ノート:特高

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

あまり、単純な略称の項目がメインであるのはどうも・・・

それから、電気に関しては「特高圧」と略すのが普通だと思います。その理由は「特高警察」と間違え・・・はしないとは思いますが、あくまで「高圧送電の特別なもの」ですし、関係ないものを連想するからでしょうかね・・・

普通というのは難しいのでは? 私のまわりでは「特高」と略して使っています。 Baffclan 13:08 2003年12月9日 (UTC)
おそらく現場のプロの方なんでしょう。そのご意見は尊重しますが、専門家の符丁スラングの領域まで行くと、現場で普通でも一般的ではないということになるでしょう。もし電力各社の広報資料に「特高」の文字が高い頻度で載っているのなら、見識不足をお詫びします。

横から失礼します。鉄道でも使います。特高機器などという言い方をします。ごく一般の鉄道趣味雑誌等でもしばしば目にする言葉ではないでしょうか?電気の記事もあっていいと思います。百科事典なのですから。

だから、略すのは各自の勝手なんですが、一般的には特高圧機器と書いてありませんか?
横から失礼します。「特高」という単語は、一般的には「特別高等警察」の略として観念され、それ以外の用語の略語として観念されるのは、やはり専門家や、ある特定の分野に関心を持っている人びとにとってのみだと思われます。「一般の鉄道趣味雑誌等」という事例では、一般化できません。「私のまわり」ではなく、駅の売店でも売っている特定の分野に特化していない週刊誌・月刊誌で使われている、ということを目安にしてはいかがでしょうか。 219.164.209.180
リダイレクトにしてしまった者です。履歴を見ずに「特別高等警察の略。」という文章のみを見てリダイレクトにしてしまいました。いろいろお手数をおかけして申し訳ありませんでした。ちなみに私はさまざまな略称として使われるのであればそれはのせるべきと思います。tanuki_Z 10:15 2003年12月10日 (UTC)