ノート:愛知県道235号枯木東郷平針線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

存在が不明[編集]

古い資料を引っ張り出してあれこれ調べましたが、枯木東郷平針線なる路線の存在について確認できませんでした。私の調査が不足しているだけなのか?。こんな都市計画は聞いたことがありません。 記事に書いてある情報から、(日進市折戸町の)枯木交差点と、愛知郡東郷町の清水(=清水ヶ根?それとも新池?)交差点と、名古屋市緑区との境目の藤坂交差点を結んでみましたが、さっぱり不明で、なんでこんな変なV字の経路になるんだろうという疑問がわきます。日進から平針に行くのにわざわざ南下して平針街道に入るだろうか?。この経路を通るわりには接続路線が不足しています。 だいたいいつ「愛知県が考案してい」たのか全く不明。それに極めつけはバス路線。東岡崎-奥殿陣屋間は全くかすりもしない岡崎市内で完結している路線バスのルート。 総合的に判断して、これは冗談で作成された記事でしょう。端的にいえば捏造記事。--Charidri 2011年9月26日 (月) 15:05 (UTC)[返信]

報告 こちら(ノート)を見て、ここだけで問題提起しただけでは目立たないので、本文に {{正確性}} を代理で貼り付けました。なお、私もよく当地に出向きますが、ありえない路線ではないかと思っています。 --フォット会話2013年6月23日 (日) 23:33 (UTC)[返信]
コメント 枯木交差点から藤坂交差点まで市町村道をたどってみました。上でも指摘されているとおり、枯木交差点で県道58号から分岐して、国道153号大坂交差点、県道218号神ノ木交差点、県道36号枡池交差点、県道56号新池交差点、県道236号藤坂交差点というルート?を脳内で設定したものと思われます。そもそも県道番号は大抵は告示が初見でしょう。構想中に県道番号を採番するなんて聞いたことはないし、検証可能なのは、地図帳に存在しないということだけ。削除依頼提出を検討せねばならないかもしれません。--みちまん会話2013年6月24日 (月) 12:22 (UTC)[返信]
報告 まず、バス路線についてですが、愛知県道338号花沢桑原線のバス路線と同一でした。推測ですが、初版立項する際に、県道338号をコピペして編集し、バス路線を消し忘れたと思われ、とりあえず、あきらかな間違いであるので除去しておきました。
コメント 捏造記事ならば、出典を探しても見つかるはずもなく、また立項したのが、履歴が2件しかないipユーザーですので、立項する際の根拠となる出典も求めようがないですね。削除の方向で考えた方が私もいいと思います。 --フォット会話2013年6月24日 (月) 13:56 (UTC)[返信]
コメント 日進市、東郷町の県道の道路管理を行う愛知県尾張建設事務所の「管理路線一覧」には「235号枯木東郷平針線」なる路線は掲載されていません[1]。「考案している」にも一切出典がないことから、架空記事として削除依頼に諮ってもよいのではないでしょうか。--むじんくん会話2013年6月24日 (月) 14:19 (UTC)[返信]
提案 報告 皆さんが削除を検討したほうがいいという意見で一致しているようですので、あと1週間ほど意見をお聞きし、進展がないようでしたら削除依頼に提出したいと思います。反対の場合は、ご意見をお願いします。なお、最初に問題提起されたCharidriさんの会話ページに削除に向けて検討中なのでコメントをお願いする書き込みを 2013年7月3日 (水) 2:14 pm (UTC+9) にしましたが、あまり活発な活動をされていないようで、コメントは期待できないかもしれません。 --フォット会話2013年7月8日 (月) 01:01 (UTC)[返信]
コメント 削除相当。このような場末へようこそ。回り諄い書き方をしましたが、Wikipedia日本語版以前に県下の全路線を実走把握済みなので、ハナからこんなものは存在しないと看做していました。まぁエイプリルフールにWikipediaでたまに見る類の記事だとは思いますが。この記事を見て個人的には面白いなとユーモアとナンセンスを感じて噴飯モノだったのですが。
チョット脱線しますが、それにしてもWikipedia日本語版には未掲載の情報がまだまだ多いですね。県道西方下長山線が書いてないぞ?とか県道麻生田牛久保線はどこへいった?とか県道児童総合遊園線はインターネット上に存在すらしないぞ?とかとかまだまだいっぱいあるけど見てて思って、Wikipedia日本語版に未言及の項目・事項があるなぁとは情報を持っている側からすれば思っていますが、私は書く気になれない。
活動が活発でないのは、んなのはほっといてくれればいいのにというか、Wikipedia日本語版だけではなく、Wikimedia Projectでグローバルに活動していて、いろいろ思いや考えを巡らしているので。できないときは全くできない。脱線しましたが、削除相当。以上。--Charidri会話2013年7月8日 (月) 10:04 (UTC)[返信]
今一度よく見たら4月1日ではありませんでしたね。上のコメントに一部取り消し線を引きます。削除相当。端めから削除ありきでやる削除依頼で、弁護する余地もないし、どの道削除される見通しなので、私がわざわざ削除票を投じに行くことはありません。だから削除相当。--Charidri会話2013年7月8日 (月) 10:09 (UTC)[返信]
過去約20年分の複数の出版社による地図帳もあたってみましたが、県道を示す根拠は残念ながら見つかりませんでした。愛知県の道路事情に精通なさっているCharidriさんのことは存じ上げており、この場における当人のお言葉は重いと認識いたしております。--みちまん会話2013年7月8日 (月) 13:47 (UTC)[返信]
報告 Charidriさん、およびほかの皆様、わざわざコメントいただきありがとうございました。今削除依頼を提出したことを報告します。 --フォット会話) 2013年7月17日 (水) 01:39 (UTC)一部追記 --フォット会話2013年7月17日 (水) 01:41 (UTC)[返信]