コンテンツにスキップ

ノート:田沢湖郷土史料館

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

正式名称が仙北市田沢湖郷土資料館のため、改名を提案します。1週間ほど意見を求め、特に意見等がなければ改名したいとおもいます。よろしくお願い致します。--AXT 2010年12月20日 (月) 12:10 (UTC)[返信]

  • 反対 資料館配布のパンフレットの表書きは「田沢湖郷土史料館」と大きく縦書きされ、その下に小さく「秋田県仙北市」と横書きされています。つまり、条例で規定する際の名称と通常用いられる呼称が異なるケースです。他の「○○市郷土史料館」では市の名前を冠しないと一意に規定できませんが、これは「田沢湖」という名称が入っているので、市の名前を冠しなくても特定できます。たとえば「鴻沼資料館」は正式には「浦和市立郷土博物館分館鴻沼資料館」ですが、ウィキペディアの項目名としては「鴻沼資料館」になっていますよね?そもそも2005年に仙北市が誕生するまでは「仙北市」とはついていなかったわけです。--miya 2010年12月20日 (月) 22:21 (UTC)[返信]
賛成意見がありませんでしたので、改名提案は取り下げます。2010年12月の仙北市議会にて、議員から入館者減少に伴う、郷土館の改名提案や施設の改善等が提案され、市長も前向きに検討する答弁をいたしました。今後改名される可能性もありますので、注視していきたいと思います。--AXT 2010年12月28日 (火) 12:27 (UTC)[返信]
地方点描:クニマス(秋田魁新報社角館支局)のような報道もありますね。--miya 2010年12月28日 (火) 15:18 (UTC)[返信]