ノート:名神大社

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

楊原神社(静岡県沼津市)の所在地について[編集]

伊豆国の中に「田方郡 楊原神社 楊原神社 楊原神社(静岡県沼津市)」とありますが、あのあたりは旧駿東郡、また駿河国ではないでしょうか? --210.174.35.96 2006年3月29日 (水) 09:40 (UTC)[返信]

沼津の街自体は駿河国駿東郡ですが、沼津市によれば合併によって旧伊豆国にも市域が入っているとのことです。伊豆国と駿河国の境界がどこであるのかを私は知らないのですが、楊原神社のある所(香貫字宮脇、かつては字楊原)は旧伊豆国田方郡ということなのではないかと思います。--nnh 2006年3月29日 (水) 09:58 (UTC) 間違い訂正 nnh 2006年3月29日 (水) 12:26 (UTC)[返信]
延喜式神名帳で伊豆国田方郡の所に楊原神社が書かれているのは間違いありませんし、その比定社が沼津市下香貫の楊原神社とされているのも複数の資料で確認しています。--nnh 2006年3月29日 (水) 12:26 (UTC)[返信]
続けて書き込んでますが。手元の地図を見ると、たしかに沼津市の楊原神社がある辺りは駿河国になってますね。ただ、この境界は明治時代のものですので、平安時代から明治時代までの間に境界が変更された可能性はあります。調べてみると、三島市にも三嶋大社境外摂社の楊原神社があるようで、[1]には国境変更の際に香貫から遷座したとあります。恐らくは、それまでは伊豆国だったのが国境変更で駿河国になるため、伊豆国内に遷座(とあるが、香貫にも楊原神社が現存することからすると分霊かも)したということにではないかと思います。--nnh 2006年3月29日 (水) 12:47 (UTC)[返信]

見出しレベルについて[編集]

以下の理由から、見出し「国名」のレベルを落としてはいかがでしょうか。

  • 現行の目次が長すぎる。
  • 神社名を示した表が大きい国が続くところは現行のままでも見れるが、「名神大社なし」の国が続くところは見出し「地域名」が「国名」に埋もれてしまうので非常に見にくい。

ご意見願います。--124.86.129.127 2006年10月27日 (金) 21:32 (UTC)[返信]

近代社格制度別表神社のような形で修正することにします。ただ今ローカルで作業中。--nnh 2007年1月13日 (土) 07:10 (UTC)[返信]

名神大社一覧の改訂にあたって[編集]

今般、「名神大社一覧」に手を入れさせていただきましたが、以下の点につきご意見がございましたらお聞かせ願います。

  • 表記について
    1. 『延喜式』の社名に「島」と「嶋」が混在してましたので、底本に従い全て「嶋」にしました。併せて「竜」は「龍」に、「篭」は「籠」にしました。
    2. 本文中にコメントしてますが、但馬気多郡「ハジカミ社」の「木+蜀」は「」と違う字ではないかと思い改めました。ただ表記の方法が分からないため、仮に「[木蜀]」としてます。
  • 比定社について
    1. 被比定の名神大社が複数ある場合、重複しますが検索の便を考えて、それぞれの比定社の欄にリンクを貼りました。(例=出羽「鳥海山大物忌神社」や対馬「和多都美神社」等)
    2. 『式内社調査報告』を基に「(論)」や「(参)」を付しましたが、いかがでしょうか?客観性に違反・抵触するようであれば、乃至は見にくいようであれば、削除する所存です。
    3. 宮中2座と大和竹市郡「気吹雷社」は「廃絶」としました。前者について過去版の要約で現宮内省内に遷座したとの噂があるそうですが(2006年3月24日 (金) 04:19 (UTC)の版)、出所及び信憑度をお示しいただければ幸いです。
    4. 伊豆「楊原神社」を「三島大社境外摂社楊原神社」に比定する説があるそうですが(2006年3月29日 (水) 12:59 (UTC)版の要約。↑にある「楊原神社」についての議論も参照)、管見にして[2]以外に見あたりません。「(参)」をつけておりますが、遷座したとの説があるのなら「(論)」にすべきでしょうか?(上述の「(論)・(参)」が認められるのならですが)
    5. 山城宇治郡「山科社」における「岩屋神社」と伊豆賀茂郡「三嶋神社」の「イコナヒメ社」を削除しました。「岩屋社」については決定的に否定されているように、「イコナヒメ社」については正式に遷座したものとされてるように見受けられるためです。或いはいずれも「(参)」をつけて残すべきなのかも知れません(これも「(参)」が認められればの話ですが)。
    6. 逆に近江甲賀郡「川田社」は、土山町の同名社が外されておりますが(2009年2月10日 (火) 12:47時点における版)、完全に否定されたものなのか分かりませんので元に戻しました。

以上、気づいた点のみ。--胡亂堂 2009年2月15日 (日) 09:12 (UTC)[返信]

  • 二点だけ。
    • 「(論)」「(参)」についてですが、『式内社調査報告』を基にしているのであれば、問題ないと思います。
    • 宮中2座・園韓神社が「現宮内省内に遷座したとの噂」は、[3][4]を見て書いたものだったと思います。「教示」という書き方からすると「このサイトの方がご本人から直接聞いた」ということと思われ、それも「見るべきである」という書き方をしている以上、「出典」とするわけにはいかないでしょう。とは言え、(合祀という形で残っている可能性がある以上)「廃絶」と断言するわけにも行かず、「所在不明」という書き方をしました。nnh 2009年2月17日 (火) 11:10 (UTC)[返信]
    • 当該外部サイトの記述は「宮内省内」ではなく宮中三殿のうちの「神殿」ですね。件の要約は私の勘違いです。
--nnh 2009年2月17日 (火) 11:12 (UTC)[返信]

比定社(川田社)〔川田神社(土山町)〕の件[編集]

ご指摘ありがとうございました。早速知人の神主さんに問い合わせましたところ、私の勘違いでした。近年の町村合併に惑わされてしまいました。近々川田神社(土山町)の取材をし、記事を書かせていただきます。この度は、お手を煩わせまして申し訳ございませんでした。--山重 2009年2月15日 (日) 09:45 (UTC)[返信]

  • nnh様、山重様、ご回答ありがとうございます。nnh様ご指摘の2点につき、付言させていただきますと、
    • 「(論)・(参)」は、文献参考とはいえ、そこに主観が働いてしまったのではないか?、という不安から申し述べましたもので、とりあえずはそのままにさせていただきます。異論があった場合には、その神社で個別に議論することに致しましょう。
    • 園韓神の2社につきましては、「神殿」の「天神地祇」に包括的にお祀りされているということなので、やはり「廃絶」でいいと愚案し、これもそのままとさせていただきます。
以上、御礼かたがた報告まで --胡亂堂 2009年2月18日 (水) 09:10 (UTC)[返信]