ノート:甘利明

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

政治関連の報道[編集]

日本共産党の機関紙である「しんぶん赤旗」のみを出典とする政治資金の報道は、Wikipediaに記すほどの価値が証明されていないと思います。一般的なニュースと、日本共産党の政治的な意図に基づく編集方針による政治関連ニュースは、分けて考えた方が良いのではないでしょうか。とくに、日本共産党は過激な思想をもつ団体を起源にもつことは周知の事実です。「しんぶん赤旗」の記述のみしか報道のない政治関連ニュース、とくに、事件性のない政治献金等の政治関連情報については、日本共産党の政治的な意図の宣伝・拡散効果を発揮する可能性があるため、記述しないほうが良いと思います。重要なニュースであれば、「しんぶん赤旗」以外でも報道があるはずです。(WP:RS)--はるみエリー会話2016年4月20日 (水) 04:11 (UTC)[返信]

コメント 記載できると判断します。まず、共産党の起源は関係ありません。共産党は自民党の競合相手なので、帰属化は必要ですが、本ケースではWikipedia:信頼できる情報源#特別な主張には特別な証拠が求められるほどではなく、WP:SUBSTANTIATEの「偏った論述は、それを主張する論者に帰属化した形での記述に限って、含めることができます。」の範囲かと思います。あくまで方針・ガイドラインに対する私の解釈・見解なので、色々な方の御意見を頂きたく思います。また、「金額は上川陽子に次いで2番目に高い」は、表現はともかく、出典を見ればそれがわかります。--JapaneseA会話2016年4月20日 (水) 05:16 (UTC)[返信]
コメントしんぶん赤旗」で誤報を出し謝罪・撤回記事を出す羽目になった事例は寡聞にして知りません。三大紙に比べれば内容が信頼出来る紙だと断言出来ます。むしろ赤旗記事であることに拘ること自体が何らかの意図を持っているように見えます。--219.111.117.55 2016年4月24日 (日) 08:31 (UTC)[返信]
独断でのタグ剥がしはおやめください。--はるみエリー会話2016年4月24日 (日) 11:48 (UTC)[返信]
コメント 謝罪・撤回記事がない地方紙のほうが、三大紙よりも特筆性が高いとは言えず、謝罪・撤回記事の有無は、信頼出来る情報源の基準とは合致しません。219.111.117.55さんは、Wikipedia:信頼出来る情報源をお読みください。--はるみエリー会話2016年4月24日 (日) 11:50 (UTC)[返信]
コメント 「共産党の議員が質問した」という記事は、機関誌としての記載であり、Wikipediaに記すほどの価値が証明されたとは言えないと思います。--はるみエリー会話2016年5月6日 (金) 07:21 (UTC)[返信]
具体的にどの記述でしょうか?--JapaneseA会話2016年5月6日 (金) 07:49 (UTC)[返信]
この出典甘利元労相らに献金は、共産党の主義主張を広めるための機関誌としての役割を果たしています。--はるみエリー会話2016年5月7日 (土) 03:38 (UTC)[返信]
仰る通り「日本共産党の議員が追求したこと」はどうでも良い話だと思います。ここで重要なのは「労働者派遣法に対して規制緩和を陳情していた日本人材派遣協会に加盟する12社(マンパワー・ジャパン、オリファ、アデコキャリアスタッフ、ピープルスタッフなど)に含まれる企業のいずれかから、労働大臣を務めていた時期を含む6年間に70万9千円の献金を受けたこと」でしょう。共産党の主義・主張って「大臣としての職務に関係する企業から献金受けるな」ですか?この程度、主義・主張のうちに入らないと思いますが。--JapaneseA会話2016年5月7日 (土) 04:51 (UTC)[返信]
共産党議員の主張の正当性を広めるための機関誌のみの記載であれば、Wikipedia:信頼出来る情報源には合致しません。その他のWikipedia:信頼出来る情報源における言及により、批判として記載すべき情報となると思います。「6年間に70万9千円の献金」を受けたなど金額も小さすぎますし、一次資料をもとにした無差別な収集にあたります。--はるみエリー会話2016年5月7日 (土) 05:48 (UTC)[返信]
金額か小さいか大きいかは我々が判断する事ではありません(70万円なら私にとっては大金です)。とりあえず要高次出典とすべきでしょうね。一度、井戸端で「赤旗はどういう扱いにすべきか?」とかで合意をとった方が後々楽な気もしますが。なお、この編集ですね[1]。引退された方のようなので、問合せはしないでおきます(問合せされる事を止めませんけど)。--JapaneseA会話2016年5月7日 (土) 06:39 (UTC)[返信]
結局、ケースバイケースという結論になるだろうことは予想できますが、赤旗については、共産党や共産党議員の主張を記事にしている際は、一次資料とし、高次出典が記されない批判等については、単に共産党やその議員の主張の宣伝につながる恐れがあるため、記述しないということで良いと思います。また、政治資金については、誰々が数十万寄付している、などと列挙することは、到底網羅できるものではなく、無差別な収集にあたる可能性を感じています。通常、寄付したい人が、政治家の知らないところで寄付しているというのが実際だと思います。その寄付がなにか違反であったなど、重要な情報であれば、赤旗に限らず複数の報道があるはずです。共産党議員の質問が赤旗という機関誌で宣伝されただけにとどまっているということは、その情報が重要でないということが示されていると思います。--はるみエリー会話2016年5月7日 (土) 07:24 (UTC)[返信]
今回のケースは、労働大臣に労働者派遣事業に対して規制緩和を陳情していた日本人材派遣協会に加盟する12社が献金した事なのでWP:IINFOではないと判断します。一方、赤旗以外が全く報道していないのであれば、瑣末な話であるという判断もできます。「即除去」ではなく「要高次出典」としているのは、2003年という昔の報道なので、WEBにはなくても、紙媒体で何かしら残っている可能性を期待しているからです。無出典なら即除去ですが、こういうケースやリンク切れとかが一番、対応に困るのです(加筆を望む側が高次出典を探し存続させるべきなのか?除去を望む側が高次出典のない事を調査し除去すべきなのか。これも井戸端向けですね)、それこそケースbyケースでしょうか。いずれにせよ、要高次出典とし、暫く放置し、除去でしょうか。この暫くが問題ですが(5年なら誰も文句は言いませんが、半年だと文句が出そう。では、1年や2年では?。これも慣例が欲しいところです。井戸端向けの話ですね)--JapaneseA会話2016年5月7日 (土) 07:42 (UTC)[返信]
とりあえず、出典の提示がない限り除去することを前提として、要高次出典にしました。ただし、しんぶん赤旗だけを出典にして、他党や他党議員の批判や政治資金関連を列挙するなどは、望ましい状態ではないという主張については取り下げるつもりはありません。共産党の主張や共産党議員の主張による批判は、しんぶん赤旗だけの出典では、記載すべき価値は証明されていないと思います。--はるみエリー会話2016年5月7日 (土) 10:13 (UTC)[返信]

JapaneseAさんがウィキペディアから引退し、はるみエリーさんは無期限ブロックになったので、本論争は終結したとみなします。--2001:240:296C:7000:C3C:FA1B:CBB1:34BF 2023年5月2日 (火) 06:01 (UTC)[返信]