ノート:日付

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除荒らしさんへ[編集]

User:Cioloさんおよびその多重アカウントと考えられる全てのアカウントに対する質問状です。ただでさえ「極悪荒らし」に対する質問状である以上、場を荒らさないため、それ以外の人(管理者アカウント含む)は、決して答えたり乱入したりしないで下さい。警告を無視して勝手に答えたり乱入したりした人については、即刻追放されるべき極悪荒らしであることを100%その人自身の責任で天下に自己証明したということにさせていただきます。ここで答えられるのは、私User:NeedsLoveと、User:Cioloさんおよびその悪辣な多重アカウントだけです。

日付に関する出典ってことすら一体どういうわけで分からないんでしょうか? あるいは、一体どういうわけで分からないフリをしておられるんでしょうか?[編集]

User:Cioloさんは「2ちゃんねるまとめブログは出典になり得ません」と理由になっていない理由でしつこく削除荒らしをやっておられますが[1][2]、 誹謗中傷や虚偽や妄想の類を記事本文の出典としているわけでは全然ないことは余りにも明らかです。日付の具体例としてのみ他の出典と全く同様に出典としているだけです。余りにも自明です。『日付』という記事において「インターネットの世界では」と限定した上で、具体的に日付がどう表現されているかの一例を示しているに過ぎません。これの一体どこがどう問題だというのでしょうか、具体的根拠を示した上でご説明下さい。 -- NeedsLove会話2013年4月2日 (火) 12:14 (UTC)[返信]

社会で明らかに認められているものをCioloさんがヘイトクライム的に差別しているってこと自体もとんでもない極悪荒らしです![編集]

「2ちゃんねるまとめブログ」と言い得るものは少なくとも32種類以上も存在しております[3]。にもかかわらず、各々互いに競合している2ちゃんねるまとめサイトを十把一絡げに「2ちゃんねるまとめブログは出典になり得ません」などと言ってしまえる余りにも無知で失礼過ぎる反社会的な神経も到底容認できません。なぜ、個々の違いを考えもせずに、十把一絡げに「2ちゃんねるまとめブログは出典になり得ません」などと言ってしまえるのか、User:Cioloさんのその余りにも無礼で反社会的で差別主義的な考え方の具体的根拠と正当性を、是非、ご説明下さい。「2ちゃんねるまとめブログ」といい得るものは全て、各々、別々の編集者がその編集者の価値観によって誹謗中傷やゴミをある程度以上除去して作っていることは余りにも明らかであり、それ故、パソコン用だけでなくスマートフォン用のアプリとしても社会から重宝されていることも極めて明らかです[4]。一体なぜ、個別の具体的根拠やそれらに基づく個々の事実認識を全て全く勝手に飛ばしておいて、十把一絡げに「2ちゃんねるまとめブログは出典になり得ません」などと言ってしまえるのか、User:Cioloさんのその余りにも無礼で反社会的で差別主義的な十把一絡げの考え方の具体的根拠と正当性を、もし説明できるのであれば、説明して下さい。 -- NeedsLove会話2013年4月2日 (火) 12:14 (UTC)[返信]

「一般的に」の意味すら分かってないんじゃないですか? あるいは、分かってないフリをしておられる極悪荒らしということなのでしょうか?[編集]

「一般的に」とは、社会全体を念頭に置いて使うことです。「一般的に」という言葉の中に、例えば『2ちゃんねるまとめブログ共有利用者は除く』という意味はあり得ません。しかも、例えば、2ちゃんねるまとめサイトの一つである『痛いニュース(ノ∀`)』は、同じ内容を扱った大手新聞のポータルサイトより遙かに多くの人によってはてなブックマーク(B!)されたりツイートされたりフェイスブックでシェアされております。例えば、F22投入による北朝鮮と米国との緊張状態についての記事では、

つまり、一般的に、どのような日付が是認されているかを統計学的に考えるならば、たとえ同じ対象を記事として扱っていても遙かに閲覧者数・共有利用者数の多い2ちゃんねる関連サイトのほうを大手新聞社ポータルサイトよりも遙かに優先的に重視して考えざるを得ないということにならざるを得ません。一体なぜ、そういう統計学的に極めて当たり前の事情を、User:Cioloさんは、理由説明らしい理由説明全く無しのまま、何度も強引に無視しているのでしょうか、ご説明下さい。 -- NeedsLove会話2013年4月2日 (火) 12:14 (UTC)[返信]

