ノート:松浦大悟

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

氏の入党表明について[編集]

選挙後の特定政党への入党に批判的な方がいらっしゃるようですが、現段階ではIP氏の個人的な意見に見えます。もし、そのような批判が広く行われているのでしたら、それが分かる参考文献を示してくださるようお願いします。--—以上の署名の無いコメントは、Dryad会話履歴)さんが[2007年8月11日 (土) 10:15 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

保守政治家ならともかく、無所属で立候補して当選するや特定の政党入りを表明することは選挙民を愚弄していると思うことが個人的な見解だと片づけられるのでしょうか?全国的なアンケートでも今回の投票について多くの人が民主を支持したと言うよりも自民を批判したと答えています。せっかく無所属で当選した候補が、彼も批判していた有事法制に賛成した民主党にはいると言うことがまっとうなことだとは思われません。----以上の署名のないコメントは、125.203.242.52会話/Whois)さんが 2007年8月12日 (日) 09:11 (UTC) に投稿したものです。[返信]
Wikipediaは百科事典です。まず、Wikipedia:ウィキペディアは何でないか(特に1.3項)及びWikipedia:中立的な観点をご覧になってください。--Dryad 2007年8月12日 (日) 11:21 (UTC)[返信]
また個人的な見解を述べさせていただきますと、地元紙の報道を見る限り、今回の氏の選挙戦は民主党を中心とした4勢力の相乗り支援であり、「反政党」的なスタンスでの立候補でないのは明らかなように見えます。むしろ、125.203.242.52さんは何故「無所属=反政党」と決め付けていらっしゃるのでしょうか。--Dryad 2007年8月12日 (日) 11:46 (UTC)[返信]