ノート:戯言シリーズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

当ノートでの合意形成のための投票[編集]

このままでは埒が明きませんので、決を取ってみようと思いますが如何でしょうか?異議がなければご協力ください。他に決を取るべきという内容がありましたら、この場に書いていただければと思います。--三毛山 2006年11月23日 (木) 18:39 (UTC)[返信]

  • 作中で殺されたキャラクターに関して誰に殺されたかやどの作品の作中でなどネタバレを含んだ記述をするのに賛成か反対か。(出来るだけ理由もお願いします)--三毛山 2006年11月23日 (木) 18:39 (UTC)[返信]
    • (賛成)下記にも書きましたが、事典としての利便性等から考えて記述するに足ると思います--三毛山 2006年11月23日 (木) 18:39 (UTC)[返信]
    • (賛成)「以降に、作品の結末など核心部分が記述されてます」と注意書きしてあるためネタバレを書くことに問題は無いと思うし、事典としても必要と個人的には思います-- 2007年1月27日 (土) 2:49 (UTC)
    • (賛成)ネタバレを書くことに反論無し、事典としても便利ですし--匿名切望 2007年2月7日 (水) 14:22(UTC)--以上の署名のないコメントは、58.94.181.254会話/Whois)さんが 2007年2月7日 (水) 14:24 に投稿したものです(三毛山 2007年2月7日 (水) 06:30 (UTC)による付記)。[返信]
    • (賛成)異議無しです。利便性の観点から見ても問題ないかと。--醒夢 2008年4月11日 (金) 10:41 (UTC)[返信]
  • 呪い名の読みについて、「のろいな」か「まじないな」か、両方を併記すべきか。(同じく理由もお願いします)
    • (「まじないな」とすべき)「まじないな」は西尾氏本人が執筆の「ザレゴトディクショナル」に記述があり、「のろいな」の方は西尾維新クロニクル(宝島社)からの出典であり、西尾維新氏本人が監修とは判断し難いため。(下記に併記すべきと書いていますが、西尾維新クロニクルが講談社から出版されているとの早とちりがあったためです)--三毛山 2006年11月23日 (木) 18:39 (UTC)[返信]
    • (「まじないな」とすべき)西尾先生ご本人の執筆された「ザレゴトディクショナル」に記載されているため「まじないな」が正しい読み方と思います--匿名切望 2007年2月7日 (水) 14:22(UTC)--以上の署名のないコメントは、58.94.181.254会話/Whois)さんが 2007年2月7日 (水) 14:24 に投稿したものです(三毛山 2007年2月7日 (水) 06:30 (UTC)による付記)。[返信]

編集の応酬がなされているところについて[編集]

履歴を見ますと、何箇所かで編集する人の間で意見の食い違うところがあるようなのでまとめて、合意にもっていきたいと思います。--三毛山 2006年11月16日 (木) 17:38 (UTC)[返信]

作中で殺されたキャラクターについて[編集]

作中で殺されたキャラクターについて、はっきりしていると思われるものだけ作品名を明記したのですが、利用者:220.108.28.58他によって除去されてしまいました。私はあった方が事典的に好ましいと思うのですが、皆さん如何でしょうか?--三毛山 2006年11月14日 (火) 03:18 (UTC)[返信]

殺されたキャラクターに関して、殺害方法・殺害した人物・どこの時点(主にはどの作中なのか)で殺されたか等を書くか書かないかの統一が必要かと思います。私は既にシリーズの本筋は完結していること、事典としてこの項を見た時に瞬時に参照出来る等の利便性等から、上の明記した3点において記述すべきだと思います。なお、ネタバレに関しましては、Wikipedia:ネタばれに注意にガイドラインがあります。--三毛山 2006年11月16日 (木) 17:38 (UTC)[返信]

一西尾ファンの私の意見としては、生死の記述については、どの作品で死んだかよりもその死の経緯・殺人(あるいは自殺)の理由などを優先して書いていただきたいです。『○○は「××」にて・・・に殺された。』などといきなり書かれていても、読むこちら側としては混乱するだけですし。 --凪咲 2006年11月17日 (金) 13:27 (UTC)[返信]

私の場合、編集するに当たってはそこまで頭が回らなかったという感じです。作品名と殺した人名を書けば、それを引き金にして思い出せるだろうと考えていましたが、事典的に見ればその部分も詳しく書くことは私も必要だと思いますね。--三毛山 2006年11月17日 (金) 13:36 (UTC)[返信]

呪い名の読み仮名について[編集]

呪い名の読み仮名ですが、ザレゴトディクショナルの記述によれば「まじないな」です。これを公式の読み仮名と見るべきでは?--三毛山 2006年11月16日 (木) 17:38 (UTC)[返信]

