ノート:幸地賢忠

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

現在の項目名「夏徳庸」を「幸地賢忠」(あるいは「湛水親方」)に改名することを提案します。

  • 琉球古典音楽の祖は「幸地賢忠」あるいは「湛水親方」の名でもっぱら知られているため。
    • 琉球音楽の歴史について触れている各種のサイト(例:[1][2][3][4])でもこの人物は「幸地賢忠」あるいは「湛水親方」と呼ばれており、唐名では主要に触れられていない。
    • 参考までにgoogleでの検索件数は"夏徳庸"10件、"幸地賢忠"87件、"湛水親方"237件
  • 琉球王朝の士人の項目は、唐名(姓+諱)ではなく、家名+名乗で立っていることが多いため。
    • 羽地朝秀(向象賢)など。
    • ただし、唐名の方で広く知られていると思われる蔡温・具志頭文若は未立項

ご検討をお願いします。--119.72.7.1 2008年12月21日 (日) 20:40 (UTC)[返信]