ノート:岐阜県道・長野県道6号中津川田立線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

路線名が変更になっております[1]ので、記事名を「岐阜県道・長野県道6号中津川田立線」に変更をしたいと思います。ご意見あればお願いします。--るなあるてみす 2011年3月16日 (水) 13:29 (UTC)[返信]

2県を通る県道なので、岐阜県側の参考文献も当然必要になると思います。小生も探してみましたが、一例として2011/3/17付けの「平成22年度 供用開始予定一覧」 (PDF) は「中津川山口線」で記載されています。他、数点ありましたが全て「中津川山口線」で、「中津川田立線」の記載はネット上では見つけることができませんでした。--Marinesnow5 2011年3月21日 (月) 09:57 (UTC)[返信]
ということは、「岐阜県道6号中津川山口線・長野県道6号中津川田立線」に改名すべきとのご意見でしょうか。もしくは「岐阜県道6号中津川山口線」と「長野県道6号中津川田立線」に分割するべきとのことでしょうか。--るなあるてみす 2011年3月21日 (月) 10:40 (UTC)[返信]
両県を通じて同じ路線であるはず「道路の管理協定」なので、改名・分割云々の議論の前に、岐阜県側の部分に対して担当部課に問い合わせるとか、図書館等で公文書の類を調べるとか、調査が必要なのではないでしょうか。今のところ、小生も真相は知り得ません(言葉が足りず申し訳ありませんでした)。--Marinesnow5 2011年3月21日 (月) 11:36 (UTC)[返信]
岐阜県でも昨年12月24日付の岐阜県公報で、路線名が変更になった旨が告示[2]されています。ごしたい人 2011年3月21日 (月) 12:08 (UTC)[返信]
ごしたい人様のご投稿を確認しました(ありがとうございました)。よって先程来の小生の投稿は無視していただいて結構です。ただ本文中に、該当文書を参考文献として記載していただければと思います。--Marinesnow5 2011年3月21日 (月) 12:22 (UTC)[返信]

皆様、提案者の考え足らずと根拠提示不足を補完いただきありがとうございました。今後ご意見なければ、週末をめどに改名を行いたいと思います。--るなあるてみす 2011年3月21日 (月) 21:58 (UTC)[返信]

報告 改名しました。--るなあるてみす 2011年3月27日 (日) 01:11 (UTC)[返信]