ノート:森田一義アワー 笑っていいとも!/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ここは、過去の議論をアーカイブしている場所です。新しい議論は、ノート:森田一義アワー 笑っていいとも!でお願いします。

新潟[編集]

新潟総合テレビの放送時間は16:00-17:00と記されていましたが、違うようなので削除させていただきました。新潟も全国と同様正午からです。16:00は「レディス4」をテレビ東京のネット受けで16:45まで放送しています。--210.135.209.36 2004年7月16日 (金) 04:07 (UTC)

コーナー紹介について[編集]

笑っていいとも!での歴代コーナーは、22年の放送で優に3000は超える数の多さです。
わざわざ書き並べるのであれば、それなりに厳選されたものであるべきだと思いますが、いくつかを除いては笑っていいとも資料室を参照して書き写した様にしか見えません。
記事が冗長になるのを避けるためにも、過去の「特大号」で放送された様な、人気コーナーだけにするべきではないでしょうか?

提案ですが、「笑っていいとも!コーナー一覧」という項目を作るのは如何でしょうか?
これからも結構なペースで増え続けていくことが予想されるので、最初からコーナー紹介は省いたほうがいいのでは。219.66.74.11 2004年9月3日 (金) 02:15 (UTC)
  • たしかに、ご意見のとおりかもしれませんが、突然ホームページ閉鎖になった場合の処置としておいたほうが、いいと思います。 また、特別番組(特大号、○の祭典スペシャルなど)もあるかと思われますが、別添(もしくは、関連項目でおいたほうが、探しやすいのではないかと思います。--©GOODPRO 2004年9月30日(金) 23:55(UTC)
  • ©GOODPROさんの意見に絶対に賛成です!!そうですよ。閉鎖されたらすべてのコーナーがわからなくなってしまうんですよ。だからコーナーは作ったほうがいいとおもいます!つくりましょう。
この記事にいいとものコーナーを書いていいのは、現在行っているコーナーだけでもいいと思うのだが。 -- 219.116.158.55 2004年9月14日 (水) 09:20 (UTC)
今後、容量の増大と、HPの閉鎖を予想し、一部を別添で格納しました。--©GOODPRO

いや、いいとものコーナーは過去のコーナーもいれたほうが絶対いい。

森田一義アワー笑っていいとも歴代コーナー一覧 1980年代森田一義アワー笑っていいとも歴代コーナー一覧 1990年代森田一義アワー笑っていいとも歴代コーナー一覧 2000年代

作りましょう。ぜひ。「いいとも資料室」のサイトの中のコーナー説明、ついに削除されました。さあ、これを機会に作りましょう。


中には「長く続いている番組なら昔はどんなコーナーをやってたんだろう?」という気になる人も意外と多いはずですよ、きっと。削除せずに年別に分ければ3000を超えていても大丈夫なような気がしますが。それにとうとう、「いいとも資料室」サイトの中のコーナー説明の所も削除されてしまいましたが?百科事典的には過去のコーナーも存在したほうが言いと思います。  200297 2005年6月11日 (土) 02:29 (UTC)

(賛成)早く、いいともコーナー一覧を作るか、作らないかはっきりしましょうよ。ウチは作るのに賛成です。

早く作りましょうよ。1マンコ以上ありますけど。

記事の分割について[編集]

記事の分割などはこのノートで提起して、ある程度合意を取ってから行ったほうが良いですね。

いいとも!の過去出演者一覧などは記事名も不適切ですし、「百科事典として」の存在意義があるように思えません。Goki 2004年10月28日 (木) 02:16 (UTC)  [返信]

まだ放送中ですし、半年に一度はこの欄が追加されていき、そのうち容量を超える恐れがあると考えました。

ちょっと、他の方から見ると「早すぎる」ように思えるでしょう。 もし、必要がなければ、「かつて」の欄も消すことが重要です。 「かつて」が入っている限り、上記の「コーナー一覧」も作らなければならなくなってしまいます。 一応、投票もOKです。 もしよろしければ、お願いいたします。 みんなで作るものですしね。---©GOODPRO

過去のレギュラー出演者[編集]

過去のレギュラー出演者は、古い順を下からにした方が見やすいと思います。上に現在の出演者がありますし。--逆Lの男 2005年4月5日 (火) 03:02 (UTC)[返信]

テレフォンショッキング[編集]

「テレフォンショッキングとは一体なんですか?」というような知らない人にもわかりやすい説明が必要だと思います。--60.40.202.254 2005年6月8日 (水) 07:05 (UTC)[返信]