西尾維新クロニクルには”のろいな”とあったんですが・・・--以上の署名のないコメントは、220.105.134.158会話/Whois)さんが 2006年11月18日 (土) 03:43 (UTC) に投稿したものです(しくすいによる付記)。[返信]

ならば最新情報を載せるべきでしょう。また、クロニクルは編集者によるもの、ザレゴトディクショナルは作者直々のものであることから、作者は「まじないな」と読むことを前提として作ったと考えるのは容易だと思いますが。--しくすい(Talk | contribs) 2006年11月18日 (土) 03:48 (UTC)[返信]
情報ありがとうございます。今西尾維新クロニクルを確認したところ確かに「のろいな」との記述がありますね。しかし、西尾維新クロニクルに関しては、西尾維新が直接編集に参加しているか不明なので、証拠は薄いと思います。ただ、二通りの読み方が公式的に存在しているということで、記述の出典も明記しての併記をするのも有りかと思います。それと、この件とは関係有りませんが、ノートでの記述の最後の最後には「~~~~」での署名をお願いします。ぱっと見どなたの意見か分かりませんので。--三毛山 2006年11月18日 (土) 03:53 (UTC)[返信]
追記の情報として「零崎双識の人間試験」のP146の下部1段落目では「まじない」とルビが振ってあります。--61.214.147.127 2007年1月2日 (火) 08:29 (UTC)[返信]

綾南豹について[編集]

クビキリサイクルの記述によるならば綾南豹が行ったのは「ハッキング」です。参考までに。--三毛山 2006年11月14日 (火) 07:54 (UTC)[返信]

読み直したところ、クビキリサイクル169ページに「クラッキング」と書いてありました。混乱させたことをお詫びします。--三毛山 2006年11月16日 (木) 17:38 (UTC)[返信]

情報の真偽が疑われる箇所について[編集]

以下の点で、情報が正しくないと思われる点があります。

  • 玖渚友の好物が熊の缶詰

ネット検索にて戯言カードゲームという企画で玖渚友が好物だという記述を発見しましたが本当かどうかわかりません。こちらでも読み直しますが、作中に記述があるのを知っている方は教えてください。--三毛山 2006年11月16日 (木) 17:38 (UTC)[返信]

サイコロジカル(上)の「ぼく」と一緒に斜道卿壱郎研究施設に行く途中の描写に「玖渚の好物の熊の缶詰」という記述があります。-- --以上の署名のないコメントは、60.42.26.140会話/Whois)さんが 2006年11月17日 (金) 20:38 に投稿したものです(三毛山による付記)。

確認しました。熊の缶詰が好物というのは間違いないようですね。有難うございました。--三毛山 2006年11月17日 (金) 13:16 (UTC)[返信]


玖渚友の解説について[編集]

>「ぼく」がなんらかの方法で「壊した」ことにより体の成長が13歳で止まっているが、最終的には回復し、成長し始めるも普通に考えればそれに体が耐え切れず死に至るのだが死ぬことは無かった。その際の後遺症で右目以外の青い部分はすべて黒に変わった。

ネコソギラジカル㊦の最終決戦前の、いーちゃんと哀川の対談で語られていますが、その対話の意味を取ると少し上記の解説はおかしいと思います。上記の文ですと『①13歳で一度壊れた→②19歳で回復し始める→③その回復は生命的に危険だったが結局生き残った』。こういう風でとられるとおもわれますが実際は『[1]13歳で一度壊れた→[2]19歳のとき玖渚が「回復した」とウソをつく→[3]青色サヴァンの能力を維持していると生命的に危機である→[4]玖渚友は、青色サヴァンの能力を捨てて、捨てた代償に生命力を戻す』かと思われます。--61.118.93.2 2006年12月21日 (木) 23:23 (UTC)[返信]
成長し始めたのは事実ですよ。ネコソギ中巻の最後の宴九段の台詞からわかります。つまり、『[1]13歳で一度壊れた→[2]19歳のとき玖渚が回復しはじめる→[3]長い間成長が止まっていたため青色サヴァンの能力を維持していると体が耐え切れなくなり死にいたる可能性がある→[4]玖渚友は、青色サヴァンの能力と劣性部分を捨てて、後遺症を残しながらも生命力を戻す』ということになるでしょう。まあ、保護中ですからどうしようもありませんが。以上の署名の無いコメントは、しくすい会話履歴)氏が[2006年12月22日 (金) 07:53(UTC)]に投稿したものです(三毛山による付記)。


