ノート:帝都電鉄モハ100形電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

帝都電鉄の車両項目の再編提案[編集]

(HATARA KEIさん、このような長大項目の作成、お疲れ様です。そしてしっかりとした記述ありがとうございます) さて、本項記述のモハ100形・モハ200形・クハ250形ですが、現状ではモハ100形・モハ200形→デハ1400形、クハ250形→クハ(サハ)1200形、3形式の戦災復旧車→クハ(サハ)1250形サハ1300形の項目が存在する状況です。

つきましては、履歴継承上は逆の方が望ましくとも、記述内容と項目名から京王発足後の34形式項目を全て本項目に統合(但し、1250形についてはデハ1760形出自の1258・1259が存在するため、本項目と1760形に転記し曖昧さ回避化)することを提案させていただきます。

なお、併せてクハ1500形帝都電鉄クハ500形電車への改名を提案させていただきます。

ご意見等ございましたら、よろしくお願いします。--七之輔/e56-129 2009年7月5日 (日) 08:11 (UTC)下線部修正--七之輔/e56-129 2009年7月5日 (日) 08:28 (UTC)[返信]

実は結構かぶる部分が多いと思いつつ、まだこちらの記事が出来ていない上に、帝都電鉄の各形式の記事がさほどなかったので、先日小田急1500形電車に加筆をしておりました。こうして記事が出来てみると、こちらにまとめてしまう方がいいかもしれない、という気もするのですが、いかがなものでしょう。
なお、1500形の改名については、帝都電鉄500形電車でもいいかと思います。Cassiopeia-Sweet 2009年7月5日 (日) 14:15 (UTC)[返信]
さしあたり、京王1200・1300・1400の各形式記事については統合の上で各項目削除(そもそも事実上単独形式しか存在もしない車両について「系」としている段階で立項者の見識を疑います)、1250形については転記の上で項目削除を実施し、改めて京王1250形電車として曖昧さ回避ページを作成するのが宜しいかと存じます。また、帝都500形については、現行の小田急1500形電車帝都電鉄クハ500形電車として加筆修正し、京王1500系電車についてはその項目名の問題も含め、削除するのが妥当かと思います。後、京王については帝都線のみならず、京王電軌在籍車の各記事もそうですが、過去において系と形について十分な理解もないまま、それも正しい形式称号についての調査もろくに行わずに安易な立項が行われてそのまま放置状態となっており、それらについても何らかの措置を講じる必要があるかと思います。--HATARA KEI 2009年7月5日 (日) 19:06 (UTC)[返信]
形式称号の措置については、今回提案の統合・転記・改名対象各形式項目を一旦京王発足後の形式名項目(1200形→京王クハ1200形電車、1250形→京王クハ1250形電車、1300形→京王サハ1300形電車、1400形→京王デハ1400形電車、1500形→京王クハ1500形電車)に改名の上(井の頭線の1560形・1700形 - 1900形、京王線中型車各形式についても同様対処を検討しております)、提案通りの内容で統合・一部転記を考えております。Cassiopeia sweetさんが小田急側を加筆され、これの本項目への統合に触れておりますが、小田急側が対象になるのなら東急側(東急3000系電車 (初代)#デハ1350形・デハ1400形・クハ1550形)も対象になるのでは、と思います。--七之輔/e56-129 2009年7月6日 (月) 05:22 (UTC)[返信]
色々考えたのですが、結局既存記事の加筆より新規に作った方が簡単でしたので、帝都電鉄クハ500形電車として記事を新規に作成いたしました。--HATARA KEI 2009年7月6日 (月) 07:33 (UTC)[返信]

(インデント戻し) クハ500形の件、了解しました。ではクハ1500形についても統合提案の議論対象とするように変更したいと思います。また、上述の京王発足後の井の頭線車両と京王線中型車の改名については、議論場所拡散防止と議論内容整理の点から以下に別の節を設け、そこで行うこととさせていただきます。--七之輔/e56-129 2009年7月6日 (月) 14:54 (UTC)[返信]

サハ1300形については、下の節で述べましたが、提案内容を本項目でなく1800系への統合に変更することを検討しております。なお、それ以外については下の節の改名提案対処後に実施したいと考えます(先入れ先出しでなくてすいません)。--七之輔/e56-129 2009年7月15日 (水) 12:18 (UTC)[返信]
(中間報告)クハ1500形について、「京王1500系電車」→「京王クハ1500形電車」の改名の後、帝都電鉄クハ500形電車への統合を実施しました。--七之輔/e56-129 2009年8月1日 (土) 23:13 (UTC)[返信]
対処 対処 京王1400系電車→京王デハ1400形電車、京王1200系電車→京王クハ1200形電車京王クハ1550形電車、京王1250系電車→京王クハ1250形電車→京王クハ1570形電車、にそれぞれ改名の上統合しました。クハ1250形についてはデハ1760形へ転記するまでの内容でないと判断し、統合の上本項目を加筆し、クハ1250形は曖昧さ回避項目化しました(文章量的には事実上単純リダイレクト化ですが…)。あとは日を改めて(提案周知期間設定のため)、1300系(サハ1300形)を1800系(現状デハ1800形のみだが、経緯上サハ1300形も記述)に統合しようと思います。--七之輔/e56-129 2009年8月3日 (月) 08:19 (UTC)内容誤記訂正--七之輔/e56-129 2009年8月3日 (月) 08:28 (UTC)[返信]
対処 対処 サハ1300形についても京王サハ1300形電車に改名の上京王1800系電車に統合しました。--七之輔/e56-129 2009年8月8日 (土) 22:39 (UTC)[返信]

