ノート:東急バス高津営業所

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

子母口線の年表について[編集]

子母口線の年表ですが、構成・文体が私の以前公開していたホームページと酷似しており、コピー&ペーストに近い転載の可能性が高いと考えています。他の方が同HPのアーカイブを参考に投稿してくださることは構いませんが、公開していたのは誤りや推測による記述の多い不完全なもの(神奈川県の路線は特に)でしたので、その場合は十分な検証を行い、当然ながらオリジナルのテキストによって投稿していただくようお願いします。なお、HPの当該箇所は正確性の検証が不十分なところでしたので、本稿の年表は過去のバージョンに戻しました。1688 2006年1月3日 (火) 09:59 (UTC)[返信]

出入庫系統の加筆依頼について[編集]

加筆依頼を消してから、加筆者自身で消す行為はうかつだったかもと思っているのですが、内容的には高津営業所の出入庫系統に関する詳細は網羅できていると考えています。また、Portal:バス/加筆依頼にも高津営業所に関する依頼は残っていないので結果的には問題ないかと考えています。が、第三者の方の判断が必要と思い直しましてここに記載させていただいています。加筆依頼にかんして、まだ不足と感じられる方がいらっしゃれば、お手数ですが再度加筆依頼をお願いしたいと思います。(ちょっと無責任かもしれませんが…)--Krs13 2007年5月5日 (土) 20:45 (UTC)[返信]

移管路線について[編集]

移管路線の欄を追加しました。移管路線についてはあまり把握ができていませんので、フォローをお願いします。把握していた新横溝口線については、暫定版として掲載しました。不備がありますので、修正にご協力ください。なお、移管路線追加に関して仕様を統一する関係でこちらのノートに基本形について提示しておきます。

移管路線名[編集]

  • 系統:区間
  • 系統:区間
    • 管轄期間中の路線沿革・その他備考

このような形でお願いします。--ユーブ 2008年11月22日 (土) 13:51 (UTC)[返信]

ツーシーム氏の編集に関して[編集]

ツーシーム氏による 2010年10月3日 (日) 11:27の編集はマニアックと取られる内容だけでなく、KSP循環線のような必要な記事までも除去されており、不適切と考えられます。どなたか差し戻しをお願いしたいところです。--111.89.19.45 2010年10月4日 (月) 13:05 (UTC)[返信]