ええ、つまり前半部分はその通りで成長しています。しかし、この場合『成長≠回復』では無いでしょうか?つまり回復はしていません。『成長=死』であって問題にしている解説文の『~最終的には回復し、成長し始めるも普通に考えれば~』は少しおかしいと思われます。『~最終的には回復し~』を添削し、『[4]玖渚友は、青色サヴァンの能力と劣性部分を捨てて、後遺症を残しながらも生命力を戻す』を付け加えれば、良いと思われます。おそらくこの解説文を書いた人は勘違いしたわけではなく言葉足らずだっただけと思うので、そのため別解釈されやすい文章になってしまっているだけとおもいます。--220.104.210.216 2006年12月22日 (金) 18:40 (UTC)[返信]

>「ぼく」がなんらかの方法で「壊した」ことにより体の成長が13歳で止まっている。19歳のときの検査の結果、成長し始めていることが発覚したものの、その成長は青色サヴァンの能力を維持していると体が耐え切れなくなり死にいたる可能性があった。そのため玖渚友は、青色サヴァンの能力と劣性部分を捨てて、右目だけ青色が残るという後遺症を残しながらも生命力を戻す。

というのはどうでしょうか?--220.104.210.216 2006年12月22日 (金) 18:47 (UTC)[返信]

一連の解説ですが、ほぼ推測による記述のため、Wikipedia:検証可能性に準拠できないのではと思います。問題は真実かどうかではなく、検証可能かどうかですので、本に記述されているもののみ記述するのがいいのではないでしょうか? なお、当記事の保護解除についてですが、ノートに書き込みされる人が少ないため、ノートでの合意が出来ず、解除依頼が出来ません。ご協力ください。--三毛山 2006年12月22日 (金) 22:56 (UTC)[返信]

関連作品の名称変更について[編集]

  • 「関連作品」の節の作品は、「零崎一賊」という表記が「サイコロジカル(下) 曳かれ者の小唄/第20刷」、「ヒトクイマジカル 殺戮奇術の匂宮兄妹/第16刷」の西尾維新著者リスト@講談社NOVELSにある。なお、「シリーズ」という文字は現在入っていない。--彗樹ゆう 2007年1月11日 (木) 08:00 (UTC)[返信]
  • 更に追記。戯言シリーズと同じ扱いのままでいいとは思うのですが……「人間シリーズ」「戯言一賊シリーズ」の項もこちらに繋がれば良いと思います。詳しくは、西尾維新の項参照。--彗樹ゆう 2007年1月11日 (木) 08:08 (UTC)[返信]

哀川潤の愛車[編集]

本文中にはシェルビーコブラとなっていますが、ツーシーターでオープンであるため、後部座席に姫ちゃんや萌太・崩子兄妹を乗せることは不可能です。そのため個人的にはフォードマスタングSVTコブラ(グランツーリスモ3・4に登場)だと思うのですが・・・--以上の署名のないコメントは、Sadaharu会話投稿記録)さんが 2007年4月1日 (日) 21:33 に投稿したものです(三毛山による付記)。

本文中に書いてあるのなら、本文中の車種を優先すべきだと思います。それが現実的にあり得ない車種であっても、「本文中にある」ということで検証出来ますから。推測・考察されて導きだされたものというのはガイドラインの独自の研究にも抵触しますし。詳しくは、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自の調査をご覧ください--2007年4月5日 (木) 00:55 (UTC)
横槍ながら失礼します。Sadaharuさんの仰る「本文」とはWikipedia本文のことかと思われますが。まあわたしは車種については明るくないのでそれでいいかと思いますが。--しくすい(Talk | contribs) 2007年4月5日 (木) 11:02 (UTC)[返信]
Wikipedia本文のことでしたか。失礼しました。現状「コブラ」とだけ書かれてるようなので、新たな検証できるものがない限りは現状維持ですね。--三毛山 2007年4月23日 (月) 03:50 (UTC)[返信]
確かあの時はコブラに乗っていなかった、と書かれていたと思うのですが
同感です。たしかあの時はコブラじゃなかった気がします。--しくすい(Talk | contribs) 2007年5月25日 (金) 09:57 (UTC)[返信]

ページ分割の提案[編集]

「登場人物」「人間シリーズ」については、別記事にできないものでしょうか? --218.216.145.132 2014年4月17日 (木) 12:11 (UTC)[返信]

先ほど作成された「戯言シリーズの登場人物」は即時削除依頼に基づき即時削除しました。本件の「提案」は適切な手続きによっておらず、具体的内容を欠いています。書き込みから一定の時間は経過していますが、正式に提案がなされ、それに対して合意が形成されたとは認められない状態です。ページの分割による別記事の作成を求められる方は、「Wikipedia:ページの分割と統合」にある手順によって提案をし直してください。--山田晴通会話2014年7月9日 (水) 11:26 (UTC)[返信]