京王発足後の井の頭線車両、京王線中型車各形式の改名提案[編集]

上の節でも若干触れていますが、現状、京王の旧型車について項目名が適正でない(単独形式なのに「 - 系」のまま通っている)状態が続いていることから、Wikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道ガイドラインに準拠するため、以下の各項目について以下の提案をさせていただきます。

  1. 京王発足後の井の頭線車両
    1. 京王1560系電車京王デハ1460形電車、または京王デハ1560形電車
    2. 京王1660系電車京王デハ1750形電車、または京王デハ1660形電車
    3. 京王1700系電車京王デハ1700形電車
    4. 京王1710系電車京王デハ1710形電車
    5. 京王1760系電車京王デハ1760形電車
    6. 京王1800系電車京王デハ1800形電車
    7. 京王1900系電車京王デハ1900形電車
  2. 京王線中型車各形式
    1. 京王2110系電車京王電気軌道110形電車
    2. 京王2125系電車京王電気軌道125形電車
    3. 京王2150系電車京王電気軌道150形電車
    4. 京王2200系電車京王電気軌道200形電車
    5. 京王2300系電車京王電気軌道300形電車
    6. 京王2400系電車京王電気軌道400形電車
    7. 京王2500形電車京王電気軌道500形電車
    8. 京王2501形電車京王電気軌道501形電車
    9. 京王2502形電車京王電気軌道502形電車

なお、上の節で統合提案に含めている井の頭線の帝都継承車・戦災復旧車につきましても、掲載を省略しますが、作業実施時には同様の対処をさせていただく予定です。--七之輔/e56-129 2009年7月6日 (月) 14:54 (UTC)[返信]

京王2500・2501・2502はそもそも三分するのが間違っています。改名あるいは統合で京王電気軌道500号電車(500)と京王電気軌道501形電車(501以降)に整理するのが妥当かと思います。--HATARA KEI 2009年7月6日 (月) 16:12 (UTC)[返信]
今回提案では上記の帝都電鉄車両の統合提案、それに関連した本節の井の頭線の車両の改名関連の作業労力もあり見合わせていますが、最終的には京王電軌の車両9形式は京王線中型車あたりへ、京王発足後の井の頭線の車両も多少の統合を考えております。その前段階としてまず正当な項目名への改名のみ提案させていただきました。デハ2500形については他社貴賓車(京阪16号電車)のような例を以てすれば「500号」になるかもしれませんが、これが独立形式であるのなら「500形」ではないかと考えます(別途手元資料でわかる限りの範囲で再確認します)。--七之輔/e56-129 2009年7月6日 (月) 20:40 (UTC)[返信]
各形式の統合は501・502以降のように明らかなミスによる区分以外は特に実施する必要はないかと思います。システム的には共通性が高いですが、来歴はそれぞれ個別の性質を持っており、またクロスシート車など特筆性の高い車種も含まれておりますので。分量の問題についてはこのケースの場合は加筆すればそれで済む話で、統合に要らざる労力を投じるならば各項目の加筆に努力すべきでしょう。なお、貴賓車500号については、京王の合葉氏などによる記述において、あれのみが「500形」という表記を慎重に避けて「500号」と記されていることは考慮する必要があるかと思います。こればかりは当時の書類を閲覧しない限り判断できないのですが、特に戦前期の私鉄では形式称号と車番が一致しないケースは枚挙に暇が無く、この種の貴賓車の形式称号を単に貴賓車などとして車番=形式としなかったケースも存在しますので、新造時の形式称号について断定的な資料が発見されない限りは安易に「500形」とすることは避けるべきかと思います。--HATARA KEI 2009年7月6日 (月) 21:11 (UTC) --HATARA KEI 2009年7月6日 (月) 21:19 (UTC)(追補訂正)[返信]

(インデント戻し)500号(→デハ2500)と501・502形(→デハ2501 - 2504)については、HATARA KEIさんご指摘の通り500号と501形(いずれも京王帝都発足後はデハ2500形のはず)に再編しようと思います。また、井の頭線側は上の節でサハ1300形を大元の帝都モハ100形に統合しようと提案しましたが、同様経緯で誕生したデハ1800形復旧車と併せて「1800系」として成立するものではないかと考えますので、デハ1800形については改名提案を取り下げることを検討しております。1800系以外の本節各項目(京王電軌・井の頭線戦後製とも)は、特に改名に反対なきものとみなし、近々改名を実施させていただきます。--七之輔/e56-129 2009年7月15日 (水) 12:15 (UTC)[返信]

(中間報告)京王電気軌道分9項目について改名を実施しました。なお、2500形については京王電気軌道500号電車に改名、また2501形・2502形については一旦改名の上京王電気軌道501形電車に統合しました。--七之輔/e56-129 2009年7月27日 (月) 01:41 (UTC)[返信]
対処 井の頭線分はデハ1800形を除いて改名を実施しました。デハ1800形については上記の通り、提案内容をサハ1300形の統合に変更したため改名提案を取り下げさせていただきます。--七之輔/e56-129 2009年8月1日 (土) 23:13 (UTC)[返信]