ノート:日本の高等学校設立年表

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

用語について[編集]

初版を書いた者です。現在のところ、設立、創設、開校、改称など用語の統一がとれておらず何とかしたいと思っています。しかし何が適当なのか私にはわかっていません。分かる方に修正をお願いしたく。また統合をどう表現するのかも良くわかっていません。220.220.2.83 2005年1月28日 (金) 14:27 (UTC)[返信]

学校名へのリンクについて[編集]

何度も出てくる学校名については、年代順に、最初に記載されたときだけリンクを作成しようと思います。しかし、この方法の場合、リンクがないのは、ページの上の方(年代順で上の方)で記載されているためなのか、ページ自体がないためなのか、区別ができません。そのため、行儀が良い方法ではありませんが、ページが無い場合にも学校名にはリンクを作成し赤リンクとしておきたいと思います(余りに赤リンクばかりになる場合は考え直します)220.220.2.83 2005年1月28日 (金) 14:27 (UTC)[返信]

大正以前の制限について[編集]

大正以前という区分けには何の根拠もありません。女学校などが昭和初期に作られているので、戦前に変えても良いかもしれません。ただし現在は大正以前とさせてください。220.220.2.83 2005年1月28日 (金) 14:27 (UTC)[返信]

設立だけでなく、改称も含めるのかについて[編集]

旧制中学や尋常中学校レベルの名前がでてほしいという意味で改称も含めましたが、得策だったかの自信はありません。220.220.2.83 2005年1月28日 (金) 14:27 (UTC)[返信]

記事名について[編集]

冒頭の文章でいろいろ加筆させて頂いた者ですが、少し誤解が生じそうな記事名であるように思います。なぜかというと記事名の「高等学校」は「新制高等学校」を意味しているのですが、記事内容は戦後の「新制高校」としての設立ではなく、前身とされている旧制各校(旧制中等教育学校)の設立が述べられているからです。地域別の旧制学校一覧は上記記事中に含まれているのに対し、こちらの記事は年表形式の一覧として充分意義があり、かつ充実した内容ですので少し残念に思います。「現存する新制高等学校の前身校で、大正までに設立されたものに限定する」(将来的には昭和期まで加筆していくべきかと思いますが)旨を最初に注記し、「日本の旧制中等教育学校の設立年表」といったような記事に移動させるのが適当であるように考えるのですが、如何でしょうか。--Straysheep 2006年10月13日 (金) 18:49 (UTC)[返信]

旧制中等教育学校の記事とその中の一覧のたたき台の作成に関与したものですが、確かに、記事タイトルと異なる制限や区分が本文中を読んで初めて読み手に認識されるという形式は名が体を現していないという点で百科辞典としては適切とは思えません。あくまで徐々に改善して生きたいという意味での意見表明ですが、将来的にはこの記事中のものと旧制中等教育学校の記事中にある校名一覧を上手く融合させた形にしないといけないような気がします。現段階では、だれがどういう風にまとめていくという話とはまた別にですが。--陸奥守 2006年12月14日 (木) 21:55 (UTC)[返信]