Cioloさんは極めて反社会的で無礼千万な荒らしということですね?[編集]

個人的な公開コメントでしかないTwitterやFacebookを出典とすることでさえWikipediaでは許されているのに、大手新聞社・大手通信社の社会的に信用されている記事から出発していることが大変多い「2ちゃんねるまとめブログ」が一体どうして「出典になり得ません」などと、User:Cioloさんは反社会的かつ無礼千万に言えてしまえるのでしょうか。反論・説明がが可能なのであれば、Cioloさんによる極めて反社会的で無礼千万な荒らしは100%User:Cioloさん自身の責任ですので、User:Cioloさん自身が100%責任をもって、Wikipedia内外で通用する公正な具体的根拠を示した上で論理的にご説明ください。 -- NeedsLove会話2013年4月2日 (火) 12:14 (UTC)[返信]

Cioloさんは極めて差別主義的な荒らしということですね?[編集]

以上より、User:Cioloさんの「2ちゃんねるまとめブログは出典になり得ません。」という全然理由になっていない理由での削除荒らしは、極めて極悪な削除荒らしであるだけでなく、「2ちゃんねるまとめブログ」の日付部分に対する極めて間抜けな差別主義でしかないことは極めて明らかです。同時に、自動生成されるような日付をあたかも誹謗中傷や虚偽等の源泉であるかのように妄想しているということ自体、User:Cioloさん自身が何らかの妄想に狂っていて、Wikipedia:中立的な観点等のWikipediaのルールに常時反してまくっている極悪荒らしであるということを十分示唆しているということにならざるを得ません。反論・説明があるのであれば、どうぞ。Cioloさんによる極めて差別主義的で妄想患者的な荒らしは100%User:Cioloさん自身の責任ですので、User:Cioloさん自身が100%責任をもって、Wikipedia内外で通用する公正な具体的根拠を示した上で論理的にご説明ください。 -- NeedsLove会話2013年4月2日 (火) 12:14 (UTC)[返信]

(返信)書く場所を間違えていませんか?[編集]

これらは本人の会話ページに書くべきでしょう。また、その場合も「個人攻撃はしない」などのルールもご覧ください。 --Tugi会話2013年10月21日 (月) 16:15 (UTC)[返信]

独自研究範囲について[編集]

ウィキペディアでは、特定の実例を編集者自身で収集・提示して持論を記事に加筆することは独自研究という禁止事項となっています。

また、内容的にも誤謬があり、脚注で紹介されている各新聞社や他の新聞社のWEB上の記事で、ISO 8601の "YYYY-MM-DD" 方式の表記を記載している例は確認できません。また、システム表示の一部に "07月" や "01日" のような2桁の日付表記は見られるものの、いずれの新聞社サイト等も共通して、紙媒体と異なる日付表記を採用しているページはありませんでした。(毎日朝日読売産経日経河北新聞

このため、記事の修正に先立って本記事の該当箇所(独自研究範囲)に「独自研究」タグ表示と下線の印を入れてお示しておりますのでご確認ください(編集差分)。--ディー・エム会話2014年11月1日 (土) 14:37 (UTC)[返信]

ちょ、ちょ、ちょ、いくら何でも ウソがひど過ぎる ような気がして、上記サイトを確認してみましたが、そもそも accessdate の日に見てなければ全く無意味なんじゃないでしょうか。各サイト、並べ方からして色々変遷しています。特に新聞社のサイトは。それに、紙媒体として出発点したために紙媒体方式(ゼロ省き方式)のみで統一したかったであろう新聞社がネットでは少なからず自ら(積極的に)ネット方式(ゼロ埋め方式)を採用しているという点にこそ決定的な意味があることは余りにも明らかであろうと思われます。
とりあえず今日の日付でチョロッと検索してみただけでも、以下です。
2015年01月07日の例(左の外部リンクは今日から1週間限定ぐらいに考えておいて下さい。右の外部リンクはそのウェッブ魚拓です。):

キムチアンテナの人でもちゃんと [YYYY]年[MM]月[DD]日のような方式の合理性を理解しているみたいです(おっと、失礼)。とにかく、[YYYY]-[MM]-[DD]のような桁数を揃える方式は、米国でも英国でも仏国でも日本でも、少なくとも頭のいい人たちには明らかに受け容れられております。 --PeteTakaN会話2015年1月7日 (水) 00:58 (UTC)[返信]

