ノート:ラグビー日本代表歴代キャップ保持者一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

所属表記について[編集]

「所属はキャップ獲得当時。」とありますが、これは「キャップ初獲得時」という意味ではないのでしょうか? 日本ラグビーフットボール協会の公式一覧を見ても、所属チームが更新されているわけではないので、それに倣うべきではないかと思っています。ただ、他の方はキャップ獲得者の所属をキャップ獲得ごとに更新されているようなので、早い段階で合意形成をしておきたいと存じます。ご意見ありましたら宜しくお願いします。--Schwarz19972007Talk 2022年6月20日 (月) 08:25 (UTC)[返信]

遅くなりましたが、良い問題定義だと思いました。しかし現在は、ご提案いただいた時のページから情報量が数倍に膨れあがっていて、状況は異なると認識しています。前提として本表「歴代キャップ保持者一覧」は「日本ラグビーフットボール協会の公式一覧」とは異なり、あくまでも「初キャンプ取得日」、「最終キャップ日」とキャップ数がメインの表だと考えるからです。また「サッカー日本代表出場選手」のように代表経験者全員分の個人ページがない現状なので、キャップ取得時だけではない情報も簡単に記載することも意味があると個人的には感じています。
素敵なご提案、ありがとうございました。--Nosidegame11会話2023年1月17日 (火) 04:12 (UTC)[返信]