ノート:仰天パニックシアター

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案[編集]

本項目と、後継番組である『爆笑Pシアター』の2項目の統合を提案いたします。現状『爆笑~』になって以降『仰天Pシアター』のタイトルで放送されることがあるので、記事名は『仰天Pシアター』で統一した方がよろしいかと思います。ご意見などがあればお待ちしております。--ITA-ATU 2011年7月31日 (日) 16:43 (UTC)[返信]

チェック 統合を完了いたしました。--ITA-ATU 2011年8月15日 (月) 02:04 (UTC)[返信]

Bot作業依頼[編集]

改名に伴い、現在『仰天パニックシアター』『爆笑Pシアター』へリンクしている項目を含め、本リンクへ統一するためのBot作業を依頼したいと思います。依頼内容は以下の通り。--ITA-ATU 2011年8月15日 (月) 02:19 (UTC)[返信]

  • [[○○(記事名)|仰天Pシアター]] → [[仰天Pシアター]]
  • [[仰天パニックシアター]] → [[仰天Pシアター|仰天パニックシアター]]
  • [[仰天パニックシアター| → [[仰天Pシアター|
  • [[爆笑Pシアター]] → [[仰天Pシアター|爆笑Pシアター]]
  • [[爆笑Pシアター| → [[仰天Pシアター|

差し戻し提案[編集]

東日本大震災の影響により、一時期のみ『(仰天/爆笑)Pシアター』の題名で放送されていたものの、現在はほぼ『仰天パニックシアター』に復帰しつつありますので、本項目名も以前の『仰天パニックシアター』に戻したいと思います。もしご意見などがあればお待ちしております。--ITA-ATU 2011年12月25日 (日) 07:29 (UTC)[返信]

報告 提案から1週間はすでに経過しており、いまなお異論がないようですので、改名できる状況にあるも、未改名です。ただし、履歴の関係もあり、コピー&ペースト転記(改名先の削除も履歴統合も困難である場合の第1の方法である、改名元のページの内容を改名先へコピー&ペーストにより転記し、改名元を改名先へのリダイレクトとする方法)をとるか第2の方法である、改名先のページを例えば[[改名先 historyxxxxxx]]へ移動し、移動に伴って作られるリダイレクトを削除して、改名元を改名先へ移動する方法もあります。第1の方法と第2の方法のどちらが良いかは、削除依頼の場での審議に委ねられます(参照:Wikipedia:ページの改名#改名の仕方の「改名先のページの履歴に著作性のある履歴が含まれる場合」)。近く提案者により、その場が設けられると思われます。--Don-hide 2012年1月9日 (月) 11:46 (UTC)[返信]
報告チェック 既に差し戻しを完了しております。--ITA-ATU 2012年1月11日 (水) 10:52 (UTC)[返信]

Bot作業依頼②[編集]

『仰天パニックシアター』への復帰に伴い、現在『仰天Pシアター』へリンクしている項目すべて、本リンクへ変更するためのBot作業を依頼したいと思います。依頼内容は以下の通りです。--ITA-ATU 2012年1月11日 (水) 10:52 (UTC)[返信]

  • [[仰天Pシアター|仰天パニックシアター]] → [[仰天パニックシアター]]
  • [[仰天Pシアター| → [[仰天パニックシアター|

再改名するべきか、否か?[編集]

2012年3月28日に放送される特番について、テレビ詩等ではこれまで通り「仰天パニックシアター」と表記していますが、テレビ東京の公式サイトでは『仰天Pシアター』のタイトルで表記されています[1]。ところで、今後正式タイトルが『仰天Pシアター』となる場合は本項目も再改名すべきでしょうか。--ITA-ATU会話2012年3月19日 (月) 10:11 (UTC)[返信]

  1. ^ 仰天Pシアター: 番組情報 : テレビ東京 - 2012年3月19日閲覧

東日本大震災から1年ちょっとということで一時的に名前を戻したのかもしれませんし、第16弾を待ってからでも良いのでは? 今回で最後になってしまうのならば再改名してもいいと思いますが、まだ先のことでわかりませんし…--NameL23会話2012年3月22日 (木) 17:13 (UTC)[返信]