ノート:ユリウス暦

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2009~2010年の議論[編集]

ユリウス暦が実施されたのは「紀元前45年1月1月」からと記述されていますが、これは「グレゴリオ暦でいえば紀元前45年1月1月」ということでしょう。その当時はまだ『キリスト紀元』という概念は存在しなかった(イエス・キリストはまだ生まれていない!)はずです。だとすると、ユリウス暦が実施され始めたとき、その年の年数はどう称されていたのでしょうか? もしかして、ユリウス暦の1年だったのでしょうか? どなたかご存知の方がいらしたらぜひ教えて下さい。(Julis 2009年10月16日 0918UTC)

詳しくはないので恐縮ですがローマ暦#ローマ暦での年の数え方が参考になると思います。--Izayohi 2009年10月16日 (金) 16:52 (UTC)[返信]

アドバイス有難うございました。色々なことを知ることができて、とても参考になりました。ただ、私の主な疑問点「ユリウス暦が開始されたときの年数(つまりユリウス暦の紀年法)は?」については、これを読んでも解けませんでした。ローマ暦は、ローマ建国の年である紀元前753年(グレゴリウス暦)を1年としているということなので、これから計算するとローマ暦が廃止される年(ユリウス暦が開始される前年)すなわち紀元前46年(グレゴリウス暦)はローマ暦では708年ということになります。では、ユリウス暦が開始されたとき(グレゴリオ暦で紀元前45年)、ユリウス暦ではその年を何年と称したのでしょうか? ローマ暦の紀年法を継承して709年としたのでしょうか? それともユリウス暦1年としたのでしょうか? このことがどこにも触れられていません。暦の解説にとって紀年法は最も基本的(置閏法などよりも基本的)なことだと思いますので、ぜひとも記述していただければと思います。私が勉強して投稿できればいいのですが、なにぶん不勉強なもので・・・。なお、ウィキペディア初心者ですので、色々行き届かないことがあるかと思いますが、どうか御寛容のほどを・・・(Julis 2009年10月17日 1204UTC)

遅すぎてご覧になっていないだろうとは思いますが、簡単にお答えします。その質問は「明治天皇が即位した年は、皇紀の年数をどう数えて表していたのでしょうか?」という質問と良く似ています。答えは「まだほとんど使われていなかった」です。世界的に見ても、「元年から使われた紀元」はめったにありません。暦法家や歴史家などが著名な過去の歴史上のトピックを取り上げて、そこからカウントして「今年を○○紀元の『何千何百何十何年』とする」のようにして制定するものなのです。ローマ暦とローマ建国紀元は、全く別物とお考えください。元号を現在も使う日本人には今でも簡単に理解できることだと思うのですが、「通しの紀元年数」は暦の必須の要素ではありません。ユリウス暦は「4年に1度366日の年を設ける」という単純なものなので、ユリウス暦改暦の年を起点とするだけで、簡単に閏年を設けることが可能です。(実際にはそれすら安定していません。記事をお読みください)グレゴリオ暦クラスの複雑な閏年計算法を備えるようになってはじめて「通しの紀元年数」が必須の要素となります。グレゴリオ暦は当然キリスト紀元を用いて、日本の現行太陽暦は公式には皇紀を用いて、閏年を計算しています。--TommyCR 2010年3月2日 (火) 18:15 (UTC)[返信]

「Julius と、Augustus が本当に人名由来なのか、異論がある」という記述について[編集]

ユリウス暦#月名の後半、「もっとも、Julius と、Augustus が本当に人名由来なのか、異論がある。」に始まる箇所について、独自研究ではないかとTwitterでご指摘をいただき、確かに問題があると考えて要出典範囲を貼りました。

この箇所は2016年4月に2402:6B00:4CF5:3F00:7435:33F0:B4D4:EAE8などのIPユーザー群により加筆された部分です。

広く知られた説(例:Britanica)に対して「異論がある」とウィキペディアに書くには、確かな出典が必要と考えます。もし執筆者の個人的見解ならば、すぐにも除去すべきでしょう。--miya会話2019年12月3日 (火) 12:31 (UTC)[返信]

2017年に「出典なしの独自研究と思われる」との意見がついた(が差し戻された)以降も出典が示されることは無かったので、ひとまずコメントアウトしました。再表示すべきとお考えの方は信頼できる情報源による出典をご提示願います。--miya会話2019年12月4日 (水) 00:30 (UTC)[返信]