コンテンツにスキップ

ノート:札幌市立桑園小学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

沿革の記述に関して、感じたことを以下に申し述べます。 「沿革」の辞書的な意味は「うつりかわり、変遷」です。一般的には、学校名・所在地・校舎・修業年限の変遷、分離・統合などが、学校の沿革として書かれる内容でしょう。(1) 地名の由来は、桑園のページに書けばよいことであって、この学校の沿革ではありません。(2) 読書の時間を設けたことは、この学校の特色だとしても、沿革に書くことではないと思います。(3) 校舎の改築工事を請け負った企業名が書かれていますが、出典とされる記事にその企業名は見当たりませんし、そもそも特筆すべきことでもないと思います。--C2BK会話2022年5月11日 (水) 06:06 (UTC)[返信]