ノート:少年兵

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
  • 「特定の観点を推進する」とはどういう意味でしょうか。例えば、第2次世界大戦中の日本で、中学生相当年齢の少年を、幼年学校に送ったのは、この年齢特有の攻撃性を買ったとの見方もあります。また、10代後半の少年がたむろした場合、暴行事件を起こしやすいのは、古今東西を問わず、だと思われますが。この項目自体、「少年兵は廃絶すべきもの」との特定の観点を推進しており、少年自身が兵役を志願する場合もある、という可能性を否定しています。
あなたはIP:124.155.17.186会話 / 投稿記録さんと同じ方ですか?小生はその方の編集分をコメントアウトした者ですが、件の記述は少年兵の説明に横浜浮浪者襲撃殺人事件を持ってくるなど、かなり無茶な論理展開されていたのでコメントアウトしました…本来ならガイドラインに示し合わせて、無条件で除去されても仕方の無い記述です。
コメントアウト理由に関しては、要約欄ならびにコメントアウト枠内にもリンクを示しましたが、Wikipediaの方針としてWikipedia:独自研究は載せないに沿ってのものです。件の記述はその性質を抽象化すると「Aという存在はBという仮定(出典が示されず、記述者自身の私見が疑われる内容)に基く。Bという仮定は現象Cによって説明される」であり、その「現象C」は「Aという存在」とは全く連続性が無く、単に「AおよびCに共通する要素がある」だけに過ぎない点で、論理の飛躍が見出せ、その飛躍が独自研究が疑われるためコメントアウトしました。そういう論理の飛躍は「痴漢を働いた○○は男性である。故に全ての男性は痴漢である」というのと五十歩百歩であり、勿論常識の範疇としてもそのような詭弁は容認されません。
同方針は客観性の無い(偏見や個人的価値観に立脚している虞を含む)独自研究を除外して中立的検証可能性のある百科事典を目指す上でWikipedia編集に参加する者全てに尊重されるものであります。
なお「年齢特有の攻撃性を買ったとの見方」とのことですが、これは公的に示された当時の資料およびそういった歴史的経緯に対する調査・研究などを出典として、それらの要約として示すことは可能ですが、「僕がそう思ったんだから、そういう見方があるんだ」とは書くことはできません。Wikipediaは独自研究発表や主張を発表する場ではないためです。より詳しくは、併せてWikipedia:五本の柱など主要方針も参照してくださいませ。--夜飛/ 2007年9月12日 (水) 04:03 (UTC)[返信]
  • あなたが少年兵の問題に心を痛めていらっしゃることは理解できました。そういて、あなたが心を砕いていらっしゃる問題に、異論をさしはさむことがあなたにとって暴言と受け取れることも理解できました。ただ、子供の問題を考えるとき、一概に人権やヒューマニズムの観点から語るっていると、子供を客観的に解釈できなくなることを、私は提案します。「<子供>の誕生」参照。
ああ間違えた。小生がコメントアウトした問題の記述をした方ははIP:125.1.136.170会話 / 投稿記録さんでした。と、それはともかくとして、上のIP:211.133.52.134会話 / 投稿記録さんは何を仰っておりますやら。全く小生には思い当たるどころかかすりもしないそのご意見には、一体誰と話しているのか理解に苦しむほかありません。一体何を「理解しました」なのでしょうか。
小生としては、全くかけ離れた事象を持って事物の説明を展開するのは、Wikipedhiaの記事として「独自の研究」にあたり適切ではないと申しております。私論を書きたければ自身のサイトでやっていただければとも思います(→Wikipedia:ウィキペディアは何でないか#ウィキペディアは演説をする場所ではありません)。なお『<子供>の誕生』に関しては、同署を読んだことはないし、211.133.52.134さんが小生を見ずに何か別のものに対して「あなた」と述べられている以上、特にコメントしようがありません。
ところでノートでの発言には署名をつけてください。--夜飛/ 2007年9月13日 (木) 11:15 (UTC)[返信]

イラン・イラク戦争の記述について[編集]

>戦時中、イランは、地雷を撤去するために、地雷原で子供たちを走らせたり、自転車で走らせたりしたことで非難された[要出典]。こうしたパスダランの少年達は宗教的熱狂の結果とはいえ、志願して任務に当たっている。

という記述についてです。地雷撤去のくだりはまだいいとしても,「宗教的熱狂の結果とはいえ」という留保を附した上での「志願して任務に当た」るという記述なのですが,この部分については削除すべきではないかと考えます。
まず,「志願」という言葉にどのような意味があるのかが問題になりましょう。この文章は,要出典の記述を無視すれば,自殺的な行動は志願によって為されるものであり,本人がこれに同意している以上,非難しづらい,というような意味を暗に与えてしまうとおもいます。
皆さんご承知と思われますが,少年兵の場合,もともと成長途上にあるという性質上,彼らの為した同意もしくは志願という言葉にそれほど大きな重みはないものと思われます。もっともこれは彼らにそのような能力が完全にないと否定するわけではありません。少年といえども,成長の度合いに応じた彼らの意思を尊重すべき点に依存はありません。
しかし,ことこういう問題にあっては,自らの命を天秤にかけるということは,仮に大人であっても難しい側面がありますし,ましてや宗教という独自の人為的な行動原理が強く作用した可能性もあり,真に本人の志願または同意なのかが微妙と言わざるを得ず,仮に本人が強く志願したのだとしても,この志願にはさして意味がない(他者からの強要が作用した結果とも言える)と考えます。
とすると,暗に,本人が同意しているのだから,いいじゃないかという誤ったニュアンスを与えかねない記述は,訂正されるべきと考えますが,どうでしょう。--Sion.h 2011年4月14日 (木) 17:30 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

少年兵」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月2日 (月) 18:06 (UTC)[返信]