ノート:国鉄EF80形電気機関車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

36号機の解体について[編集]

本文より:2017年10月17日に同所敷地内において解体された。
この投稿が本当なら出典を示して下さい。もし、この投稿がJR東日本の関係者のインサイダー投稿?!なら違反じゃないでしょうか?--Hyper Maniac Man会話2017年12月1日 (金) 15:00 (UTC)[返信]

本文の方は、「イカロスMOOK『保存車大全コンプリート 3000両超の保存車両を完全網羅』 イカロス出版」を基にした、2017年4月1日現在の情報に修正致しました。上記の太字の部分は、言い過ぎた部分もありますが、とにかく検証可能性を満足する明確な出典を示さず、なおかつその投稿が信頼できる情報源に反映されていない編集の場合は差し戻しになりますので、投稿される方々はくれぐれもご注意を願います!--Hyper Maniac Man会話) 2017年12月2日 (土) 00:25 (UTC)一部訂正。--Hyper Maniac Man会話2017年12月2日 (土) 02:00 (UTC)[返信]
また、36号機を勝手に「現存せず」という編集がされました。しかも出典を変更せずにやりました。よって、元に差し戻ししたのと、注意のタグを貼らせて頂きました。よろしくお願い致します!--Hyper Maniac Man会話2018年1月10日 (水) 14:25 (UTC)[返信]
とうとう、36号機の解体情報が、イカロス出版発行、イカロスMOOK『電気機関車EX Vol.6』2018 Winter P82「EF15 192・EF80 36解体」の記事に掲載されていました。非常に残念であります。というわけで、この情報を基にして本文の方に記載します(勿論出典つきで!)。但し、注意のタグについては、そのままにさせて頂きます。宜しくお願い致します。--Hyper Maniac Man会話2018年1月26日 (金) 00:45 (UTC)[返信]