ゲストの最年長記録の欄で、「生きていれば~」という年齢表記がありますが、こういった記録は出演当時の年齢を比較するものでは?--220.211.247.131 2005年10月4日 (火) 00:13 (UTC)[返信]

テレフォンショッキングの花輪 [編集]

 1995年前後に、関西ローカルの深夜番組「テレビのツボ」の企画で、番組宣伝のために、無関係のテレフォンショッキングのゲストに、番組名の入った花輪を送った。確か、近藤真彦の時だったと思う。それ以後、同じ手口で宣伝を行なおうとする業者が後を絶たなかったらしく、深夜番組のスタッフは大ひんしゅくをかったらしい。  正確な放送日時など覚えてる方、いませんか?

勤労感謝の日[編集]

いつだったかほとんど覚えてないんですけど その日は勤労感謝の日でスタッフを休ませてあげようという企画で当日レギュラーだった出演者がスタッフの変わりに CM中にコーナーのセッティングなどをしていたことがあったんですが詳細を覚えてる人はいますでしょうか?--222.145.76.142 2005年10月19日 (水) 17:31 (UTC)[返信]

キー局の時刻表示[編集]

『フジテレビでは2004年10月から時刻表示を出した』と書かれてありますが、2004年2月には既に表示があったことを確認出来たことがあったのですがこれはどうなんでしょうか?---220.53.4.226 2005年11月12日 (土) 07:14 (UTC)[返信]

大量削除について[編集]

2005年12月13日 00:11の版で、Shota氏による大量削除が行われましたが、以下の理由から削除前の状態に一旦差し戻させていただきました。

  1. ノートで議論が全く行われておらず、Shota氏の独断によるものと思われる。
  2. 一部の節をほぼ丸ごと削除しており、個々の文面を吟味した形跡が見受けられない。
  3. 整理の必要は感じるが、少なくともネット局の情報を全て削除するのは問題があると思われる。Wikipedia:ウィキプロジェクト 放送番組の方針にも反する。

この大量削除が妥当かどうか、ここで合意を形成していただければと思います。--Sevenseas 2005年12月15日 (木) 12:33 (UTC)[返信]

全ての箇所について、慎重に検討した上で削除いたしました。Wikipedia:基本方針とガイドラインおよびWikipedia:ウィキペディアは何でないかなどに照らし、社会的な重大性および番組への影響が認められない個別の番組内容、個々のゲスト出演者の出演情報、不正確なテロップのスタイル、各地における仔細なネット状況ならびに放送形態などを参照されぬまま羅列することで百科事典としての価値を著しく損なうと考え、これらを一つ一つ削除いたしました。そのような箇所が本記事中に大量に存在していたため、結果として削除の規模が大きくなったことを残念に思います。--利用者:Shota/sig 2005年12月15日 (木) 13:36 (UTC)
今回の編集はいたずらの類ではなく、客観的に見ても、重要性の低い仔細すぎる情報の削除であり、Shota氏の編集は適切と考える。一律に差し戻しの対象になる編集ではない。大量であることも差し戻しの理由にはならない。復活はいつでもできるので、議論をするなら、必要な記述はどれなのかを議論したうえで、個別に復活させるのがよいと思う。したがって差し戻しを却下させていただきました。kaz 2005年12月15日 (木) 23:16 (UTC)[返信]
編集合戦になるのは本意ではないのですが、とりあえずネット局だけは簡潔に追記しました。--Sevenseas 2005年12月15日 (木) 23:30 (UTC)[返信]

テレフォンアナについて[編集]

「いいとも!」の3月打ち切りはナシ?![編集]

あるスポーツ紙などによると、この「笑っていいとも!」が今年3月で打ち切られ、4月から「笑ってる場合ですよ!」といいとものOBであった明石家さんまさんが司会の「さんまのお昼番長(仮題)」を後番組として流す、なんて情報が飛び交っていたんですが、あの話は結局無くなったんでしょうか? それとも3月までその話題についてはコメントアウトなんでしょうか? 詳しい情報お知りの方、どなたか書き込み待ってます。--おーしゃん 2006年2月16日 (木) 18:49 (UTC)[返信]

3月打ち切りはガセでしたが、何か?

11時57分のジャンクションについて[編集]

関西テレビでは今年1月から放送されていましたが、すぐに普通のCMに差し替えられています。この状況が2ヶ月近く続いているので、関西テレビは削除した方がよいと思いますが。