ノート:大宮盆栽村

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

矛盾状態の改善(改名提案)[編集]

現在盆栽村の記事の中でより広域な(盆栽村周辺の地名である)盆栽町の節があるという矛盾状態が起きています。盆栽町の記事の中で盆栽町に所在する盆栽村について触れた方が合理的だと考えます。また、盆栽村、盆栽町二つの記事に分けて解決することも考えましたが、内容が重複し、単独だとスタブ記事になりかねないと思いました。なので、このページを盆栽町に改名し、そのなかで盆栽村の章(歴史)を設けることを提案します。--ライジング大宮会話2015年9月14日 (月) 11:21 (UTC)[返信]

コメントこの記事はさいたま市の一つの町丁を対象とした記事ではなく、日本屈指の盆栽郷であり海外の盆栽愛好家にも知られる地区の記事です。対象の名称としては、さいたま市公式サイトの大宮盆栽村第8回世界盆栽大会公式サイトなどの表記である大宮盆栽村とし、「盆栽村」はリダイレクトにするべきだと思います。また、この記事の中でその対象地区が存在している「盆栽町」について記述するのは矛盾でも何でもありません。(記事の改名合意がなされないのに冒頭部の文章が書き換えられて矛盾状態になっていることは問題ですが)--アルビレオ会話2015年9月15日 (火) 11:47 (UTC)[返信]
コメント 元来の記事の主旨としてはアルビレオさんが書かれてるそのとおりですね。それを理解せずに勝手にさいたま市の町の記事にしたのはなんでなんですか?元の記事にはどこにも誤解の余地がなかったはずです。それを改名手順も踏まずに冒頭も書き換えて。
まずは記事の存在意義に無理解な編集をリバートして正しい盆栽村の記事に回復し、その上で「大宮盆栽村」への改名議論を提起するべきだと思います。--SuperTheSonic会話2015年9月15日 (火) 12:26 (UTC)[返信]

ライジング大宮さんが改名提案を取り消していますが、上記の通りさいたま市公式サイトなどで使われている「大宮盆栽村」への改名を改めて提案します。なお、[1]のように単に「盆栽村」と表記している場合もあるので、改名後も現記事名はリダイレクトとして残します。--アルビレオ会話2015年9月18日 (金) 11:16 (UTC)[返信]

賛成 8月下旬にアルコベンダス盆栽博物館を作成した際、「盆栽村」は「盆栽町」へのリダイレクト、「盆栽町」は「盆栽村#盆栽町」へのリダイレクトというわけのわからない状態でしたので、アルコベンダス盆栽博物館からはやむを得ず赤リンクの「大宮盆栽村」にリンクしました。閲覧者が盆栽村の情報にアクセスできない状態だったわけで、ライジング大宮さんにはTiyoringoさんに訂正される前にどうにかしてほしかったです。アルビレオさんが書かれている通り公的なサイトで「大宮盆栽村」が使用されており、一般的にも大宮をつけて故障することが多いと思われますので、「大宮盆栽村」への改名に賛成します。--Asturio Cantabrio会話2015年9月18日 (金) 13:33 (UTC)[返信]

賛成 「大宮盆栽村」への改名に賛成します。
ところでライジング大宮さんは、ページ冒頭から告知タグを撤去して改名提案側に取り下げは記述したものの、ここのノートには一言もないというのはどうなんでしょう。当初の改名提案を行った者としての責務・責任というものが…… --SuperTheSonic会話2015年9月19日 (土) 16:30 (UTC)[返信]
賛成 返信が遅れて申し訳ございませんでした。改名します。--ライジング大宮会話2015年9月20日 (日) 04:40 (UTC)[返信]
コメント えっ!?!?!? 記事の改名についてのガイドライン WP:MOVE にも「提案から実際に改名するまでは、1週間の告知期間をおいてください。」(太字は元ガイドラインのまま)とありますが、アルビレオさんが「大宮盆栽村」への改名を改めて提案されたのは2015年9月18日 (金) 11:16 (UTC)のことで、すくなくともUTCで9月25日(金)の12時前までは1週間にならないんですけど。いったいどういうことなのでしょう。--SuperTheSonic会話2015年9月23日 (水) 02:56 (UTC)[返信]
記事の改名だけされており、デフォルトソートや索引の更新がされていなかったので更新しました。リンクについては暇があるときにぼちぼちやります。--アルビレオ会話2015年10月8日 (木) 15:14 (UTC)[返信]