ノート:済美高等学校 (愛媛県)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「その他」節について[編集]

「いじめがあり活動を自粛」という旨の報道があり、それ自体は記載しても問題ないと思いますが、よいち24氏の表現は見出しからスポーツ新聞ばりに広げすぎの印象があり、何らかの意図を感じます。氏におかれましては、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことをご一読いただき、ご自身のウィキペディアにおける活動方針につきましてご確認いただきたいです。--maryaa会話2014年8月29日 (金) 21:39 (UTC)[返信]

コメント コメント依頼より参りました。よいち24様はWikipedia:独自研究#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成を御覧下さい。百科事典的に書けば、「~などの被害があり、これに対しウィキペディアンのよいち24は、死に至る危険の強要だと、批判している」となりますね。ブログを出典にできないのと同様に、我々ウィキペディアンの見解を書く事はできません。ウィキペディアンのよいち24様以外にも批判しているWikipedia:信頼できる情報源はあるかと思います。それを元に書けば良いだけでしょう。こんな良い出典がありますよ。--JapaneseA会話2014年8月30日 (土) 01:43 (UTC)[返信]
コメント 「秋季大会辞退」を追記した後でこちらの議論に気付きました。よいち24さんが持ち出された日本中毒情報センターでは、1985年の「救急治療シリーズ中毒」および1984年の「救急中毒マニュアル」(いずれも詳細な書誌情報および数値の大元の出典は不明)を出典として「気道内に誤嚥しなければヒト経口推定致死量 90~120mL、誤嚥すれば数 mL以下」としていますが、たとえば
  • JX日航日石エネルギー株式会社JX日鉱日石エネルギー株式会社(ENEOS)が公表しているMSDSでは、1989年の国際がん研究機関 (IARC)および2000年の国際統一化学情報データベース (IUCLID)を出典として経口急性毒性について「ラットLD50値が>48000mg/kg」「ラットに経口投与したGLP試験において50000mg/kgで死亡が認められなかった」、経皮急性毒性について「ウサギに経皮投与したGLP試験において2000mg/kgで死亡が認められなかった」、呼吸器感作性について「データなし」
  • 化学品の分類および表示に関する世界調和システム (GHS)での分類では、経口および経皮での急性毒性について「区分外」(LD50が5000mg/kg以下と最低区分である区分5より下)、呼吸器感作性について「分類できない」(情報が十分でないため分類を行わない)
としています。信頼性の極めて高いこれらの出典での値(ラットとヒトの感受性の差を無視し、灯油の比重を0.8として大雑把に換算すると、体重50kgのヒトで経口致死量3L以上)と比較すると、中毒情報センターの値は一桁大きいなど信頼性のあるものとはみなせません。そのような値を用いて「死に至る灯油」と修飾語を付けて危険性を過大に煽るのはダメでしょう。現状の「灯油を飲まされそうになったり、カメムシを実際に食べさせられるといった被害」という表現で必要十分です--Claw of Slime会話) 2014年8月30日 (土) 07:56 (UTC)--誤字修正Claw of Slime会話2014年8月30日 (土) 12:14 (UTC)[返信]
余談です。[1]の根拠がどうあれ、売り手サイドの見解として一歩引いて見るべきでしょう(ここがそうだとは言いませんが、都合の良いデータのみを拾って「安全」とするのは原発や汚染工場の常套手段です)。[2]では「飲み込み、気道に侵入すると生命に危険のおそれ」との記載があります。とは申せ、いずれにせよ出典の合成になります。--JapaneseA会話2014年8月30日 (土) 09:36 (UTC)[返信]
余談に対する余談になりますが。MSDSでは元資料における試験結果を引用しているだけであり、JX日鉱日石としての見解は何ら追加されていませんよ。また、IARCやIUCLIDはどちらかと言えば規制する側の存在であり、売り手からすれば「都合の悪いデータ」を出しているともいえます。--Claw of Slime会話2014年8月30日 (土) 12:14 (UTC)[返信]