12月4日 (金) 04:52 (UTC)[返信]

生年について[編集]

公式ブログのプロフィールや公式サイトでは、「12月25日」と月日のみが記載され、年は記載されていない様に見えます。生年は、どこで公表されていますか?ご存知の方は教えてください--aki4会話2015年12月23日 (水) 04:53 (UTC)[返信]

コメント こんにちは。わたしは今削除依頼提出中なのでそちらが終了次第内容を見直そうと考えていたのですが、生年はIPユーザーの方の編集で追加されているようです。よって、当人への確認は難しいかもしれません。なお、同じIPユーザーの方は他の記事でも生年を書き込んでいるため[2]、修正する場合はこちらの修正も必要になるでしょう(一部は改名提案をせずに改名した名残りでユッコ・ミラーに書き換えられているようですが)。--Aoioui会話2015年12月23日 (水) 05:27 (UTC)[返信]
調査とコメントありがとうございます。このページに追加した当人が1990年に追加して12月25日を変更しているのですね。当人でなくても確認できれば良いので、しばらく待ってみます--aki4会話2015年12月23日 (水) 06:35 (UTC)[返信]
ブログ(JUGEM)の記事の日付と内容から考えると、1990年生まれでない様なので除去します--aki4会話2015年12月27日 (日) 02:05 (UTC)[返信]

情報 最近新しいアカウントが作られては、「皇學館高等学校の第40期生」という記述を除去し、1990年生まれだという記述を付け加える、という編集が続いています。

第40期生という二次資料としての出典はふたつ[3][4]示してありました。この内のひとつ、皇學館高等学校のものは、その文化祭として、ゆかりのあるアーティストを招き、それがユッコ・ミラー(当時の大西由希子)であったというものです。母校が自ら開く記念行事の報告として卒業生を招きその表記を間違えるという失礼なことはあまり考えられませんが、それを否定するにも根拠が必要でしょう。その根拠、1990年生まれだとする根拠を、そうしたいアカウント群は本人プロフィールに求めているようですが、これは上記の議論にもあるように過去は存在しなかったもの[5]が最近急に書き加えられたものです。この上記の議論のブログ、今は消されていますが、アーカイブ[6]があります。記事の内容も1990年生まれを疑問視できるものですが、このプログにあるプロフィールでは「19歳よりプロ活動を開始。」とはっきりあります、これは公式発表です。ところが同じブログの右側、ライブスケジュールは2008年のものであり、これでは1990年生まれで19歳プロデビューという条件に完全に矛盾します。以上の流れを見ても、おかしいのはただひとつ、1990年生まれとする現在のプロフィールです。

以上を、1990年生まれという記述は虚偽である、という根拠として、残しておきます。--Aoioui会話2016年5月30日 (月) 04:55 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

提案 大西由希子からユッコ・ミラーへの改名を提案します。 現在のユッコ・ミラーに対してケースCで削除依頼し、削除されたら通常の移動を行う予定です。 意見をお願いします。--aki4会話2016年4月2日 (土) 23:51 (UTC)[返信]

1週間が経過し賛成意見のみなので、今から削除依頼を作成します--aki4会話2016年4月10日 (日) 00:37 (UTC)[返信]

エピソードについて[編集]

本人のエピソードは出典を見るにインタビュー等、すべて自称です。もちろんお客さんにもらったお金を大事にしているなどのエピソードでそうなるのは当たり前ですし、否定しませんが、グレン・ミラー・オーケストラやキャンディー・ダルファーとのエピソードは、いずれも「認められた」という内容ですし、自称だけでは大言壮語でしょう。他者に認められたというのにその他者からの言及がないのは不自然です(おそらくこういうところに、二次資料が求められる意味があるのだと思います)。とくに目下、編集が繰り返されてるキャンディー・ダルファーの記述は「異例のスペシャルゲスト」ですよね。そうであるならば当時の資料にその旨書いてあってもおかしくないはずですが、2015年のライブスケジュールを確認しても、キャンディー・ダルファーからの言及はおろか、スケジュールに名前さえ出ていません。よってわたしは{{いつ}}を付加しています。

ですので、このまま自称しかないのであれば、記述を除去するか、あるいは「自称している」「とインタビューに答えている」と限定する方向で編集を考えています。--Aoioui会話2016年7月16日 (土) 04:43 (UTC)[返信]

チェック 一週間以上経過しましたので、編集しました。グレン・ミラー・オーケストラの記述はそのグループ自体がかなり昔に解散しているという矛盾が解消されなかったため除去、キャンディー・ダルファーの記述は「認められた」「異例のスペシャル(ゲスト)」とする記述を除去しました。--Aoioui. 2016年7月24日 (日) 04:34 (UTC)[返信]