ノート:大牟田市の町・字

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

提案[編集]

当ページの名前を、「大牟田市の地名」から「大牟田市の町丁名」に変更することを提案します。

提案理由:

  1. 「地名」といいつつ、記事中では町名や大字名にしか触れていないため。
  2. 「地名」という抽象的表現より「町丁名」という具体的表現の方が相応しいと思われるため。

反対意見がなければ、今日を起算日として10日後(7月15日)を目途に移動したいと思いますので、宜しくお願いします。--からたち会話2014年7月6日 (日) 06:40 (UTC)[返信]

概要について[編集]

笠戸山陣中氏がページを作成された際、恐らく先に作成した久留米市の地名の記事をそのままコピー&ペーストされた影響ではないかと思われますが、概要が、「新しいページ: '久留米市の地名では、福岡県久留米市の地名の一覧を記す。()内は旧町・大字名である。 ==大字== 市制施行...'」となってしまっています。この久留米市の部分を大牟田市に変更することは可能でしょうか?

もしも不可能ということであれば、変更する際にはこのページをそのまま移動させるのではなく、新たに作成し直した方がよい思うのですが(概要が「久留米のついで」という印象を与えてしまっているため)。--からたち会話2014年7月7日 (月) 10:03 (UTC)[返信]

  • コメント よくあるミスですし、特に権利上の問題があるわけでもないので、気にすることはないでしょう(おそらく、版指定削除も「必要がない」と却下されると思います)。一方、「新たに作成し直」すとなると、履歴継承の関係上、現在の記事内容をすべて捨てて1から作成しなおすということになってしまい、かけるコストに見合わないと考えます。--Jkr2255 2014年7月7日 (月) 10:28 (UTC)[返信]
  • ありがとうございます笠戸山陣中氏の了解を得た上でコピー&ペースト、という手も考えましたが、確かにコストには見合わないかも知れません。ただし、この「ついで感」には不快感を持つ人もいないことはない、ということを注釈として付け加えておきたいと思います。--からたち会話2014年7月7日 (月) 10:44 (UTC)[返信]
    • コメント (もちろん有意な形でというのは大前提ですが、)どんどん編集を重ねていきましょう。50版積もればいきなり初版の要約欄が目に入ることはなくなりますし、実際に版を重ねた記事は、初版のちぐはぐさを補ってあまりある存在となっていることでしょう。--Jkr2255 2014年7月7日 (月) 11:50 (UTC)[返信]
    • コメント からたち様。大変失礼いたしました。Jkr2255様もおっしゃっておりますが、単なるミスであり、大牟田市の項目をついでに作ったわけではないことをまずは言っておきたいと思います。私は熊本県八代市の項目を作った時も似たようなミスをしておりまして、今後はそのようなことがないように努めていきたいと思います。--笠戸山陣中 会話2014年7月8日 (火) 02:17 (UTC)[返信]
      • コメント 熊本県八代市の場合は所属県を大分県としている程度で、要約欄の主題は「八代市の地名」と正しいものになっているため、「単なるミス」の範疇かも知れませんが、こちらは要約欄の主題から「久留米市の地名」になっているので、「八代市の地名」におけるミスと比べても遥かに重大であると思われます。とはいえ、いずれにせよ「今後は気を付けてください」としか言えませんがね。--からたち会話2014年7月8日 (火) 12:25 (UTC)[返信]
    • コメントとりあえず、編集ついでに概要の誤りを修正するための要約を加えました。--からたち会話2014年7月8日 (火) 12:37 (UTC)[返信]