ノート:左巻健男

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

肩書き[編集]

IPさんへの回答。(元)大学教授の肩書には「〇〇学者」を使うのが通例です。出典をつけておきました。実績や査読済み論文の多寡は関係ありません。「著述者」という肩書も加えたいというなら、それには反対はしません(出典がないなら誰かに削除されるかもしれませんが)。--Maulits会話2020年8月22日 (土) 13:24 (UTC)[返信]

もとはといえば、特筆性の観点からの問題だった。 この項目の人物は多くの著作を発行していることに特筆性があり、その内容は評論になるので、肩書は「著述家」「評論家」として当然。 だが、中学と高校の教員をへて大学教員になっており、勤務している大学のホームページによると教授なので「大学教授」の肩書も加えられて当然。 ところが「学者」の肩書にこだわる人がいて、そうなると学者として学術論文などを書いたり受賞したりの特筆性が問題になる。 しかし、学者としての実績や仕事ぶりは何も掲載されず、出版のことだけ。経歴からすると大学の教員であり研究者ではない。 これは不自然なので、肩書は「著述家」「評論家」とし、備考として大学教授でもあることを掲載すればいい。 そういう経緯があったはず。 マスコミに出ていることや一般的な読み物と、学究や学術論文とでは全く別物。 学究について何も掲載されていない現状では、大学教授で評論家としておいた方が正確。 なのに「学者」にこだわるから、この人物はこれまで散々言われてきた。査読論文が無いのにアカデミズムの人を装っていると。 したがって大学教授なら勤務先のホームページに記載があり名実伴っているから、「査読論文が無い」を消して「学者」を「大学教授」にすれば問題ないはず。

--123.222.178.60 2020年9月2日 (水) 09:41 (UTC)[返信]

Wikipediaにおいて肩書きはWikipedia:信頼できる情報源に書かれているかで決まります。対象人物の実績や編集者の好みで決まるものではありません。IPさんのように出典を出さずに主張しても意味はありません。参考に、似たような議論がされているノートページを挙げておきます。上に書いたように(元)大学教授の肩書には「〇〇学者」が通例であり、教育学者という出典を私は示しました。教育学者、著述家と並べるのは問題ないと思います(ただ著述家と書かれた出典を示さない場合、他の方に問題視される可能性は残ります)。ちなみに定年退職してるので大学教授ではありません。また「査読論文が無い」のような虚偽[1]を記載するのは論外です。
WP:BLP違反および虚偽投稿でブロックされたようですが、分かっていると思いますがブロック破りはご自身の立場を悪化させるだけです。ブロックが解除されてから書き込んでください。--Maulits会話2020年9月2日 (水) 14:39 (UTC)[返信]