ノート:新居関所

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


明応地震の日付[編集]

駿河、遠江、伊勢などに大津波をもたらした巨大地震明応地震の日付は多くの史料の記述から明応7年8月25日(J1498年9月11日, G1498年9月20日)でほぼ間違いないと思われます。 しかし、

  • 明応4年8月15日の鎌倉?の地震
  • 明応7年6月11日の西日本?の地震
  • 明応8年6月10日の遠江?の洪水?津波?
  • 永正7年8月27日の遠江?の津波?

なども史料から確認され、これらを記した史料には著者の混同や誤記などが含まれている可能性が否定できません。特に明応7年6月11日の地震と明応8年6月10日の洪水は日付が似通っているため混同の危険性が高く、それが明応7年8月25日の地震とも混同されがちです。

参考

--As6022014会話2016年11月14日 (月) 07:54 (UTC)[返信]

コメント  湖紫陽(koshi2016)です。明応地震について記事を追加したものです。
地震は専門ではなく、管見により集めた資料による記事であるので、現状に拘りはなく適切な日時があれば、記事を編集することに賛成します。--湖紫陽(koshi2016)会話2016年11月14日 (月) 08:32 (UTC)[返信]