コンテンツにスキップ

ノート:新潟市立万代長嶺小学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

著作権問題調査依頼[編集]

K-maru氏作成の新潟市立万代小学校の来歴を記述した初版の全角数字や改行が無い項目記述は他サイトからのコピーアンドペーストした場合によく見られるものです。--Weatherman2009 2009年8月22日 (土) 15:27 (UTC)[返信]

活用ガイドを片手に奮闘中です。他サイトからのコピーとの問いに対し回答します。改行が無く、コピーではないかとのことですが、改行が無くなった理由はわかりません。勉強不足で申し訳ありません。作成中にはワープロやメールの文章作成感覚で作りましたが、いざ表示となると無くなっていました。
文章はいろいろな資料をもとにタイピングしたもので、曲げることの出来ない史実です。コピーアンドペイストで無いことを明確に宣言します。私は万代小学校のPTA会長も経験し、長嶺小学校との統合にもかかわりました。万代小学校の歴史をよく知るものの一人として、より正しい記述を残すため今後も記述を追加していきたいと考えております。
新潟市立万代長嶺小学校としての編集移動には疑問です。万代小学校と長嶺小学校が、統合されたという意味での引継ぎの受け皿では有りますが、合併により全く異なる学校として誕生したもので、吸収合併などでは無いからです。また、万代・長嶺それぞれの小学校には歴史がありますので、正しくわかりやすく表記するには新潟市立万代小学校として残し、リンク先として新潟市立万代長嶺小学校とすべきであると考えます。--K-maru 2009年8月23日 (日) 01:20 (UTC)(書式調整--Weatherman2009 2009年8月23日 (日) 05:48 (UTC)[返信]
お話からするとK-maru氏は『萬代-新潟市立万代小学校閉校記念誌』に関わりのある方とお見受けしました。ウィキペディアはサイトだけでなく当然印刷物の著述の引き写しも著作権侵害としています。K-maru氏が「いろいろな資料をもとにタイピングしたもの」に記念誌の【沿革-学校のできごと-】や【閉校までの経過】から引き写しの部分があってはなりません。(Wikipedia:自著作物の持ち込みに定める手続きを取れば、そのままの記述を持ち込むこともできますが、平成13年の出版当時にパブリック・ドメインとしていなければ現時点での手続きは難しいことと思います。)この点はクリアしていますでしょうか?なお、「編集移動には疑問」に関しては、私も移動を行ったGeogie氏に対して異議を唱えています。--Weatherman2009 2009年8月23日 (日) 05:48 (UTC)[返信]

過去には50周年史、60周年史、70周年史が発行されその内容が閉校記念誌に引き継がれたものです。大正年代の開校時の記述については否定しようのない事実であり、僅か1行の、その微妙な表現を変えることは、当時を生きていない私にとって史実曲げるように思え、無理があると思います。  また、年月日については変更できません。 --K-maru 2009年8月23日 (日) 13:08 (UTC)[返信]