ノート:レント (ミュージカル)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

肖像権について[編集]

西@東さま、本人承諾のもとに撮影された画像はそもそも肖像権の侵害にはあたりませんが、どういったわけでしょうか。また日本語版ウィキには他にも俳優や歌手の画像を掲げたものが数千項目はあろうかと思いますが、そうしたものには何も手を付けず、これらの画像だけを問題にして取り上げられるのはいかなる理由からでしょうか。お答えください。

なおこの議論に決着を見るまでは,強引な削除はお控えいただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

PANYNJ 2007年6月20日 (水) 14:49 (UTC)[返信]

  • ではどの記事でもいいですから、存命の芸能人関連で画像があるjawp記事を5つあげてください。数千項目もあるのなら5つくらい探し出しのは簡単ですよね。--西@東 2007年6月20日 (水) 15:02 (UTC)[返信]
「本人承諾のもとに撮影された画像はそもそも肖像権の侵害にはあたりません」というのは本当でしょうか。本人が掲載に合意したならまだしも、撮影に対する合意だけでウィキペディアへの掲載まで認められていると解するのは拡大解釈ではないでしょうか。
また、「日本語版ウィキには他にも俳優や歌手の画像を掲げたものが数千項目はあろうかと思いますが、そうしたものには何も手を付けず、これらの画像だけを問題にして取り上げられるのはいかなる理由からでしょうか」とのことですが、「他の記事で問題ある編集行為が行われているから、本記事でも問題ある編集をしてよいのだ」とお考えなのでしたら、再考していただきたく思います。
なお、Wikipedia:画像Wikipedia:画像利用の方針では、当然のことながらこのような画像の掲載は認めていないことも申し添えておきます。--Mogumogumogera 2008年6月23日 (月) 02:40 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/画像:JessieLMartinAnthonyRapp.jpgで過去に審議されたらしいです。--fromm 2008年6月23日 (月) 08:28 (UTC)[返信]

frommさん、ご連絡ありがとうございます。Wikipedia:削除依頼/画像:JessieLMartinAnthonyRapp.jpgWikipedia‐ノート:削除依頼/画像:JessieLMartinAnthonyRapp.jpgを確認いたしました。ウェブサイトへのアップロードや不特定多数による画像利用に対しても諒承済みなのですね、それでしたら問題ないかと思います。お手数をお掛けいたしました。--Mogumogumogera 2008年6月23日 (月) 11:09 (UTC)[返信]

上記の議論とは別に、この画像についても、肖像権侵害が提起されています。詳細はノート:イディナ・メンゼルにて。--124.38.54.74 2008年7月4日 (金) 21:07 (UTC)[返信]

本人の承諾がないのであれば、ということで、記事の本文のポートレートを消しておきました。

終演に関する編集合戦について[編集]

合戦の意図がよくわからないのですが、Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わないにあるように、「2008年6月現在」という表記はすぐ陳腐化するので控えた方がよいと思います。--fromm 2008年6月22日 (日) 07:02 (UTC)[返信]

同感です。どちらにしても(9月に)終演を迎えたらエントリーを書き直さなければならないのだから、通過点に過ぎない「2008年6月現在」は使わないほうがいいと思い、私の表現をしています。それにもかかわらずundoする積極的な理由が欲しいです。--Melonmelon 2008年6月22日 (日) 11:04 (UTC)[返信]
現在進行の記述は冒頭部にもってこないようにと言っているのは私の方なのですが。また理由は再三にわたって述べているのですが。さらにここでもこれだけ説明しているのに「積極的な理由が欲しいです」とはいったいどういうことでしょうか。--ブロードウェイ 2008年6月23日 (月) 08:12 (UTC)[返信]

内容はさておき、これだけ無駄に版を重ねる争いになっているのなら記事のノートページに書いてくださいよ、議論の経緯が追いにくくて仕方ないです。要約欄とか、本文中にコメントアウトで埋め込みとかされても困ります。。--fromm 2008年6月23日 (月) 08:37 (UTC)[返信]

同感です。Melonmelonさんがノートでの対話を迂回していきなり私のノートに文句を書き込んできたことからあのようなかたちになった次第です。困ったものです。--ブロードウェイ 2008年6月23日 (月) 19:10 (UTC)[返信]
ブロードウェイさんて方は、終演予定日を本文に書き込むことがどうしても許せないみたいです。端的に言ってそれ以外に理由がみつかりません。--Melonmelon 2008年6月23日 (月) 12:57 (UTC)[返信]

ブロードウェイさん、「告知」と「予定」が違う?他人を馬鹿にするのはやめてください。あなたはRENTのホームページを見ましたか?9月7日に向けて秒刻みでカウントダウンをしています。あれが「予定」でなくてなんなのでしょう?「予定」が変更することがありうるのは当然、だから「確定」ではなく「予定」なのです。もし「6月1日」から「9月7日」に延長したように、再度延長されたのなら、またエントリーを書き直せばすむことでしょう(英語版wikipediaも「本文」を書き直しています)。ブロードウェイさんが、執拗に自説にこだわり、(事実的に間違いがない)他人の書き込みを執拗に執拗にundoされる理由が私にはわかりません。--Melonmelon 2008年6月23日 (月) 12:50 (UTC)[返信]

エントリーが保護されましたが、私としては当然現状を支持します。もし万が一、この2週間の間にRENTの再延長が決まったら、そのときは一旦解除していただかないといけないと思いますが。ブロードウェイさんにはこの機会に、冷静になっていただきたいものです。2週間後は「7月」ですし。--Melonmelon 2008年6月23日 (月) 14:03 (UTC)[返信]

Melonmelonさん、あなたの強引勝手なリバートにより削除されるべきでない画像が削除された状態で保護されてしまったのは残念です。もうすこし責任ある編集を心がけるようにしてください。また、「ブロードウェイさんて方は〜みたいです」「冷静になっていただきたいものです」などと、あなたに都合の良い「私」を勝手に創造しないでください。実に不愉快です。繰り返しますが、私が再三あげている理由に対して、言葉を右に左にしてまったく誠意ある対応を拒否し、ただただ理由なきリバートを繰り返し自己の版に戻し、それを「馬鹿にするのはやめろ」の一言のもとに正当化されているのは、Melonmelonさんです。あなたは投稿ブロックの過去のある方ですから、私がいくら言葉を尽くして理性ある対応を求めても無駄なのかもしれません。もうお手上げです。--ブロードウェイ 2008年6月23日 (月) 19:10 (UTC)[返信]

上演回数について[編集]

9月7日に終演を迎えたレントですが、その通算上演回数について、「5124」としている記事と、「5140」としている記事があります(Google Newsで、"Rent musical"で検索するとわかります)。どちらが正しいのか、私にはわかりかねますので、本文からは抜きました。どなたか、お調べいただけるとありがたいです--Melonmelon 2008年9月8日 (月) 16:28 (UTC)[返信]