ノート:南海ED5201形電気機関車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

三岐鉄道の電気機関車の改名提案[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道#車両記事名の原則から、三岐鉄道に在籍したことのある2形式を、以下の通り製造当初の形式名とすることを提案します。

いぶき500形については最初に所属した鉄道事業者は大鐵ですが、同様案件として本形式と併せて提案させていただきます。ご意見がございましたらお願いします。--七之輔/e56-129 2010年2月6日 (土) 03:04 (UTC)[返信]

こちらにも書いておきます。すでに対処が終わっていて、ついでの案件について言うのも何ですが、運用開始当時の会社名ということなら、「大阪セメント」ではなく「大阪窯業セメント」では?(1963年に大阪セメントに社名変更)--210. 2010年2月14日 (日) 17:20 (UTC)[返信]
ノート:大阪窯業セメントいぶき500形電気機関車にも書いたとおり、いぶき500形については再度改名しました。--七之輔/e56-129 2010年2月15日 (月) 01:12 (UTC)[返信]