ノート:日本通運

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

質問[編集]

  • 「事業の概要」に地区コードを延々と書いてありますが
  1. 「事業の概要」とどういう関係があるのでしょうか?
  2. そもそも地区コードを書く意味は何でしょうか?

郵政公社やヤマト運輸の例から、日通でもターミナルコードとターミナル所在市町村名(10東京中央タは区名)と管轄地域表示があればよいと思います。

  1. 日本通運には支社という呼称はないと思いますが、これは何なのでしょうか?

支社ではなく、地方名でした。

  • 旅行部門の中心は新橋であって蛎殻町ではないのではないでしょうか?

--講師 2006年9月24日 (日) 02:33 (UTC)[返信]

  • 日通とJR貨物の間には提携関係はないのでしょうか?(提携開始は国鉄分割民営化=JR貨物創業時か?)

ペリカン便の今後の扱いについて[編集]

2009年4月1日より、「ペリカン便」の事業者が日本通運からJPエクスプレスとなります。JPエクスプレスでは暫定ブランドとなるわけですが、サービス内容が新たに設定されるとのことから、日通時代の取扱内容(変遷も含め)とJPエクスプレスでの半年間の扱いに差が出来ることとなり、現在ペリカン便日本通運にリダイレクトされていることが不都合になる可能性が高くなります。従いまして、分割提案を含めて今後の処遇についてご意見があればちょうだいしたくお願いします。--116.82.152.79 2009年2月17日 (火) 01:17 (UTC)[返信]

    • (コメント)「ペリカン便」の記事は出来たようですが、JPEXになってからの内容になっていますので、日通時代のサービスレベルについても記載があればなおいいです。可能な方の加筆があれば幸いです。あとは、「荷物 (日本郵便)」から、純粋な「ゆうパック」の部分を切り離すかどうかという議論になりそうですが、ご意見があればお願いします。統合サービスの記事づくりのための下地づくりにもなるかと思います。--218.226.216.253 2009年4月19日 (日) 22:57 (UTC)[返信]