コンテンツにスキップ

ノート:土語

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

定義文は間違っていませんか?[編集]

>土語(どご)とは、ある民族の言語を蔑んで呼ぶ言葉の一つ。多く当該言語が原始的で表現力に乏しく、語彙も少ないという意味合いを含む。
このように書かれていますけれど、本当ですか?goo辞書(大辞林)には、そんな風には書かれていません。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/158503/m0u/%E5%9C%9F%E8%AA%9E/
「蔑んで呼ぶ」とか「表現力に乏しく、語彙も少ない」とか、そんな意味はないんじゃ?
ウィキペディアの執筆者が、勝手に日本語の意味をつくっていませんか?
--Mimosa5 2010年8月27日 (金) 09:51 (UTC)[返信]
編集で定義文を変更しました。軽蔑の意義については要出典の扱いとしました。--Sibazyun 2010年10月16日 (土) 16:41 (UTC)[返信]