返信 ウィキペディアでは、上記のように実例を編集者自身が収集して自説を記事に書き込むことを「独自研究」と呼んでおり、最上位の方針における禁止事項となっています(方針文書「Wikipedia:独自研究は載せない」参照)。
ウィキペディアの記事編集への参加を希望される方におかれましてはその点をご理解のうえ、方針を遵守いただきますようお願いいたします。
今回の記事編集については私の方で修復しておきますので、以後お気をつけください。--ディー・エム会話2015年1月7日 (水) 11:45 (UTC)[返信]

ISO 8601 の趣旨の基本的説明と質問[編集]

ISO 8601 のタイトルが "Data elements and interchange formats -- Information interchange -- Representation of dates and times" と、 interchange をわざわざ2回も繰り返している意味を故意に理解しようとしていない方々がウソと独自研究に狂っていると誰かが騒いでいるのであれば、 " 日付 "等のページで起こっている変なことについても何を言ってるのか私にも十分理解できたはずなのですが、全くの真逆なので驚きました。呆れ果てました。

ISO 8601 が言わんとしていることは、【世界各地のローカルな日付表記が、 ISO 8601純正方式(basic format and extended format)を介して相互情報交換できる方式を整えましたよ】ってことです。それで世界の誰も困らなくなるわけです。つまり、ISO 8601 は【あなたたちのローカルな日付表記を(少なくとも worldwide なネット媒体では全部) ISO 8601互換ローカル表記 にしてくださいね!それで日付時刻に関する世界のあらゆる問題が自動的に解決しちゃいますから!】と言っているだけです。それが ISO 8601の、優れた、しかし原文を読めば瞬時に分かる趣旨です。ISO は世界独裁政府では全然ありませんので、世界各地のローカルな日付表記様式を一方的に完全排除して、たった2つの ISO 8601純正方式だけを世界各国に強要できるような法的拘束力・物理的強制力など、元々、全く持ちあわせていません。そういう常識的なことをまずよく踏まえて下さい。また、ISO は〔 ISO 8601純正方式だけで日付と時刻を表記しろ〕などというような狂人集団みたいなことも全く言っておりません。だからこそ、 ISO 8601は、 interchage format 相互交換様式 - inrfomation interchage 情報相互交換 と念入りかつ明確に(どんなバカでも絶対に誤解し得ないように)わざわざタイトルを長くしてまで説明しているのです。

参考までに、ISO 8601 のタイトル "Data elements and interchange formats -- Information interchange -- Representation of dates and times" の訳を私なりに示しておきますと、"日付と時刻に関する情報を(世界各地で)相互交換できるようにするための、データ要素と相互交換のための表記様式" です。

separator(区切り、分離子)に関しては、ISO 8601純正方式の extended format に hyphen-minus を独占的に使わせる必要性があるため、ISO 8601純正方式ではない ISO 8601互換ローカル表記 では、常識的に、ハイフンマイナス以外のものを separator として使用せざるを得ません。日本語サイトの日付では、「年」「月」「日」の漢字区切りと「 / 」のスラッシュ区切りが日本ローカルの日付表記様式として極めて一般的に多用されていることは明らかです。その他、JAS規格の悪影響によるピリオド区切りや、スペース区切り、図形区切りといったものも見かけます。

いずれにしても、協定世界時より+09時間だけ先を行っている日本のサイトであり、かつ、見た目で瞬時に ISO 8601互換ローカル表記様式 と分かる様式でありさえすれば、ISO 8601 的には全く何の問題も無いことということです。ついでに、 JISX0301 的にも全く何の問題も無いということになります。

で、まさか、とは思うのですが、他に考えられる理由が思い当たらないので、失礼とは思いつつ、聞かざるを得ないので敢えて聞いておきますが、ウィキペディア日本語版に張り付いている人たちは管理者たち含めて全員、ISO 8601JISX0301 等の世界および日本国の社会規範に故意に違反するのが大好き、あるいは、ISO 8601JISX0301 を何らかの理由で憎悪していて、そのため、〔ゼロ埋めされているゼロは、この世には絶対にあってはならないものなのだ~〕というような妄想かつ独自研究に取り憑かれてしまっている人たちばっかりということなのでしょうか。誰かが聞かざるを得ないと思うので、とりあえず、先達に倣って私が聞いておくことにしました。あしからず。 --PeteTakaN会話2015年1月7日 (水) 00:58 (UTC)[返信]